スーパーでこけて救急搬送されてしまった。こけた理由が、後ろから子どもがぶつかって来たからなのね

2019年10月09日 12:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1567374115/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.24
277 :名無しさん@おーぷん : 19/10/06(日)10:25:12
流れ豚ギルけど、皆様に感謝を伝えさせてください。

婆、数日前にスーパーでこけて救急搬送されてしまったの。
こけた理由が、後ろから子どもがぶつかって来たからなのね。
小学生くらいの子どもが走り回っていて、普通に買い物していた婆に、
膝カックンみたいな感じでぶつかったの。
婆はペチーンって感じで床に倒れて、力が入らなくなって立ち上がれなかったの。



でも、ここで色々と他の方の話の中で聞いていたから、
①相手の確保
②状況を証拠として残す
③自分の主張はしっかりする
ということを、周りの方達に協力頂いて対応することができました。

相手の親という方が輩みたいな感じで、スーパーの店員さんも
「相手の顔と車の写メ撮りましたから、逃げ得はさせませんよ」って言ってくれて、
本当に有り難かったわ。
私が大袈裟だと決めつけるとか、無視して帰ろうとする態度とか、
自分の子どもをしっかり見ていないのに
「地域で子育てするもんやろ!」って怒鳴りつけるとかから、
他の買い物客が24したみたいで、警察も来ちゃう騒ぎになりました。
婆としては、転んで動けないから
「骨折か?脊椎か?神経系か?保険は?」ってパニックだったし、
「相手の子どもが小学生なら、こういう時の保険に学校で加入している可能性が」
という訳で連絡先が欲しかっただけなのよね。
何かあったら休業保障もいるしね。
でも、そういう知識は殆どココで教えて頂いた事なの。
パニックの中でも割と落ち着いて対応出来たのは、ここの婆様皆様のおかげです。

本当にありがとうございます。

後で警察から事情聴取されたけど、「その対応で間違ってはいませんよ」って褒められたわ。

自宅安静の期間が終わって、明日から出勤なの。
その前にお礼を言わないとと書き込みました。

本当にありがとうございました。

278 :名無しさん@おーぷん : 19/10/06(日)13:26:47
>>277
私だったら、ここ読んでて知識はあっても、動転して何もできないかもって思ったわ
277さんは冷静に対処できて素晴らしいわ

279 :名無しさん@おーぷん : 19/10/06(日)13:44:39
>>277
周りのご協力もありがたかったわね
明日から出勤とのことだけどお体はもう大丈夫かしら?
無理せずにね

280 :名無しさん@おーぷん : 19/10/06(日)15:05:46
乙よ!
輩怖いわねえ~毅然と対応して素晴らしいわ
婆も見習おう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/10/09 12:12:14 ID: PR6hIZXw

    子供が一番かわいそう。これで少しは矯正されるといいですねw

  2. 名無しさん : 2019/10/09 12:25:23 ID: G4vtJ.mw

    休業中の収入は「補償」してもらおうな

    つか、オバちゃんでも「ヤカラみたいな」とか言うんだw

  3. 名無しさん : 2019/10/09 12:39:55 ID: s4Ht1VcE

    結局なにが原因で動けなかったんだろう

  4. 名無しさん : 2019/10/09 12:59:59 ID: v.Meq4BQ

    「流れ豚ギル」ってかっこいい!
    きっと咥え煙草で魔物を狩るんだろうな

  5. 名無しさん : 2019/10/09 13:02:18 ID: lMqluVSA

    ※2
    このスレの一人称「婆」はオバちゃんばかりではないのよ。20歳でも既婚女性なら「婆」なのよ。

  6. 名無しさん : 2019/10/09 13:19:53 ID: G4vtJ.mw

    >>5
    知ってるよw
    んだけど、ポインツはオバ(トシくってる)ってとこじゃなくて、女性でもってことなのよ
    ヤカラなんて単語はオッサン、もとい、男しか遣わんってイメージなんでね

    若くても婆なんだから、年齢問わずオバちゃん呼ばわりしてもおかしくない筈だし

  7. 名無しさん : 2019/10/09 13:33:25 ID: g1EUd7Ow

    警察密着系のテレビでもヤカラって表現してたし、女性がヤカラって言っても別になんの違和感もない
    そんなくっだらないことであーだこーだ言ってる方が頭どうかしてる

  8. 名無しさん : 2019/10/09 13:35:43 ID: QeDfsvFU

    思い出した
    スーパー銭湯の湯船で、ツボ風呂みたいな深い湯船へ進む場所の少し脇に子供が何をするでもなく佇んでて
    「?」と疑問に思ったけどそのまま歩いていったら
    子供が水面下で片足を差し出してきて、つまづいて転んだ
    転んだ先は深い湯舟なので当然沈んだが、
    自分は水泳歴が長いせいかあまり焦らずに浮かんでこれたし、
    軽く子供をにらみつけるくらいで片づけた
    子供はわざとじゃないですみたいなそしらぬ顔してたけど、何度もやっているのだろう

    あの子も遠からず、きっと痛い目に遭ったのだろうな
    まあこうして異常者は駆逐されていくのだと思えば必要な犠牲か

  9. 名無しさん : 2019/10/09 13:39:34 ID: /HO0lYhw

    >相手の親という方が輩みたいな感じで、スーパーの店員さんも
    「相手の顔と車の写メ撮りましたから

    とっさにこんな事しますか?一店員にすぎない人が
    それともそんな剣呑な地域にあるスーパーなんですか?

  10. 名無しさん : 2019/10/09 13:40:47 ID: Ab49l8VQ

    学習したことを必要な時に使えるのは能力だよな

  11. 名無しさん : 2019/10/09 14:26:29 ID: bhglmuRU

    2、の状況をしっかり残すって何気に難しそう
    どうやるの?

  12. 名無しさん : 2019/10/09 14:38:17 ID: uaD5y90w

    >>1
    子供のどこが一番かわいそうなんだろう。傷害の加害者じゃん

  13. 名無しさん : 2019/10/09 14:38:57 ID: uh2tKmtA

    ガキがイタズラして他の大人に大ケガされたら大問題だからな
    当然親がいくら喚こうが、相手が怪我したら治療費支払わなきゃいけないし
    ガキを躾するのは親の勤めだし
    自分のガキがやらかしたことの責任取るのも親の勤め

  14. 名無しさん : 2019/10/09 15:24:26 ID: 0iiDJ9to

    子供が一人自滅してれば良かったのに。

  15. 名無しさん : 2019/10/09 15:30:34 ID: Sw8UGKcE

    報告者本人は動けなかったわけだから、周りがウルトラGJだよなぁ〜・・・
    言葉で冷静に「どなたか店員さんを呼んでください」とか周囲に声かけしてたんだろうか
    あるいはその母子が前々から迷惑行為が多くてスーパーに眼をつけられてたか

  16. 名無しさん : 2019/10/09 17:31:04 ID: 5MD7rvzQ

    ※7
    関電の金貨と激辛カレーに夢中なテレビ崇拝者は

    国民投票法案のツイート読んでおいた方がいいぞ

  17. 名無しさん : 2019/10/09 18:18:45 ID: xzfG2lT.

    ホント子供って周り見てないから怖いよね。
    自分の目の前で走り回ってるならまだしも後ろからの攻撃なんて達人じゃないと
    避けられないし。
    無事に復活できてよかった。
    クソガキ元気有り余ってるならどっか畑でも手伝いに行けばいいわ。

  18. 名無しさん : 2019/10/09 19:21:09 ID: YqjyQ/s2

    >>1
    は?
    スーパーで走り回る子供が1番悪い。親が躾しなかった結果。
    >>16
    1人で何と戦ってるの?

  19. 名無しさん : 2019/10/09 19:31:38 ID: s/vAIc3s

    転んで立てないって怖い
    どんな怪我だったんだろう

  20. 名無しさん : 2019/10/09 21:55:56 ID: 6T7guJVU

    ※6
    アラフォーだけど、EXILEっぽい人たちのことを表す単語として輩系って言うよ。

  21. 名無しさん : 2019/10/10 08:47:08 ID: PR6hIZXw

    ※12,18
    そんな子を放置する親が一番悪い。子もそんな親の被害者
    だからって免責されるわけではないが、必要なのは矯正
    子を私刑にするだけでは親が被害を量産するだけだからねw
    子を親の負担にして縛れれば理想

  22. 名無しさん : 2019/10/10 10:58:31 ID: 6T7guJVU

    報告者動けない状態でどうやって対処したんだろう?
    周りの人があれこれやってくれたってことなら「うまく対処出来ました!」は何か違う気がする
    そして周りの人達グッジョブな話なわけだ

  23. 名無しさん : 2019/10/10 11:10:01 ID: P7h0b40A

    ※22
    立位の保持はできないけど、ある程度は動けたとか?

    どんな怪我だったんだろう?体の感覚はあったのかな
    怖すぎる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。