2019年10月19日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570153876/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part118
- 293 :名無しさん@おーぷん : 19/10/15(火)20:00:21 ID:Um.mw.L4
- 本日(火)の話
9:00
店長「役所の監査があるので部長経由で書類の一部お願いする事になると思います」
俺「おk」
|
|
- 11:00
部長「監査書類20のうちAとBの2つを一年分よろしく。
監査は今週の金曜だから木曜までで」
俺「おk」
17:00
店長「進捗どうですか?」
俺「今日取り掛かるつもりやけど明日の水曜には出すから」
19:00
店長「進捗どうですか?あと俺さんの書類だけなんです。
私明日休みなんですけど出社した方がいいですか???」
俺「」
今日はお前らに払う給与締日&海外決済&来客&会議で
コアタイムはクッソタイトスケジュールだったんだが
当日に仕事頼んできて締日まで残り2日ある仕事を催促してくるってどういう事だよ
役所からの通知書見たら9月には準備書類の一覧きてるやんけ
いい加減にしろや - 306 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)04:43:50 ID:YR.k9.L1
- >>293
で、どういう事だったの? - 307 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)05:33:46 ID:lY.dg.L1
- >>306
給与計算日で忙しい日の午前11時に部長が来て
「監査書類を2日後の木曜までにやってね」と期限切って依頼してきたのを
店長が勝手に「今日中にできないの?」と鬼の催促
しかも理由が「店長が明日休みの予定だから」
さらに恩着せがましく嫌みったらしく
「今日出せないってことは明日ボクが休み返上して受取に来たらいいってこと?」
と言われて絶句
当日の朝言ってきて当日の夕方期限とかあり得んわ!と思って確認したら
そもそも準備書類と提出期限の通達は9月にはこちらに届いていた模様
俺氏激おこ中
|
コメント
部長に差し戻せよ
優先順位どうなってるんだと
仕事出来ないクソ店長宛に、1ヶ月猶予のある仕事依頼が本部からメールで来てた。
このバカ、いつ他の人間に仕事振るかな〜自分でするワケないよな〜とか思いつつ様子見てたら、締切り3日前に「コレやっといてくれる?」と初めて口にした。3日で出来る作業じゃないし、メールが来た時点で展開読めてたから先に終わらせて本部にデータ送っといた。
9月に準備できてた書類をとめてたのは誰なんだろう
店長なら許すまじ
自分の休みの予定と仕事を調整しきれなかった店長の自業自得
まぁ、部長が部下を振り回すタイプで、店長も犠牲者の可能性もあるか
店長、そりゃ店長が明日お休みの予定だって知ってれば
優先度を上げる事もできたかも知れないですが
この時間にそれを言われましても~
って、顔だけは困ったフリして見せる
しかし困るのは店長であって自分ではないからへーきへーき
俺氏激おこ中
↑なら、きちんと抗議したんでしょうね?
まさか、内心で怒るとかじゃ…
店長が無能で報告者気の毒~
昭和の昔からあることだよ
役所がらみで金曜の夜に仕事依頼があって「月曜の朝イチに欲しい」
昭和までの時代にはそれがふつうにできてたよ、その理由は
役所より仕事を受ける側のほうがずーーっと給料も年収も良い!!それだけ
今は逆転してるんだから、そんなムリ筋の仕事受ける必要はない
うちの会社の場合は
部長が課長たちにメールで作業指示→課長が課員一同に単純転送→課員はこんな案件あるんだーという認識程度→直前に課長「あれできた?」課員「何の件ですか?」
という事象が頻発し、生真面目な人が割りを食うことが多くなったので、「作業指示をする時はちゃんと担当者を指名するように」みたいな今更な取り決めができた事がある
急に社員が増えた時に年功序列で昇格しただけな人にありがちな采配ミス
そら怒る
自分なら
>「今日出せないってことは明日ボクが休み返上して受取に来たらいいってこと?」
と言われた時点で「そうですよ!間に合う訳ないじゃないですか!」って激おこで返すわ。
無理なもんは無理と返さないと、ここで必死こいてギリギリ間に合わせると
「なんだ。できるじゃん」と今後もギリギリで頼まれるようになるよ。
これ店長がほうれんそうが出来ないバカで
書類もろくに見もせずに止めてたクズってオチだろうな
「あ、はい。どうしても必要でしたら出てきてください」って言いたくなるなw
どこで止まってたか知らんけど、相手の予定も考えずに自分の都合だけで
速攻で仕上げろって随分と自分勝手だな。
前の上司にそっくりだわー
こういう人って、報連相ができないとか仕事の優先度がわからないとかよりも
他人を信用できない、自分の知らないところで物事が進むのがイヤ、って人なんだと思う
だから自分の都合のいい時にこっちに仕事を振ってきて、その後は「どうなってるの」って監視を続けるんだよ
で、そんなことしてるから他の業務がどんどん押されて、また締め切りギリギリに振るという悪循環
作業は担当者にやらせて最後の確認をしたら責任は自分が持つということができない、管理と監視の違いがわからない、
つまり管理職に向いてない人なんだよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。