従兄弟の通う学校でいじめが起きていたことは知っていた。だけどまさか従兄弟が主犯だとは思わなかった

2019年11月07日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
その神経がわからん!その53
310 :名無しさん@おーぷん : 19/11/04(月)13:33:23 ID:bF.4w.L1
従兄弟の通う学校でいじめが起きていたことは知っていた
だけどまさか従兄弟が主犯だとは思わなかった



同じ市内とはいえそこそこ距離あるから又聞きでしか情報把握できなくて
・もう一人の主犯は家族ごと引っ越して転向
・何故か被害者の友達の父親が学校に訴えて発覚
・加害者男子の一人がこの件を理由に振られた
こんな下らない情報しか入ってこなかった

中学にもなっていじめなんかする従兄弟の神経がわからないのは
勿論なんだけど、一番理解出来ないのは伯母
被害者の女子が化粧してないこと(中学生なんだから当たり前では…)や
絵画サークルに入ってたことを理由に
「気持ち悪いオタクだから躾けただけ。社会に出てから苦労するよりいい」
って開き直ってるらしい

そんなに頻繁に会う間柄ではないけど、
少なくとも息子ベッタリな雰囲気はなかったのになー
何が伯母を狂わせたのか

317 :名無しさん@おーぷん : 19/11/04(月)21:40:26 ID:7A.v1.L1
>>310
従兄弟が真っ先に躾けられるべきだよね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/11/07 10:51:53 ID: YKkWSFM2

    米では学齢期にいじめをする子供の方に問題があるとされ、子供は「そういう子供(いわゆる底辺地帯)」が多い地域に強制的に転校、親子ともにカウンセリングを受けないと親からは子供の施設収容、親権のはく奪などの強硬な措置が取られる
    ただそれで完全にアウトではなく、親も子もきちんと対応してカウンセリング受けたり親権などの問題をクリアしたらまた普通の学校に戻れる
    日本じゃジンケンガーがうるさいのでこういう目に見える学校のランク化もできないし引っ越しやカウンセリングも随意でしかないがそろそろまともな対策したほうがいいと思う
    まあ学校の先生が先生を「犯罪行為」ではなく「いじめ」と言い換えるような国じゃ無理だろうな
    あれもそろそろ忘れられてるから他県でまた試験受けて先生でございますか教育委員会に移動で終わるだろう

  2. 名無しさん : 2019/11/07 11:00:02 ID: FFC6Nm/c

    「中学にもなって」って、小学校高学年~中学生くらいが一番いじめが蔓延する年代じゃない?
    もちろん年頃がどうであろうと、いじめっ子が低俗で最低の人間であることは変わりないんだけどさ。

  3. 名無しさん : 2019/11/07 11:01:36 ID: y6cXNHdw

    又聞きでも神経わからんやつだというのはわかると言い張る報告者
    まさに親族w

  4. 名無しさん : 2019/11/07 11:06:02 ID: 00aUvkZc

    まとめんなよ、こんなもん

  5. 名無しさん : 2019/11/07 11:08:02 ID: 7PnABdiw

    ※1
    「いじめをする側に問題がある」に同意
    あるいじめ問題に第三者として関わった経験があるんだけど
    高偏差値の有名私学だったのに
    加害者側のほぼ全員の家庭に何かしらの問題があってびっくりした
    自分自身が満たされて幸せだったら他人に悪意持ったり攻撃したりしないもんね
    いじめ加害者も助けを求めてるんだと思った
    子供がみんな健やかに育つ社会であって欲しい

  6. 名無しさん : 2019/11/07 11:58:41 ID: brLYlG..

    いじめを容認してる訳でもないのに報告者にもモヤモヤしてしまうのはなんでだろう?

  7. 名無しさん : 2019/11/07 12:11:12 ID: 8sO/XNFc

    親族にいじめ犯罪者がいる人間とか近寄りたくないわー

  8. 名無しさん : 2019/11/07 12:24:19 ID: f.BNKff.

    ※2
    自分もそう思った。
    中学生って一番いじめが起りやすい年代だよね。
    小学生辺りだとまだみんな仲良くって感じだけど、中学生になると知恵が付いて来るから格差が出来たり弱い者を排除しようとする子が出て来る。
    高校生になると分別がついたり、似たような境遇の子が集まるから、中学生よりいじめは少ない。
    大人になる入口の中学生が一番残酷だと思う。
    とは言え、いじめって幼稚園から老人ホームまで起るんだよね。

  9. 名無しさん : 2019/11/07 15:44:14 ID: LvmTmUsU

    大金払って終の棲家のつもりで入った老人ホームでイジメとかあったら嫌だな・・・いやすぎる

  10. 名無しさん : 2019/11/07 15:46:27 ID: BoJ4/FQA

    *1
    日本人はそもそもいじめは悪い事だとも恥ずかしい事だとも思ってないからね…

  11. 名無しさん : 2019/11/07 16:43:00 ID: K4aYyujM

    教師が率先して教師同士でいじめをやってるんだから
    子供がやるのは当たり前だわな

  12. 名無しさん : 2019/11/07 17:35:38 ID: QoYt4ehA

    >・何故か被害者の友達の父親が学校に訴えて発覚

    報告者もヤバイ

  13. 名無しさん : 2019/11/08 02:23:32 ID: zrdM0PpE

    ※12
    被害者の親じゃなくて友達の親が訴えたから
    何故かって言ってるんだと思うけど

  14. 名無しさん : 2019/11/08 02:33:02 ID: ZtjQG5QE

    まぁ、普通に考えたら
    被害者友人も何らかの被害を受けてたとか(標的がいじめられっ子だけとは限らないだろうし)
    被害者家が強く言えない・言おうとしなかったのを見かねて…ってパターンだろうね

  15. 名無しさん : 2019/11/08 03:23:56 ID: gobxLPCY

    普通に育ててたはずの息子がいきなりいじめの首謀者で訴えられてる?って
    状態を知らされて信じられなくて被害者の女の子の悪いところを必死に
    考えたんじゃね?
    今は付き合いあるのかね?
    親戚だし衝撃的だったんだろうけれど情報がすっかすかでよくわからんわ。
    そいつのせいで報告者も白い目で見られるようなことがないと良いね。

  16. 名無しさん : 2019/11/08 05:48:43 ID: Cta8Vo6I

    コメ欄でも指摘されてるとおり、むしろ最もいじめが頻発すんのは中学時代だよなあ、と

    そして、10年後20年後になっても、加害者側被害者側双方ともに同窓会には出てこない、
    までがデフォだよね

    小学生時代いじめられてても和解して持ち上がりの公立中学でむしろ親友に近くなって、
    子育て世代になった今でも親交がある俺のケースは極めてまれだと思う。
    そいつにとっては俺の顔に残した小さな傷は今でも気がかりみたいだから、
    そういう十字架背負う気がなきゃやっちゃいかんよ、
    まあそれがわかるほどに成熟してないからやるんだろうけどさ

  17. 名無しさん : 2019/11/08 07:04:06 ID: BYWlXuG2

    米13もなかなかだなオイw

  18. 名無しさん : 2019/11/08 10:41:14 ID: S.EKxl.A

    ※17
    どこが?
    違和感があるならその理由も書いてくれないと、自己完結して「あいつおかしいww」と
    言われてもさっぱり分からん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。