彼が不良物件だった。結婚の話が出て将来を真剣に考えるようになって発覚した

2019年10月22日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570153876/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part118
484 :名無しさん@おーぷん : 19/10/20(日)13:20:17 ID:ek.vn.L2
彼が不良物件だった
結婚の話が出て将来を真剣に考えるようになって発覚した
まず前提として共働きがある
彼は県内転勤を伴う仕事だと知っていたけれど、詳しく聞いてみれば、
昇進試験に合格すると1~2年間隔で全国レベルでの転勤になるらしい



「俺についてきてくれるか」と真面目な表情をされた
だから私も「それなら今の仕事は辞めなきゃならない(私は転勤なし)」
「パートか派遣で時短するか主婦じゃないと難しい」って返したら、
「えっ…」って迷惑そうな顔をされた
いや、正社員のまま1~2年で県を跨ぐ転居を繰り返すのは無理でしょう
転勤する度に正社員で転職しろと?
そんなに正社員共働きに拘るならまずはあなたが転勤のない仕事に転職してよ
あと、「子供は好きか」「料理は得意か」「自分は母子家庭出身だがどう思うか」とか、
矢継ぎ早にどんどん質問を繰り出されて引いた
面接かな?
何これ私試されてる?って感じた
何気に大事な情報も後出しされたし(死別ではなく離婚)
正社員共働き希望で、全国レベルの転勤族で、かつ家事や育児は私にやってほしくて、
複雑な家庭環境なのを隠してて、もう情報過多で頭がパンクしそう
結婚面接をされてから、「今日は〇〇のお弁当~」とかの些細なLINEが
家事しませんよ~ってアピールに思えて仕方がない
この人とは無理だな
どうやってフェードアウトしようかな…

490 :名無しさん@おーぷん : 19/10/20(日)15:03:28 ID:Ak.db.L1
>>484
ここに書いたことそのまま伝えて周りにも根回しして距離をおけばいいと思う
頑張れ!!

492 :名無しさん@おーぷん : 19/10/20(日)17:17:04 ID:yc.6m.L1
>>484
あなたも仕事で昇進してしまえばいいんじゃない?
で、仕事忙しいからと意図的にお付き合いそのものをごっそり後回しにする
その人、仕事より自分を上位にして貰えないとわかれば自分から勝手に消えてくれそうじゃん

493 :名無しさん@おーぷん : 19/10/20(日)17:21:24 ID:QS.jf.L15
>>484
正社員で共働き続けるのが前提なら転勤についていけるわけない。
あなたとは結婚生活するのは無理だね、さようなら、で終わる話。

494 :名無しさん@おーぷん : 19/10/20(日)22:21:48 ID:ek.6m.L2
484だけど、みんなありがとう
「今の仕事が天職だと思ってるから仕事を辞めるつもりはない」って、
遠回しに「県外の転勤にはついて行けない」と返事しといたんだけど、
「立派だと思うよ」って満足げにされたから多分通じてない
493さんのレスを読んで、穏便に別れてあげる必要がないことに気づいたわ
ストレートに「無理」って断ることにするよ

498 :名無しさん@おーぷん : 19/10/21(月)00:18:13 ID:GH.xa.L1
>>494
無事別れられる事を祈ってるよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/10/22 23:00:30 ID: jbiyA9xA

    一、二年で正社員を転職繰り返すってどういう状態か分かって言ってるのかな彼は
    しかも家事育児が報告者なのは本当なんで?正社員共働きで自分は仕事しかしませんって?
    母子家庭云々がどうでも良くなるくらいあからさまに世話役ママ求めてきてるわ
    正面切って別れて大正解
    つきまといとかロミオメールとかないといいね

  2. 名無しさん : 2019/10/22 23:01:16 ID: o4gI1G.Y

    専業主婦希望だけど家事育児はきっちり分担ね
    旦那は転勤ある仕事だけど私の実家徒歩圏内に家を立ててね
    レディーファースト出来る紳士希望だけど男尊女卑反対!の逆バージョン
    はよ別れて次行こ

  3. 名無しさん : 2019/10/22 23:05:48 ID: 401JV8pE

    ほぼ同じ体験をした
    好きだったのに、楽しい時間を一緒に過ごしたのに、結婚の話でこっちに何でもさせようってのが
    出てくると残念だよね

  4. 名無しさん : 2019/10/22 23:14:21 ID: lgAuBLFI

    全国レベルの転勤族と結婚すると、否応なしに専業主婦になるしかないのが現実だよなあ
    特に家事育児は全部妻側負担で!ってなると、実家の支援がないワンオペ体制でしょ?
    それが1,2年で引っ越しレベルだとパートでも厳しくないか

  5. 名無しさん : 2019/10/22 23:23:40 ID: S6ebrtW6

    だいたい2年ごとに転勤ある夫持ちの友人が二人いるけど、片方はほぼ専業、うまくパート見つかればパート、もう片方は旦那さん単身赴任で友人は実家に住みつつ育児してるよ

  6. 名無しさん : 2019/10/22 23:33:21 ID: jodgeQ.M

    報告者の最後のレス見るに、日本語喋ってるのに話通じないタイプじゃん…
    正社員の件にしたって、自分の会社に1年かそこらで絶対に辞める人を正社員としてわざわざ雇うかどうか、ちょっと考えたら分かるだろうに…
    なるべく早く、そして出来れば穏便に別れられますように

  7. 名無しさん : 2019/10/22 23:42:45 ID: eRozEhL6

    転勤はどちらかが専業前提のシステムだよね
    今の日本には合ってないと思うわ

  8. 名無しさん : 2019/10/22 23:44:38 ID: jVenbyWM

    ピシッと「家事も育児も半分こだよ」って言ってやれw
    てか、令和になっても稼げない亭主関白がいるとは

  9. 名無しさん : 2019/10/22 23:46:20 ID: 1swWhRHo

    彼氏のほうは転勤だからいいけど
    いちいちそれに合わせて、働き口変えるほうは大変だと思うわ
    経済的モラハラとか絶対してきそう
    俺は昇進したけど、お前は?みたいな

  10. 名無しさん : 2019/10/22 23:51:16 ID: 3jj5QiDE

    家で仕事出来る人ならいいけど、そういう人ってフリーランスだったりするから
    その男は嫌がりそうだねw

  11. 名無しさん : 2019/10/23 00:11:03 ID: HsJFGcPo

    「転勤にはついていけない」「立派だと思うよ」って流れ見ると
    じゃあ僕のママンと地元で家建てて同居して待っててくれるんだね!とか思ってるんじゃない?
    あくまでも「僕と結婚したいでしょ!」としか考えてなさそう。

  12. 名無しさん : 2019/10/23 00:43:01 ID: Fg6KiKXE

    子供は好きか、料理は出来るか、なんて結婚の話になって初めて確認することではないと思うのだが。
    報告者の方も母子家庭と聞いてもっと用心すべきだったし、何かお互いがお互いに興味なさすぎないか?

  13. 名無しさん : 2019/10/23 00:44:37 ID: 6bQfJGZw

    >まず前提として
    >まず前提として
    >まず前提として

  14. 名無しさん : 2019/10/23 00:45:21 ID: OnEFZEMA

    バカだし現実見られてないし日本語も通じてない…えらい不良物件だなこの彼氏
    ハンバーグ先輩みたいな泥沼にならずに無事別れられるといいな
    報告者がんばって逃げ切れ

  15. 名無しさん : 2019/10/23 01:35:26 ID: WAe7Y2Ec

    報告者は「今の仕事をやめる気はない」に「転勤についていけない」という意味を込めてるけど
    彼氏の方は多分「仕事辞めずに共働きやったー」としか受け止めてないな
    転勤について行くことは無理って気付いてない

  16. 名無しさん : 2019/10/23 01:36:59 ID: mFnAtf/k

    うわー、一馬力も無理な癖に家事育児もしませーんwってww
    無能を晒すバカ男ww こんなのがいっぱい居るの?本当に結婚の意味ってないねえ

  17. 名無しさん : 2019/10/23 01:37:56 ID: w8kM.NqQ

    ※11
    恐ろしいことにこの男は「仕事辞める気ない」と「転勤についてけない」がイコールで繋がってない
    正社員のまま転勤に付いていく具体的な方法が何一つ浮かんでない、というか全部彼女側の問題だから
    彼女側が解決して当然と思ってる。それこそ毎日新幹線で出勤するんでも、どこでもドア使うんでも興味ないと思う

    ここまでのレベルは中々いないにしても
    共働きは当たり前、家事育児親の介護は女の仕事って無意識に思ってる旦那さんは
    奥さんが睡眠時間と命削っててもあるいは魔法使ってても、結果家庭が回って金稼いでれば興味ないんだと思うよ

  18. 名無しさん : 2019/10/23 03:01:38 ID: zl7mDwPM

    転勤族ってお給料がいいんだと思ってたけど、共働きしないとやっていけないの?
    或いは、報告者の彼氏が母子家庭でお母さんが働きながら育ててくれたから
    奥さんは家事育児しながら働くのが当然だと思っているのか?
    しかも1年~2年ごとに転勤があるのに。
    彼氏は馬鹿なのでは?

  19. 名無しさん : 2019/10/23 03:18:19 ID: 2BeJCAI.

    馬鹿なんですよ

  20. 名無しさん : 2019/10/23 04:07:24 ID: hxXTuSgA

    そういう男知ってる
    大企業で若い間だけ転勤属、中年になったらほぼ東京なんだけど、
    自分の母親が奈良族(転勤なし)で子供育てながら正社員かつ父親何もしなかったの見て育ってたから
    家事や育児を求められると「愛してないのか!?」「正社員になれ」
    結局離婚したよ、馬鹿なんですよ

  21. 名無しさん : 2019/10/23 04:12:57 ID: hxXTuSgA

    そういうバカ男には
    子供は大好き、もちろん料理は得意!家事も得意!
    母子家庭出身なんて気にしない、あなたはすごいんだもの!! と模範解答してやった上で、

    「で、仮にそういう女が実在したとして、なんであなたみたいなカス男と結婚すると思うの?」

  22. 名無しさん : 2019/10/23 04:20:56 ID: hxXTuSgA

    私が知ってるその男は大勢付き合う中で、理想の女と巡り合ったのよ ⇒ 料理、家事が得意、子供大好き、夫についていく上にできなくても常に正社員を目指す!!
    でも男がノロ腸炎で寝ているときに「吐き気するしお腹いたいよ~」って言ったら「男が弱音はくな、男は弱みを見せるな、辛くても我慢しろ」と言われて別れた

  23. 名無しさん : 2019/10/23 05:35:08 ID: ogyrU4sU

    1,2年で転校繰り返すことになる子供も気の毒だ

  24. 名無しさん : 2019/10/23 06:15:03 ID: 4E5RuB6Q

    転勤は今時きついよね
    奥さんが専業でもやっていける給料出すところじゃないと無理
    少子化の原因のひとつでしょ

  25. 名無しさん : 2019/10/23 08:54:56 ID: xl.Noo02

    ID: hxXTuSgA さんは本スレで思う存分
    元旦那について語ってきて欲しいぞw

  26. 名無しさん : 2019/10/23 09:16:09 ID: HNxWFQVE

    1~2年でいなくなる人を正社員でやとう企業いないだろ・・・
    雇う側になってみればわかるだろ
    転勤族のパートナーが正社員になるとか迷惑でしかない

  27. 名無しさん : 2019/10/23 10:18:10 ID: DVmaT0MU

    今の時代女も稼ぐべき!でも家事育児は女の仕事ね~っていうダブスタ男の話は散々見てきたが
    その上数年おきに転勤あるけどついてきて!っていう超ド級のアホは初めて見たわ……

  28. 名無しさん : 2019/10/23 12:50:48 ID: k0wPTBs6

    ※27
    正社員だったのを退職して
    転勤族と入籍したり
    旦那の地元についてきてくれたり
    旦那親の介護に専念してくれてた嫁に対して
    その経緯を忘れたように
    「いつまで無職でいるツモリ?」みたいな事を旦那が言い出して
    嫁を幻滅させる系の話は結構多いんだよな、悲しいことに
    報告者は籍が汚れる前に分かって本当によかった

  29. 名無しさん : 2019/10/23 13:37:24 ID: fp5dIr6k

    そもそも「母子家庭(片親)育ちで家事出来ない」って
    僕は身近な人の苦境に我関せずを貫いて支え手になれず、
    自分の事しか出来ないし考えられないです!
    っていう全力自己PRだろ。
    こんなボンクラ野郎が共働き家庭に就職希望とか、不採用に決まってるわボケ。

  30. 名無しさん : 2019/10/23 16:07:50 ID: AfpqaR4c

    「死別ではなく離婚」って彼氏がバツイチの理由を誤魔化してたってこと?
    そんな嘘つかれたら厳しくないか?

  31. 名無しさん : 2019/10/23 16:58:49 ID: zl7mDwPM

    両親の離婚も片親の母子家庭で育ったのも彼氏本人の責任じゃないけど
    その母親が家事育児して仕事もして大変な苦労をした姿をみて育ったなら
    奥さんは大切にしようと思うのかと思ったら。
    この彼氏は本物の馬鹿なんですね。

  32. 名無しさん : 2019/10/23 18:28:39 ID: oDYmgS1A

    「ついていけるか?」って聞かれてるんだから「ついていけないよ」「一緒には暮らすことはできないから家事もできないし、その状態じゃ子供作ることもできないね」って
    全否定してやれば離れていくんじゃね?
    バカだよね。嫁に働くことを強要しておいて家事育児も丸投げって。
    今どきほんとにありえないと思うわ。
    家事育児やってほしいなら働きに出ずに専業になって!ぐらい言えよ。
    じゃなきゃ結婚すんな(一人で支えるって覚悟がないならって意味で)。

  33. 名無しさん : 2019/10/24 03:22:49 ID: z.nbxZKE

    ※18
    転勤族が、必ずしも高給取りとは限らないが、彼がバカなのは確定。
    そして、残念なことに
    高給取りの転勤族の中にも、低くない割合で、同居婚での一生共稼ぎ志望男がいる謎。

  34. 名無しさん : 2019/10/24 04:05:41 ID: qCVHs7M.

    そりゃ離婚歴あるはずだわ………

    どこで知り合ったの?
    合コン?出会いアプリ?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。