天婦羅揚げていたら目の下すぐの位置を火傷しちゃってイタリアの家庭式火傷の手当てを試してみた

2019年10月19日 09:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1567374115/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.24
384 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)08:18:02
蓮根の天婦羅もサックサクで美味しいわね
そう言えば天婦羅揚げていて先々月目の下すぐの位置を火傷したけど
すぐ水で冷やしてからイタリアの家庭式火傷の手当てで
オリーブオイル塗ったら跡がほぼ残らなかったのね
サラダ油でもいいらしいわ



何でも火傷で皮膚表面の油分がなくなるのを
常温のオリーブオイル/サラダ油で一時的に膜を作ることで跡が残りにくいとか
科学的なことはわからないけど
たまたま火傷したらオリーブオイル塗ると知っていて不幸中の幸いでしたわよ

389 :sage : 19/10/16(水)12:21:36
>>384
火傷に油を塗るっていうのは日本でも昔から言われていたわよ
ワセリンなんかの油脂で傷口を保護する外用薬の軟膏の代用品ね
衛生的に問題があるので火傷に油はだめって医療機関は言うけどね

婆は顔はだめだけど、指なんかだと水で冷やした後は冷えピタ貼っておくわ
ぴったり覆うと痛みがなくなるし火ぶくれも出来ずに翌日には治ってるわよ

390 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)18:46:43
婆が中学生の頃は、まだ学校はストーブだったのね
よく火傷で保健室に行くと先生がアロエを割いて貼ってくれたわ
痛みがなくなるの
今思えば、それっていいの?って感じだけどね

391 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)20:27:05
アロエは謎の万能薬だったわよね
あかぎれでも擦過傷でも火傷でも何でも、
皮膚系トラブルには問答無用でリアル婆族が貼って来るの

392 :sage : 19/10/16(水)21:33:17
確かアロエの別名が「医者いらず」よね
食べても胃腸によかったような気がするわ

393 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)22:41:47
小学生の低学年だった頃、ムカデに咬まれたのよ
その時家には婆の祖母がいたんだけど、庭のアロエを取って来て
咬まれたところに貼っつけてくれたわ
おかげで痛みもそこまで残らず跡も残らずで、アロエのすごさを身を以て思い知ったの
だから婆も庭にはアロエを植えたし
家の誰かが何かあったらアロエを貼りまくるわ

395 :名無しさん@おーぷん : 19/10/16(水)23:28:12
アロエ恐るべしね

396 :名無しさん@おーぷん : 19/10/17(木)00:20:28
>>393
そうして婆から婆へと万能薬アロエが語り継がれ、継承されて行くのね
素敵よ

398 :名無しさん@おーぷん : 19/10/17(木)03:08:00
婆、アロエ軟膏を家に常備してて、
チューブタイプもポーチに入れて持ち歩いているんだけど、
やけどにも驚くほど効くし、切り傷なんかにもいいのよ

399 :名無しさん@おーぷん : 19/10/17(木)07:59:43
>>398
そういえば実家には必ずアロエキスがあったわ
今もあるのかしら、ありそうだわ

400 :名無しさん@おーぷん : 19/10/17(木)08:06:50
実家のアロエ増えて大変なの
何で庭の日当たり部分の半分近くアロエなのよ

401 :名無しさん@おーぷん : 19/10/17(木)09:51:09
>>400
怪我し放題ね!

402 :名無しさん@おーぷん : 19/10/17(木)09:58:11
効いてアロエリーナ

403 :名無しさん@おーぷん : 19/10/17(木)10:01:06
効いてくれてありがとアロエリーナ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/10/19 09:14:39 ID: iQUBIL72

    日本には古来から馬油というものがあってだな

    まあ一般家庭にはなかなかないけど

  2. 名無しさん : 2019/10/19 09:18:22 ID: Nf.MMNUw

    アロエリーナの人気に嫉妬

  3. 名無しさん : 2019/10/19 09:39:06 ID: 4/8gKmHs

    庭のアロエ増え過ぎて足切りそう

  4. 名無しさん : 2019/10/19 09:39:34 ID: ULZhCMD2

    うちのおかあも、アロエ万能派だった
    よく、庭のアロエもぎって皮剥いて食べとった

  5. 名無しさん : 2019/10/19 09:47:45 ID: nO6Hvu6A

    オリーブオイルは火傷したら塗っとけ便秘したら飲んどけって感じで
    とりあえず使っとけ的な扱いされてるみたいね
    そしてそれで割りとなんとかなるっぽい

  6. 名無しさん : 2019/10/19 10:14:23 ID: H1wHfeks

    ※1
    火傷の薬として馬の油はガチ中のガチ
    ほんと他人様にも勧めて回りたいくらい

  7. 名無しさん : 2019/10/19 10:27:53 ID: Ph37bqVI

    アロエリーナの流れは好きだけど、昔母のアロエ民間療法のせいでかぶれた身としては、安易に誰にでもできると思いこむのは危険だと思う。

  8. 名無しさん : 2019/10/19 11:19:18 ID: IAQGk0Kg

    アロエアレルギーあるからアロエ使って大丈夫なの羨ましい
    7のお母さんにはアロエ成分のスキンケアは危ないかもしれないから気をつけてね

  9. 名無しさん : 2019/10/19 11:23:55 ID: cUSCcIWU

    怪我し放題でわろた

  10. 名無しさん : 2019/10/19 11:47:26 ID: /P6EmGbY

    タイガーバームもいいよ、多分同じことなんだろうね。

  11. 名無しさん : 2019/10/19 11:49:06 ID: rug9XhnI

    アロエ、効くよね
    中学校の技術室の前にアロエの鉢がいくつもあったっけ

  12. 名無しさん : 2019/10/19 12:00:40 ID: Elp1zbzo

    ※10
    タイガーバームは体に塗るならいいけど目の下だとムスカ状態になっちゃう

  13. 名無しさん : 2019/10/19 12:06:02 ID: e74bwDWQ

    アロエリーナでワロタ流行ったのっていつだったっけー

  14. 名無しさん : 2019/10/19 12:40:15 ID: 35JCxD02

    最後のアロエリーナにもっていかれた
    あのCMの歌未だに歌えるわ

  15. 名無しさん : 2019/10/19 12:48:33 ID: xHs85pTs

    アロエはアフリカ原産なのに祖母の代から庭に植わってて万能薬として使われてるの本当に謎

  16. 名無しさん : 2019/10/19 13:01:56 ID: X8zY9m8w

    馬油は火傷にもスキンケアにもいいのでアロエと共に常備しておくといい
    でも猫を飼っている人は気を付けて欲しい
    あいつら顔に塗った馬油を舐めにくる

  17. 名無しさん : 2019/10/19 13:23:04 ID: qxtwcJuY

    結局空気に触れさせなきゃ何でもいい
    ワセリンが一番安い

  18. 名無しさん : 2019/10/19 13:38:14 ID: ro2LKVKw

    ヤケドの跡が残るのは深い2度以上だから、細菌感染させるような事をしなければそもそもきれいに治るわな。

  19. 名無しさん : 2019/10/19 14:55:30 ID: XsiNGji2

    馬油は火傷に本当に効くよね
    料理中に大きめな火傷をしたことがあるけど、馬油を塗ったら痛みがすっと和らいだ
    毎日塗ってたら跡も残らず綺麗に治った

  20. 名無しさん : 2019/10/19 17:23:32 ID: 3uPcpnp2

    園芸系のスレでは良く『アロエ山脈』って言われるね。
    自分は亜鉛華軟膏派なんだけど、ふと思いついてアロエ軟膏に亜鉛華を混ぜてみたら、凄くいいわ。お気に入りの軟膏が今手に入りにくいんだよね。

  21. 名無しさん : 2019/10/19 17:32:45 ID: rDilskbE

    子のおむつかぶれに馬油がよく効いた。赤ちゃんいる家にオススメ!

  22. 名無しさん : 2019/10/19 17:41:16 ID: FCRlpsoU

    アロエ、胃腸に良いけど、妊婦さんが食べるのはご法度だから気を付けてね。

  23. 名無しさん : 2019/10/19 17:49:58 ID: 9YWulLcE

    うっかり日焼けにもワセリン。
    やけどと一緒だからねー。

  24. 名無しさん : 2019/10/19 18:15:05 ID: W2Ze7ZyU

    揚げたレンコンうまい!しやあせ

  25. 名無しさん : 2019/10/19 18:40:19 ID: iQUBIL72

    ※12
    それはもしかして塗れと言っているのか

  26. 名無しさん : 2019/10/19 21:08:28 ID: kVaqtp4E

    アロエリーナ懐かしすぎて涙出そう
    何のCMだったかは覚えてないけどw

  27. 名無しさん : 2019/10/19 21:09:24 ID: Cw8XLcAI

    同僚が火傷した時に庭のアロエを使ったら、毛虫の毛が付いてたみたいで、火傷は大したことなく済んだのに毛虫にかぶれて大変なことになっていたわ。

  28. 名無しさん : 2019/10/19 22:40:08 ID: eQaOdTsg

    ※27
    皮膚につけるなら軽くでも洗ってからでないと危険ね、特に屋外に生えてるものなら

    ※26
    一口タイプのアロエ入りゼリーの商品名よ

  29. 名無しさん : 2019/10/19 22:51:46 ID: qmwBoY5U

    火傷用に家で育ててたアロエ、小学生の頃に切ってヨーグルトに混ぜたら自家製アロエヨーグルトだヤッホーと思って試したらなんか苦くてガッカリしたの思い出した
    前々から馬油良さそうと思ってたんだけど※でも評判良いんだね、試してみたいなぁ

  30. 名無しさん : 2019/10/20 00:31:36 ID: 1yzgpirQ

    一時期、アロエリーナのAAめちゃ流行ったよね、懐かすいwww

  31. 名無しさん : 2019/10/20 07:29:36 ID: WwphzDMM

    馬油は体温で液状になるからちょうどいいんだよね
    極寒でも液状を保つ鱒油は

  32. 名無しさん : 2019/10/20 20:44:44 ID: j.mEywK6

    昔、私が育った地域では「吉岡のやけど薬」という有名な塗り薬があったわ。
    それも油が多くて良く効いた印象。
    もう売ってないみたいで残念。

  33. 名無しさん : 2019/10/21 14:15:12 ID: wtHd0Qfw

    家にソンバーユの馬油があるんだけどローズの香りのやつだった。香り付きはやけどには使っちゃ駄目だろうか…。

  34. 名無しさん : 2019/10/22 23:30:38 ID: jCz/UdYI

    アロエリーナのCMなんでみんなそんなに鮮明に憶えているんだろうか…
    自分もめちゃくちゃ憶えてる

  35. 名無しさん : 2019/10/24 13:14:06 ID: CPcIdRxc

    ラベンダーのアロマオイルもいいよ。

  36. 名無しさん : 2019/10/28 20:13:44 ID: QnrFZiPI

    ラベンダー

  37. 名無しさん : 2019/10/28 20:14:08 ID: ZSnH2C92

    ラベンダー2

  38. 名無しさん : 2019/10/28 20:14:30 ID: jONz1NpM

    ラベンダー3

  39. 名無しさん : 2019/11/08 12:28:47 ID: 3uPcpnp2

    火葬式火術に空見した

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。