2019年11月11日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572510122/
何を書いても構いませんので@生活板81
- 248 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)19:41:37 ID:lL.ys.L1
- 犯罪と自演の議論見てたら思い出したこと
日本で活動してるスウェーデン人のオーサという漫画家のエッセイ漫画によると
スウェーデンではレストランとかで窓際に荷物を置いてると高確率で盗まれる
(泥棒が窓を開けて荷物を奪ってしまう)
- 公共の場で自分の荷物から手を離すと盗まれる可能性がとても高い
だから常に荷物を盗まれないように神経を尖らせる必要がある
しかし日本で何年も生活してると
日本の治安が良すぎて自衛の意識が失われてしまい、
久しぶりにスウェーデンに帰国したら行動が隙だらけで
地元の友達に注意されたということだった
スウェーデンと言えば一人当たりのGDPは日本より高いし
福祉も日本よりずっと充実してて貧困率も低いのに
治安は日本より良くないのかと驚いたな - 249 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)19:42:50 ID:lL.ys.L1
- >>248
一行目は犯罪と自衛のつもりでした
予測変換のミスです
失礼しました - 263 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)23:59:24 ID:tk.yk.L1
- >>248
北欧は統計数値に出てこない底辺移民が多数いるんだよ
まあ北欧だけに限らずイギリスもフランスもドイツもだけど
日本もどんどん移民が増えてるし10年後はどうなることやら
コメント
北欧では移民は犬猫以下だからね人間扱いされない
欧米ではーって言う人多いけど、日本ほんと安全だよ
言っちゃ悪いけど日本で盗難や犯罪や事故に巻き込まれる人は相当運が悪い
スウェーデンは移民でスラム化してる所もあるらしいからね。
移民っていうか、ジプシーの大人や子供は昔からいるじゃんw
フランスやイタリアではスリのメッカや、バスには乗らないことって、
何十年も前から言われているし。
敢えてバスに乗った友達は、バッグを切り裂かれたってよ。
あと電車で寝るのは日本人だけw
北欧なんて元々ヴァイキングの子孫なんだから野蛮なのはあたりまえ
フィーカにそんな危険があるとは
スウェーデンってたしか赤ん坊をベビーカーごと外に放置するんだったよね?
さすがに泥棒も赤ん坊は盗らないのかな
ネタないから日本人が喜びそうなこと書いて売ってんやろ
店先に商品並べてる店けっこうあるで
ストリートビューで見たかぎりだけどな!
※3
これ
犯罪やってるのは移民だよ
スウェーデンではイスラム移民が増え過ぎてかなり前から問題になってる
フランスはとにっきってエッセイ漫画でも
バスに乗るときカバンは膝に乗せずに足元に、何故なら泥棒が窓を割って盗むから
って書いてあったな
福祉が充実してるのは、貧しすぎて助け合わないと暮らせなかったから
産業革命がおこるまで財源は第一次産業が主だろ?
日本は江戸時代は農民は米を金扱いで納税してたろ?
北欧ではそんなに農業出来ないから貧乏なんで福祉を発達させた
北欧の福祉国家は、スイスの永世中立国や、イスラムの一夫多妻(無能な貧乏男はあぶれる)と同じくらいファンタジーだよ、そんないいもんじゃない
※7
釣りか?
アホが誤解するといけないから一応書いておくが
日光に当たらないとくる病になるからな、特に赤ん坊
あいつら摂氏2度くらいなら大人はパン一で日光浴びてる
ビタミンD錠剤があるから不要だろというものでもない、北欧の伝統だし
日本人も日光あびないと鬱になる傾向があるから日光大事
個人的には日本でもどうしてみんなあんなに無防備でいれるのか謎。そしてそれを海外旅行でも続行するやつはほんと謎。
ジェド・豪士さん乙
※13
席取りに財布やスマホを平然と置いていく奴がいるもんな
平和ボケし過ぎもどうかと思う
自分が田舎で「東京さ怖いとこじゃけ、斜め掛けの小さなサブバッグと靴の中にお金入れとけ」と教わっていたころ、
東京住みの親戚が「フランス製なの」って大きく口の開いたトートバッグを使ってた
電車の痴漢に帰路の痴漢に空き巣にとたくさん被害遭ってるのに。
読み書きのハードルが高いのはほんと利点
英語ができれば十分生きていける国じゃ、
ポッと入っても不便が少ないからね
その分日本は漢字使う国からの流入は多くなっちゃうけど
海外で先に席を確保するタイプのとこにさすがに海外だから荷物を
置いていくのは駄目だと思って飲み物を置いてオーダーしに席を立ったら
グラスを避けて座られたなあw
考えてみたら鞄くらいひょいともってくような土地の人間が
その店のグラスや飲み物を脇に避けたり
席を盗む程度を遠慮するわけもないのに
これも平和ボケの延長だなと思った
この例だと泥棒は一日中店の前で張り込みしてて窓際に荷物を置く人が出てくるのを待ってる訳だけど
日本だとそんなことするより普通にアルバイトでもした方が稼げるからなあ
※19
仕事がないんや
若年層失業率は日本じゃ考えられないレベルで高い
日本にいても荷物で席取りとか怖くてしたことないけどなあ
そこまで治安を信頼したことはないよ、何かあっても見て見ぬふりされそうだし
日本でも金目のもので席取りなんてしないでしょ
これからの季節はストールとか手袋を置きがちだけど海外ではそれも怖くて連れがいたらどちらかが残って纏めてか交互に買うよ
海外の一人旅はその辺が不便なのと、物を置かなくても子どものスリ集団に囲まれて手足確保されてバッグやポケットの中身を盗られたらなすすべもないよ
北欧に限らず、昔からある「海外あるあるネタ」じゃないのか?
日本でも置き引きなんて普通にあるでしょ。
知らないの?
女子トイレの荷物掛けが低い位置に付けてあるのはドアの上から盗む奴がいるからだよw
泥ママのスレッドとか読めば、いくらでも泥棒の話を読めるよ。
ナチュラル・ボーン・泥っているからね。
ベビーカーでさえ奪って行くから見えない位置に名前とかシール貼るんだってさ。
日本の今の話だよw
日本人のそれは平和ボケしすぎ。
移民を受け入れるって事はそういう犯罪が増えてくるって事だろ。
いくら国内だからって席をとるのに鞄を置いてるのはバカだと思うぜ。
連れがいるなら、どちらかが残って席確保したほうがいい。
中国地方住みだけど、大阪民国のでっかい倉庫スーパーに行ってフードコートで子供に席取らせて並んでたら同じような目にあって驚いた しかもすぐ警備員が捕まえてたw
被害届を出してほしいといわれたので署に赴き、無駄に時間を取られて大変でした
同じことを中国地方の倉庫スーパーでやってたけど何ら問題なくできていたので同じ倉庫スーパーでも地域差があるんだなと思ったわ
中国地方ではレシート見せるだけで店から出られるのに、大阪民国では全部レシートと照らし合わせて数数えられて驚いたし
※9
移民多くて先進国から脱落した国もあるからな
非難する人も多いけど移民難民はマジで怖いから受け入れないってのは正しいのよ
移民が増える前から治安は悪かったぞ
ノルウェーやデンマークはどうなんだろう。
※28
それは日本と比べてでしょう
日本が平和すぎるだけで日本と比べたら海外なんてどこでも治安は最悪だよ
移民が増えた後の犯罪率の上昇は移民が増える前とは比べ物にならない
イスラム系は移民と言うよりほぼ難民だからね
日本が島国であることの有難みを、思い知らされる話だ
お隣の「半島」と地続きだったら、来るんだよ、何人も何人も
脇が甘い日常になってしまってるのも改めないといけないんだろうけど
オウベイガーとホクオウガーが周りにも少しだけ居るけど気持ち悪い
白夜のある国は精神病んでる人がめっちゃ多いんだよ
体内バランスが崩れるからどうしても精神の均衡が乱れがちになる
そういった意味で治安がいいか悪いかでいうと、微妙なところだと思うわ
オーサの漫画は基本「日本スゴイ!」だから
スウェーデンのランチ5千円くらいのレストランと日本のガード下の屋台街を比べたらどうなるのか教えてほしい
とりあえず働いている人の年収をランク付けしてるだけかもね
働けない人や病気や障害のある人の数入れなきゃとりあえずみんな収入がある
※12
日照時間とうつ病患者の数には、相関があると言うね
日本ですら不用心さにびっくりすることあるもん。他の国だったらもう荷物ないだろうな、みたいな
当然盗む方が悪いんだけど、こういう国だともう盗まれないよう気をつけないのが悪いって考えられてそうだな
※26
私は関東人だけど、「大阪民国」なんて言葉使うなよ。
日本以外、どこでも一緒
スウェーデンに限定した話じゃない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。