2019年11月14日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
- 587 :名無しさん@おーぷん : 19/11/11(月)13:55:37 ID:PEU
- 自分の仕事は一般的に多忙なイメージの仕事だし実際大変。
だから同業者と飲む時は、基本的に双方「遅れるのはお互い様」という感じ。
長年の友人も私の仕事については理解してくれている。
|
|
- ただ最近知り合った異業種の人達に「時間にルーズ」扱いされてるのにモヤモヤ。
責める感じではなくて、ちょっと弄るような感じで約束したときに
「大丈夫?時間守れる?w」とか。
「(私の名前)は時間守れないからねーw」とか。
誘いはほぼ向こうからだし、本気で怒るよりはあくまでキャラとしてのイジリなんだと思う。
でもさすがに毎日残業しまくってる中で必死で残業30分くらいに留めて
10分遅刻で済ませた時にこれ言われるとモヤッとする。
独りぼっちで相手を待たせることになると申し訳ないから、
最低3人以上、できれば4、5人の飲み会に参加するようにして、
一応遅刻してもそこまで迷惑にはならないように気を付けてるんだけど…
あと週末会う時は遅刻してない。
もちろん遅刻するのは私が悪いけど、
社会人になってからの仕事由来の遅刻って割と仕方ないものとして捉える人が
周りに多かったから、向こうは軽口のつもりだとしても
自分にとっては地味に大きいプレッシャーになってる。
向こうは定期的に誘いをかけてくるけど、こっちからはFOしようと思う。
ただSNSで「○○のお店行きたい」って呟いたら
「じゃあ行こう!」って即反応してくるのだけ困るなー。
「遅刻はお互い様」文化の人と付き合っていくのが気楽なんだよう。 - 588 :名無しさん@おーぷん : 19/11/11(月)15:32:19 ID:OwO
- >>587
相手が凄く暇なんだろうなー
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
- 589 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)12:40:51 ID:3YS
- 567です。書き込みがまとめブログにまとめられているのを見て、
誤解されてるところも多かったので追記です。
遅刻を連絡しなかったことはありません。
毎回待ち合わせの少し前に連絡して「先に始めてて」とは伝えてます。
だから向こうに実害は無いと思ってたんですが、
そもそも「遅刻してきた」という事が気になる人もいるんでしょうね…。
色々な意見を見て、やはり職種によって考え方が分かれる部分なんだろうなと感じました。
私や同業者にとって、仕事は突然の大雨みたいに捉えてるところがあって、
「努力で何とかできたり対策も出来るけど、それでも突然来るのは困るし、
どうにも出来ない部分も大きいよね」という感覚です。
だからお互い様ですし、相手が遅刻がちな時期はむしろ心配になるんですが、
自分でコントロールしやすい仕事についてる人にとっては
努力不足=遅刻は当然という風に受け止められるんでしょうね。
どっちが良い悪いではなく時間の感覚が違いすぎるので、
お互いのためにやはりFOしようと思います。
仕事のない週末であれば遅刻することもありませんが、
休日わざわざ会いたいかと言うとそうでも無いと感じましたので…。
ご意見有難うございました。 - 590 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)12:41:53 ID:3YS
- 遅刻は当然、ではなく「遅刻は当然だと思ってる」でした。すみません…。
- 591 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)12:47:05 ID:3YS
- 何度もすみません。
「確実に来れる時間に設定したら?」という意見も多かったようですが、
そもそも自分の会社の定時が遅いので、そこからさらに残業も見込んだ時間となると、
17時18時終わりで残業もほぼない職場の人たちに
逆に私1人のために余計迷惑をかけてしまいそうです。
なおかつ仕事もその日次第な部分があるので、「確実に来れる」とも言い切れず…。
残業が続く時期もありますが、基本は残業になるかどうかはランダムなので、
「この時間なら絶対大丈夫!」とも言いづらいところです。
自分も補足は異常です。失礼しました。 - 592 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)12:52:53 ID:H2t
- 自分も医療系だから、順調に仕事しててもアクシデントや急患で
突然定時に上がれなくなったり一人だけ上がれない状況になる事はよくあるから分かる
関係ないけど、おーぷんでは「まとめで~~言われてた」とかいう前置きは
嫌われやすいから書かなくていい
|
コメント
相手が知らないなら、
説明すればいいだけの話じゃないの?
待ち合わせ時間決めるときに言いなされ
原因が仕事だろうが何だろうが遅刻する奴はルーズだよ
遅れるなら最初から○分遅れて参加すると伝えとけ
残業前提で時間の約束すればいいのに
最初から開始時間を30分遅らせたら?
残業は自分の都合でしかないじゃん
遅れて後から参加することを伝えておけばいいんじゃねえの?
※欄でも言われてるけど、立ち回りが下手だよね。
そんなにしょっちゅう残業で遅刻するなら、最初から約束の時間を30分ぐらい後にしてもらえばいい。もちろん、事情を説明してね。
どんな理由があろうと、約束の時間は約束の時間。こんな仕事だから仕方ないってのはあくまで好意で思うことであって、どんな業界にいようとそれが当たり前ではない。
この人は、待たされる側の無駄な時間をどう思ってるんだろう。
遅刻しても悪いと全く思わない報告者。似た者同士仲良くすればいいのに
いつも多忙ならそれに合わせて予定設定すればいいのに、要領悪そう……
ルーズじゃんできそこないじゃん逆切れすんなよクズ
お前の都合で全部できそこないが悪いんだろ
遅刻する奴ってこういう精神なんだなって
本当に社会人なのか?
普通は残業することを前提に考えているならそれ込みで待ち合わせ時間考えるだろ
そういうことを考えないで待ち合わせ時間を決めたならルーズと言われても仕方ないよ
言いたいことは全て書いてあった
「仕事だからしょうがないでしょ」って悪びれない人苦手
もちろんしょうがないんだけど開き直られるとモヤっとする
相手も相手でウザい人だとは思うけどさ
仕事だから、病気だから、性格だから…。
どれも決めた時間から遅れていい言い訳にはならない。
一般的に多忙なイメージの仕事で同業者と飲む時に、何故遅れる人間が出る時間設定で始めるのか?
それはスタートだけ決まってていつ参加しても、極端な話参加しなくてもいい飲み会なんだろ?
普通の飲み会とは質が違ってる。
平日は残業で遅刻してしまうなら休日に約束すればいい。
どうしても平日の飲み会に参加したいなら、
「後から参加しても構わない?」って聞いて、
終わり次第参加にしてもらえばいい。
仕事だからとか相手には関係ないからね
はじめから残業ありきの時間設定すればいいのにバカなの? 自分中心に世界が回ってるよね
残業発生しそうならそれ込みの時間にする それでもいつまでかかるか分からないならそもそも平日は約束すんなよ
余裕をもった約束したほうがいいと思うな
そういう主張をしてない気がする
普段のやり取りで印象ってきまっていくからね
その業界の人間じゃないんじゃ
「お互い様」にはならないんだから
それに当て嵌めようとすんなよ
最初から30分後にすればいい。
早く集まれるかたは0次回を自由にどうぞ
ってやればいいだけ。
自分には事情があるからで免罪符になると思って
被害者面してる報告者がおかしいだけ
残業が多い職種だから
そもそも平日は遅めにしか集まれないと伝えるし、
急に遅くなることも伝える。それを伝えて理解してもらった上でしか約束しない。
明らかに残業なさそうな週末でも
21時からの予約にしたりするし
みんなが言ってるように、自分の考えだけ押し付けすぎだと思うよ。
えっこれだめなの?
複数でご飯するときに遅れてきたって気にならないけどなあ
時間が読めない仕事ってあるじゃん
年の為にいうけど私は必ず定時に終わる仕事で遅刻はしないよ
友達に報告者みたいな子何人かいるけど別に気にならない
二人で待ち合わせする時も30分遅刻くらいならお店ぷらぷらしてたらいいし
もっと他人にも自分にも寛容になった方が生きるの楽になると思う
残業で遅刻するのがわかりきってるなら最初から集合時間を遅くするのはダメなのかな。
現場系の仕事みたいに日によって終業時間がコロコロ変わるのなら、飲み会の約束する前に「こういう仕事だから当日にならないと終わる時間がわからないんだけど良い?」って伝えれば良いのでは。
米22
出来損ない馬鹿は大変だね出来損ない自慢
逆切れして文句言うなよできそこない
できそこない
言いたいだけの馬鹿が湧いてる
他人に言えるチャンスがここしかないんやろな
いつも自分が言われるから
約束って言葉を知らないんだね。
そして「俺忙しい、遅刻なんて当然」っていうマウント。
社会人同士(異業種)の仕事後の飲みできっちり集まれるはずって意見が多くて自分は驚いてる。
残業見越した集合時間に~って言っても自分の為に全員の集合を遅らせる方が自己中だと思ってしまうから自分は遅れて参加しますの姿勢じゃダメなのか??って。
いじってる側はなーんにも深く考えてないと思うよ、どういう集まりなのか知らないけど
なんとなく飲もうぜ~なノリで話題が乏しいから定番のイジリにされてるんだと思う。
そいつらには自分は飲みにはこういった参加になってしまう事を再度言って、イジリ組は自分の事が気に入らないようだから君たちがいるときは遠慮するって言っていくのやめればいいじゃん。
>でもさすがに毎日残業しまくってる中で必死で残業30分くらいに留めて
>10分遅刻で済ませた時にこれ言われるとモヤッとする。
これ普段は10分程度じゃなくもっと遅れてるってことだろ
※22
気心の知れた友人知人ならいいんじゃない?
飲み会で遅刻されると
コースだとその人の分の料理残るし
単品だとお会計の配分でお互い気を遣う
同業種の人たちとの約束ならいいのかもしれないが、異業種の人との約束で遅刻はまずいでしょ
「仕事の都合で遅刻するのは仕方ない」というのは相手が厚意で許容することであって自分から言い出すことじゃないわな
仕事なんだからしかたなくない?って態度はおかしい
余裕をもって伝えればいいのでは?
8時って言われても「9時じゃないと無理」と伝えればいい。
最初から無理な時間設定されてるのに何も言わないで、遅刻扱いされてるのバカじゃね。
普通に自分は〇〇分遅れるから先に始めといてでええやろ
待ち合わせの時間に頑張ったけど遅刻←時間管理できない無能
1時間遅れると連絡した上で30分の遅刻←仕事を早くに終わらせた有能
出来損ない馬鹿必死だね会社もゴミなの?時間守らないんだ
いけ沼君が勤められるていどだものね
残業10分して間に合う時間に約束すればいいだけじゃないの?
間に合わない時間に約束するのはルーズと言われてもしょうがない
いや、社会人としては時間を守るのが当然でしょ
待ち合わせ時間を遅らせるべき
自分の事情を理解しない方が悪いとか恥知らずだな
※27
きっちり集まれるはずって意見なんて無いでしょ
きっちり集まれないから、それを前提に対処すべきって意見ばっかりだと思うけど
遅れて参加しますじゃなくて、待ち合わせ時間決めてるのに自分の都合で遅刻してるからルーズだって言われてるんでしょ
あなた、脳内で勝手に都合よく変換する癖がない?
平日夜の社会人の飲み会なんて流れ集合だと思うけど
ここ見てるとキッチリ開始したい人が多いんだね
上にもあったけど一人の都合で開始時間遅らせられる方がめんどくさいわw
他人が自分の都合(遅刻癖)を思いやってくれて当然という発想だわな。
そのうち、友達も家族も離れていく考え方だと思う。
友達同士でも時間きっちりに集まらないといけないもの?
待ち合わせ場所をゲーセンとかにして、だいたい〇時くらいに集まり次第目的地に移動とかにしてるわ。
映画とか時間決まってるのは「先行く」って伝えて待たないけどね。
例えば「飲み会19時からね」って約束に「わかった」って言ってて
実際来たのが19時半なら、理由はどうあれ遅刻は遅刻だよね
最初から「仕事の都合で19時半からしか行けない」と言っておけばいいのに
最近知り合った異業種の人達に言われるって話なのに
友人同士のルーズな集まりと一緒にするなよな
急いで10分で済む残業ならはじめから時間を見て仕事すれば定時に終わる
時間配分考えて仕事できないなら時間にルーズと言われても文句は言えない
実際に約束の時間を守れていない。しかも複数回。
これがルーズでなければ何だと言うのか。
毎回時間を守ってる人達を大した仕事もない暇人とでも思ってるのかな。
遅刻するなら私は遅れるからって最初から言えばいいと思う
店によって予約も取ってる可能性あるのに遅れるのが暗黙の了解みたいのはちょっと違う
ここ読んでると、報告者擁護してる人が揃いも揃って読解力無くて引くわ
やっぱり時間にルーズな人って一事が万事なんだね
自分で同業種や親しい知人は許してくれてることを理解してるのに
「最近知り合った」「異業種」は理解してくれないムキー!てバカかと思った
仕事がある日の社会人て確かに集まりづらいし時刻バラバラに集まることは確かにある
でも残業を30分にして10分遅刻に収めたって頑張った風に書いてるけど
相手からしたら報告者を待ち続けた10分で遅刻には変わりないでしょ
お店であと10分したら人数揃うみたいな場合だと
店員に言わなきゃいけなかったりメニュー決めがやっぱり待ちになったり
後から来た人にアレとコレ頼んだとか言ったりするよね
別になんてことないやりとりだけど10分遅刻しないか開始時間遅らせるだけで
そんなやりとりはなくなるわけだしさ
ここのコメ欄は公務員とか一般職OLしかおらんのか…
それとも専業主婦かな
あっそうかニートの引きこもりか
たまの残業ならまだしも
毎日残業しまくってるならおおよその終業時間わかるだろうに
自分のことしか考えてないバカだからそんな発想になるんだよ。
こんなに仕事大変なのに、こんなに頑張って早く終わらせたのに。
そんなの他人は知らないし、分かってくれて当然だと思ってる方がおかしい。
結論は自分悪くない!ってこと?
仕事が忙しいから遅れるかもと一言あるのとないのでは全然違う
なんにも言われないで当たり前のような顔されたらそりゃ周りも嫌味という名の弄りをしたくなるでしょ
平日約束は守れる時間にしてほしい
こっちだってその時間に間に合わせるように仕事切り上げてくるんだから。
この人は自分らの業界のみが残業してると思ってんだろうか。
10分遅刻でも遅刻は遅刻。
なら約束できる時間設定にして。
もし残業無しでもその絶対に大丈夫な時間まで街ブラとかお茶飲んでるとかで時間つぶせるから。
仕事で遅刻するのは論外だけど、仕事の後の飲み会に
残業で遅刻するのは、ワイはある程度「しゃあないか」と思うな
これが旅行とかなら時間厳守は当然だけど、所詮飲み会でしょう
突発的な仕事が入らないとも限らないし、飲み会より仕事を優先するのが社会人じゃね
時間が読めないなら約束するときにそう言ってゆるい時間設定にして都度連絡をすればいいだけでしょ
家電しかなくてしかも親に取り次いでもらわないと連絡手段がなかった昔とは違うんだから
なんの連絡もせずに10分遅刻してきて必死で残業早く終わらせたとか相手にしてみりゃ知らんがなだわ
みんなの言っていることを理解出来てないやつがチラホラいるなぁ
なにも絶対に時間を守れ!と言ってるわけではない
残業あるなら遅れて当然でしょ?みたいな報告者に対して、それを理解してもらえるように説明しろ。自分が参加できそうな時間を連絡しろ。遅れそうなら前もって連絡しろ。
と言っている
ホウレンソウが出来ないやつが社会人やってんの?
親しき仲にも礼儀ありって言葉を知らないの?
まだ「向かい風で遅れた」って言い訳の方が許せるな
自分で「迷惑かけるのはお互い様」って言う奴は大抵一方的に迷惑かけてる
時間を遅く設定すればいいだけでは……?
原因が何だろうが、って例えば一時間前に到着するように家を出たのに電車遅延で遅刻したり
遠隔地に前泊するつもりで空港に行ったら天候のせいで飛行機が飛ばず遅刻した場合も、
その人はルーズだって言っちゃうの?
馬鹿だなとは思うけど最後の一行には同感だよ
いや、説明してないとか開き直ってるわけじゃなくて
相手は仕事が忙しくて遅刻するのを知ってて弄ってくる、それが嫌だって話でしょ?
待ち合わせは店でしてるだろうから迷惑被ってるわけでもないだろうに
※59
???????????????????
原因は本人に起因する『残業』って判っているから、事故を例えに使わなくて良いよ
普通に「残業があるから、私は約束の時間より一時間遅れていく」と事前に言えば良いだけ。
そもそも毎回事故や天災で遅れる者が居たら、ルーズと呼ばれる前に『疫病神』と言われてるよw
>毎日残業しまくってる中で必死で残業30分くらいに留めて
30分くらいに留められるのを長くやってるだけやんw
待ち合わせの時間を遅刻しない程度に遅くすればいいんじゃ
遅刻は遅刻だろ
自分が遅刻してるのに文句言う報告者も馬鹿だろ
だったら平日参加しなきゃいいじゃん
※43
そう思ってると思うよ
遅刻しない奴は大した仕事もしてない暇人だとね。
この文章でも自分がいかに激務か説明してるし承認欲求高そう
※49
ほんとこれ
自分が急に仕事が入って旅行に行けなくなったのに
友達がホテル取っててくれなくて酷い!って言ってる人と同じ種類の奴だわ、この報告者
基本的に自己中で身勝手なんだよ
複数人で集まる時って予定合わせ辛いから遅れる人がいるのが普通だと思う。
自分は予定通り行くけど経営者の人とかどうしても忙しい人はいるし。皆が皆、時間に余裕ある訳じゃないっしょ。
必死にやれば30分で済む残業を、
毎日毎日死ぬほどやっているなんて、
よっぽどぬるい仕事のやり方なんだなーと思ってしまうわ。
約束なくても必死に仕事して残業減らせばいいのに。
客相手の仕事だと定時にキッカリ終われないだろ。社会人になると同じような業種とか価値観の人としか付き合えなくなるのはこういうことよね。
忙しいが口癖の友達の30分の遅刻が許せなくてチクチク言うくらいならお互い誘わずFOが平和でしょ。
きちんと事情を説明して、相手の了解も得た上でイジってくる人間とは距離を置いた方が良いだろうけど
何も言わないのに「察してもらえない」だったらダメかと。
泣くしか出来ない赤ちゃんの方がまだ付き合い易いわ。
まあ平日のアフターまでキリキリしたくない報告者の気持ちも分かる
相手も早く合わないと悟って欲しいよね
確実に行ける時間に設定すればいいのに
残業ありの社会人でもまともな人はそうする
それでも時々遅刻することはあるだろうけどこの人は弄られるほどには頻繁なんでしょ
無能だね
コメント欄は定時で帰れるか残業の時間が読める仕事の人が多いんだな。
客商売をしていた身としては報告者の立場も理解できる。
営業時間終了間際にアポなしの担当顧客が来たとき、内容によっては手短に終わらせられないうえ、前後の話が把握できていない同僚に任せられなかったので自分が出る他なく、日々の退勤時間が読めなかった。
だからといってそれを理由に遅刻が許されるわけではないので、きちんと理由を説明し、飲み会の程度によって「間に合えば途中からでも顔を出す」か「行かない」と伝えていればお互い軋轢が生ずることもなかったかもね。
遅刻は遅刻だよ、以上
平日の誘いは仕事の関係で残業とかあるから無理って断ればいい
社会人ならわかってくれるだろうというのが通じない連中だったから軋轢はしょうがないよ
※72
バーカ
仕事がものすごく多忙で行けるかどうかわからないっていうのが前提に
あるわけだからいちいちイジられるのはツライね。
そこら辺は言ったんだろうか。「仕事で約束の時間に行けるかどうかわからない」って。
それでも尚遅刻常習者呼ばわりされるならはっきりと「こっちは約束守ろうとして
仕事頑張って巻いてるのにそんなこと言われるとツライからもう一緒には行動できない」って。
確かに提示できっちりと終われる仕事ならまだしも残業が必ずあっていつ終わるか
定かでない状態で「この時間集合!」って言われても困るよね。
きっちりとしたいのであればそういう人とだけ付き合えばいいわ。
報告者には無理なんだから。
そりゃ遅刻するなら時間にルーズ以外の何者でもない
※72
ドレイは大変だねぇ。
まともな会社はシフトきちんと組んで来客もさばけるように業務時間設定してるから毎日残業毎回遅刻なんてないんだよ。
後、平の分際で経営陣に忖度しなくていいんだよ。そんなことするからいらん残業する羽目になり給料上がらないんだよ。今の日本の労働環境を作った戦犯の一味であること反省してね。
追記読んだけど、尚更仕事できない人のイメージしか湧かないんだけどな
私は医療従事者で、同じく時間の確保も難しいし帰宅時間なんてその時の患者次第だから約束も出来ない。
だから、確実に時間が守れる日にしか約束しないしそういう覚悟でこの職に就いたんだからそれを当然だとも思ってる。
長年仕事してたらそれくらい分かるだろうに、それでも約束を守らないなんてこいつ自身の責任だろ。
仕事とか何とか言い訳してないで、時間が守れないのはそれを把握するだけの能力がないからだって認めたらいいのに。
仕事だから仕方ないってのはわかるし、友人にそういう人もいるけど
仲のいい友人や仕事関係の人なら気にならないけど
最近知り合った人だと微妙だよな
※76
ここらは職業によって全然違うからね…
別にこの報告者そんな悪くなくないか?
自分はある程度時間にコントロールの利く仕事だから遅刻はしないけど、
医療系でいきなりトラブルが起きた、急変したなどで対応に追われるのは想像つくよ。
必死に30分程度で切り上げて、というのは普段なら自分が残業して目途つくまで看るけど
約束がある日は次のシフト担当者に引き継ぐことにして、必死で最低限充分ラインの引き継ぎを30分で済ませてきてるとかだろう。
そもそもそれによって「遅刻は10分程度」「相手を1人で待たせないために約束は複数人」にしてるのに
コメントで「30分遅刻して相手を待たせる」ように書いている人多すぎじゃないか?
残業が30分なだけで30分遅刻しているわけじゃないのに、文章読めてなさ過ぎてひどい。
遅刻は10分で、他の人に始めてもらっているところへ合流するわけなんだからそれくらいいいだろう。
この人だけが乾杯には間に合わないだけで約束相手たちの進行は遅れていないのに目くじら立てるのは狭量すぎる。
仕事だから遅刻しても仕方ないと思うし、連絡もちゃんとしてるなら仕事が忙しい人だと思うだけで遅刻キャラみたいないじり方はしないけどなぁ。
待ち合わせ時間にごめん寝てたとか連絡来るような人ならわかるけど
平日の複数人の飲み会なんて残業である程度遅れることも想定するのが普通だと思ってた
なんでこんなに叩かれてるのか分からん
>>82
>10分遅刻で済ませた時に
だから、遅刻は頻繁にしていて普段はもっと遅いと読み取れる
クズって自分がクズである自覚はないんだね。
だからDQNが大量再生産されるんだ。
やっぱり日本にはイスラエル型の男女すべてが対象の徴兵制度が必要だよ。
ただのやっかみでしょ
お忙しくていいわねーって
予防線の張り方って難しいね
合う人とだけお付き合いすればいいよ
向こうから誘ってくるだけみたいだし、切ってもいいと思うわコレ
遅刻するってわかってる人をいじる相手がめんどくさい
うちの集まりなら相手の方をぶった切る案件だわ
どうせ待たせるのが分かってるなら集合時間を遅らせればいい。
集合を遅らせればそれまでは自由にするかお断りできるから。
30分残業して遅刻するなら、30分早く仕事初めて朝残業すればええやん。
(そんな自由もないのかもしれんけど)
たまにとか忙しいときとかトラブルがあったときとかならわかるけど、
毎回で習慣化していてそれが当たり前になっていて、それについて突っ込み言う人の気持ちがわからんとまで言う姿勢に批判がきてるんやろ。
ここで擁護しているやつらは、そういう界隈だけで人と約束をすればいい。
頼むから時間をちゃんと守るやつと一緒に行動しないでくれ、迷惑だから。
集合時間を遅らせたら、そこでまた10分~30分遅刻するんやろ。
そういう時間軸で生きているんだよ、こういう人たちは。
人を待たせて平気な顔をしている、ある種神経がマヒしている人たち。
沖縄時間?
光画部時間?(古いか)
仕事があるから定刻通りに行動できないことも
それが理解されてるコミュニティがあることも別にいいんだよ
ただそれが理解されてないコミュニティにいるのに
自分がいたところのルールで動いてて
なおかつそのルールが適用されないなんてここの人はおかしいって言ってるのが
とてもとてもアホなんだよ
自分が確実に行ける時間を指定して「〇時に終わって合流するから先に始めてて」って
いえばいいだけじゃ?
仕事が入って「連絡して遅れることを伝えている」のにリアルでいじられ
ネットでもだらしない人間扱いで叩かれてこれは流石に報告者気の毒
誘ってくるのが向こうで事情話しても遅れる連絡しても毎度いじってくるなら
いくら酒の席でもうっとうしいからFOできるならそれでいいと思う
仕事で遅れるのはしゃーないわな
うちんとこの部長は遅れるどころか飲み会に来れないか終わる寸前にどうにか来れるのがデフォや
余裕があるのに遅刻するヤツはクズ
飲み会の遅刻に厳しいやつが多いんだな。
遅れてきたって割り勘なんだから早く飲み始められてラッキーとしか思わんわ。
きっちり約束のメンバーで最初っから始めたいのかね?
いちいちネチネチ遅れてくることについて言う人って。
仕事なら仕方ないじゃんね。暇してていくらでも時間あるのにのんびりして
遅刻するとか、寝坊して更に焦らずゆっくり支度してのっそりやってくるわけでもないし。
わかってくれないんだしその異業種の人とは距離を離したほうが良いと思うわ。
そもそも人と約束しなければいい、
ほぼ毎回時間が読めないならもう予定を組むこと自体が無謀
せいぜい「うまくいったら途中で合流できるかも?」程度だろ
もし、18時からと言われたら
「18時30分じゃないと行けない」と言えばいいだけだろ。
待ち合わせをする側も
「なら18時30分の待ち合わせにしよう」
だとか
「分かった、先にはじめてるよ~」
ではなくて
「18時以外認めない!」てなら
この人だけが悪いわけじゃないよ。
前に日本人は始まりの時間には厳しいかもしれないけど終わりの時間には凄くルーズだみたいな話がTwitterでバズってたの思い出した
終わりの時間が読めなかったり突発で残業しないといけなかったりする事があるのはわかる
ただ、仕事優先の同業者ならお互い様で済んでも異業種の人達にはそんなの関係ないんだから
毎回そうならルーズ扱いされるのは当然だ
仕事を錦の御旗にすればどこでも許されるわけじゃないって事
そういう人は何時にいけるかわからないから先にやっててー適当に合流するからーみたいなのにOKしてくれるもの以外仕事の日に約束しない方が無難
自分は観劇が趣味なんだが平日に定時終わりなら行けるってチケットを取っていても
どうしても抜けられずに間に合わないって事が数回あってから平日に取るのを辞めた
舞台も映画も新幹線飛行機も「いーよいーよ仕事なら仕方ないよね待っててあげる」なんて絶対起らないって事考えれば
守れるかわからない時間の約束をしては何度も破るのは「ルーズ」だって実感ができないか?
終わりが見えないから正確な退社時間が分からず、来れる時間もハッキリできないんだろう
むしろお疲れ様だよ、帰りたくても帰れないジレンマはあるよね
※92
やぁ、懐かしいフレーズを見て思わずコメントしてしまったでわないか。
仕事終わりに急患やら入ってきたら時間なんて守れないっしょ
自分がそろうまで待てってわけじゃないんだから
後から合流で何の文句あるのか
専業だから私自身は仕事で遅れるって事ないけど、仕事で集まりに遅刻してくる人が居ても大変だったねーとしか思わない。
時間にルーズとも思わない。ママ友に産科医(超しっかり者の)いるけど、急にカイザー入っちゃって遅れた!とか、外来混んでてごめん!とかで年に数回のランチにだけど遅れることよくあるよ。でもだからってじゃあランチじゃなくってお茶にしようとはならないなぁ。だって他のメンバーはもっと早くから集まれる訳だし、遅れて合流されることに何の不都合も不満も出ないもん。
医者は特殊って言うなら母はイオンの礼服売り場に1人で立ってるけど、取り置きしてるお客が来ると言った時間に来ないとか、接客長引いたとかしょっちゅうあるよ。お客さんは店員の上がり時間なんて知らないから仕方ないよね。
夫は会社で労務総務してるけど、社員の面談相談急に入ったりとか、外部の飛び込み営業急に入ったりとか、社員から急病人出たり、鬱で社外に出て帰って来なくなった人探す指示出したりとか、 毎日色々あるよ。でもそんなの自分でコントロール出来ないじゃない。
働いてないママ友だって、来る途中赤ちゃんう●こ漏れやミルク吐きで駅トイレで着替えてきた〜( ; ; )なんてあるあるだし、それを「そういうのも考えて早め早めに行動しろや!」なんて絶対思わないわ。飛行機新幹線ならもう着替えなんて後回しで乗っちゃって後からトイレに行きゃ良いけど、ランチや飲み会なら遅刻しても先に着替える方を選ぶ。
PTAの集まりでも幼稚園役員の集まりでも、遅刻の人は一定数いるけど、みんな介護やら下の子を送迎やらして、ダッシュで来てるの見ればわかるよ。大人だからみんな分かってるよ。人にそれぞれの事情があるって。
迷惑被るような場合ならいざ知らず、飲み会くらい遅れて来られたってなんともないわ。
まぁ結局イベントの規模にもよるでしょう正直。結婚式や発表会や観劇には遅刻は出来ないだろうし、調整も半日一日かけてやるだろうけど、仕事後の飲み会にそこまでしようとは思わないってだけ。
※91のこどおじっぷりがすごい
働いたことないんだろうなぁ・・・・
※61
すまんね、怒涛の勢いでコメントがついたからぼんやり書き込んでる間に間隔がえらい空いたが、これは※3へのレスやw
多少の難癖をつけてる自覚はあるが、多分この時は揚げ足を取りたい気分だったんだと思う
あと完全に余談だけど、ほぼ毎回、電車遅延に巻き込まれる友人が実在する。疫病神じゃないけど「遅延の錬金術師」ってからかわれてるw
???
なんで堂々と遅刻を肯定してるんだ
あたまおかしい
時間が読めない仕事なので何時に行けるかわからないのであとから合流すると
はじめから宣言してる場合は遅刻とは言わん
終始「あたしわるくないもん!」www
頭も要領も育ちも言葉遣いも往生際も何もかも悪いわいw
合わないからFOするって話なのに
言い負かしたい病の人多すぎね
30分残業なら一時間後に約束すりゃいいやん
自分は待ちたくないとしか思えん
相手の方が100倍切りたいと思ってるやろこれ
まとめられててフルボッコにされてたから謝罪して〆るのかと思ったら改めて自分は悪くない!
理解しない方が悪い!みたいなことを言いに来てたのね
もう何人もの人が言ってるし、本人も改めて読んでるだろうけどw、
「それなら残業時間を前提に時間を決めなさいね」の一言でおしまいなんだよね
最初から遅れる可能性あるって周知しておいて、かつ遅れるとわかればすぐ連絡しているなら、それもう遅刻ではないだろ
単に合流時間一人だけ決めてなかっただけじゃね
複数人何だから何の問題もないだろ
最初から始まる時間を一時間遅くしてもらえればいいだけだよね
相手を待たせるのが~って言うけど適当に時間潰すだけだから何の問題もない
わたくしはお前らみたいのと違って忙しいのよ!って感じ
17時に仕事が終わる人も、21時に仕事が終わる人もそれはその人それぞれ
早く終わった人を待たせようとも22時~23時に会えばいい
それで都合がつかないならはなから会わないのが一番
なんか、コメ欄は自分の知ってる世界が全部感のやつ多すぎて。
残業の時間わからないことが理解できない想像力もないやつ多すぎひん
例えば救急救命のお医者さんとか「毎回アクシデントで遅刻してもしょうがない」職業っていくらでもあると思うんだけどなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。