2019年11月11日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572510122/
何を書いても構いませんので@生活板81
- 275 :名無しさん@おーぷん : 19/11/09(土)13:40:10 ID:4w.wi.L1
- うちの義母さんが猫好き。
でもご自身が猫アレルギーで亡くなった義父さんがあまり動物が好きじゃなかったらしく、
飼う機会をもたないままここまで来た。
|
|
- 昨日「嫁ちゃん!スリーエヌっていう猫派遣団体があるんですって!知ってる?」
と目をキラキラさせながら話しかけて来た。
「この団体はね、猫目線で猫を安全に安心して、
何より愛を持って育てられるかきちんと検査して譲渡するんですって!」
「飼い猫が他界するとね、猫の首に着けられたマイクロチップで他界した事を察知して、
愛猫を亡くして悲しんでいる人に優先して猫を譲渡するらしいわよ!ITだわね~!」
「野良猫の中に小型カメラを取り付けた猫を放って、猫に優しい人をチェックして、
保護した野良猫を飼って頂けるかお伺いに行くらしいわ!
確かに!確実な方法だわね~!」
なるほど。確かにそう解釈しても差し支え無い気がして来た。 - 276 :名無しさん@おーぷん : 19/11/09(土)13:57:58 ID:JF.mp.L3
- >>275
そんなデジタル機器をばんばん使ってる組織だったのか
知らなかった… - 277 :名無しさん@おーぷん : 19/11/09(土)13:59:26 ID:9o.mp.L36
- >>275
全くどこでそんな知識を仕入れてくるんだか(笑) - 278 :名無しさん@おーぷん : 19/11/09(土)15:04:48 ID:4w.wi.L1
- >>276,277
レスありがとう。
義母はウンウン一人で感心してる。
ここでなんというか真実を伝えるのは野暮な気がして堪えている。
でも「うちも検査されるるかしら?合格かしら?」とワクワクしてるのを見ると、
伝えたら方がいいのか…。
その前に貴女アレルギーじゃないっすかwと思いつつw - 283 :名無しさん@おーぷん : 19/11/09(土)16:17:32 ID:zN.xn.L1
- >>275
その話を誰から聞いたか尋ねてみてほしい
その相手もまた息子や娘に騙されてる可能性もあるけどwww
- 350 :名無しさん@おーぷん : 19/11/12(火)09:51:06 ID:1S.7l.L1
- スリーエヌ義母を持つ275です。
確かに何でそんな話を突然?と思ったので、どこから知ったのか調べてみたよw
出所は義母の友達のお孫さん(Aちゃん)だった。
経緯は、そのAちゃんが猫を飼いたいと言ったところから。
Aちゃんはちょっと飽きっぽい性格らしく、
途中で投げ出すんじゃないかと不安に思ったご両親が
「猫を飼うには本当に責任を持って飼えるか、
ある組織の審査を受けてそれに合格しないといけない」的な話をAちゃんにした。
その時にご両親はAちゃんから何で?いつ?どうやって?と質門攻めにされたので、
組織の存在や審査方法などをとりあえず説明している内に、
どんどん妙に現実味のある突飛な話になっていった。 - 351 :名無しさん@おーぷん : 19/11/12(火)09:52:03 ID:1S.7l.L1
- それを信じたAちゃんは幼稚園に迎えに来たAちゃん祖母と
散歩がてら付き添った私の義母に話した。
で、Aちゃんはご両親から教えて貰った「活動を表立って知らせない秘密の組織の名前」が
書かれた紙を「内緒だよ」と祖母と義母に見せた。そこには『NNN』とある。
義母は「Nが3つ・・あの大企業ね!あの企業の裏の仕事ね!」と早合点。
それは某接着剤の会社。
「人と猫を結び付ける(くっ付ける)慈善事業をやってるのね、
さすが大企業は社会貢献を忘れてないわね!」と甚く感動し、
そのまま「某有名接着剤企業の慈善事業」で着地、私に話して来た、と言う経緯でした。
某企業は「M」の方だよ、とか裏の慈善事業って・・と言いたい事はあるのですが、
そのままにしつつ、アレルギーが出にくい猫を検索中で解決w
|
コメント
なんかもう面倒臭いから青い猫型ロボットの玩具で我慢してもらいなよ
面白いな
罪深いジョークになってしまったのかな
NNNも
でも、こういう人のところには派遣されてくるんじゃないかなってw
アレルギーのひどく出ないようなちょうどいい子が派遣されるといいねえ
ゴム手袋はめてまで猫触るアレルギーの人いるよね
気の毒だわ
スリーエヌって読むのか
エヌエヌエヌだと思ってた
※7
同じくww
エヌエヌエヌか、ネコネコネットワークなのかとwww
スリーエヌだとスーツ着てそうな職員(猫)が調査してそうで可愛いwww
ねこねこネットワークらしいけどな
どうかお義母さまにアレルギーのでない素敵なねこさまが派遣されますように
もしくはアレルギーがかなり軽くなりますように
ฅ^•ω•^ฅニャー
にゃんにゃんネットワークだと思ってたけど違うの!?
ネコネコネットワークだと思ってた
スリーエヌじゃコンビニみたいだw
ねこねこネットワークかヌコヌコネットワークかと
ねこねこネットワークダルルォ!?
スリーエヌ格好いい呼び方っすねぇ〜^
本当に猫に小型カメラを着けて優しい人を調査して家まで特定してたら、普通に怖いし盗撮だし犯罪やんけw感心すなw
※7
私もエヌエヌエヌ派
けどこの団体結構いい加減だよ
チャトラ♀希望してんのに延々違う模様の♂が派遣されてくる
こないだ拾った黒いのにもωついてたわ
なんなの
スリーエヌは義母の体を心配して家猫の派遣は無いけど、一時的な野良猫の派遣(保護)は検討中かもしれない
これは真実を教えなくて良い件だと思いますw ほっこり。
面白いw本当にそこまでハイテクかつ資金潤沢に運営できたらいいんだけどなw
マイクロチップで死亡確認は…GPSが一定時間動かない場合は可能か?
でも飼い主が抱いてうろうろしてる場合もあるだろうし、難しそう
NyanNyanNyanじゃないのか…
スリーエヌだと、なんかポストイットとかスポンジとかメンディングテープとかのセールスマンかと思った。
※15
地域差があるんでないの? 私の住んでる地域のNNNは優秀だよ
一時派遣は♂♀取り交ぜて色んな柄の子が来るけど、家猫にお迎えする子は皆同じ柄の♂だわ
※18
マジな話、団体立ち上げたら草の根レベルから支援者を結構集められそうで、
割と成り立たせる事も出来るんじゃないかって気もするw
もともとは「ぬこぬこネットワーク」だろ・・・
とそんなのはともかく、追記の実在大企業登場でさらに草
本当のNNNじゃなく大企業と勘違いしてたのかwww
毛のない猫で、確かスフィンクスっていたけれど、ああいったのでもアレルギー出てしまうのかな?。
アレルギーは毛じゃなくてフケで出るらしいからスフィンクスでも出るらしい。
逆にサイベリアンは長毛なのにフケが少なくてアレルギーが出にくいって聞いた。
プーチンが秋田県知事に送った子ね
元ネタはKKKだろうからにゃーにゃらっくすにゃらんとかだと思ってた
自分も元ネタKKKだと思ってたけど、何となくニャンニャンニャンて呼んでた。
そこにスリーエヌ??新しいな!!!となってたところに、追記来たw
そっちかーーーーーい、と全力で叫びたい
※26
おー、そうなんだ、ありがとう。
サイベリアンググってみましたが、モッフモフですね、二重にありがとうございます。
Nネコ
Nネコ
Nネットワーク
の略だと思ってた
可愛いし面白いw
かわいい義母さんだな
人から人へ伝播していく際にいい感じに変化起きてて面白くなってた稀有な例だなw
ネコネコネットワーク 略してにゃーにゃーにゃーだと思ってたわ まったく略されてないけどな
ネコネコネットワーク略してエヌエヌエヌだと思ってた
にゃんにゃんネットワーク
もしくは
ニャーニャラックスニャラン
だと思ってた
サンタクロースと同じレベルのファンタジーとして語り継がれてほしい。
うちの実家も子供2人が独立して少ししたら、ふらっと猫が居ついてた。その猫が年取ったころに呼び込んできた子猫がやっぱり居ついて、慣れたころに1匹目が虹の橋を渡った。
ちゃんと獣医さんに通って丁寧に世話してる両親は、NNNの審査を通ったんだろう。
だから子猫じゃなくなった2匹目の猫も、いつか次を招いてくれるかもしれん。
NNNは実在すると思う
猫ほしい猫ほしいと言い続け、やっと家族の心を動かし飼う気にさせたところ
ある朝鳴き声で起こされ、玄関から十秒の場所で子猫を保護した
組織から派遣されてきたとしか思えないよ
米38外で張り込んでるエージェントが居たんだろうな「そろそろか…」とか思いながら
てか、間違ってないかも(笑)>幼稚園児親の説明
某大企業さんの重役あたりが、その手があった!とかって慈善事業立ち上げてくれないかなー・・・。
この商品を購入すると売り上の?パーセントはネコ(ワンコもね)を助けるのに使いますって。
したらば多くの人が購入するとおもうんだけど。
うちも審査通った口だな
家を改築したばかりで動物飼う余裕ができて猫欲しいーって片っ端から里親サイト見たり野良猫落ちてないか近所を見回ってたら、庭に生後二か月くらいの人慣れした綺麗な三毛の子猫が一匹で現れたからね
健康そのものでカリカリもトイレも問題なかったから猫初心者でも飼いやすくて手のかからない子を派遣してくれたんだな
アレルギーは歳をとると反応が鈍くなるから、今の医学なら薬で抑えられるようになるらしい
だから動物界始めたの、って言う人が近所にいたんだけど、駄文その人の家もNNNに審査受けたっぽいんだよね
その人が飼い始めた子、明らかに近所にいた野良猫の一族の毛並みの子だったから
この話のトメさんも、まだ望みはあると思う
毛の色が薄い猫は人間のアレルギー反応も薄いと聞いたが、科学的根拠はあるのかな?
ベンガルはアレルギー出にくいらしいよ
まあ高いけど
うちは人間じゃなくて犬が審査通ったんだと思う
先住犬が逝って一人じゃ寂しかったんだろうな
がんばって子猫達のママしてたw
3Mって接着剤やテープだけじゃ無いんだよね
うちはキッチン鋏が3Mだわ
うちも審査通って、黒サバの雌が自ら売り込みにきた
今それの弟猫のサバ猫が、ついでにいかがですかと毎日のように売り込みにくる
確かに元々猫は好きだったさ
実家で飼ってた三毛猫が特にね
いいなーーーー
うちも派遣されるようにまずは掃除しよ
猫は自分で飼い主を探しに来るからなぁ
うちのご近所の高校生男子がWWWの審査に通ったらしくて公園で子犬2頭を拾った
先住犬もいたし過去に何頭も寿命で見送ったおうちの子だから心配はしてなかったけど
底冷えのする冬の夜、寒いと鳴く子犬のためにわざわざ起きだしてストーブに給油したときいて
WWWの審査はたいしたもんだと思ったわ
全員いい奴
ウチもウチも!審査通過したよ。
もう6年も経ってしまったよ。
ネコアレルギー持ちだったはずだけど、何ともないね。一緒の布団で寝てる。
トメさんも案外平気なんじゃないかな。
NNN(ぬこぬこネットワーク)の審査に通るといいねwww。
白猫か黒猫がいいって念じたら
サバトラ2匹が派遣されましたよ…っと
スフィンクスなら毛がないからアレルギー起きないんじゃない?
ただ毛がない分スフィンクスは風邪を引きやすいらしい
ガリガリ子猫を引き取って育てたら、猫アレに優しい毛質の子だった
猫アレ親族でも、あまり症状が強く出ないんんだよ
アレに優しいシャム猫の血がいい具合にまじっている感じなんだ
良い子を派遣してくれたなあと、NNNさんに感謝
薬服みながら猫飼うアレ持ちもいるからな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。