駅ナカのパン屋前に、ベビーカーに乗った2~3歳の子(寝てる)が放置されてた

2019年10月26日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570153876/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part118
661 :名無しさん@おーぷん : 19/10/23(水)21:50:19 ID:qb.dg.L1
駅ナカのパン屋前に、ベビーカーに乗った2~3歳の子(寝てる)が放置されてた。
パン屋内は多少狭いけどベビーカーくらい余裕で通れる通路なのに。
ベビーカー置いてあるの見て、「嘘でしょ!?」と思って、
すぐそばで親が戻ってくるまで5分くらい見守った。



20代後半くらいの母親がパン買って帰ってきたから、
なにも言わずに私も家路についたけど。
「あなたは、子供が寝てたら放ったらかして、
どこかに行ってしまうような人なんですか」って言ってやりたかったわ。

665 :名無しさん@おーぷん : 19/10/23(水)23:57:42 ID:gZ.ga.L23
>>661
ベビーカーくらい余裕、
の店内にベビーカー入れたら邪魔なんだよ

あなたのそれはたまたま一人しかベビーカーママがいなかったから
成立する不満だと思うなー
「私一人くらいなら大丈夫」はわりと危険だし

「ちょっとだけだから」は危険だけれど
買い物ひとつ満足に出来ないのも大変だと思うし
まあ、嫌みは言わなくて正解だったね

666 :名無しさん@おーぷん : 19/10/24(木)00:12:21 ID:6p.vu.L1
>>665
???
店外に寝ている子供を放置していいんですか?
私は一児の母ですが、なにがあっても絶対に子供放置なんてしませんけどね……

667 :名無しさん@おーぷん : 19/10/24(木)00:28:08 ID:I8.2s.L23
>>666
いくら日本とはいえ良くはないさ
だが現実そうそううまくはいかんよ

嫌み言わなくて正解だったのは間違いないよw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/10/26 09:33:37 ID: bPm4hrjU

    犬でも1匹で店外に放置してたら、拐われるぞ?

  2. 名無しさん : 2019/10/26 09:50:29 ID: hFWtbpVU

    何かあってからでは遅いのにね。

  3. 名無しさん : 2019/10/26 09:56:04 ID: DvjlAUP2

    ベビーカー押しながらトレーとトングを持ってパンを運ぶのは難しいですよ。

  4. 名無しさん : 2019/10/26 10:03:52 ID: aCjn0q1E

    子供を自転車に乗せたまま買い物してるのもいるからな。
    離れて歩くよ、なんかあったら怖いもの。

  5. 名無しさん : 2019/10/26 10:04:54 ID: .XwdudXM

    店がいつ混み始めるかわからない
    起きたら泣いてうるさい子供かもしれない
    パンを触りたがる子供かもしれない
    どんな事情があるかもわからないんだから、ほっとけ

  6. 名無しさん : 2019/10/26 10:05:12 ID: .XwdudXM

    店がいつ混み始めるかわからない
    起きたら泣いてうるさい子供かもしれない
    パンを触りたがる子供かもしれない
    どんな事情があるかもわからないんだから、ほっとけ

  7. 名無しさん : 2019/10/26 10:06:25 ID: me5SCUfg

    いや、外に放置はないわ

  8. 名無しさん : 2019/10/26 10:16:24 ID: F4e3rZmg

    かと言ってベビーカーのまま入ったら
    それはそれで文句言われそうな気がする

  9. 名無しさん : 2019/10/26 10:27:44 ID: bsUyFarc

    外と言っても露天じゃなく駅ナカ
    建物的には内だし駅ナカでしかもパン屋なら見通しもいい
    これがダメとか世の中の母親全般にプレッシャーかけすぎだわ

  10. 名無しさん : 2019/10/26 10:29:09 ID: PbKQAQNA

    フードコートで似たようなことやったことある。丸亀製麺で。
    ベビーカー押しながらうどんとれないし。
    でも店の前の座席をとって、そこにベビーカーを置いて
    注文の間も目を離さず見てた。

  11. 名無しさん : 2019/10/26 10:39:03 ID: 1vakNSgM

    自転車はたまに見るな
    子供が揺すったら倒れそうと思うのだけど

  12. 名無しさん : 2019/10/26 10:42:49 ID: dOZtxah6

    外に放置は論外だけど店内にベビーカーも普通に邪魔だな
    買い物中はだっこ紐で抱える以外無い

  13. 名無しさん : 2019/10/26 10:45:19 ID: MhBr9bQg

    店内への気遣いは素晴らしいが
    放置してまでパンが欲しいのか

  14. 名無しさん : 2019/10/26 10:48:54 ID: nJ/Mld12

    げ、限定のパンだったとか...

  15. 名無しさん : 2019/10/26 10:49:34 ID: cTuXtbBY

    確かに店外にベビーカーは危険ではあるが、ネット民は普段、電車やら店やらベビーカーが邪魔だ邪魔と散々っぱら言いまくってるのに対策したらしたでまた文句だねぇ。

  16. 名無しさん : 2019/10/26 10:53:39 ID: TGP5x4UE

    ベビーカー押しながらトレーとトング持って店内を移動するの難しいし
    もたついたら後ろの人に迷惑になるし、場合によっては舌打ちされるし
    かといって店内にベビーカーを放置するのはそれはそれで邪魔だし迷惑だし
    寝ている子を起こして抱っこor手を引いて行こうとしても、起こされて不機嫌でギャン泣きだったり、手当たり次第にパンを触ったり食べたりするかもしれないし、抱っこしながらパンをトレーに乗せるのは困難

    つまり諦めるしかないっていうね

  17. 名無しさん : 2019/10/26 11:00:06 ID: CKLYG5FE

    抱っこ紐にしても、子供の足がパンに触れないか注意しないとだし
    その状況を嫌がる人もいるよ
    でも外に放置はこわい
    近くにいたら子供見ててあげたい

  18. 名無しさん : 2019/10/26 11:20:24 ID: mZeI4/S2

    北欧人説、違うか。

    パン屋ってガラス張りだし見えるから、バッと行って帰ってくればいいかと思ったのかね。
    頼れる人がいない現代母の闇を感じる。

  19. 名無しさん : 2019/10/26 11:38:16 ID: x1TyKSeY

    駅ナカでドアがないようなオープンな店舗なら目が届く範囲とは言えるが
    そのへんを書いてないから判断つかないな

  20. 名無しさん : 2019/10/26 11:56:49 ID: j3nKw1D6

    ※1
    あるある
    犬を盗まれたって半泣きで探している飼い主見たことある

  21. 名無しさん : 2019/10/26 12:27:42 ID: ASrEr6Qw

    乳幼児連れて街のパン屋さんってほぼ無理ゲーだよね
    、何度か迷ったけどスーパーの袋詰めパンで妥協した

  22. 名無しさん : 2019/10/26 12:37:07 ID: uyK0GqWo

    ベビーカーだと入れるお店限られるよね
    抱っこ紐だと重いけど、普段行けないお店に入れて嬉しい時ある

  23. 名無しさん : 2019/10/26 12:41:56 ID: E8ggXT8c

    うーん、難しいな
    ベビーカー押す年齢の子持ちに対して離れてしまえば何があるか分からないし放置するな、とは思うけど
    買いたいが押しながらじゃパン屋には入れない、トレーが持てないとなると自分は諦める選択しそう
    パン買うのは自由なのになあ

  24. 名無しさん : 2019/10/26 12:45:37 ID: YeS5lC.o

    子供が小さかった頃を思い出したわ。
    ベビーカーを押しながらの買い物は、本当に大変だったな。
    近くにいたら、代わりにみていてあげましょうか?って言ってあげたかったわ。

  25. 名無しさん : 2019/10/26 13:21:01 ID: DojElgvI

    子連れがパンも買えないこんな世の中なんて

  26. 名無しさん : 2019/10/26 13:41:30 ID: 4M97Pm1A

    新たな発明が必要だな、AI搭載ベビーカーとか
    見張り&異常検知&何かあったら連絡や通報

    あと盲導犬は店に入るのを断られたりする事あるみたいだけど
    これも時代遅れだと思うんだよね
    AI搭載したロボ的なもので誘導できると思う

  27. 名無しさん : 2019/10/26 15:09:12 ID: a1ChSjuU

    中国だったら赤ん坊が攫われてる

  28. 名無しさん : 2019/10/26 15:35:43 ID: RgJOcuW.

    私も北欧の子育てに感化された人なのかと思ったわ
    あちらでは赤ちゃんをベビーカーごと店の外に並べておくのが一般的なんじゃなかったけ

  29. 名無しさん : 2019/10/26 16:08:55 ID: WaH9wI9s

    大正義だとは言わないけど、5分かそこら駅ナカのパン屋に駆け込んで用事済ます程度のリスクテイキングにすらいちいち目くじら立てる気にはなれないな。

  30. 名無しさん : 2019/10/26 17:04:05 ID: EDbS9H3U

    報告者うるさすぎ

  31. 名無しさん : 2019/10/26 17:05:05 ID: z7LG2ClA

    自分がパン屋なら外に置いといてくれたほうがいい
    例え通れる通路でも店内にベビーカーで入ってこないでほしい

  32. 名無しさん : 2019/10/26 17:11:07 ID: luDJvfM.

    ※28
    自分もコレ思い出した
    まあ危ないのはその通りだけど

  33. 名無しさん : 2019/10/26 20:14:44 ID: .AADky1g

    だいぶ前に、スーパーの一階にベビーカーの赤ちゃん置いて
    母親が二階で買い物してたら誘拐されちゃった事件あったよね?
    犯人は、自分の恋人に妊娠したと嘘をついたけれど誤魔化しきれなくなって
    生身の赤ちゃんが必要になった女だったような記憶が

  34. 名無しさん : 2019/10/26 20:19:49 ID: Zi8LrQgk

    危ないよなー急に起きだして動いたら、と思うと自分ならできないわ
    でも、ちょっとだけ何かしたいってこと結構あったんでその気持ちもわかる
    そういう事態だってわかるんだったら助けになりたいとは思うんだよ

  35. 名無しさん : 2019/10/26 20:22:37 ID: Zi8LrQgk

    危ないよなー急に起きだして動いたら、と思うと自分ならできないわ
    でも、ちょっとだけ何かしたいってこと結構あったんでその気持ちもわかる
    そういう事態だってわかるんだったら助けになりたいとは思うんだよ

  36. 名無しさん : 2019/10/26 21:34:24 ID: 4NcstjI6

    平和ボケしてるか、外国育ちなのか。見守りご苦労さまでした、報告者さん。

  37. 名無しさん : 2019/10/26 23:06:11 ID: /85/8i8.

    子供を店外に放置しないと買えないならパンは諦める一択だわ
    パン屋のパン食べなきゃ生きていけない訳じゃないし、子供も一生ベビーカーに乗ってる訳でもないから、暫くはスーパーかなんかのパンで我慢する
    ストレスっちゃストレスだけど、子供に何かあって取り返しのつかないことになるよりマシ

  38. 名無しさん : 2019/10/26 23:50:39 ID: Mv3Hm3fc

    んなこと言って店内をベビーカーでうろついてたらそれはそれで文句言うんだろ?
    子供から目が離せないうちはパン屋すらろくに入れないとか親は大変だなw
    まぁパン屋も我慢する親は「子供のために我慢している私って最高の親!」って酔ってるからそれはそれで平和でいいけど、そうじゃない親に対して文句言ったりマウントとったりはするなよ
    これで子供が誘拐されたとしても、悪いのは100%誘拐犯であって「子供から目を離した親が悪い」なんて叩いたりすんなよ
    誘拐以外で子供が被害に遭う確率だってそりゃあるけどさ
    そもそも駅の中で、しかもパン屋なら大抵ガラス張りだろってのに過敏すぎね?
    平和ボケも良くないけど、それを大義名分にして親を叩いてる奴らはマジでクソ

  39. 名無しさん : 2019/10/27 03:18:48 ID: 1P1seeDE

    現実そうそううまくいかんよじゃねーよ抱いて入れや
    どんだけ平和ボケだよ
    幸せそうな寝顔を微笑ましく見守るやつばかりじゃねーぞ

  40. 名無しさん : 2019/10/27 03:53:04 ID: 3I5b9E/Q

    ※38
    長文ウゼーよ

  41. 名無しさん : 2019/10/27 05:09:09 ID: Dj94M7jY

    ベビーカー押しながら
    トレイとトングを使うには
    腕が一体何本必要なんだろうか。

    重いけど、パン屋の時は
    外にベビーカーより
    抱っこ紐かおんぶ紐がよさそうだね。

    でも、滅多に行かないような出先で
    どうしても気になるパンがあった時は
    どうしよう…。

  42. 名無しさん : 2019/10/27 10:04:53 ID: o/QWTngc

    おんぶ紐や抱っこ紐だと、足が当たったら不衛生ムキーッ!!!って意見が出てくるよ。

  43. 名無しさん : 2019/10/27 11:45:05 ID: ht/.HEcI

    ※42
    見事に自分のことだけしか考えてなくて笑う
    腕何本お持ちでもベビーカーでパン屋に入ってくるのは邪魔
    それに別にベビーカーが理由でなくてもやなにかを
    諦めたり変更せざるを得ないことなんかいくらでもあるじゃないか

  44. 名無しさん : 2019/10/27 12:30:43 ID: gII4DVTw

    ※38
    まったくもって同意
    「子どもから目を離すな!」
    なんて、子育てしたことないか、乳母やを3人つけてやれる人しか言えないセリフだw

  45. 名無しさん : 2019/10/27 17:02:34 ID: 0gC/dNjc

    子供の安全よりパンが大事ってことなんだよ

  46. 名無しさん : 2019/10/27 20:56:01 ID: pEk2RtAo

    おそらく、いろいろ考えた結果のことで
    きっと買い物中も目を離さないようにしてたんじゃないかな。
    パン屋のドアはガラス張りでしょ。
    私も止むを得ずベビーカーから離れる時は用事やりながらも
    ずっと見てたもん。
    慌てて戻ってきて知らんおばさんに文句言われたりしたら
    めちゃくちゃイラつきそう。何も知らないくせにって。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。