職場に精神病んでる人がいる。上司に理不尽な要求をされることもしばしば

2019年11月11日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572510122/
何を書いても構いませんので@生活板81
264 :名無しさん@おーぷん : 19/11/09(土)00:23:38 ID:1J.hl.L1
職場に精神病んでる人がいる
上司に理不尽な要求をされることもしばしば


265 :名無しさん@おーぷん : 19/11/09(土)00:39:49 ID:1J.hl.L1
書き込みしてしまった

一週間ほど休んでしばらくした後の朝イチに
上司と二人だけで話し合い
辞めると言ってたのでそうか、と思ってたら
辛いようなら仕事を軽くする、と言われて思い改めた
色々と言ってたくせに少し優しい言葉をかけられて「許した」とか言った
そして半年、またちょくちょく休みだしたけど上司は出勤扱いにしてる
上司は辞められたら自分の出世に響くからなだけで何も言わずに放置
先週から一週間休んで昨日の金曜日に来てた
おはようございます言っても声に破棄がない
全く誰も話しかけず話しかけられる様子もなく
お先に失礼します、を言って帰った
一時期はこちらが残業必須の最中に帰ろう帰ろう煩かった
上司が別件の用があっていない時に愚痴のオンパレード
依存されてもたまらんのでハイハイでスルーした
そいつはそれなりの地位にいるけどいないならいないで皆で何とかしている

体調不良で行ったらしい病院は内科
そこは心療内科では、と突っ込むもスルーされる
病んでるのは間違いないが
辞める言い出して気を引こうとするのもめんどくさい
一緒に帰ろうオーラ発信されるのもめんどくさい
頼める相手がいないから仕事回されるのもめんどくさい
中途半端に出勤されたり休まれる方が迷惑すぎる
何も言わずに会社に辞表出せばいいのに




ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/11/11 07:58:40 ID: Y/igDqj6

    主語って大事よね

  2. 名無しさん : 2019/11/11 08:04:07 ID: jf/EpwlU

    普通に読めます

  3. 名無しさん : 2019/11/11 08:09:21 ID: 7LEs6Muk

    二人だけで話し合い、とあるが報告者は上司/部下どちらなのか?

  4. 名無しさん : 2019/11/11 08:21:53 ID: aKqsVY4o

    話の中には書かれてないが「職場の人」とあるから単に同僚くらいじゃないの
    特定避ける意味でわざと書かなかったんだろうけどな

    確かにこういう奴は面倒だわな
    辞表出さずに続けていけるくらい面の皮厚いなら心療内科行く必要無さそうだし、一番タチ悪い

  5. 名無しさん : 2019/11/11 08:25:44 ID: BXuKtkqs

    他人に精神病んでるなんて書くやつもおかしくね?

  6. 名無しさん : 2019/11/11 08:30:51 ID: uiOPgVUc

    この人が病んでる人?

  7. 名無しさん : 2019/11/11 08:52:25 ID: z5Yj6asc

    ※5
    同僚は軟弱!甘え!俺様は有能!って言いたいだけなんだろこいつ

  8. 名無しさん : 2019/11/11 08:53:20 ID: c052BlF.

    実は、この物語の主人公がこれを書いてて、自分を客観視して文章にしてみました、ってことかな
    「こういう自分って、一般的にはどう思われますが?」っていう問いかけをして、ちょっとでも擁護論が出ればそこにグイグイ食いついてくるっていう

  9. 名無しさん : 2019/11/11 10:03:53 ID: QftVtzzM

    自分もこれ病んでる本人の文章に見える。
    主語がないところとか誤字が多いところとか。

  10. 名無しさん : 2019/11/11 10:32:23 ID: K5s0N6OI

    >上司に理不尽な要求をされることもしばしば
    その休みがちな人のせいで報告者が上司に無理な事を言われてるってこと?

    私の職場でも自称鬱の人がいて、その部署の部長が優しいんだか自分の管理責任を問われたくないんだか遅刻欠勤にはしない自由出勤を認めちゃって同僚にしわ寄せがきて大変て事があったので、同情する気持ちはあるんだけどそこら辺がうまく伝わらない文章だなあ

  11. 名無しさん : 2019/11/11 10:39:07 ID: 3OYlHBWY

    ※2
    普通ではない

  12. 名無しさん : 2019/11/11 10:56:14 ID: E6MsokQk

    上司に無茶振りされてたってことは誰かの負担を背負っていたわけでしょ
    だから会社に食い物にされた分だけ会社を食い物にする
    フェアで良いじゃないか

  13. 名無しさん : 2019/11/11 10:56:49 ID: J7rvGdXM

    伝染ってわけじゃないが身近にメンタル病んでる人がいると発症しやすいよ、話に付き合う・相手の理不尽な行動にストレスがたまる・業務偏重で自分に負担がのしかかるなんて理由で

  14. 名無しさん : 2019/11/11 11:37:27 ID: .B6cLt2c

    誰かが引導(ババ)渡さにゃならんが誰も渡したくないっていうまさにババ抜き状態だねw
    そういうのを匿名のまま追い出すやり方は目の前の箱で検索したらいろいろ出てくると思うよ?

  15. 名無しさん : 2019/11/11 11:58:47 ID: JcCL79Iw

    上司の無茶振りで同僚がメンタル病んだ
    一週間休んだ後上司とその同僚の話し合いの結果今度は上司はその同僚に甘々で何をやってもスルー状態
    無茶振りがどんなものかも実際無茶振りだったのかどうかも話し合いとやらの内容もわからんが結局は上司が無能ってことかな

    と思ったが上司に無茶振りされてるのは報告者?
    上司が無能なことには変わらんが

  16. 名無しさん : 2019/11/11 13:47:05 ID: A78vOR4Q

    ※5と※7はメンヘラのクズ

  17. 名無しさん : 2019/11/11 13:51:03 ID: 8Fl6DjFw

    ※13
    これだよね
    職場にメンヘラがいると周りの人間も病む
    人数少ない部署だと余計にね
    5人で仕事をこなさなきゃならないから5人の人間を雇ってる部署なのに
    一人がろくに仕事しないでしょっちゅう仕事を休むと
    そいつの分まで仕事が増えるのとそいつの尻拭いを周りがしなくちゃならない
    一人分の仕事が増えるよりもそいつの尻拭いをするのに倍以上の労力がかかるんだよ
    最初からいないならみんなで仕事割り振れば上手く回る
    だがそいつがやったりやらなかったりするから余計に周りの人間に手間がかかる
    ゴミクズメンヘラは職場にいらない存在だからさっさと辞めてくれた方がいい

  18. 名無しさん : 2019/11/11 14:13:33 ID: AbvFzCeI

    「大変なのは皆おんなじ!辞めたいならグズグズせずに言えや!いなくても回るわ!」
    って感じなのかな?
    何でも書いていい場所に愚痴を吐き出したくて書いたんだろうけれど
    相談ってわけでもないだろうしその病んでる人に周りが振り回されてて
    イライラしてるんだろうなぁって感じがした。
    上司がさっさと「わかった辞めていいよ」って了承しちゃえばいいのにね。
    せっかく辞めたがってるんだからさ。そんな宙ぶらりんじゃ次入れられないじゃんよ。

  19. 名無しさん : 2019/11/11 16:30:02 ID: /1S8RikU

    報告者もちょっとやばい感じね
    潰れる前に休めればいいんだけど

  20. 名無しさん : 2019/11/11 20:19:09 ID: M1pvj/5g

    うわあすごい、本当にイッてる感じがする不気味な文

  21. 名無しさん : 2019/11/13 00:56:49 ID: 6LYV4EW6

    この報告者の社畜感がすごい伝わる。
    今の日本は1人でも欠けたら周りの同僚が四苦八苦って会社が多いんだろうな。
    会社のせいというより、社会のせいだよね。
    可哀想。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。