母は三姉妹の末っ子で姉と差別されたらしく、子供たちには平等を心がけているらしいが行き過ぎだと思う

2019年10月29日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
その神経がわからん!その53
180 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)13:50:56 ID:Cx.vz.L3
母は三姉妹の末っ子で男の子が欲しかった祖父母からは姉と差別されて
学用品や服は姉のお下がりばっかりだったらしい。
だから子供たち(姉、兄、私)には兄妹平等を心がけているらしいが行き過ぎだと思う。



・子供たちにお下がりは極力使わせないで新品を買う
(私はお下がりに抵抗はなく、可愛い服をもらえて嬉しいのに
姉が私にくれた服を勝手に捨てた。
中学の制服でさえお下がりにしなかった)
・子供時代、伯母が姉と私に某サンリオの猫のぬいぐるみ、
兄にピ○チュウのぬいぐるみをくれた時に「なぜ兄妹で統一しないの!」と文句を言った。
その時のことを今でもグチグチ言う。
・子供たちの意見や学力も考えずに全員四年制大学に奨学金を借りて行かせる
(姉がもし短大や専門学校に行くか、院まで行くか、高卒であれば
兄や私も同じ進路にしろと言ったと思う。
一応、大学はきょうだいで大学や大学の偏差値や学部が違っても許された。)
・姉の高校の修学旅行が国内だったのに兄の高校は海外に行くのは不公平だと
兄だけ高校の修学旅行を休ませた。
(修学旅行に兄だけ行けない方が不公平では?)
私の高校はアメリカとアジアの某国と沖縄のどれかから好きなところを
選ぶという方式だったため、問答無用で沖縄にされた。楽しかったけども。
・姉は大学の卒業旅行で海外に行ったから
兄や私にも卒業旅行は海外にするように強要(旅行代は自己負担)

最近は卒業式の服装まで口に出される。
姉と兄と私は大学はそれぞれ別のところなのだが
姉と兄の大学では卒業式に外国の大学みたいなガウンと帽子を被るのが伝統。
一方、私の大学の卒業式は女の子はほぼ全員が袴、スーツの人もたまにいるという感じなのに
「あなただけ袴着るのは不公平!」と言って私にもガウンと帽子を強制してくる。
先日、母がネットでコスプレみたいなペラペラのガウンと帽子を買い出して
それを卒業式に着ろと言う。姉が袴にしていたら兄と私にも袴強要したでしょ。
百歩譲ってガウンや帽子にするなら姉と兄みたいな立派なやつじゃないと
不公平じゃない?絶対無視!
姉だって「袴も着たかったから」と言って京都観光した時に友達と袴レンタルして嬉しそうだったのに。
父は「お母さんだって子供の頃にお姉さんと差別されて辛かったんだ。分かってやれよ。」
と無責任なことしか言わない。

兄も姉も大学を卒業してから一度も帰省していない。
断言できないけど祖父母も本当に姉妹差別していたのか疑っている。

182 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)16:01:47 ID:C8.1r.L1
>>180
お母さん、それだけ辛く苦しかったんだよ、理解してあげて
他のスレだけど、下着のショーツに至るまで何もかもがお下がりの人が泣いて書き込みしてた
本当に進学差別、お下がり強制、どれだけ自尊心を損なうか

183 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)16:05:51 ID:6w.7r.L6
>>182
えええええ!無いわー
お母さんの心の傷とか鬱屈した想いとかを思いやれって事までは否定しないけど、
お母さんの押し付けは子供の個性を全く無視した独りよがりでしかないでしょ

184 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)16:15:28 ID:6w.7r.L6
180さんが第3子である以上、長子は何でも思いのまま、
でも常に前ならえで180さんの希望は何も通らないって事は差別になるとは
思えないのかね、お母さんは

185 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)18:28:29 ID:Jx.vz.L1
>>180
お姉さんが京大とか芸大みたいな卒業式でコスプレする人がいるような大学で
コスプレで出席してたら180とお兄さんにもコスプレで出席させたのかな…。

186 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)18:44:27 ID:bA.qd.L5
>>180
>兄も姉も大学を卒業してから一度も帰省していない。

180さんが帰省しない正当な理由が出来たねw

187 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)18:45:17 ID:Ux.qd.L2
うちは1人っ子なんでなんでも新品当たり前なんだが、
変な固定概念つかないように、たまに服や学用品を
リサイクルショップの中古も混ぜて使わせてる。
それを見て実母が、可哀想!といってくるんだが、
私が高校でるまでの服や学用品を全部姉のお下がりで済ませた本人に言われたくない。

188 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)18:54:19 ID:e9.p1.L1
変な固定観念ってのが意味がわからない。
自分がやられて嫌だったこと体験させてるだけじゃん

189 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)19:20:43 ID:Ux.qd.L2
新品じゃないと使えない潔癖症はこまるから。男の子だし。

191 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)21:15:13 ID:k4.xi.L2
>>189
男の子だし、の意味がわからないw

190 :名無しさん@おーぷん : 19/10/26(土)20:20:56 ID:mY.vv.L4
>>180
おじいさんおばあさんと一緒に話をしたらいいんじゃない?
お母さんはいまでも当時のことに縛られている。
とても辛かったらしいんだけど、そのせいで自分たちの進路や衣類にまで束縛してくる。
母の苦しみようは尋常じゃないので、話を聞いてやってほしい。
そして兄弟は3人それぞれに違う人間なので、
進路や好みは尊重してくれるように母に諭してほしい。

これだと爺ちゃん婆ちゃんまで責めているようになるから、もうすこし言葉を選ばないとダメだね。


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581651507/
その神経がわからん!その55
763 :名無しさん@おーぷん : 20/03/20(金)16:13:28 ID:FQ.on.L1
以前、兄と姉の大学の卒業式がアカデミックガウンだったから、
母が私にもアカデミックガウンを着ろと強制された話を書いたけど、
母親と話し合った結果、母が袴を予約してくれた。

大学が僻地にあるから、みんな普段着で大学に行って
大学が紹介した業者が大学内で着付けてくれるんだけど
私だけ袴がキャンセルされていたことがその場で判明した。

親に電話をかけたら「娘が卒業できなくなった。」と嘘をついて袴を勝手にキャンセルしたらしい。
「今からアカデミックドレス持ってくるね~。」と言われたが間に合わないし、絶対着ない。

仕方なく、普段着のまま、学位授与式(コロナの影響で規模縮小)の会場になっている教室に
行ったら知らない先生に「在学生は卒業式に来たらダメって言ったでしょ!」と怒られた。

結局、大学の徒歩圏内に家がある教授が「普段着で卒業式は可哀想」と言って
娘さんのスーツを家から持ってきて貸してくれた。

外国の血を引く子がその国の民族衣装着てた以外、
女子は私以外袴しかいない状態でスーツも嫌だったが仕方ないよね…。
落ち着いたら写真館に袴の写真撮りに行きたいけど、友達と袴の写真撮りたかったな…。
友達は卒業式で着てるからもう着ないだろうし…。

764 :名無しさん@おーぷん : 20/03/20(金)16:23:12 ID:0U.cd.L12
>>763
>「今からアカデミックドレス持ってくるね~。」
ウッキウキだな、最低

765 :名無しさん@おーぷん : 20/03/20(金)17:02:39 ID:FQ.on.L1
>>764
スーツを着たことを報告したら
「お兄ちゃんもお姉ちゃんも卒業式では着ていないのにあなただけスーツは不公平でしょ!」
と喚かれました…。

姉と兄が「自分たちの卒業式はガウンだったのに!
私、僕もスーツ着たかった!○○だけずるい!」と騒ぐとでも?
逆ならまだわかるけど。
兄と姉だって大学の入学式ではスーツ着てたわ。

卒業旅行も姉、兄と同じく私に自費で外国に行くことを強要したけど
私はコロナでキャンセルしたら大激怒だったし、もうなんなんだろう。
大学だって私が卒業旅行するはずだった国に留学している学生に留学中止、帰国を促している。

母は最初に生まれた姉の選択肢をそのまま兄と私に強制して、
きょうだい全員を平等に扱っているつもりになっている。

兄だけ外国に修学旅行に行くのは不公平と言われて一生に一度の高校の修学旅行を休まされた兄。

1人だけ変な格好で卒業式に参加させられそうになった私。

長子の姉が1番自由に見えるが、
子供時代、ファミレスで姉だけ違う食べ物を食べるのはずるいと
中学生になっても姉は幼児の私、小学校低学年の兄と同じお子様ランチを食べさせられていた。
(店員さんに当店のお子様ランチは小学生までと注意されるも
母はこの子は背が高いだけで小学生だと言い張っていた)

こんな感じで3きょうだい全員苦労している。



766 :名無しさん@おーぷん : 20/03/20(金)17:41:05 ID:ad.xa.L2
>>765
お母さん、ぶっ飛んだキチだねw

771 :名無しさん@おーぷん : 20/03/20(金)18:39:10 ID:U8.is.L1
>>765
もうこれを最後に母親とは縁を切っちゃいな
就職したんなら仕事に没頭したことにしてなるべく実家に帰らない
何だったら飛行機の距離まで転勤させて貰いな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. ななし : 2019/10/29 12:11:30 ID: FyGpBEcU

    カウンセリング案件だな。年代的にすすめてもいかないだろうけど。末っ子♂だったけどだいたいお古はうれしかった。ボロラジカセ2台もらったとき以外は。

  2. 名無しさん : 2019/10/29 12:13:17 ID: ngfsJanM

    母がされた差別にも理由があったってこと?

  3. 名無しさん : 2019/10/29 12:19:35 ID: wrV1CJ6I

    米182に捏造の瞬間を見た(別に泣いてなかったやろ…

  4. 名無しさん : 2019/10/29 12:32:17 ID: 6raftvVI

    ※3
    今確認してきたけど、『1人で泣いてきます』とか、『泣けますね』とかって書いてあったから、その言葉だけ見て泣きながら書き込んでるって思い込んだんだろね。

  5. 名無しさん : 2019/10/29 12:47:29 ID: Rg.lxRbM

    選択権が最初の一人にしかない不公平を訴えようぜ

  6. 名無しさん : 2019/10/29 12:51:41 ID: 1U/Oed..

    長子だけど親戚のお古を着てて新品のほうが少なかった
    おもちゃや絵本もお下がりだったけどたくさんあるのが嬉しかったな
    親や祖父母がとんでもなく厳しかったけど下のきょうだいはシツケもゆるゆる
    学校の成績も100点狙いから、下の子は元気に登校できるだけで良し、になったな

    長子ならなんでも恵まれて優遇されてると思ってる人、なんだかなー

  7. 名無しさん : 2019/10/29 12:56:27 ID: am8bC82U

    昔は一部のお金持ち以外はお下がり当たり前だったし、根に持ってるだけじゃなく子供に変な横並びを強制する母親はちょっとおかしいと思う
    でも今更治すのも難しいだろうから、大学出て自立したら(兄姉みたいに)疎遠にすればいいよ

  8. 名無しさん : 2019/10/29 13:04:14 ID: ujbxW3x6

    問題は~
    自分ひとりで完結する事柄ではなく相手あってのことなのに、相手の気持ちや意向を全く無視していること。。
    母はそのまた母に嫌なことをされたというが、結局自分の気持ちや都合を押し付けている点で全く同じ。父はただひたすら面倒くさいだけ。
    お気の毒です。

  9. 名無しさん : 2019/10/29 13:04:48 ID: AkTaMaOQ

    「兄姉は周囲がガウンだったからガウンを着ていた!」
    「母は兄姉を贔屓して私だけ周囲から浮かせようとしている!差別だ!」
    と徹底的に差別を掲げて抵抗するぐらいしか方法が思い浮かばないなぁ

  10. 名無しさん : 2019/10/29 13:13:27 ID: HRRT.SuQ

    同じ事を子供にしてるって気が付かないもんなのか

  11. 名無しさん : 2019/10/29 13:21:13 ID: sQJmKSOo

    うちは歪んでたな 厳しく育てられた長女母は放って置かれた妹たち(叔母たち)に嫉妬
    成人して結婚して娘を産んだら長女には贅沢三昧ブランド物ばかり与えそれ以下には
    金を使うのを惜しんでブランド物は無くシマムラのみ 同じことを長女がやっていて
    長女娘をベタベタに可愛がって下の娘は威嚇するほど嫌ってる 
    なのに長女母を心底嫌う長女姉は近年長女母にそっくりになってきたことを指摘できずにいる

  12. 名無しさん : 2019/10/29 13:33:12 ID: cd/7IKv2

    うちは私(長子)の時代と妹の時代で
    父の昇進があったから
    お下がりはもちろんあったけど、妹の方が自由でお金かけてもらってたよ
    私は国立大奨学金仕送りナシ、妹は私立大で奨学金ナシ仕送りアリ
    そして私もそれは当然で仕方ないと思ってるし
    お下がり程度の恨みなら、それは幸せだったんじゃないの?って思う

  13. 名無しさん : 2019/10/29 13:33:41 ID: SUq7xYpQ

    パンツお下がりのやつは泣いてなかったでしょ。変なの?えーまじ?ぐらいのパンツマンだったわ

  14. 名無しさん : 2019/10/29 13:48:39 ID: y3p9Y.JU

    ※9それだね。
    姉は自分で選べたのに云々、周りと同じだったのに云々・・・

    182の言うことも一理ある。
    虐待されて育った人は自分も虐待する、というし。
    だから仕方ない。もう手の打ちようがないと理解して、逃げろ。

  15. 名無しさん : 2019/10/29 14:15:26 ID: eh2Jlj4A

    均一と公平と平等を区別できない人なのかな?

  16. 名無しさん : 2019/10/29 14:24:32 ID: WU1vElT.

    もう大学生だからな。母親は捨てよう。
    卒業式は袴を自費でレンタルするか、就職用のスーツかなんかでいくしかないんじゃね。

  17. 名無しさん : 2019/10/29 14:59:21 ID: RHsatp6U

    全部決めて押し付けて、お母さんが嫌ってる親がやってたことと全く同じじゃん

    って言ってやる

  18. 名無しさん : 2019/10/29 15:55:36 ID: KaUmeoaY

    日常のことは全て私(妹)に頼り切りな母親は明らかに兄優遇だったけど
    常に口癖のように「兄弟は平等だから」と言っていた
    金も手も出さず口だけの兄にもいろいろ金使って世話やいてやることが平等だと言い張っていたから
    もう老後の世話は兄に任せて自分は手を引いた。
    母も兄も困ってるみたいだが勝手にやってくれ

    平等言いすぎる親って毒なこと多くないかね?

  19. 名無しさん : 2019/10/29 16:02:05 ID: YWgTbXPI

    長子にならえと平等は全然別物なのに
    個人の能力を見ずに学歴そろえるのも修学旅行休ませるのも自費の卒業旅行の行き先に口挟むのも
    全て支配欲が強すぎるし母親本人が自分と向き合うべき
    子供をおもちゃにするなよ

  20. 名無しさん : 2019/10/29 16:16:07 ID: g0SGclnQ

    くだらない理由で修学旅行を休ませるのが理解できない。
    一生の思い出になるはずだったのに、可哀そうすぎる。
    卒業式に一人だけがガウンもないわ。
    これ全然平等じゃない。

  21. 名無しさん : 2019/10/29 16:22:14 ID: 7Y8VZ/so

    「上の子を基準として下の子に不便を押しつける」という点で
    母がやってることは祖母がやってることと何ら変わりないな

  22. 名無しさん : 2019/10/29 16:28:27 ID: 1eUL6heQ

    結局家とは親の思い通りにしかならないもんだと諦めて
    自分が新しく作る家庭を自分の思う素晴らしい家庭にするしかないと思うんだ。
    お母様はもうコンプレックスを拗らせ切ってるから、何を言っても我儘としか受け止めないだろう。

  23. 名無しさん : 2019/10/29 17:16:25 ID: SjNEdcCM

    京大の卒業式できりみちゃんの被り物をしたお兄さんが凄くスタイル良くて
    忘れがたいのだが、被り物コスプレしたら下の子も被り物を強制されるのか

  24. 名無しさん : 2019/10/29 18:21:08 ID: DlqRAdGk

    自分の扱いが嫌だったのなら子供の意見をしっかり聞いて望み通り(近い感じでも)
    にしてやればいいのに『平等』?にすることばかり熱心とか。
    差別じゃないにしても虐待だよねぇ。

  25. 名無しさん : 2019/10/29 18:27:59 ID: 65GYqzWc

    ※12
    それは仕方ないね
    ただお金の不公平についてちゃんと考えてない親だと、後々貧乏くじ引き続けるよ
    何かの機会に親にそれが辛い気持ちと介護や相続で学費養育の不公平を考慮して欲しい旨は伝えた方が良い
    ヘタしたら妹との関係が悪くなるしね

  26. 名無しさん : 2019/10/29 19:38:55 ID: IK0HPpfs

    挙げられてる中でも中学の制服だけはいくら本人が気にしなくても新品用意するわ

  27. 名無しさん : 2019/10/29 19:48:08 ID: lJSEh7hE

    大したこともないのに辛い辛い言う人はいるよね。おそらくどの時代でも。他の家庭の話しを満遍なく聞いてごらんよ。もっと酷い家庭はいくらでもいる。
    そして、親の庇護の元で親に文句言えるのは幸せな事だよ。
    社会人になればわかる。
    母親の気持ちを慮る事はないけどね。早く自立すればいい。

  28. 名無しさん : 2019/10/30 00:01:03 ID: e4r0AaAA

    いくつかしらないけど、昔はお下がりは当たり前だったんですけど
    なんか平等と公平を履き違えたお母さんだね

  29. 名無しさん : 2019/10/30 08:59:36 ID: F/iSrPVo

    お母さんは被害者であり加害者にもなってしまったけど、お父さん純粋な加害者でわろた
    配偶者が心の病気なら病院連れて行くなり支えるなりしろよ
    それが無理なら子供を守れよ…

  30. 名無しさん : 2019/10/31 12:53:55 ID: 0n0gEnls

    昔はお下がりが当たり前だったけど、だから我慢しろというのは違うんじゃない?
    昔は体罰が当たり前だったから今になって文句言うな、的な
    お下がりといってもボロボロなのかまだ新品同様なのかで全然違うしね

  31. 名無しさん : 2020/03/24 06:50:38 ID: lo9f1JhM

    このご時世に海外旅行キャンセルしたのを起こる親はさすがにいらない。

  32. 名無しさん : 2020/03/24 06:55:01 ID: x9qt1ByQ

    父親の事なかれ主義が半端ないな…子供の話も嫁の話も全く聞いてないんだろうなぁ。
    子供のこともう少し気にしてやれよ…

  33. 名無しさん : 2020/03/24 07:24:24 ID: Q/aNdqrQ

    袴くらい自分で予約管理出来ないのかな

  34. 名無しさん : 2020/03/24 08:44:34 ID: D1HPjKKI

    結婚、妊娠、出産と平等なんて言ってられないことはどうする気なんだろう。

  35. 名無しさん : 2020/03/24 08:56:36 ID: xUcMq8Tk

    自分がされていやだったこと(常に姉からのおさがりで、自分の希望がかなわない)を子に強要するなんて、とんだ毒親だよ。
    方向は違えど、おんなじことやってるって誰も言ってくれなかったのかな。
    父親もダメダメだね。

  36. 名無しさん : 2020/03/24 09:28:33 ID: cfBTh.R.

    母親は強迫神経症とかかね?
    自分の傷を、子供をコントロールすることで癒そうとするのはダメだよな
    母親がカウンセリングに行って、自分の過去と向き合わなきゃいけないのに

  37. 名無しさん : 2020/03/24 10:46:48 ID: jLThHP4w

    ※33
    学内でって話だから予約先なんてすぐばれるし
    たとえ予約してなくても、前日に取消の電話でもすりゃおしまい
    名前があったらキャンセル、無かったら「そうですか」で済むし

    お迎えを騙って孫を連れ去りに幼稚園に行く毒ババアに近いな

  38. 名無しさん : 2020/03/24 11:50:30 ID: nA1hcUqM

    もう金輪際、親とは関わるな、だな
    でないと不幸はすっと続く

  39. 名無しさん : 2020/03/24 12:55:46 ID: MdJf2SKc

    小規模な大学だったのかな?普段着で卒業式出てる学生結構いると思うんだけど。

  40. 名無しさん : 2020/03/24 13:17:29 ID: ZMfOpJK6

    「変な格好で公的な場に出したがる」ってのも毒親のテンプレだよね
    うちの両親もそうだったから凄く分かるわ

  41. 名無しさん : 2020/03/24 13:46:25 ID: 87Yk0NL.

    結婚出産となったらそれぞれの孫達も平等平等で巻き込んで更にぶっ飛んだ埒外さんに発展するのでは…

  42. 名無しさん : 2020/03/24 18:11:26 ID: jAZtCWRo

    第一子だけは選択権があるのに第二子以降に選択権がないことこそ不公平だと訴えてみれば?母親の考える平等が子供が選択する自由よりも尊重されるべきものなのか、一度第三者を交えて話し合うべき。母親のトラウマは子供を使わず自分で克服するように言い渡したほうがいい。かわいそうな私をなぐさめるために子供を使うべきではない。自分と子供たちは違う人間のはずなのに、自他境界があいまいになってる。
    はやく断ち切らないと今後、結婚する年齢や、出産する子供の数まで口出しされるよ。

  43. 名無しさん : 2020/03/24 19:34:46 ID: Ux/wc3mo

    世にも奇妙な物語にでも出てきそうなカーチャンだな
    最後の方できょうだいの1人が不慮の事故や病気で早逝して…

  44. 名無しさん : 2020/03/24 20:29:27 ID: 3MmDf5Yw

    結婚相手もプランとかも
    孫の人数や性別まで揃ってないとおかしいって将来言い出したりして
    なんてありえないゲスパー

  45. 名無しさん : 2020/03/24 22:28:11 ID: DlqRAdGk

    ああ、母親を信じてしまったがゆえに起きた悲劇だな。今後は絶対にどんな甘いことを
    言われても信じないで自分でやるしか無いだろうな。
    姉兄がわかってくれるのであれば話し合ってあれはこうしようって他の二人が同意してるからって
    クソババアに断固として意見をしないと。

  46. 名無しさん : 2020/03/24 22:44:30 ID: jpxuGi/2

    ※44
    ドラウパディーかな?

  47. 名無しさん : 2020/03/24 23:04:13 ID: TdZoGY5s

    マジもんのキチ害って感じ

    例えば兄の子供が娘なら姉にも「絶対に女の子を産め!」とか言いそう
    次に会うのは葬式でも良いレベル

  48. 名無しさん : 2020/03/25 12:42:45 ID: xbPyEn1k

    上2人が実家に帰っていないのだから
    二度とかかわらないのがいいと思います。

  49. 名無しさん : 2020/03/25 14:52:43 ID: XmcsTejQ

    「お母さんおじいちゃんおばあちゃんとおんなじね
    子供を自分の思い通りにしたいだけだもん。やっぱりオヤコなんだね」
    って言ってあげなよ

  50. 名無しさん : 2020/03/26 12:20:02 ID: E4wfN0FM

    兄妹のうち誰かが死んだら死ななきゃいけないのかな?

  51. 名無しさん : 2020/03/26 19:26:57 ID: qx3/fu2g

    この母親は復讐の矛先を間違えているよ

  52. 名無しさん : 2020/03/29 15:59:51 ID: eOTB.f8M

    187が怖くてしょうがない
    キチの自覚ない人ってこんななんだねえ

  53. 名無しさん : 2020/04/01 18:26:06 ID: AQKGwlTM

    ちょっとこのお母さん、頭おかしいから、カウンセリングにでも連れてってあげたら?
    トラウマとかそういうレベルじゃない。かなり歪んでるわ。

  54. 名無しさん : 2020/04/06 04:20:48 ID: VvEJSvVw

    ここまでくると立派な虐待だよ

  55. 名無しさん : 2020/04/19 20:32:43 ID: hQqmdApk

    いや自分の金で大学に行ってなんで母親の言う事なんぞ聞くんだ?
    これだけ書いてて袴のお金は親に出してもらってるとかないよな?

  56. 名無しさん : 2020/05/15 02:46:14 ID: Mrs3SDXQ

    ※55
    家でれるまでは仕方ないでしょ
    経済的自立をしてからも精神的自立を阻止してくるのも毒親の特徴でもあるし
    まあその点はこの兄弟達は心配なさそうだけど

  57. 名無しさん : 2020/06/03 19:52:26 ID: GvNm5s92

    平等ではなくただの姉最優先で弟妹の人格全否定してるだけだな

  58. 名無しさん : 2020/06/13 23:26:39 ID: lB8oA5JM

    平等じゃなくて均一化。
    人権問題の時によく出てくる言葉だけど、今からでも遅くないからお母様にこの二つの違いを説明してあげてほしいわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。