緊張すると発熱する。あがり症だし緊張しいだしコミュ症も手伝って初対面の人と話しただけで発熱

2019年11月07日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572530925/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part119
126 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)05:50:28 ID:HB.er.L1
ほんと大したことはない悩みなんでここで

もう数年ほど続いてるんだけど、極端に緊張すると発熱する
平熱35.5~36.0で緊張したあとなんかは37度前半ウロウロって感じ
しかも厄介なのがあがり症だし緊張しいだしコミュ症も手伝って
初対面の人とちょろっと話しただけですぐ発熱



地味だけど頻繁にあることなんで困ってる
病院にも行ったことあるんだけど取り合ってもらえないし
こういうのってみんな我慢しながら生きてんの?
解決方法とか心当たりある人教えて欲しい

127 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)07:15:57 ID:HE.ws.L1
>>126
熱測らなきゃいいじゃん
そんな微熱意識しなけりゃないのと同じ
暴論ではあるけどそういう体質ならそれで生きてくしかないんだから
繊細ぶってないで開き直れ


>>127
測りさえしなければ何ともないってレベルならそれでいいんだけどね
風邪引いたときみたいな倦怠感あるから困って相談してる


129 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)08:17:39 ID:Pa.ws.L36
>>126
知恵熱じゃないが、
大人でも強い精神的負荷がかかると熱が出るストレス性高熱症があるからそれかも。
ドラマや映画で貴族の娘が平民の男と駆け落ちして母親がぶっ倒れて寝込んだりするアレ。
とても発熱しやすい体質なんだろうから、きちんと症状に向き合ってくれる医者を探して、
症状との付き合い方を見定めていくと良いと思う。
ストレス性なら基本は休養が一番の薬とは思うけど。

130 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)10:04:09 ID:HB.er.L1
>>129
やっぱ嫌でも根気よく病院行くのが早いかね
休養はどうしても限度あるし暇ができた時に病院探し直してみるかな
どうせ甘えだって言われるだけだと思ってたわ。ありがと

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/11/07 21:16:36 ID: A/q96Rl6

    発熱していて医師が取り合わないなんてないだろうから、それも妄想?

  2. 名無しさん : 2019/11/07 21:49:40 ID: .FT115k.

    しんどそうやの…

  3. 名無しさん : 2019/11/07 21:51:24 ID: xvKAISzU

    行ってる病院が違うんだわ

  4. 名無しさん : 2019/11/07 22:08:12 ID: pOJQpPKY

    心療内科に行くとよさそう

  5. 名無しさん : 2019/11/07 22:14:57 ID: UinzaPSc

    発熱はしないけど仕事でたまに接客させられるときに手や声が震えるわ
    マスクしてると話しやすいんだけどこの人はマスクしてもダメなのかな

  6. 名無しさん : 2019/11/07 22:20:23 ID: 8oqztjG6

    レス見ると図太いからマジで自意識過剰なんだろな

  7. 名無しさん : 2019/11/07 23:31:25 ID: Bw1JBGDc

    加齢による自律神経の衰えでしょう
    更年期障害も混じってるんじゃないの?
    この人ババアでしょ
    年齢書かないと他人からは何もアドバイス出来ないよ

  8. 名無しさん : 2019/11/07 23:46:29 ID: DNYhx/aU

    自分は他人より弱いアピールしたいだけだろな

  9. 名無しさん : 2019/11/08 01:39:26 ID: coItg0PU

    仕事中集中してる時に不意に上司から話しかけられると発熱まではいかないけどブワッと体が熱くなって汗ばむのはある。
    緊張してるだけなんだけど。

  10. 名無しさん : 2019/11/08 10:02:58 ID: T27NQjT2

    色の濃い眼鏡にマスク着用はどうかね
    発熱してるその状態じゃないと受診しても意味ないよね

  11. 名無しさん : 2019/11/08 12:24:43 ID: MPGQipuY

    レスもコメ欄もなんか自分が理解できない症状は全部思い込みみたいな感じで嫌。。
    なんで一歩進んでそういう人もいるんだと思えないのか。。

  12. 名無しさん : 2019/11/08 15:49:49 ID: xGj50y8g

    ※1
    心療内科なり精神科ならともかく、内科に行って
    病院ではもう発熱してないんじゃないの?
    「昨日の朝は熱あったんです」と、今平熱の人が言っている…みたいな。
    「昨日、初対面の人と話してた時は、熱あったんです」だからさ。

  13. 名無しさん : 2019/11/10 10:01:16 ID: 4fe3obrE

    飲酒しても同じ?ワイは酔ってるとコミュ障治るで。

  14. 名無しさん : 2022/12/04 15:06:20 ID: GgWLMDD.

    ※7
    あーそれだわ
    スレの無いよう見てもなんか会話が噛み合ない人みたいだし
    自分がかわいそう自分は辛いのに医者は聞いてくれない
    ひたすらそれ言いたい感じで解決する気は無さそう
    頭が悪いし自分大好きな人にありがち
    自分の体調が悪くても自分かわいい自分可哀想という感情が大きすぎて客観的に自分の体調管理すら出来ないタイプのババア
    身近にそういう女がいるからよくわかるわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。