2019年10月13日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1562753721/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 10
- 30 :■忍【LV1,シャドー,CU】 : 19/10/11(金)00:10:18 ID:aHG
- 今質問よろしいでしょうか?
皆様は普段どのようにご主人との会話をなさっていますか?
ネトゲを夫婦でしているのですが、
先日主人から日中にした事を話すのを控えてくれと言われ困ってしまいました
|
|
- 子と犬がいるのでそちらについての話題を出していますが
会話が出来ない年齢なのでやはり毎日ネタがあるわけではなく、
そしてさして盛り上がらず終了
教育番組をつけてくれと騒ぐのでニュースを見れず時事関係もわからず、
子が起きている間は携帯でチェックも叶わず
ただでさえ夫婦でのんびり会話出来るのは少ない時間なのに
私は沈黙に耐え兼ね携帯ポチポチ、旦那はテレビっ子なのでそちらに集中
何だかなぁと寂しいやら苦しいやら
会話が減った弊害なのか意思疎通も互いに下手になったのか
疲れていて思考能力が低下しているのか小さな子とで衝突ばかり
そんな生活にギリギリともともとない余裕が削られ悪循環
そして子供に最近些細なことでかっと怒りがわき手荒に接してしまいます
こんなことを主人に言おうものなら
育児に信頼がーなどと再び言われてしまうのかと怯え話せていません
何か会話を出来る素敵な話題などないものでしょうか?
まとまりのない文章を長々と失礼しました
どなたかご助力をお願いします - 31 :名無しさん@おーぷん : 19/10/11(金)08:48:59 ID:oj9
- >>30
疲れてるんじゃないかな
一時保育等を利用して息抜きしてみたら?一人でまったりと
過ごす時間を作ってみたら?
それとママ友サークルを利用するとかさ
会話はあれでも外に出るだけでも気分は変わるかも
自分が楽しくしてたら旦那さんとの会話とか気にならなくなるよ
人生相談で某先生がよく言うんだけどさ、「楽しそうな人とは
話したいけど、楽しくなさそうな人とは嫌」ってこともあるよ
あとね、みんな言うけど育児期間なってあっという間だよ、長いようで
振り返ると一瞬、ほんと一瞬(涙 - 32 :名無しさん@おーぷん : 19/10/11(金)12:02:39 ID:aHG
- >>31
ありがとうございます、読ませていただき涙腺が決壊しかけました
主人の職場変更に伴い一時間起床がはやまったり外出させないと子供がぐずったりと
スケジュールを思い直すと自分にはかなりハードな生活を送っていたようです
一時保育のかわりと言ってはあれですが、
申告制で丸1日育児に携わらなくて良い時間をそれぞれ設けて利用しています
ただ、家事やらなにやらがあるので正直あまり休めていなかったのかもしれません - 33 :名無しさん@おーぷん : 19/10/11(金)12:10:33 ID:aHG
- ああー、途中で送信されてしまいましたすみません
ママ友サークルなんて存在するのですね、
近所の方は皆様兄弟持ちでちょっとそこで数分おしゃべり程度で
後はゲームの友達に子持ちがいるので数ヵ月に一度子連れでお昼して息抜き程度なら
楽しめたらついそれを人に話したくなるので
それに対して反応が薄かったりするともやもやしていたのかもしれません
会話出来る人を増やすか何か試みてみます
本当そうですね、育児あっという間ですね
携帯などに逃げずグズってもイタズラされても
最初の頃に持っていたおおらかな気持ちで接していきたいです
恐らくどなたかに共感していただきたかったのかもしれません
主人は色々こうでこうだからこうなって辛いんだよね、俺もこうだからーとなっていて
そうじゃない!とりあえず同意と共感をしてほしい!
理由は後回しでいいの理解をしてとなっていたのかなとふとよぎりました
本人的には共感も理解も同意もしてくれているはずなので
こちらの受け取りが足りてないだけですね
一時保育なり実母に来てもらうなりして少し休める時間をとれるよう考えてみます
そしてうまいこと自分をだましだましして再び聖人君子頑張ります
|
コメント
こういう人こそTwitterやればいいのにね
育児垢で同じような人といいね付けあったりするだけでちょっと気が楽になるよ
どんな話をしているかわからんけど、女の話はオチがなくて、
男からしたら、「なんでそんな話をしているの?」とストレスになるので、
それなんでは?
喋るのはこっちの自由、聞くか聞かないかはそっちの自由だ
って言えばいいんじゃね
つか犬はともかく育児に関しては、夫も話を聞くべきだと思うが
子供の普段の状況を知っておかないと嫁が急死した時困るべ
基本がカマッテチャンなんだろうね
家で子供育ててるけど、さりとて子供が大人と同じぐらい言葉で意思疎通を図れる年齢じゃないだろうから、しゃべくり倒して発散したい欲求が抑えきれなくてストレスが溜まるんだろう。
旦那は仕事から解放されて家に帰って来たら静かにマッタリしたい人だろうから、隙あらば自分語りしようと「きいてきいて!あのねあのね!」じゃウンザリなんだよ多分。
夫はお父さんじゃないて事に気付かないと。
夫の愛情ももう目減りしてそうではあるが。
帰宅すると妻が子どもや犬のことで話しかけてくるのをやめてほしいです
疲れてるときにオチもなく面白くない話を聞かされてると愛情がなくなります
って話だったら夫のほうが叩かれそうなもんだけどな
公園とか言ってママ友作ろう
同性と喋るの楽しいよ
これ逆で、旦那さんが帰ると「今日あった何か面白い話無いの?」って毎回奥さんに言われて、そうそう毎日面白い出来事なんかないので、それが嫌で会社に泊まる率が増えた得意先の人。
そうそう。ママ友とたわいない話してるといいよ
子供の服のサイズの話とか
髪の毛どうやって切ってるー?とか
おかあさんといっしょの今月の曲めっちゃいいとか
大人の男の人に聞かすのは酷かもしれんから
*1
たまに旦那の愚痴専用のツイッター垢ってあるよねw
女は基本外に吐き出してストレス発散
男にはその感覚があんま分からんから我慢して聞くしかない
結構な悪相性
なんかもう読んでると息継ぎができない感じで、
息苦しくなってくる文章だよね
句読点の少ない、いかにもメンタル病んでますって感じ
こんな感じで、立て板に水みたいな、勢いはあるけど
でもメリハリはない話を延々とされたら、聞かされる方も病みそう
うちは父がこのタイプだ
妻に先立たれ、今はその矛先が子供の自分に来てる
誰がどーしたこうした噂話と悪口が止まらない
正直、仕事でくたびれてるのに帰宅後にコレやられるとめちゃくちゃ鬱陶しい
これは旦那がクズだよね
みんなしてるから結婚してみたけど、自分は子供の頃と変わらずテレビ見てゲームして過ごしたい
面倒臭い事は嫌だし子供関係の事は嫁に押し付けて見て見ぬふりして済ませたい
そういうパターンだろ
最後の聖人君主がんばります!で終わらしたところがちょっと心配になった
そんな良い妻・母でなくていいというか。
とりあえず育児アカとか、ママ友とか夫以外との語れる場所をもってほしいな
この調子で話されたら疲れるの分かる
少し黙れ
理性や言語でコミュニケーションできる、
大人同士の時間持てないってメンタルやられると思う。
完璧主義に反してなおさらストレス溜まるってタイプじゃなければ、
その為だけに保育園に預けて短時間パートするのもアリだと思ってる。
フンフン言ってテキトーに相槌うってくれたら
いいだけの場合もあるんだけどねー
そら逐一何時に何やったとか聞かれたら困るけどオチがなくても
「こんなことあってさー」って聞いてほしいこともあるのにね。
自分(嫁)に興味ないんだなーってがっかりする。
旦那に求める前にまずお前が
ストレス言い訳にせず子供と接しろよクズ女
米16
「大人との会話に飢えてる」ってよく聞くね。
お金を稼ぐ仕事だって勿論大切で有り難い事なんだけどね。
定年後に夫が奥さんの後追いをする「濡れ落ち葉」もよく聞くし、男女関係なくボチボチの交流って必要なんだろう。
※19
昼間あったことをオチもなくだらだら垂れ流すのが大人の会話ww
女様はあいかわらず頭おかしいなぁ
※20
家庭以外に理性と言葉のコミュニケーションができる相手と過ごす時間、
労働に対し成果や報酬が明確な時間、労働と休息に分けられる時間が持てれば
そもそも一日はダラダラオチもなく不可解にはならない。
※20
嫁の話なんて用件以外聞きたくないよな
用件がないのなら口開かないでほしい
子供が今日は何した初めてナントカって話したとかマジうぜえ
大抵の男なら同意すると思う
※22
そんなレベルならいいが、報告者もさしてネタもあるわけでもないって書いてる通り
マジでどうでもいい会話なんだろ。
自分でもそう思うレベルの会話をわざわざ口から出しておいて反応薄いと被害者面とか頭おかしいんだよ
※22
自分の子供の話がうざいってのが欠片も理解できんわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。