図書館でPC席があるんだけど、わざわざ俺を挟んで座る夫婦がいた

2019年10月29日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
その神経がわからん!その53
176 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)11:13:26 ID:ko.f8.L1
図書館でPC席があるんだけど、わざわざ俺を挟んで座る夫婦がいた。
初めは、夫→妻→俺の並びで座ったんだが
何故か妻の指示で妻→俺→夫の順で座り直した。



まあ、それだけならいいんだけどやたら2人がお互いの席に行ってコソコソやってんの。
サイレント席じゃないけど、間に挟まれて気が散るし
そんなに用があるなら初めの並びでいいやろって思う。
場所移動したくてもすぐ席がなくなるから無理だし。
仲がよろしくてけっこうだけど、間に他人挟む人らの神経がわからん本当に。

178 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)12:52:20 ID:ko.f8.L1
>>176
ついでに後ろの夫が頻繁に鼻をすするし、なんか「うぅ~ん」みたいに唸ったりうるさい。
トイレ行って鼻かめや!ってまわりの人も思ってるだろう。
大の大人なんだからティシュくらい持って外出せんのかね。
朝から鼻水出てるのにティシュ持ってこないって考えられん。
今日は運が悪いと諦めるか。

193 :名無しさん@おーぷん : 19/10/27(日)02:15:28 ID:fU.ig.L7
>>178
席代われやってアピールでしょ
その状況で頑なに席を代わらないあなたの方が分からないわ
交代するだけなら席が無くなってしまう心配も無いじゃないの

195 :名無しさん@おーぷん : 19/10/27(日)09:00:03 ID:Jx.lq.L1
>>193
いや、席を変わってほしいなら口で言えよ

197 :名無しさん@おーぷん : 19/10/27(日)10:15:11 ID:MV.8y.L1
>>193
もともと夫婦は隣同士だったんだから
妻の指示で176を間に挟む謎の席替えしたのが悪いだろ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/10/29 04:09:00 ID: RQ2xVE3k

    意味不明
    ティッシュ持たないやつは中学生からいたしw

  2. 名無しさん : 2019/10/29 05:00:20 ID: k1oAS7Q6

    ※1
    ここだけの話君アスペやで

  3. 名無しさん : 2019/10/29 05:03:45 ID: L1OtO17c

    単に、夫がもともと座っていた席のPCが機械や通信の調子が悪かったとか、
    あるいは設定変更されてて直し方がよく分からない(ローマ字入力とカナ入力とか)
    ってだけではないの?

  4. 名無しさん : 2019/10/29 05:08:41 ID: lf2gXX0M

    193うぜー
    察してちゃんはほんとにキモい

  5. 名無しさん : 2019/10/29 06:13:33 ID: b5I/KPJU

    193
    構ってちゃんってこういう思考回路してんだな
    口で言うことすらできないって、どんだけ幼児なんだよ

  6. 名無しさん : 2019/10/29 06:30:53 ID: Kcx3crSQ

    193
    自分の目的を相手が伝わりやすいように言語化出来ない事と、その代わりに行動を見て判断し、察してあげて自主的に相手の希望する実行に移すべきって二つの考えはやばい
    きっと書き込んだ人は空気読み過ぎて相手が喜ぶことが押し付けであっても、私は嬉しいんだから相手も喜ぶだろうが行動原則の人で、自分が好きでやってるけどやらない人には察し悪いなとか言っちゃうあたり他人との境界線の拗らせやばい

  7. 名無しさん : 2019/10/29 06:53:51 ID: 8WW4O/I6

    変われって言われたとに「なんで?」って聞いてくれ。気になる

  8. 名無しさん : 2019/10/29 06:57:27 ID: 69CQeIL.

    エアコンの風が当たるとかで席を移動したりもするね

  9. 名無しさん : 2019/10/29 07:11:45 ID: MUiYV2pY

    PCの調子が悪かったので移動した。が実はなんともなくて操作方法が怪しかっただけだった。結局何をどうすれば良いか聞きに行く羽目に。

  10. 名無しさん : 2019/10/29 07:29:57 ID: Xe3eLplY

    日本人の1/3が日本語読めないらしいけど>>193はその1/3の方の人間だろうな

  11. 名無しさん : 2019/10/29 07:48:53 ID: pGxjCAsY

    この状況じゃないけど、空いているのに
    隣に座ってくるおじさんとかなんとかしてくれ

  12. 名無しさん : 2019/10/29 08:10:33 ID: EWkNE8mg

    正直ローマ字入力とかな入力程度の設定変更ができない人は共用のPC使ってほしくないわ…

  13. 名無しさん : 2019/10/29 08:59:45 ID: NXDdRdl2

    >>12
    英字の大文字小文字と違ってローマ字入力とかな入力とかは一度設定して何年も切り替えない人とかだと咄嗟に分からなかったりすると思うよ
    普段使わないショートカットキーは覚えないのと一緒

  14. 名無しさん : 2019/10/29 09:34:10 ID: swC9h0J2

    なんで最初に席変わっちゃったのかが疑問だ
    言い出した方も承諾した方も両方おかしい

  15. 名無しさん : 2019/10/29 10:46:26 ID: w6VbVqus

    ※14
    え?

  16. 名無しさん : 2019/10/29 11:12:43 ID: FvN1giT.

    最初横並びの席を想像してたんだけど、縦なのね。
    最初に旦那が座った席のPCに何かしらの不具合があったんじゃなければ、報告者の画面を覗き見したかった可能性があるね。

  17. 名無しさん : 2019/10/29 11:14:39 ID: 1nNXafVQ

    ※14

    おまえスレ193よりバカだなw

  18. 名無しさん : 2019/10/29 11:45:51 ID: tfVGBDV2

    隣りにいてゴソゴソしてるのが気になる距離ってことはコソコソ話ししてる
    内容は聞こえなかったんだろうか。
    最初の並びを替えるときとか。
    まさか鼻すすったりするのが嫌だからお前(ダンナ)あっちいけとか?
    夫婦で挟むことによって報告者が何かに変わると思ったのか?

  19. 名無しさん : 2019/10/29 11:54:24 ID: cI3rViqQ

    移動したのが夫だけだから
    妻の隣の席の報告者(男)が
    妻に何かしないか監視する目的で移動したって認識でいい

    合ってなくともな

  20. 名無しさん : 2019/10/29 12:01:11 ID: PrD2BybQ

    夫婦セットで挙動がおかしい夫婦っているよね

  21. 名無しさん : 2019/10/29 12:06:40 ID: FzwzXb3g

    ※11
    ニンニク大量に食べるとかくっさい香水付けるとか臭いおならするとかwww

  22. 名無しさん : 2019/10/29 13:04:47 ID: FdtGHwwE

    自分は性格が悪いからコソコソ話が聞こえた時点で「ウザッ」って発する

  23. 名無しさん : 2019/10/29 13:35:01 ID: 1nNXafVQ

    ※22

    すみません静かにしてください。

  24. 名無しさん : 2019/10/29 14:18:30 ID: btYn.O8I

    投稿者が使用していたパソコンに「特別な何か」があると思い込んで
    追い出しにかかっていた・・・・・・?

  25. 名無しさん : 2019/10/29 16:48:57 ID: 4eTfHzeo

    代わって欲しいというより追い出したいっていう圧を感じるな
    理由はわからんが

  26. 名無しさん : 2019/10/30 04:00:24 ID: IsRqC8Gc

    妻何がしたいんだろ

  27. 名無しさん : 2019/10/31 12:45:59 ID: oDVA/S8k

    妻は旦那が隣にいるのが鬱陶しくなった
    だから離れた
    間に人を挟めば、さすがの旦那もぶつぶつ言うまいと期待して
    でも旦那はそれでも妻に話しかけるのをやめなかった

    と推測する

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。