祖母が息子を擬似恋人にする母親の典型例。母や孫娘の私と妹は擬似恋敵だった

2019年11月02日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
その神経がわからん!その53
227 :名無しさん@おーぷん : 19/10/29(火)20:18:50 ID:Aa.ge.L2
祖母が息子を擬似恋人にする母親の典型例
父や叔父と結婚した母と叔父嫁や孫娘の私と妹は擬似恋敵だった



なので父や叔父が祖母以外の女家族を連れて出かける時に
必ず付いていこうとする
拒否られても勝手についてくるせいで
家族水入らずの時間が持ちにくくて苦労した

また母と叔父嫁、私と妹が仲違いするようそれぞれへそれぞれの悪口を
吹き込んだりもしてきてた
自分が祖父の女性親族や自分の姉妹と不仲だったので
我々が仲良いのが気に食わなかったらしい

本当に毒すぎて最悪な祖母だけど一番よくわからないのが
祖父に一切執着心がないことだ
血縁の引き目抜きに見ても父や叔父より祖父は目鼻立ちの整ったイケメンで
実際若りしころは大変モテたと聞く
しかも数多の女性の誘いに見向きもせず
祖母と連れ添った心までイケメンな人なのに祖母は歯牙にもかけてない
ある意味祖母が独占してOKで受け入れてくれてるイケメンが夫なのに
なんで満足できなかったんだ

言ったら悪いけど父と叔父はヱビスビールのロゴみたいなおっさんで
執着したいようなタイプでもないのに…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/11/02 04:15:33 ID: hYadwmj.

    お腹痛めて産んだ我が子補正が付いてるから執着が強くなってんのかな

  2. 名無しさん : 2019/11/02 04:16:25 ID: 6vzheQ7A

    ほら、美人は人を見た目で選ばないって言うから…(良い方向に限るとは言ってない)

  3. 名無しさん : 2019/11/02 04:40:39 ID: Zxxi3PkQ

    その辺はやっぱり夫婦のことは夫婦にしかわからんってやつだよ。あと息子に執着する際は美醜は一切関係ないから

  4. 名無しさん : 2019/11/02 04:52:37 ID: 9fQSZW9M

    単にブ男好きだったんだろ。

  5. 名無しさん : 2019/11/02 05:27:26 ID: wrocbvgM

    あの人デブ専?w

  6. 名無しさん : 2019/11/02 06:10:32 ID: KywXYuY.

    イケメンの夫より血のつながりのある息子のほうがかわいいもんかね
    そんなモテたなら若いころに女関係でいろいろあったのかもしれないが

  7. 名無しさん : 2019/11/02 06:12:26 ID: xMIPgnEs

    血縁だけに執着してたんだろ
    嫁の生んだ子は本当に孫かどうかわからんし

  8. 名無しさん : 2019/11/02 06:25:18 ID: Nm7wmA32

    息子疑似恋人タイプの場合、夫は家庭に無関心な場合が多いらしい
    顔がいいことと浮気しなかったことはわかるけど、
    愛情深い人物だったかは不明だからなあ
    世間体のために形だけ妻子があればよくて、実のところ
    自分にしか興味がなくて家族はほったらかし、
    って男もよくいるからこれだけじゃなんとも言えん

  9. 名無しさん : 2019/11/02 07:23:02 ID: syIbhZf6

    ※8
    それはある
    他人でも一緒に居たら「こいつ嫁を好きな自分が一番好きだな」って他人でも透けて見える人が時々いる

  10. 名無しさん : 2019/11/02 07:52:10 ID: ppw40P66

    ※1
    ※6
    「“自分が”生んだ“自分の”モノ」と言う意識が強いのかもな

  11. 名無しさん : 2019/11/02 08:10:09 ID: Gq45nWA.

    ライバルが居る方が燃える人だから他に見向きもしない旦那だと刺激がないから放置して平気だっただけかも。

  12. 名無しさん : 2019/11/02 08:26:26 ID: n1Ywraqs

    まあ嫁いびりに精を出す人って基本的に旦那とうまく行ってないからな

  13. 名無しさん : 2019/11/02 08:43:49 ID: 2eZ/2hQI

    浮気してなかったかどうかは他人にはわからない。
    夫浮気する→息子たちに執着はよくある事。
    夫婦仲に満足していたらそんな風にならない。

  14. 名無しさん : 2019/11/02 08:46:38 ID: ZUL6Bo7s

    ファザコンブラコンを拗らせてる人は息子に執着しやすいよね
    負の連鎖でその母もまた息子と娘を差別して来たとかよくある

  15. 名無しさん : 2019/11/02 09:28:38 ID: ZGNlY2XE

    単に、「敵」が人生に必要な人なんだろ。実に難儀なことだけども(一種、業が深いとも)

    常に張り合う相手がいないと落ち着かず、自分基準で「勝って」いないと幸福ではない。逆に夫が浮気性で、結婚してからもちょこちょこよそ見しているようなら夫に執着していたかもね。
    夫が自分に一途で他所を見ないと確信していると、いくらモテても仮想敵の女性が発生しない。息子は無事に育って結婚したので、その嫁さんたちや女孫という仮想敵が出来て人生充実してるんだろ。

  16. 名無しさん : 2019/11/02 09:50:50 ID: 4gOyS/WU

    夫婦が分かり合えない関係であると、夫もしくは妻の関心は、より制御しやすい子供に向けられる
    原因は祖父と祖母、さらにその育った環境

  17. 名無しさん : 2019/11/02 09:52:00 ID: qvxuK1vc

    ※15
    それが一番しっくりくるわ
    リアルでそういう女と遭遇した事あるから。とにかく男が好きで女は全員敵みたいな
    そいつの前で別の女の子をちょっとでも褒めたが最後大変な事になったわ

  18. 名無しさん : 2019/11/02 10:17:23 ID: 1r8Mzvj6

    ※8
    あるいは祖父が愛情向けててくれても、それが祖母の望むものではなかったのかもしれんな

  19. 名無しさん : 2019/11/02 12:54:20 ID: Ytfy/Q8w

    他の女にも興味ないけど嫁にも興味ない
    自分大好きナルシストだったりして、イケメンだけにな
    現代の若者だったら自撮りしまくってSNSに上げまくってそうな

  20. 名無しさん : 2019/11/02 13:28:13 ID: 8L4LJ5Kk

    当然人それぞれだとは思うんだけど、
    オタクの友達が出産した時に子供の事を「漫画の主人公みたい」って言ってたわ
    「今までは二次元でしかありえなかった推しキャラが
    この世に本当に存在してる(しかもそれが自分の子供!)状態」だと
    しかもその子供は女の子なんだよね
    これが男の子だったらと想像したらそりゃ余計に執着するだろうと思ったよ

  21. 名無しさん : 2019/11/02 18:02:56 ID: fcm/.qXw

    いつまでたっても「カワイイカワイイわたしの僕ちゃん」なんじゃね?
    よくダンナにかまってもらえなかったから息子に執着するとかってあるけど
    そういうわけじゃないのかな?
    心までイケメンなじいちゃんは自分の嫁のそういう態度にどういう反応してるんだろう。

  22. 名無しさん : 2019/11/02 19:15:54 ID: EZWuZBdk

    「若い頃大変モテた」と「祖母とずっと連れ添った」をして祖父が浮気しないで祖母一筋だったと断定するのはどうかな。
    今凄くいい人でも生まれたときからずっと聖人君子とは限らんし、一通りやんちゃしつくして祖母に戻ってきた可能性はある。
    そのパターンだと信頼を積み上げるための土台が破綻しているので、いくら今いい人でも心が繋がるのは無理って事もある。

  23. 名無しさん : 2019/11/06 15:42:39 ID: 9mo9EQbo

    イケメン祖父とは
    見合い結婚だったかもしれんし。
    床の相性が悪かったのかもしれんし。
    浮気したり、若いころは家庭を顧みなかったり
    曾祖母の嫁イビリを祖父が知らんぷりしたかもしれんし。
    祖父母夫婦の不仲は
    年寄りになってからの言動と外面と
    若い時の見た目だけじゃ分からんよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。