2019年11月10日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572510122/
何を書いても構いませんので@生活板81
- 194 :名無しさん@おーぷん : 19/11/07(木)14:23:09 ID:BB.nh.L1
- 「飲食店にペット(犬猫その他)を持ち込んではいけません」て
ルール云々以前に常識だと思ってた。
でも友人数人に「張り紙してないなら別によくない?」と言われ、
限られた世界での常識だったと知った。
|
|
- 友人数人で飲食店に行ったら、
車を出してくれたAが大きめのトートバッグに自分ちの小型犬を入れていた。
車から降りたところで発覚、「いやダメだよ、何してんの!」と怒ったのは私ともう一人。
一人は「お店に聞いたの?」とオロオロ。
その他は「ペットご遠慮の張り紙してないし平気でしょ」と言う。
Aは「張り紙がないのは確認済み」と店に入ろうとする。
でもペット同伴可の張り紙もない。
無いってことはダメでしょ?って言ったら「ないない(笑)」と笑う。
ごちゃごちゃしてたら先に入ったその他が犬のことを言ったのか、奥から店の人が出てきた。
当然、ペット同伴はご遠慮ください、と言われた。
「だって書いてない」「室内犬だし足は綺麗」「膝にのせとくから」
と言い張るAを引きずって車に戻った。恥ずかしくて泣くかと思った。
張り紙がないし!ってスーパーの床で寝転んだりする?寝転ばないでしょ?
張り紙がなくても犬猫禁止は常識だよ!って言ったら
「でもうちの犬は大人しいし」ってグズグズ泣かれた。
大人しいとか小さいとか関係ない、動物は禁止でしょ…って言ったけど、
その他も「別によくない?」って考えだった。
うちに飲食業の人はいなかったけど、
小さい頃から親に「レストランにペットはダメ」って言われてたし、
食事するとこに動物はダメって、皆分かってて当然のことだと思ってた。
複数人から言われて初めてこれ常識じゃなかったのか!と知った。
張り紙は「ペット同伴可の店と間違えられないためにしてるんだろうな、大変だな」と思ってたよ。 - 197 :名無しさん@おーぷん : 19/11/07(木)15:53:19 ID:7E.j1.L3
- >>194
えー、常識だろ - 199 :名無しさん@おーぷん : 19/11/07(木)16:14:04 ID:rf.k5.L1
- >>194
アレルギーが同時入店していたら死活問題
きちんと線引きできない店もおかしいけど、同行した友人がそこまでアホなら縁切るわ - 200 :名無しさん@おーぷん : 19/11/07(木)16:39:08 ID:He.xc.L1
- >>194は「電子レンジに猫を入れるな」の話を思い出すね
あれは都市伝説らしいけど - 203 :名無しさん@おーぷん : 19/11/07(木)17:31:15 ID:v2.vv.L1
- >>194
たぶんその友人は判定でてないだけ池沼だと思うわ
常識非常識以前に知能が足りてないから理解させるのは無理
距離おいたほうがいいと思うなあ
|
コメント
縁切ったほうがいいな
熊本地震で避難所になった小学校で飲酒喫煙してた人がいた。
禁酒禁煙って書かないといかんのかなあ?
なんで駄目なのか考えたら、室内犬だからOKとかそういうんじゃない事くらいわかるだろうに
194は常識的だと思うけど、199の言い分はおかしい
猫を電子レンジに入れる話は作り話だったけど、その後実際に起きたという
犬猫入れちゃいけない、が常識だからこそ介助犬入店OKの札があるんだけどな…(クレームつける奴がいるから)
これは常識だと思ってるんだけど、補助犬の入店拒否は原則ダメ
補助犬として認定されてるか否かで区分するのは、現在の日本人の大多数の認識と合ってない気もするんだよな
※5
検閲で削除されただけだぞ
何年か前の、生き物苦手板のパフォーマーが逮捕された事件の時のが有名だと思うが、
検閲、つまり動画(gato動画)や検索結果が削除されまくった様子ぐらいは見ただろ?
それネタ書き込みでなかったら
かなりしんどいから、検閲もされてるから昔に比べてたいした情報が落ちてないが
カルおじやgato動画の過去スレッドを漁って事件当時の書き込みを見ておくといいぞ
※8
アメリカの訴訟社会に関する都市伝説の話ではないかと
義母が普通の持ち帰り用しか売ってない和菓子屋で、バラで買ったまんじゅうの包み紙を破って食べ出したの思い出したわ
ゴミを店員さんにホイ!って…
※9
金属オリの中の猫に熱湯かけて毛を抜けさせる動画ぐらいならマイナンバー(2016年)より後でもあったから
猫を電子レンジに入れるぐらいならそれより10年前水準なら普通にやってるぞあいつら
都市伝説や陰謀論って単語はオカルト工作の類で
大体が組織犯罪の隠ぺいのために行われてるから
なるべく使うのは控えた方が無難。隠ぺいのためのカバーストーリーに引っ掛かってる
張り紙に「ションベンしろ」と書いてあったらその場でションベンしそうなババアだな
米10
うわぁ…
まぁ、会計後に食べただけマシと思おうよ
世の中には、会計前に開封して食っちゃうアレな人もいるらしいし
※9
いつもの病気の人なんだから触っちゃだめ
またフレンズ湧いてるのか
こいつらどういう系列の奴らかわからんかったら
とりあえず、2019年10月28日のここのブログの
“行きつけの店に友人を連れて行ったら店長に「よく(私)来ているんですか?」って質問してた。店長困ってるし”
って記事のコメント欄読んで来たら少しぐらいはわかる
同じ説明するのも無駄に近いからな
記事の見方がわからなければ、画面左の月別アーカイブの2019/10からか
記事名検索かけるかしたら見れるはず
まとわりの話ですら検索エンジンだとしんどいことになってるから
・たった一人の捜査本部
・公安畑
・警視庁公安部 統一協会 創/価学会
・東京地検特捜部 統一協会 創/価学会
関連ツイートならこの辺のを見ておくといいかな
ツイッター検索サイト使うならティープロみたいなとこ以外な。
こういうのでなけりゃ、検閲かかってるからワード変えて探せ
2019年10月28日のここのブログの
“行きつけの店に友人を連れて行ったら店長に「よく(私)来ているんですか?」って質問してた。店長困ってるし”
で説明したように、数時間で検索結果操作かけてくるから、
検索エンジン使用時にまともな検索結果が出なかったら、スクショ撮って置いておけ
それが釣り(嘘/松)対策になる
>限られた世界での常識だったと知った
なんで圧倒的多数のマジョリティが限定された世界にいることになってんだ
まとわり、ばんかけ、がどれぐらい検閲かかってるか微妙だが
警察用語一覧ぐらいには載ってるからそれ確認するぐらいなら検索エンジンは使える
まぁこういう投稿したら、フレンズみたいなソント(声闘)日本人部隊だけでなく
検索順位操作でも色々馬鹿引っ掛ける工作を数時間以内にしてくるが
ここまで説明して引っ掛かったらお前が悪い
めんどくさいからこの記事での説明ここまでな
縁以前に、そのバカ友人の脳神経を
ロボトミーで100本くらいまとめてブッタ切った方が
世の為人の為。
ここ、ビョーキの人が湧くようになっちゃったの?
Aさん一人ならともかく、複数人に言われると、私がおかしいのか?と思っちゃうわ。
逆にAさんは、今までそうやって犬を連れて外食してたんだろうか。
どこ住みよ?w
普通の日本人とは思えないw
「うちの犬ちゃんは家族。よその犬とは違います」的な思考?
よくいるよな、小型犬や猫をバッグに入れてどこにでも持ち込む人
リードつけて歩かせてるなら、アレルギーの人も気付いて避ける事ができるけど
バッグに偽装されてると気付けないよな
ペットの持ち込みは禁止というのが常識
ペットじゃなくて家族だ!と主張する奴がまれにいますが無視で
盲導犬は難しい問題です
入店拒否すると批判非難されたり
入店許可すると「なんでそいつだけ」と批判される
習い事(ダンス系)の先生してるんだけど、突然飼い猫をレッスンに連れて来た人が居てビックリした。
動物病院行ったついでに来たから、と言われたけど、ごく当たり前にしかも可愛いでしょみたいなノリで出して来たからビックリしすぎて「私猫アレルギーなのでケージから出さないでもらえますか」しか言えんかったわ。仮に動物病院行ったらレッスン時間ギリギリになっちゃって今日だけどうしても、とかなら「今回だけ特別ですよ」って言えなくもないけど。いやでもレッスン1時間だけだし車で来てる人だから車に置いときゃいいし動物病院も予防接種で行ったやつで容態に問題もなかったし、今思い出しても何故当たり前のように教室に連れて来たのか良く分からない。それ以外では至って気遣い出来る常識ある人だったからとにかくビックリした。飼い猫愛が行きすぎて世間の感覚が分からなくなったりするのかな?
動物病院でさえ犬ころソファに上げたりしてるバカいるよ
そこは人間が座るところで、四つ足乗せる場所じゃねえんだわ
動物甘やかすしか脳のないアホは本当どうにかして欲しい
病院に来てるってことは健康でワクチン打ちに来てる患畜ばかりじゃないのに、見るからに皮膚病にかかってるやつわざわざケージから出してお披露目してるバカとかマジタヒねとか思う
報告者の周りには『考える力』がない人が多いってことか。
常識だから貼り紙をしない。貼り紙をしてるところは非常識な人に
困ってしまって仕方なく出してるだけだろ。泣くほどかよ、きも
※7
介助犬同伴できる(キリッなんて当たり前のことをドヤ顔で書き込んでるのが笑えるし、2行目は言ってる意味がわからない。
ワクチン接種って、副反応で発熱したり体調低下することも多いのに
連れ回す飼い主は頭おかしいよw
ホームセンターのペット可施設だって、フードコートのエリアには
ペット連れ込み不可なのに非常識な人間っているのね?
友達がドッグカフェで働いている。
そこの店は、自分の飼い犬も躾がきちんとされていれば一緒に入店OKなんだけど、犬以外の動物(猫、ウサギ、鳥、ひどい場合はデカいトカゲとか)を無断で持ち込んで、店内で放そうとする人がいるんだって。。。もちろん、店員はすぐに注意するのだけど、イヌ以外の動物を差別するなんてヒドイとゴネる人多くてもう大変らしい。
多分この友達みたいな人達が飲食店で持ち込みのペットボトル飲んだりするんだろうな。
※6
介助犬ってのはその人の体の一部を肩代わりって存在だからね
ペットではないからこそ特別処置で許可している店があるだけ
盲導犬も仕方ないと我慢してる店が多い。
しつけされてるからとか、介助の道具でペットじゃないとかは関係ない。
店や他の客にとっては犬。
多数の盲導犬連れは遠慮してはっきりOK出してる店しか使用しないが、ごくたまに連れて入れる権利があると騒動起こして顰蹙買ってる人。
こいつらが障がい者の権利とか言うたびに世間が障碍者に拒否反応起こす。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。