絵本作家の先生から「仕事の事を色々教えてあげるよ」と誘いを受けたんだけど何となく怪しいものを感じた

2019年10月18日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1569990343/
何を書いても構いませんので@生活板80
498 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)02:21:46 ID:a7.f5.L1
私はパート代わりにイラストや体験談マンガ等を描いて小遣い稼ぎしてるんだけど
若い頃、やや子供向け寄りの作品を描いている先生(以下、A先生)に声をかけられた事があった。
A先生は割と気さくな感じで話しかけて来て、
当時はかなり人気のあった人だったし私もファンだったから
色々楽しくお話した後で、A先生の口車に乗って連絡先を交換してしまった。



その数日後に、A先生から「仕事の事を色々教えてあげるよ」みたいな誘いを受けたんだけど
その誘いの口ぶりに何となく怪しいものを感じて、誘いは断ってしまった。
以後、A先生から連絡が来る事は無かった。
後で聞いた所によると、A先生は自分のファンや仕事関係で知り合った人達に声をかけては
気持ち悪い表現だけど、美味しく頂いているという話を聞いて、
あの時誘いに乗らなくて良かった~と思った。
その後、作品が子供向けな感じだったのもあったけど、
A先生の描く作品自体に何となく嫌なイメージがついてしまって
単行本も全部売ってファンを止めた。

499 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)02:25:43 ID:c4.uu.L2
A先生との一件とは別に、アシに暴力を振るったり、セクハラしたりといった先生が(ともに別の人です)
ネット(当時は2chでしたw)の評判では正反対の人格者だとか、本当に優しい人だとか
自称元アシだの編集者だのが書き込まれており、実際に被害にあって業界から足を洗った人や
逆にデビュー済で他社の先輩の作家さんとはトラブル起こしたくなくて泣き寝入りしている人も知ってるし
実際を知らない人が業界関係者を騙って嘘八百書き込んでるのかな?と思ってた。
けど、実際の元アシさんと知り合ってお酒飲んだ時に聞いた話だと…正直、ちょっと耳を疑った。

何でも、業界の先生方は皆さんが思ってる以上にネットの評判気にする人も少なくなく
当時の2chの該当スレ等をつぶさにチェックして、悪い評判が書き込まれてると
その逆の良い評判をアシを使って書かせたり、場合によっては当時の私みたいな
業界の末端にいる人間に仕事、コネ等をチラつかせて書き込ませる工作をしている人もいるとか。
私が話を聞いた元アシさんの先生もそんな感じの人だったらしい。
かなり人気のあった少年向け作品で、本人の熱血漢ってイメージ売ってたけど、実際は真逆という…

500 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)02:25:56 ID:c4.uu.L2
変な工作するぐらいなら、悪い評判書かれる様な事をしなければ良いとは思うんだけど
同じく私の知ってる女性作家は、「○○先生の所の○○に抱かれたw」みたいな根も葉もない嘘を
さも真実の如く書き込まれ、かなり気に病んで悩んでいた事も知ってるし
彼ら彼女らに、ネットを気にするななんてとてもじゃないが言えない

最近になって、すっかり落ち目になった先のA先生が、今頃になって
A先生は人格者だとかをアシスタント関係者に書かせているみたいなんだけど
女性目線からするとかなり不自然な持ち上げ方をしており、A先生の評判を知らない人でも
「え?これおかしくない?」って内容を書かせていて、何だかなあ…と呆れてしまった。

おーぷんちゃんねるも無かった昔ならいざしらず、今じゃ元2chの5chどころか
おーぷんみたいな派生掲示板や、Twitter等のSNSも発達している世の中で
今更2chでやってた様な評判工作をしても逆効果なんじゃないかと、勝手に呆れるやら心配してる。
もう一度書くけど、悪い評判を気にするなら、
悪い評判書かれる様な事をしなければ良いとは思うんだけどな。

501 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)02:31:48 ID:Ag.k6.L6
>>500
無理だとは分かってるけど、実名聞きたいわw

515 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)12:12:22 ID:D4.f5.L1
>>501
先生達の中には、先生の名前は知らなくても作品は知ってるであろう有名な人も複数いるけど、
さすがに名前は言えませんね…w
万が一身バレしたら、仕事干される危険性もあるので。

実際に暴露が原因で仕事を干された知り合いの同業者もいますので、その辺り注意しています。
暴露内容そのものは、相手の度重なる仕事上のミスと
それに伴うパワハラにより被害を受けたという、正当性のあるものだったのですが…

どっちが正しいかよりも、どちらの相手方に力があるか、
最近ではネット対策力が強いかで勝ち負けが決まってしまう、理不尽が多い業界です。
それでも最近はSNSの発達で若干マシにはなってます。
昔は泣き寝入りが多かった…私も報酬未払いで何度か泣き寝入りした事があります。
思い出したら何だかムカついてきたw
数十万単位のお金、今でも返せよって言いたいです…

531 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)19:12:35 ID:WW.gt.L3
>>515
最近で言えば某絵本作家の男がサイン会で信者のお母さん方とハグしたり
DQN自慢やめちゃくちゃキモい発言してるのが晒されてたけどあんな感じかな?

532 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)19:34:08 ID:D4.f5.L1
>>531
気持ち悪さ的には、あの絵本作家さんの事を
自称アシスタントさんや自称知人さん達が
「Nさんは女性に親切な、本当に優しい人です。信じて下さい~」
と書き込みしてるのを見てしまった、という感じですね。

本人の言動と実際に知ってる評判と擁護してる人の語る事が一致しないのは、
キモい以上に違和感が強いです。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/10/18 12:13:56 ID: GS52LCEk

    俺も自称イケメンw

  2. 名無しさん : 2019/10/18 12:33:02 ID: YQyYver6

    ドンマイ☆

  3. 名無しさん : 2019/10/18 12:38:24 ID: G3KmO5Qs

    結局報告者もそういう話を聞いただけで体験した訳じゃないから
    根も葉もない噂信じてる可能性も普通にあるわな

  4. 名無しさん : 2019/10/18 12:41:00 ID: UTb/5yMk

    最後のコメはのぶみか。絵本の文章の汚さから本人の精神性が見て取れた。子供向け、絵本は大袈裟だけどある種の神聖さが求めらるジャンルだと思ったけど最近は違うんだな。

  5. 名無しさん : 2019/10/18 12:49:16 ID: GAzpeG56

    有名な絵本作家で何度も離婚している人いなかったっけ?
    子どもの本を書く人ってエ/ロな本を書く人よりも私生活がエゲツなさそうなイメージが勝手にある

  6. 名無しさん : 2019/10/18 12:51:56 ID: HsfHGqFA

    菓子パンの絵本作家がプロダクションのスタッフを女性で固めていたのは有名

  7. 名無しさん : 2019/10/18 12:55:27 ID: /aO9szX.

    絵本作家は知らないけど漫画家では根も葉もない噂がwikiに書かれたりアンチやヲチスレに書かれるよ
    逆恨みのファンや電波は妄想で書くからタチが悪い
    この人もネットの噂を鵜呑みにしてまたここで新しいネタ元として活動してるからネットは怖いよね

    林先生案件の作家さんも実際にいるので全部嘘だと言い切れないのも怖い

  8. 名無しさん : 2019/10/18 12:55:34 ID: SPw7lAlg

    こいつ頭悪いな。フワフワしすぎ。
    それに自分の思ったこと補完するために噂拾ってるだけじゃん。
    それで確証なく人の評価落としてるんだもん。
    ある意味関わると最悪なタイプだわ。

    でも、確かに絵師とかで絵柄は可愛いのに性格最悪って別に珍しくない。

  9. 名無しさん : 2019/10/18 13:03:01 ID: AMiCPelI

    ※3
    報告者も報酬未払いやあやしいお誘いは経験してるから
    根も葉もない噂というよりはそんな噂が立つくらいには胡散臭い奴がいる
    程度には言っていいんじゃね?

    あと報告者の言を信じると、コメ欄にも関係者の擁護か火消しが沸いてるように見える罠w

  10. 名無しさん : 2019/10/18 13:04:48 ID: HqD6Fe7k

    のぶみ?

  11. 名無しさん : 2019/10/18 13:11:07 ID: kikrUm4g

    1回の報酬未払いが数十万なら特定余裕
    数万なら多すぎて特定難しいけど

  12. 名無しさん : 2019/10/18 13:26:49 ID: /7qX5CKk

    のぶみ嫌いだけどこれはのぶみの評判を落としたい創作な気がする

  13. 名無しさん : 2019/10/18 13:32:21 ID: mQc8CENM

    N先生ww

  14. 名無しさん : 2019/10/18 13:46:02 ID: HsfHGqFA

    米5
    スヌーピーの作者?

    あとエ口作家や絵師は作品と違ってまともな人が多いんだろうと勝手に思ってたけど
    実際はストーカー並みの粘着質だったり同業者と大喧嘩したりリアルセクハラしてたりして
    作者と作品は別物とも言い切れないんだなと思ったりした

  15. 名無しさん : 2019/10/18 13:55:39 ID: 4hSBF342

    絵本業界は実力よりコネが重要だから漫画業界より闇は深そう

  16. 名無しさん : 2019/10/18 13:59:41 ID: OdKpc3UU

    この人の場合は少年向け作品作家の話で、
    絵本作家ではなくない?

    まあテイルズのキャラデの人の件とか聞いたら
    キモい業界なのは想像がつく

  17. 名無しさん : 2019/10/18 14:18:39 ID: aXtD7TE6

    寺沢武一
    郷田マモラ
    のぶみ

  18. 名無しさん : 2019/10/18 15:21:40 ID: nCCS4Dl6

    本文に出てくる「やや子供向け寄り作品」の作家がAで
    最近でいえば~の流れで出てきた「N」が絵本作家(Nぶみ)
    まとめのタイトルが間違ってね?

  19. 名無しさん : 2019/10/18 15:26:38 ID: 6YEk.9qs

    一気に有名になった某動物写真家だって、サイン会で嫌な目に遭わされたとか
    聞くとイメージダウン半端ないもんね

  20. 名無しさん : 2019/10/18 15:40:05 ID: 4ogoW6H2

    「きらきらひかる」って漫画家の郷田マ◯ラってのも
    女のアシスタントしか雇わなくて若い女の子をアシスタントとして田舎から上京させて
    住み込みでセクハラとか好き放題やってるって前に訴えられて話題になってたよな

    この人は賢いよ
    その「何か変だ」と思う勘は正しい
    若い女の子だと思って家に呼びつけて手を出そうとするようなエ口ジジイはたくさんいるからね

  21. 名無しさん : 2019/10/18 15:40:41 ID: 0tBAtUl.

    >気持ち悪さ的には、あの絵本作家さんの事を
    >自称アシスタントさんや自称知人さん達が
    >「Nさんは女性に親切な、本当に優しい人です。信じて下さい~」
    >と書き込みしてるのを見てしまった、という感じですね。

    これネットだとどう見ても自演だと突っ込まれる書き込みだよねw

  22. 名無しさん : 2019/10/18 15:43:12 ID: YL4P/vqE

    のぶみ気持悪いよね
    男でのぶみって名前もきもちわるいしのぶみってネーミングセンスも無理だし
    ママが死んじゃった男の子がママのパンツをはくという発想自体が気持悪くて生理的に無理

    でもこの話がのぶみの話だと思うのは短絡的だと思う
    テレビでのぶみが若いママ達に囲まれてキャーキャー言われてるのを見て気持悪いとは思ったけどね

  23. 名無しさん : 2019/10/18 16:35:27 ID: y0AgWd3E

    ※22
    誰だよそいつと思って調べたらめっちゃ気持ち悪い奴が出てきたw
    こんなんがキャーキャー言われてるの?

  24. 名無しさん : 2019/10/18 17:36:18 ID: SjZ9zPXc

    テイルズのキャラデザの人はすごいな
    自分の嫁を声優にねじこんだら下手すぎて個別声オフ機能が実装されるとか面白すぎるだろ

  25. 名無しさん : 2019/10/18 18:11:28 ID: gHgjNeDA

    ※24
    50代で18歳から付き合ってた20歳の全身整形コスプレイヤーを孕ませて結婚した人か
    今そんなことになってるのw

  26. 名無しさん : 2019/10/18 18:39:35 ID: Uygix6zc

    その人は元奥さんがアシスタントだったんだけど
    離婚したら奥さんが手を入れなくなったものだから
    絵のクオリティがめちゃくちゃ下がって仕事激減したんだってw
    女神さまの祝福を失った代償はデカイなw

  27. 名無しさん : 2019/10/18 18:43:06 ID: AvqjdSjU

    テイルズのキャラデザが超劣化したのもそういうことだったのか

  28. 名無しさん : 2019/10/18 19:31:11 ID: HsfHGqFA

    作家本人が自作自演するなら分かるけど何故アシ任せ?
    アシにかん口令敷いてもばらされる時はばらされるからリスク高いし
    とか言うとネット工作をない事にしたい作家認定されそう

  29. 名無しさん : 2019/10/18 19:43:26 ID: MnSdDVQ6

    根も葉もない噂を信じてるのはこの人やん

  30. 名無しさん : 2019/10/18 19:52:23 ID: Qkl3i.EY

    人間金と権力を持つとそれを使ってみたくなるものなんだよ
    大体いい方にではなく悪い方になw

  31. 名無しさん : 2019/10/18 21:35:52 ID: DN3VWAXQ

    ピカソも魯山人も啄木も人間性は良くはないが
    作品が良ければそれでいいのだ

    しかし犯罪行為まで行ったらいけません

  32. 名無しさん : 2019/10/18 22:08:49 ID: lo7kQjB2

    ちょっと前に炎上した氏賀Y太も女性ファンや関係者に数々のセクハラ&パワハラして問題になったね
    こういう業界ってそういうの多いんだろうな・・・

  33. 名無しさん : 2019/10/19 01:54:03 ID: tS7PtVA6

    >28
    アシ使うのは5ちゃんとか一人で複数人の書き込み自演が難しいからじゃない?
    アシにスマホから書き込みさせるとか。
    あと、仕事する時に機密事項漏らすなと契約書交わしてたらネットでもバラしたらアウト。

  34. 名無しさん : 2019/10/19 01:59:15 ID: SjZ9zPXc

    ※32
    まあY太が人間のクズだってわかってもそりゃそうだろうなあって感じ
    作風からもうな

  35. 名無しさん : 2019/10/19 08:31:12 ID: ERO8OvTU

    どれも噂話の域を出ないものばかりなんだが、なんでこれをまとめた

  36. 名無しさん : 2021/09/01 18:56:12 ID: JYhTZ4UA

    ステイーヴン・キング先生もある短編集のあとがきで、
    「私は売れたおかげで、多くの大好きな小説の作者と会う機会を得られた。
    そして読む人を心から感動させ、人生の指針になる作品を書いた作家の何人もが、作品とは正反対の人間のクズだと知るはめになった」と書いてるから、洋の東西を問いませんわね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。