2019年11月08日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564067022/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part41
- 943 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)11:41:38 ID:hID
- 高校大学とオタクだったが、就職してからは時間がなく家と会社の往復。
アニメも漫画も観なくなり、休日はゲームする&イベント行くくらいなら寝ていたい!と、
自然とオタ活から遠ざかった。
|
|
- 四年目あたりでやっと余裕が出来て深夜アニメをチェックするものの、
完全に浦島太郎状態。
なろう系で埋め尽くされたアニメ群に付いていけず、声優も知らない子ばっか。
pixivも俺が見てた頃と流行の絵柄やモチーフが全然違う。
かつての友人たちは現役オタで、話してもまったく話題に付いていけなくなった。
就職してから俺が読む漫画といえば社食に置いてあるジャンプとマガジンくらいだが、
それとて新連載を追う気力がなく一部しか読んでない。
そうこうしてるうち彼女ができ、ますますオタ活から遠ざかった。
今は彼女とコナンの映画を見に行くくらいしかアニメとの接点がない。
「趣味は?」と訊かれたら「読書」と答えることにしてる。
古いオタクだが小説界はわりと変動ないし、
十二国記が最近新刊出たりで話題になんとか付いていける。
そんで彼女と来年結婚することになったんだが、
呼ぶ友達がかつてのオタ仲間しかいなくて迷ってる。
上記のように、今は全員とまったく付き合いがない。
いきなり「結婚するから披露宴来て」って、何をいまさら?だよなあ。
思えば7~8年会ってない。余興やってなんて頼める仲じゃなくなったし
「オタ色のない余興にしてくれ」なんて言ったらムっとされるに決まってる。
どうすんべか。 - 944 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)11:52:58 ID:aD4
- >>943
会社の人を呼ぶとか? - 948 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)12:56:44 ID:GBw
- >>943
1-2年内に交流ない人は呼ばれても向こうも困るだろうから呼ばない
どうしても呼びたいなら費用こっち持ちで飲みに誘って
その時に直接結婚報告と披露宴への出席の打診をする - 949 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)12:56:51 ID:PaL
- >>943
友達なら久しぶりの連絡でも結婚式だったら祝ってくれると思うが、
社会人になってオタ色のない余興をリクエストされてムッとするような人は
結婚式によんだら危険だと思う。 - 950 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)12:57:36 ID:PaL
- 付け足し。
知人レベルなら招待は遠慮する。
|
コメント
親族のみのリゾート婚にするか会社の同僚+サクラを雇うか
>「オタ色のない余興にしてくれ」なんて言ったらムっとされるに決まってる
今でも頻繁に会ってて、痛いのが分かってるならこう思うのも分からなくはないけど…
言ってもしようがないけど、結婚式の時だけ復活するインスタントな友情嫌いだわー
呼ばれる方も断りづらいし呼ぶ方もハッキリと数合わせだし、ヤな文化
7、8年も会ってない人を結婚式に呼ぶなよ
友達いないと素直に話して親族だけの小さい式にしとけ
彼女が「友達にも祝ってもらいたいの!」と言い出したら二次会すればOK
二次会なら会費5000円+持ち出し数万円くらいでそこそこ形になる
ヲタク色多少出ても許されるし
7,8年会ってないような知り合いから結婚式の招待来たら、ご祝儀目当てだとしか思わないよなぁ…。
大人しく親族だけ呼ぶような式にした方がいいと思う。
恋愛して結婚なら彼女も報告者に友達居ない事知ってるでしょ
いないんだから普段の会話にも全く友達関連のワード出て来ないだろうし
素直に「友達いないから呼ぶ人いない」って言って
彼女と相談するしかない。
疎遠になった元友人に呼ばれても相手も困ると思うわ。
海外挙式でいいんじゃない?
現役オタをうっすら馬鹿にしてるくせにこういう時だけ頼りたいんだね
「呼ぶ友達がかつてのオタ仲間しかいない」じゃなくて「呼ぶ友達がいない」ということを素直に認めろよ
コナンの映画見に行ってる時点で充分オタクだから
会社の同僚でいいんじゃね
オタクでもまともなやつならオタ色無理に出さないと思うんだが。ろくな知り合いがいないのか
そんな7.8年会ってない人に余興頼もうとしてるのも図々しい
オタ友人から見れば疎遠になってオタ離れした途端現役オタを馬鹿にしつつ結婚式に呼ぼうとしているわけだからね。
たまに見る疎遠どころか友人ですらない元同級生レベルの奴から上から目線でご招待される話があるけど
こういう輩なんだろうな。
※11
それはない。大半は親子連れだぞ
オタ離れしている間に新しい友人はできなかったのか
自分が報告者みたいな人間だから分かるけど睡眠欲せい欲食欲みたいな人間の三大欲求の方がずっと強いのよ
オタクでずっと居られる人間ってそこの部分の欲がないんだと思う
アニメ見るなら寝たい、マトモな食事取りたい欲の方が上回る
だからようやく余裕が出たら浦島太郎だったんじゃないかなあ
両親兄弟のみのリゾート婚か、親族のみのお食事会はどうか
彼女さんの披露宴への夢の見かた次第だよねえ
趣味でのイベントとか話題がないと付き合いがなくなるのって
それほど深い付き合いでもなかったのではって思ってしまう
趣味が違ってても付き合っていける仲の人っていなかったのかな
もともと友達なんていなかったのでは
呼んでくれた人は呼んだほうがいい気がするが
今まで友達の結婚式に呼ばれたことないのだろうか
30くらいの人っぽいけど
>>18
アニメでシコるし飯も見ながら食う
はい論破
とりま結婚するって報告だけでもすればいいしゃん
色々振り返るタイミングなんだから
縁のあった人になるべく会いに行きなさい
あっそ、で終わる人もいるだろし
久しぶり、マジか!おめでとう!、って人もおるやろし
反応良い人と会って話をしていれば
結婚式に参加してくれそうかどうかくらいわかるだろ
余裕ができたんだし、節目が来たんだから
面倒臭がらずに縁を整理しなさい
自分の人生なんだから、自分でやるしかないの
これを面倒臭がる奴は人としてアカン
22が論破気取るわりに理解してなくて草
オタクほんまそういうとこやぞ
とはいえ18もちょい的外れやな
今のオタクなんてアニメにせい欲依存してるようなもんや
自分の結婚式の見栄えの為に他人を利用するなよ
招待するにしても余興はないよねー
余興無しの式も別に珍しくないとおもうけど
7~8年会ってない奴をまず呼ぶな
高校卒業以来会ってない友人を呼ぶのと大差ないレベル
7〜8年会ってない人から結婚式呼ばれても断るわ…
会社の同僚とかだけ呼べば
社会人になってから新しい友達出来なかったし昔の友達とは疎遠ってことでしょ?
普通にそれ話して家族婚にしてもいいし
最近は余興とか一切なくても珍しくないよ。余興する側の負担になるから自分もなしにした
交流のない友達にいきなり招待状渡すのだけは辞めた方が良い
寝食削るようなオタクって今そんないないんじゃないかな
アニメはリアルタイムじゃなくても見られるようになったし、通勤時間や休憩中に出来るソシャゲが全盛だし、買うの専門なら同人誌だってイベント行かなくても手に入るしね
7年会ってなくてもSNSで交流があれば結婚式でも行くかな
本当に何にも連絡取ってないならそれはもう最初から友達じゃなくて、ただの趣味繋がりの知人だったんでは
友達がいなくて可哀想
7~8年ほとんど交流のない人を
結婚式に呼ぼうと思うのがビックリ。
自分でも書いてるけど「今さら」だ。
※16
報告者がいつ子供つくったんだよ?
30前後のカップルがコナン見てたらオタク寄りだよ
オタク以前に7、8年も疎遠だった相手を呼ぶのが間違ってるよ
しかも余興まで頼むって有り得ない
いっそその経緯を相談ベースで嫁に話しちゃってもいいかもな
相手がちゃんとした人なら、その辺のバランスを考えた提案を返してくれるだろ
最近のコンテンツって息が短いよね
10年選手ってまどマギ、シンフォギア、ギアス、SAOぐらい?
エヴァ、てめーはダメだ
今どきコナン観ただけでオタクとかないわ
昭和のセンス
なんかオタクをすごく特別視してる人がSNSにも多いけど何なんだろうと思う
今時アニメなんか誰でも見るし(地上波で放映してんだから当たり前)
漫画を大人が読むのも当たり前で、
むしろ垣根が低くなったのを喜ぶべきなのに
逆にオタク選民志向を強化してる一部の人がいるよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。