滞納があったらしい。「夫の名前」で「親展」て書いてあるからそのまま渡した。夫はそのまま放置

2019年11月08日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572510122/
何を書いても構いませんので@生活板81
135 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)16:16:51 ID:9a.b6.L4
滞納があったらしい。「夫の名前」で「親展」て書いてあるからそのまま渡した
夫はそのまま放置。
親展と書いてあるものは開けない主義だ!という
なんじゃそら

書留で督促状が来て露見する
ダッシュで定期を解約した



親展じゃなくてさ、至急、重要 にして妻が開けてもいい感じにしてほしいよ
ていうか、夫も親展を渡されたら素直に中を改めろよ
こんなもん初めて見た。すごく嫌な汗かいた
お金が足りて本当に安堵した。もっと大きい額だったらほんとうに詰んだぞ。

このようにみっともないことは誰にも言えないので吐き捨て

136 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)16:31:58 ID:fq.qa.L1
人が親展ねんで!

137 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)17:17:33 ID:d4.ws.L3
>>135
家族に内緒で借金してる人は、親展にしておかないと逆ギレするんだろう

138 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)17:46:54 ID:Pa.ws.L36
>>135
クレジットカードを取り上げる良い口実になりますね。

139 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)17:48:29 ID:5D.wu.L8
>>135
もう、親展も開けちゃうからね!って家族ルールを作らないと怖いわね

140 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)18:10:19 ID:Ze.2o.L1
借金なんて他人には知られたくないだろうから
親展ってしとかないとローン会社の方が訴えられるで

142 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)18:23:36 ID:9a.b6.L4
親展ってしてあるから、すごく重要なことかな?
って思うとクレジットカードの会社から
「生命保険にはいりましょうよ」みたいなのとか来るので紛らわしい。
足りてます。入りませんよ。

あるいは、家を売れ。とかだったりする。
うっぱらったら、どこで暮らせばいいんだよ。ふざけてる。
古い住まいを売った金で今どき高騰している住宅買えるわけないじゃないか。

143 :名無しさん@おーぷん : 19/11/05(火)18:44:13 ID:KW.lo.L3
>親展ってしてあるから、すごく重要なことかな?

まずそこがおかしいとしか…

まあ変な旦那さんだね


154 :名無しさん@おーぷん : 19/11/06(水)00:19:58 ID:Ho.8g.L1
>>135
親展とか封書につく判って一つじゃなきゃいけない事ないだろう!?って思ってるんだが
一つじゃなきゃいけなのかな??
親展と重要両方入れていいのに、ていつも思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/11/08 18:48:35 ID: fcxBIT/Q

    督促状が来るって事は親展の時点で内容は分かってたよな
    でも隠したり誤魔化したりすらせずただ封印して放置
    ヤバいなその男…

  2. 名無しさん : 2019/11/08 18:52:19 ID: mVo63bKQ

    154の言ってる様に親展+重要と入れようと無視する奴は無視する
    確かに保険の事とかくだらない内容もあるけど大抵の人は確認してるんじゃないかな

  3. 名無しさん : 2019/11/08 19:12:26 ID: LtbefgCk

    企業側が妻が開けてもいい感じにする手間をとるより、親展と書いてあるものは開けない主義とか抜かしてる夫がおかしい
    こんな屁理屈にもならない事しか言えないダラだから滞納するんだろうな

  4. 名無しさん : 2019/11/08 19:19:21 ID: Pj.IMBeE

    意味が分からん
    本当に社会人かその旦那

  5. 名無しさん : 2019/11/08 19:36:19 ID: MJxFgm72

    親展 っていうのは、宛名の人以外ぜったいぜったい開封するなよ。ってダチョウ倶楽部の前振りみたいなもんじゃん。
    なんか特別なことが書いているお便りなんだろう。って想起させる

    そこからの保険の勧誘だから、ガッカリするよ。
    保険だったら、家族全員で見て「まあ!コレだったら、入った方がいいじゃないの」とかヤイヤイ言う流れのほうが入りやすそうだよ

  6. 名無しさん : 2019/11/08 19:46:00 ID: B0gR84mM

    お金にだらしない人とは別れた方がいい。

  7. 名無しさん : 2019/11/08 19:47:49 ID: 6ZaGx19.

    郵便的には5文字以内ってのがあった気がする

  8. 名無しさん : 2019/11/08 21:08:19 ID: gpUaGQTE

    親展ゼミ

  9. 名無しさん : 2019/11/08 22:09:34 ID: dkNqQTtw

    全て問答無用に開けなるぞゴラァにしとかないともっとヤバい事態になるな

  10. 名無しさん : 2019/11/08 22:13:41 ID: c01.EueY

    進展、重要、至急 どれも案外どうでも良いような物にでも書いてある気がする
    それこそ保険のオススメみたいなほぼDMのような内容の物にまで書いてあるから、書いてあってもあまり気に留めなかったり
    でも、郵便物はちゃんと開封して読まなきゃいけない

  11. 名無しさん : 2019/11/08 22:32:55 ID: LLR6qy/Q

    「親展って書いてあるものは開けない主義」なんて、苦し紛れの嘘に決まってるじゃん…
    差出人見たら大体何の事かくらい本人は察しがつくんだから、開けずにいたのはただの逃避でしょ
    報告者は何とか払い終わって一件落着と思ってるみたいだけど、その手の逃避をする人間は結構ヤバい

  12. 名無しさん : 2019/11/08 22:41:55 ID: 2vQX0C02

    裁判所から来たって開けない現実逃避人間はいる。
    一人暮らし等だったら次は会社に給与差し押さえの手紙が来て給与担当者が対応するので本当に意味がない。ただ迷惑。

  13. 名無しさん : 2019/11/08 23:58:33 ID: dsk/RcS6

    親展がどうとか言ってないで
    金にルーズな人とは別れたほうがいい

  14. 名無しさん : 2019/11/09 07:29:02 ID: ACEzhmBI

    誰も136に触れてないのが不憫すぎる(涙)

  15. 名無しさん : 2019/11/09 09:27:55 ID: qVqYye..

    あーウチの旦那も親展を開けない
    私が痺れを切らして開け、必要なものは通知し要らないものは処理して
    ビニール部分をはがして紙と分別して捨ててくれるのを期待してる
    ぜってぇやらねえと決めているけどテーブルに封書がたまって邪魔!つらみ

  16. 名無しさん : 2019/11/09 13:28:49 ID: ewBcRrY.

    全部私が開けてるわ

  17. 名無しさん : 2019/11/10 14:00:56 ID: od5Gqg1A

    うちもやるわ…
    生命保険の変更をして、証書を預けて返ってこない。
    確認すると夫に送付済
    夫はいつも保険会社から来る確認書類だと思って開封もせず処分してた。
    かといってこっちが処理すると丸投げされるのは目に見えてるしなあ。

  18. 名無しさん : 2019/11/11 10:33:41 ID: mOX./I/I

    >親展と書いてあるものは開けない主義だ!
    ここが一番おかしいでしょ、旦那がバカすぎて麻痺してない?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。