2012年10月13日 15:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1348293768/
- 812 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/12(金) 23:50:48.59 ID:W6V7NwWs
- 26歳♀です。
先日兄夫婦が子供を出産しましたが、遠方の為まだ顔を見れていません。
両親は何度か会っていますが、私は仕事の為同行できませんでした。
兄夫婦はお嫁さん側の実家と30分程度の距離にあり、現在赤ちゃんとお嫁さんは実家にいます。
来週休みが取れ、お嫁さんの実家は観光地に近いので、
彼と旅行のついでに赤ちゃんの顔を見にいきたいと思うのですが
お嫁さんの実家に、妹がひとりでお邪魔するのはおかしいでしょうか?
お嫁さんのご両親が気を遣うので、お嫁さんが家に戻るまでは控えたほうがいいのですか?
うちの親は、叔母なのだから早く顔を見に行ったほうがいいと言う反面、
向こうに気を遣わせたくないとも言います。
(彼はうちの両親への挨拶もまだなので、一人でいくつもりです)
私としては、時間ができたのだから早く会いにいきたいと思うのですが
やはり一般的には、お嫁さんの実家に行くのは非常識なのでしょうか?
|
|
- 813 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 00:08:24.19 ID:A4uUQDcf
- >>812
お義姉さんに聞いてみたの?
まずそっちが先だと思う
出産ガルガル期にせっかく実家でゆっくりしているのに、義理家族は後にしてって思う場合多い
別に険悪な仲でなくてもかまわないでほしいと思うときはあるものだから
もともと直接連絡取る仲だったら直接でもいいと思うけど、基本はお兄さんを通して
お邪魔して良いものか聞いてみる
来てもいいという事だったら、あちらのご両親への手土産等は忘れないように、と言う程度か
わかっているみたいだけど、彼氏は絶対NG、近所で待っとくとかいうのもやめとく
最低限最寄駅くらいで待たせておく
個人的には、お祝いの品とメッセージだけあちらへ取り急ぎ送って
帰宅してから落ち着いたらゆっくり顔を見せてね、と言うほうが無難だと思う
お兄さんに写真とか見せてもらって、可愛いので早く会いたいです、楽しみにしています
くらいでいいと思うんだけどなー - 814 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 00:08:52.54 ID:8KPFKwkJ
- >>812
非常識だと思うよ・・・
少なくとも、うちの母のきょうだいが、うちの父の実家に行ったことはないし、その逆もない。
うちの夫婦に至っては、わたしの親が夫の実家に行ったことないし、その逆もない。
コトメいきなり兄嫁の実家訪問なんて、ありえない。 - 815 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 00:37:09.16 ID:ipgf4Yj+
- >>812
控えた方がいい。
今度ご両親がお孫さんに会いに行く機会に、あなたもついていく形にするのが一番無難だと思う。
まだ赤子の甥姪の事より、義理姉+実家の人たちに気を使わせない事を第一に考えた方がいい。
長い付き合いになるんだし、こういう時に何かやらかすと忘れてくれないぞ。 - 816 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 00:46:37.33 ID:ZmKBapcl
- 赤ちゃんはいま何ヶ月?
まだ生後一ヶ月に満たないなら、行かないほうがいいと思う。
お義姉さんもまだ半病人の状態だから。
それ以降だったら>>813さんのとおり許可があれば行ってもいいと思うけど
3ヶ月未満なら短時間で辞去したほうがいいと思うよ。
ご両親が叔母なんだから、とおっしゃってるようだけど
深く考えなくていいと思うなあ。
遠方住みなら年に数回しか会わないから
とおりいっぺんの付き合いしかできないだろうし。
ご両親もあなたも初孫や初甥姪ができてはっちゃけてる感じがする。 - 817 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 01:11:10.17 ID:6e41Ec9+
- うちは退院して間もない時期に、義理の妹も私の実家に子供を見に来てくれたから、特には
抵抗ないですよー。
もしお兄さん経由で許可が出ても、夜中にも叩き起こされて大変な時期だから、会いに行くなら
10分以内でおいとまするのがベストだと思います。
ただし、抱っこはしないこと。季節柄風邪とかも気になる時期だし、神経質になりがちな時期でも
あるので。
お祝い、お土産を渡しつつ、
「ご出産おめでとうございます。今日はこのあと観光をする予定で彼と待ち合わせているので、
顔だけ見せてください。」
「彼はまだ両親にも紹介してないので、また折りをみて紹介しますね。」
みたいな感じで、さっさと帰るのには理由があって、みたいにした方がお互いに楽な気も。
兄夫婦が自分の家に戻ってからだと、疲れもピークな時期だから、来るから、と部屋を片付けて
自分でお茶入れておもてなしする気遣いをさせてしまうことを考えると、ご実家にいるうちに
短時間で伺った方がいい気がします。私だったらその方がありがたいです。
私は実家にいた時に来てもらったので、お茶出しも片付けも親にしてもらって楽でした。 - 818 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 01:22:34.43 ID:OZf/oavz
- 私も抵抗あるか聞かれたらないけど、やはりお祝いでも送って会うのは親と一緒のときが
無難と思います。
お祝い自体いるのかどうか。 - 819 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 03:31:41.59 ID:Iwdz6wDe
- わざわざ妹単体で会いに行く事ない。
おばさんだから早くあった方がいいなんてこともない。
自然に会う機会が出来た時に会えばいい。
年末年始お盆などで集まる席とか。
直接義姉に調子を聞いて判断出来ないくらいの仲なら尚更。
お母さん、孫フィーバーとか赤ちゃん抱かせてあなたに結婚せっつきたいだけないじゃない。 - 821 :812 : 2012/10/13(土) 06:19:31.05 ID:k9+4HLLO
- 皆さんアドバイスありがとうございました。
赤ちゃんは生後2週間で、まだお宮参りも迎えていません。
やはり妹単独で会いに行くのは非常識なのですね。
両親も私も、初孫初甥ということで舞い上がっていたのかもしれません。
両親と帰省するタイミングが合った時に、赤ちゃんの顔を見に行きたいと思います。
|
コメント
しんどいから里帰りしてるとこにコトメに来られてもねー
迎える準備、実家の掃除その他は実母にさらにめんどうかけちゃうことになるし
10分だけでも来客用の掃除はするハメになるよね
そこまでして来てもらいたい相手じゃない
写真でいいじゃん
気持ちは判らないでもないけど、流石にもうちょい時間おいた方がいいね
相手方から招かれたりしてたら別だが初子じゃ母親に成り立てなわけだし
相手の負担になっちゃう
非常識かどうかは、その兄嫁さんとの仲の良さで決まるだろうな。
まあ、本人に聞かず、とりあえず2chで聞いてる時点で、そこまで仲が良く無さそうな気がするが。
生後二週間に絶句した
そもそも他人じゃんか
非常識以外の何物でもない
来たらどん引きするわ
生後2週間て睡眠もなかなか取れてない時期だし、実家でゆっくりしてるのにコトメがわざわざ遠くから凸なんて嫌だよ
産後すぐのことって本当に忘れられない。
産後義実家で1ヶ月程お世話になったけど、夫の姉が「適当に遊んでやって」と小学生の甥を託児していった。義母が相手しないので夜まで横にいて遊んだり話したり。
生後2週間くらいだったかな。「疲れてるから遊べないんだ」つっても聞かなかったなぁ。
義姉にとっては実家だからしょうがないけど。
いつも以上に気を使うべきな時期だよね。
生後2週間くらいで友人達が来た。
出産した事も伝えてなかったんだが…
結婚して遠くに住んでいたから
連絡も殆ど取ってなかったけどビックリした。
気持ちは嬉しかったけど、頭アッパラパーだし
気遣い一切出来なくて逆に来て貰って悪かったなっという思い出。
生後二週間で実家に押し掛けるの!?
非常識っつーか頭おかしいだろ。馬鹿じゃないのこいつ
人によると思う。
私は全然welcomeだった。
義姉夫婦が見にきたりもしてたし、是非っ!!て感じ。
皆娘を可愛がってくれてるよ。
「行っていい~?」「うーん、まだちょっとキツいわ。もうちょい待って」と言い合えるくらいフランクな関係ならいいけどね
普通の義姉妹なら来られてもストレスにしかなんないっしょ、まだ気の回せる時期に入ってないだろうし
そんなに非常識か?
長居しなければ良いと思うけど
非常識を連呼してるヤツってキ◯ガイなの?
馬鹿の一つ覚えみたいに非常識非常識
そんなに自分が常識人だと思ってるの?
生後2週間はちょっとやめた方がいいかも。
まだ赤ちゃんとの生活が始まったばかりで、疲れも溜まってきてる頃だろうし。
義姉と直接連絡しあう仲でもないなら、お祝いだけして後は落ち着いてからご両親と短時間訪問がベストじゃないかな。
私は産後2週間くらいで赤ちゃんが寝てるすきになるべく寝て回復したかったけど、義姉が来て気を遣って寝られなくて夜辛かったから余計そう思うのかも知れないけど。
非常識かどうかはお互いの交流状況によるでしょう。
携帯電話の番号知ってるかどうかとか
会った時に仲良くしているかどうかとか。
来て貰って相手が喜ぶ場合もあるしその逆もあるだろうから
その辺考えたら自然ととるべき方向が決まると思う。
あ、あと場合によっては
近くまで来たのに顔も出してくれないなんて悲しい って思われる場合もあると思う。
ケースバイケースだからどれが正しいとか無いわ。
本人に聞くのが一番だよねぇ。
聞けないような仲なら行かない方がいい。
まぁ、まだここで聞いてただけマシでしょ。
自分が同じことされたらどう思うか全く考えないんだね、こういう人って。きっと今までも親や周りの言うままに生きてきて、たまたま変な人間に当たらず大事に気を使われて生きてきたんだろうなー。楽な人生で羨ましいわ。
にしゅうかんwwwwwwwwwwwww
…バカだろ。こいつ。
この報告者の両親、クソだということに気付いただろうか。これだけ第三者に「やめとけ」と言われることを両親は「おばなんだから早く顔を見に行きなさい」って言ってるんだもんね。
うちの義両親&コトメみたいでものすごくウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!ウザイ!
姉の子で姉が里帰り中ならともかく、兄嫁が里帰り中なら、赤の他人の家に行く事になんのに、何言ってンだんだ?コイツ?
しかし、ガルガル期なんてホントにあんのか?
兄嫁にも姉にも、それぞれ三人ずつ、出産直後からガッツリ子守りさせられたんだが…。
まあ、出来る人間にならやってもらいたいだろうし、信用されてたっちゃあされてたんだろうけど…。
全然構わなかったけどなぁ・・・まあ特に饗さなかったけど
少数派なのか
いや、普通に聞けばいいだけの話じゃ
本人と仲よくなくとも兄には行ってもいいかどうかくらい聞けるだろ
スレにしても※欄にしても妙にかみつくやつ多いけど、兄嫁の気持ち次第じゃねーの
なまじ家庭板とか見てると、本人に訊けば済むような話でも訊くこと自体が気に障るんじゃないかと
心配になることもあるんだよね。
押しかけますって言ってるんじゃなくてこれはどうなんだろう?って訊いてるんだし、結果行かない
ことにしてるんだし、そこまで非常識とは思わないけどなあ。
別に非常識!ってわけでもないかな。
お伺いをたててどうぞっていわれればお祝いとか手土産もって会いに行くのもありだと思うし、
お断りされればまた時期の良い日を選べばいいだけだから。
何が何でもいこうとしているわけじゃなし、相手の状況を慮ろうとしてるいい人だと思うけどなぁ。
生後2週間ってお前…血縁者でも遠慮するレベルじゃん
わからないからこうやって聞いてるのに…
絶句とかウザイって。やさしく教えてあげればいいじゃん。
生後二週間!?
迷うか普通?両親も止めろよ
非常識な義家族に今後兄嫁は苦労するだろうかわいそうに
にしても、26歳でこの認識はやばいと思うです
行って良いかどうか聞かれるのも困っちゃうよねー。
義妹が彼氏に運転して来て貰っていきなり来たという
うっとおしい思い出が蘇った
赤の他人がさらに赤の他人連れてきた。事前アポ無し。
しかも手土産無し
さらに私は出産後の膀胱炎になってて熱が40度近くあった
改めて思い出しても最低な義妹だなw
こんな奴にならないように気を付けてね
質問して他人の意見をちゃんと聞いて非常識だと納得してるのに
ここでネチネチ叩く方が判らん
あー
俺も弟の子供が生まれた時に弟に結構「見に帰ってこない?」ってちょくちょく言われたわ
弟の嫁さん実家に帰ってるのに俺が帰ってもどうすんだと突っ込みいれて、結局帰ったの甥が生まれて半年後
初甥&姪が生まれた時って何時会って良いものやら分からんってのはあるんじゃないかと
私も生後2週間で訪問されたら嫌だったろうな、と思うけど
こんな腰も低く非常識かどうか質問出来る、
気をつかう事も出来る上、スレでの回答にも納得出来る人だし
馬鹿だなんだとまでは思わないな。
兄嫁さんを気遣うからこその質問なんだしさ。
本人に聞けというのも有りだけど、一般的には?って事なんでしょ。
もし非常識な事なら本人に伺う事自体が非常識になってしまうんだから。
非常識かどうかというより、相手の事を気遣うなら行けないなー。
産後すぐ体調も安定してないだろう義姉にも、
旅行先で放置される彼氏にも失礼でしょ。
手紙かメールくらいはしてもいいと思うけどね。
本スレの人が言ってたみたいに自然に会える機会が出来るのを待つべきだと思う。
自分の休みだとか、お嫁さんの実家が観光地に近くて彼との旅行のついでだとか、
早く会いたいだとか自分の都合や感情を優先すべき時じゃないよね。
義実家を敵と見なしてる板で聞いたって帰ってくる答えは決まってるだろ
隣村で所帯持って独立した娘が里帰り出産、のようで今一つしっくり来ない。
兄嫁との関係によるでしょ。
仲良しで兄嫁と2人で出掛けたりするくらいの距離感なら良いんじゃない?
もちろん相手の許可次第だし、兄嫁本人に直接お伺い立てると断りたくても
断り辛いこともあるから、兄ちゃんに聞くといい。
私も義妹の立場で兄の結婚当初から可愛がって貰って兄嫁と二人で旅行したり
兄嫁実家にも何度か連れてってもらったりしてた関係。
出産後の産院には仕事の都合で行けなかったけど、産後の里帰り中に
兄嫁実家に呼んでもらったから一人でお祝いに行った過去がある。
もう何年も前のことだけど、今ここ読んでいろんな人がいるんだなぁと考えさせられた…
うっとおしいと思われてたらショックだ…orz
最近は俺みたいに冷たいほうがいいみたいだな。
自分の兄弟に子供が生まれたときもいーや面倒だから電話でお祝い言って祝い金送るで済ませた。
未婚で親しい人も子供産んでなかったらこんなもんでしょ。
親は行けって言うけど本当にいいの?って思っ質問しにきたのに
バカとか言ってる人の方がおかしいと思う。
出産ガルガル期だし怒るのも仕方ないね。
でもまあ旅行ガルガル期だし舞い上がって訪ねてしまうのも仕方ない。
お兄さんも仕事ガルガル期で許してくれるだろうし。
本人に聞けない状態だし自分子供いないんだから子供生む前後の辛さなんかわかんないじゃん。
ちゃんと配慮できてるしそう叩くこともないと思う。
親に言われたんだけどどうか、と義姉思いやれることがえらいじゃないさ。
ご実家に連絡が付いたら近くに行くけど顔見に行ってもいいかなw甥っ子見たいんだけどwくらいは言ってみてもよろしいのでは。無理に押しかけるわけじゃないし。
とりあえず甥っ子無事に生まれておめでとう。お披露目が楽しみだねー。
兄嫁との関係と人によると思う。やっぱり非常識ですよね?って確認とってるだけなのに、そんな非常識!非常識!って叩かなくていいと思うんだけど。
まだ若そうだし未婚だし、ネットで相談しているだけでここまで叩かなくても…
発狂してるような奴らが非常識なんてどの口で言ってんだよ
生後3か月以上かと思ったらwww
生後半月なんて体もしんどくて大変な時だろうに…そんなことすら想像出来ないの?
馬鹿じゃないのこの妹。最悪。
ああ、私ならここで歓迎するよ~ガルガル期(笑)とかあり得ないよ~とかほざいてるバカが報告主の親や押しかけやらなすアスペ人間になるんだな。
ネットで相談しているし最終的にはやめたんだから※欄で発狂して叩くレベルではないだろ
※欄の方が気持ち悪いよ
魔の2週間に来るとか勘弁だ。
このくらいはぐずりが激しいしストレスマッハな頃だからやばすぎる。
※欄なんでこんなに荒れてるんだ。
確かに生後2週間だと、実家まで行くのは無しだと思う。
でも未婚で今まで赤ちゃんと触れ合ったことのない子だったら、分からないことも多いでしょ。
相談者も迷って相談して、アドバイスも受け入れているんだから良いじゃないか。
非常識な理由を理解できてないところが非常識たる所以
生まれて一週間は本当に腫れ物に触れる感じだった
本来、新生児ばかりの産婦人科病棟は雑菌の持ち込みを防ぐ為に親兄弟以外は遠慮すべきだと思う
退院して1ヶ月の検診での初外出でようやく一息
それでも3ヶ月までは外出は極力避けて、人が多い所は絶対にいかなかった。
最初の子はそのくらい気を使うんだよ
出産祝いを送って、一ヶ月くらいしたら返礼がくるだろうよ
そこから世間話兼ねて電話して、誘われてから初めて訪問を考えろ
それが常識的な対応だ
ガルガル期って女性専用の印籠みてたいな便利な言葉が本当に気持ち悪いけど、
産後に押しかけるのは確かに非常識だとは思う。
生後2週間位の時、私より歳上の義弟が手ぶらで旦那と急に来た。母が非常識すぎると呆れてたし私も恥ずかしかった。行かなくて正解だと思う。てか何で嫁の実家に行こうとするのか謎…
質問するまでもなくだめでしょ
もっと親戚付き合いしようよ、、、
コミュ能力がどうとか言うわりには、そういうの嫌がるよね。お前ら
義実家は他人だが子供は他人じゃない、早く見てみたいって気持ちも分かるな。
「お伺い立てればいいんじゃないの?」で終わるのにに非常識連呼してる人ってなんだろうなw
でもこの子素直だし、真摯に受け止めてるし、いい子だと思うけどな。
非常識!!って言い放つ方がちょっと感じ悪い
里帰り出産した時、生後2週間ぐらいで義実家が義姉、義弟含めて見舞いに1時間半ぐらいきてたけど、実両親は「長過ぎるちょっとは考えろ」とブチ切れてたわー。
義両親は陣痛時から出産まで病院来て赤ちゃんの顔見てたし、1ヶ月したら義両親近くの自宅に戻るのになんで待てないのかと思った。
実家の感覚で見舞いに行ってしまわなくて正解だ。これ伺い立てても兄が許可なくOKだす人だったり、奥さんが断れない人だと奥さん実家で非常識認定されるかもしれないよ。
うちは義両親よりも旦那の義両親への気遣いが私の意見確認しないか無視だから頭が痛い…
本人に聞けよって話なんだがね
非常識とか意味不にも聞こえるが
申し出ることすら非常識なら、兄嫁に直接聞くことだってできないだろ。
実際に行かなくてもここまで叩かれるなら聞いてみただけで兄嫁に不信感抱かせてしまうかもしれないんだし、ネットで質問することくらい許してやれよ。
ネットで聞くだけで非常識!!信じられない!!馬鹿じゃないの!!
ってwww
余裕のない人が多いのね。
米38に完全同意だわ。別に関係が良好ならいいんじゃね??友人でもないし。
あと長居は疲れてダメだから顔を見て労いの言葉をかけて、30分とかそこらで帰ればいいでしょ。うちの子見に来て!!って見せたがりの人も実際いるし、1ヶ月以内でも気にしない母親も多い。ただ相手がそういう感じじゃなかったら行くべきじゃない。
兄嫁さんなら、ちゃんとお兄さん経由で聞いてみれば問題ないと思うけどな。
私も長居しなければいいと思うし
逆に近くまで来ておいて、声をかけないのも失礼だと思うし…。
なんて、自分は産後が楽だったから言えるのかな。
まぁ、正直仮に顔合わせられなくても
「ちょっと近く行く予定なんでお土産だけでも」って声かけたりとか、有りだと思うけど。
そういう気遣いって嬉しいと思うわ。
生後1ヶ月の時、正月だからって元夫が会社の若い男性社員10人くらい連れてきた時は辛かったな
飲んで騒いで帰って行った
親戚付き合いって、
自分のきょうだいの配偶者の実家にまで上がり込むような関係持つのが普通なの?
招かれた訳でも無いのに、里帰りしてる先にわざわざ尋ねて行くのが普通なの?
しかも産後二週間てまだまだ体調悪そうな時期に。
その距離感が分からない
そこ、そもそも真っ赤な他人の家なんじゃ無いの?
きょうだいの配偶者の、親の家、でしょ?
生後2週間ってwww非常識すぎwww
赤の他人にアドバイス貰おうとする前にどうして兄嫁本人に聞かないのか…
いや兄嫁も赤の他人だけどさ
もっと兄嫁に近い立場であろう兄に聞くとかもしてないんだろうな
大体兄嫁実家ってお前他人だらけなんだけど
自分ならそんな気詰まりな所行きたくないわー
歓迎されるとでも思ってるんだろうか
このくらい気遣いできる義妹だったら、むしろ来てくれたら嬉しいけどな。お嫁さんの性格、体調と関係性によるっていうだけで、必ずしも非常識とは思わない。※欄で挙げられてる様なアポ無し長居とかは完全に非常識だけど。
それと叔母を他人と言い切る人達が恐ろしい…どれだけ親戚関係で苦労したらそうなるんだ…
まぁ常識が分からないから聞いてるんだろう、仕方ない
ただ叔母なんだから顔見とけなんていう常識はないと思う
それもわざわざ出産2週間の他人の実家押しかけてまでいくような
私はまさしくそれをやられた・・・。
しかも、義妹彼氏も当然のように一緒にやってきた。
正直、勘弁してほしい。
米70
家庭板や鬼女板にいればよく見るじゃん
兄に重ねて確認したのに兄が妻本人に確認せずにウェルカム!って言っちゃってたり
更には兄嫁の立場の書き込みで「義妹にこういう風に聞かれたけど
義家族の人間に来たいって言われて断れるわけないじゃん!!」とかさー
そんなに叩くような事じゃないよね
いったい何だとおもっているんでしょうかね。聞くだけまし?
ただ、その人の背景にもよるところがあるとはおもうけど。
悩んで聞いて諭されて納得するならいい
別になあ。こんなんわからんと思うよ。当人出産経験ないんだし。
質問してみてOKって人が多数なら聞いてみようかな?くらいの感じだし。
というか※19は病院に行ってこい^^;
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。