センター試験の英語のリスニングが始まったとき、突如私のカバンから大きなアラームの音が鳴り出した

2019年11月14日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546063204/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 6
581 :名無しさん@おーぷん : 19/11/11(月)23:25:49 ID:YMV
まだガラケーが主流だったころ、
私の通う高校は携帯の持ち込み自体が校則で禁止されていた
当時は公衆電話もかなり数が減り、公共交通機関の関連や親の事情により
携帯を持たされていた子もいたけれど
学校はそういう事情を一切考慮せず、たとえ電源が切ってあっても、
携帯を校内に持ち込んだのがバレた時点で取り上げられ、
反省文を書き、保護者が学校に取りに来るまで絶対に返却されなかった



しかも抜き打ち的に持ち物チェックがあり、
体育の授業などで教室があいたときにカバン、ロッカー、机の中をチェックされるから
高校生の八割方が自分の携帯を持っていた時代にしては、かなり厳しい学校だったと思う
だから学校では友達のものであれ、携帯を目にすることはなかった
また、そんな事情があったので、私は珍しく携帯を親から与えられていなかった
代わりに、模試を受ける際など帰りが日が暮れてからになる場合や、送り迎えが必要なときには、
母親の携帯をもたされており、それで家に電話をかけていた
つまるところ、私が携帯に触れる機会はほとんど無く、渡されても基本は電源オフだったので、
携帯の使い方を全くわかっていなかった

私の住んでいるところは雪が降ると電車がとまるところだった
センター試験の日、朝からかなり吹雪いており、始発から電車に遅れがでていたので、
帰りに電車が止まることは確実で、母から携帯を持たされていた
渡された時点では電源が切れており、私はそのまま預かり、試験会場へ向かった
会場でも携帯の電源が切れていることを確認し、それからはずっとカバンの中にしまっていた
ところが、英語のリスニングが始まったとき、突如カバンから大きなアラームの音が鳴り出した
周りもこちらを見ており、私のカバンから音が出ているのは明らかだった
すぐに試験官に荷物ごと会場の外につれていかれ、
カバンを確認すると、中から電源が入ってアラームが鳴っている携帯が出てきた
頭が真っ白になった
このとき初めて、アラームは電源が切れていても鳴ることを知った
試験官に言われるがままアラームを切ったが、もう試験の続行は不可能だった
試験官が何か説明していたが、頭に入るわけもなく、ただ呆然としていると、
またアラームがなり始めた
試験官が携帯を確認したところ、最初のアラームから五分おきにアラームが3つ設定されていた
そこからはショックすぎて何をどうしたのか覚えてないが、気づけば帰りの電車に乗っていた
案の定途中で電車が止まり、母親に迎えに来てもらう気になれず、
五時間ほど歩いて自宅まで帰っていた
家に帰った頃には、汗やら霙やら溶けた雪やらで全身ぐっしょり濡れていて、
顔が真っ赤になって高熱が出ていた
母は私がセンター試験で失敗したことを悟り、すぐに学校へ連絡した
熱に浮かされながら担任と話し、会場を追い出されたことだけを伝えたら
メチャクチャに怒られたそうだが、覚えていない
電話のあとはいつの間にか倒れて、救急車を呼ぶ騒ぎになっていた
高熱が出すぎて、しばらく急に笑いだしたり立ち歩いて外に行こうとしたり、
窓から飛び降りようとしたりと大変だったらしい
私はむしろ帰っている途中の記憶からすでになく、
目を冷ましたときにはセンター試験を受けたことさえしばし忘れていた
正常に戻ったあと、病院に母と学校の先生が来てくれたときに、正直にあったことをすべて話した
会場には同じ学校の人もいたからか、担任はある程度事情を知ってたようだけど、
話を聞いて呆れたとばかりにため息をついた
母は私の話を聞いて、顔が真っ青だった
ずっと「私のせいです、私のせいです」と呟いてた
母は自サツでもするんじゃないかと思うくらい狼狽していて、
先生はずっと私ではなく母を慰めてたくらいだった

582 :名無しさん@おーぷん : 19/11/11(月)23:25:58 ID:YMV
だけど、アラームの犯人は母ではなかった
そのとき同居してた兄のお嫁さんだった
女のくせに生意気にも進学校にかよい、大学にまで行こうとする私に、
ちょっとしたイタズラをしてやろうと思ったらしかった
兄が酒に酔って笑うお嫁さんからその事実を聞いたそうで、
兄も死にそうな顔をして謝りに来た
だけど謝られたところで私のセンター試験も、第一志望校も、もうどうにもならなかった
兄のお嫁さんは昭和生まれの高卒で、「女に学はいらん」と言われて育ってきた人だった
(お嫁さんが高校生の頃は確かにそんな風潮がありました)
だからずっと勉強漬けで、家庭の事情から国立大を目指すために
一日中勉強する私のことが理解出来ず
身の程も知らず、高校生にもなって家のことに目を向けない私を
こらしめるためにやったことらしかった
お嫁さんからも、お嫁さんの親族からも、私はずっと「女のくせに」と言われながら勉強していて、
お嫁さんがやらかしたことをお嫁さんの両親に話したときも
「どうせ女なんだから」と謝罪は一切なかった
兄は離婚し、財産分与なし、私達一家への接近禁止、
お嫁さんが親権を主張したので娘の養育費を一銭も払わないことを条件に
私にしたことを不問にするとした
兄は貯めていた貯金を私の一年分の浪人生活費にあててくれと言ってきたが、
結婚式や新婚旅行や車のローンで貯金が70万ほどしかなく
また予備校費と交通費だけで一年で100万以上かかるとわかり、
翌年高3になる妹もいたので諦めて働くことにした
高校も利子ありの奨学金で通っており、返済が遅れれば遅れるほど利子が積み重なるので
一年という期間はそのときの家庭と私にはあまりにも痛手だった
兄は働いて稼いだお金は、必要な出費を除いて全て私に渡してきたが
高卒で稼ぐ私と大卒で稼ぐ兄の格差を見せつけられたようで、むしろ辛かった
私は兄からもらったお金を妹の予備校費にあてた
妹は無事に国立大に合格し、バイトも始めて、ようやく金銭に余裕が出始めた
私は働きながら浮いたお金で国家資格の勉強を始め、取得、転職した
高卒という学歴は今でも足を引っ張るけど、
それでも資格をとったことで大卒の人と同じくらいは稼げるようになった

その後十数年、兄の元お嫁さんからお金の無心の連絡があった
高校を卒業する娘さんが私立大に行きたいが、お金が無い、かといって国立大に行ける頭も全くない
大学に行けなかった辛さは私が一番よくわかっていると思うから、
独身でお金のかからない私に援助してほしいとのことだった
私は断ったが、かわりに母は「大学の資料を持ってきなさい」と伝えた
娘さんの目指す大学はどこもFランばかりで、大学に行く目的も娘さんは言えなかった
ただ時代的に皆大卒が普通だからという理由だけで、友達と同じ大学に行きたいらしく
母が学力の話をしたら、「口出すなら塾代を出せ」と言われたらしい
その後無事入試が終わり、母は元お嫁さんから振込先の書類を渡されたけど、
結局母がお金を振り込むことはなかった
元お嫁さんもきちんと確認すれば期日が過ぎることもなかっただろうに、
孫の大学入試を祖母が蔑ろにするとは思わなかったようで
結局娘さんは大学へは行けなかった
元お嫁さんは昔やったことの仕返しかと怒ってたけど、
そもそも母はお金を出すなんて一言も言ってなかった


583 :名無しさん@おーぷん : 19/11/13(水)12:07:38 ID:Lyx
長文だけど読みやすいのはなるほど学のある人なんだなと
その後、元嫁側の乱れっぷりをkwskしたいと思うのは欲張りでしょうかゲスでしょうか

584 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)13:16:14 ID:GA5
>>583
娘さんたちとは特に親しいわけではないので、近況はわかりません
後出し情報が含まれますが、まず私は結婚しています
縁のない元お嫁さんには伝える必要もなかったのですが、27歳の頃には入籍していました

元お嫁さんは娘さんに、私のせいでお父さんと養育費を奪われたと教え込んでいたので、
元お嫁さんたちから連絡があり、私が結婚して家庭を築いていることを知って、
娘さんからは、人の幸せをぶち壊して自分だけ幸せになろうとするな!
死ねクソババア!(原文)と罵られました
家まで来たときも私は仕事でおらず、母が対応しました
その際にトイレに行くという口実で家具や壁に油性ペンで落書きという
超低俗な嫌がらせがありましたが、
入試前に問題起こしたら大学いけなくなるよという助言を聞き入れるだけの知恵はあったようで
それ以降家への直接的ないたずらはありませんでした
私も母も娘さんには私のセンター試験の件は伝えていませんので、
今でも私が悪者でお母さんは被害者だと思っています
どうして伝えないのかと思われる方もいるかもしれませんが、
真実を伝えるほど私は優しくないです
生涯無知なまま、お母さんを信じ続けていけばいいと思います

また、娘さんの通う学校ですが、私の通っていた高校とあまりにも違ったため
娘さんを取り巻く人たちも、私にとっては異世界の人たちばかりでした
クラスメイトに親が風○店やキャ○クラを経営している人がいて、
出店している地域を牛耳っていたり
走り屋とは違うらしいんですが、バイクで走り回りパトカーと競走するような人たちがいたらしくて
娘さんの友達という方が、何度か夜中、ノーヘルや三人乗りした改造バイク等で近所を走り回り
騒音、ゴミ撒き、立ち小便等迷惑をかけていました
仕事帰りにその集団に何度か名前を呼ばれて煽られたり、醤油をかけられたりしました
その集団が娘さんの名前をだしていて、娘さんがけしかけたことが分かっていたので
服の袖に隠したボイスレコーダーで録音した上で警察に被害届を出し、
3月を過ぎていましたが一応高校にも連絡しました
バイクの爆音で声がほとんど聞こえなかったんですが、
それでも対応してくれた警察には感謝しています
他にも近所からもかなり通報が行っていたらしく、
また近所で娘さんが後ろに乗っていたバイクが事故も起こしていて
娘さんとその集団は前科持ちになってるようです
娘さんの件は私が直接関わっていないので、あくまで伝聞ですが、裏付けを取る気もありません
その後はキャ○クラを経営するクラスメイトの親の元で働いてたそうで、その頃に一度
「私が口利きしたらあんたなんてココじゃお店できないんだから」と脅しを受けたことがあります
私も夫も単なる雇われ社会人なので夜の仕事とは無縁だったのですが、
娘さん的には一矢報いた気でいたようです
私が娘さん自身に無関心だったので、私が知るのはここまでで、ここ半年のことはわかりかねます
元お嫁さんの方ですが、兄が接触禁止令を出していたことから弁護士経由で注意があったようで
娘さんのように報復行為等はありませんでした
もしかしたら母に接触があったのかもしれませんが、母からは何も聞いてません

ここに書き込んだことの殆どが伝聞なので、最初の書き込みには含めませんでしたが
元お嫁さんも娘さんも、私とは無縁の世界で元気に生活されていると思います

585 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)14:44:01 ID:Fvw
なんか凄い元義理姉さんと娘ですね 別なホシの人たちみたい
壁に落書きって…お兄さんどこでこんな〇〇と出会ったんだろう

586 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)15:43:40 ID:GA5
>>585
社内婚です
兄は工業系大卒の出世枠
元お嫁さんは商業高校卒の自称腰掛け枠の受付でした
元お嫁さんのほうが5歳年上で、入社したての兄を狙ってたと結婚式で周りから暴露されていました
クリスマスケーキが腐ってお局化し始めてたと言われてました

私の母は女性も学をつけて自立して働くべきという価値観だったので
元お嫁さんの、結婚したら仕事やめて義実家に同居して専業主婦という価値観とあわず
5年間の同居でしたが、仲はよくありませんでした
私や妹が高校生なのに11時過ぎまで帰ってこないこと(自習のため)
受験前は高校と塾で泊まり込みの合宿もあったので、何日も帰ってこなかったこと等
婚前の女性、ましてや高校生がすることじゃない、不良少女だと母に言いに行ったりしたこともあり
私と妹の教育方針が気に入らない、娘さんの害になる、とずっと言い続けていました
また、女性=子供の世話をして当然と思っていたようで、私や妹に娘さんが遊んで遊んでと来たときも
母は私達の勉強の邪魔をしないように阻止してお嫁さんと兄を叱っていましたが
兄は仕事中のことなのでお嫁さんに注意したものの、
お嫁さんはなんで私が怒られるのかと誰よりも憤慨していました

587 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)18:44:36 ID:ljm
>>586
なんていうかすごいね…w

>生涯無知なまま、お母さんを信じ続けていけばいいと思います

いつかは気づくんだろうね、たぶん手遅れになってから

588 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)20:38:45 ID:OR6
>>586
とんでもない女性にひっかかったお兄さんは、
その後どうしているのだろうか

589 :名無しさん@おーぷん : 19/11/14(木)22:44:46 ID:GA5
>>588
離婚したあとに元お嫁さんの実家と元お嫁さんから会社に嫌がらせをされて、
自主退職という名目でクビになり
母から妹(私)の将来を潰した挙げ句穀潰しになった人間を家には置いておけないと家を出されました
今どこで何の仕事をしてるのかわかりません
元々兄とは年が離れていて、兄は長男ですから
いつも父方の家から別格扱いされてたので、特別扱いや別行動が多く
外食や旅行も兄だけ頻繁に祖父母に連れて行ってもらったりしていて、
一緒に遊んでもらった記憶もないですし
大学から下宿してたのでずっとお互いに不干渉でしたから、
今どうしているか、こちらも興味がありません
断っておきますと、父と兄が祖父母に特別扱いされてる反面、
私と妹は母からうんと特別扱いしてもらったので、
その件に関しては特に恨んだりとかもないです
父が亡くなったときに父方祖父母から養子縁組の話があったので、
もしかしたら祖父母のところにいるのかもしれないです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/11/14 15:16:40 ID: aD/qrb4I

    長いから途中までしか読んでないけど
    電源切ってるのにアラーム鳴るの?
    スリープじゃなくて?

  2. 名無しさん : 2019/11/14 15:20:07 ID: aHdeSync

    たかが一回試験をミスっただけで人生にはそれほど影響はない、俺は受験で5回落ちてるけど幸せだ。
    そしてそもそもセンターには再試験がある。

  3. 名無しさん : 2019/11/14 15:23:52 ID: fgmRdwSA

    携帯の使い方を全くわかっていなかったってくらいだから
    電源OFFじゃなさそうね

  4. 名無しさん : 2019/11/14 15:24:46 ID: GfGlMJKw

    ※1
    鳴るよ
    特にauは問答無用で鳴るやつ多かった
    電源入れるかどうするか選べるやつもあったけど

  5. 名無しさん : 2019/11/14 15:25:10 ID: EgyrNl5A

    >>1
    ガラケーであったよ。
    アラームONになってたら電源切ってもその時間に電源入る機種

  6. 名無しさん : 2019/11/14 15:30:23 ID: BeEu1yPs

    ※2
    センターの再試験は病気や事故などのどうしようもない時のみ。
    受験もしたことないニートは黙ってろ。

  7. 名無しさん : 2019/11/14 15:31:13 ID: SU6ZY3wo

    高卒の成人済みのババアの分際で男性と結婚させて頂いたのに嫌がらせとか成人済みのババアはろくなこと考えないな。報告者も中高生のうちに結婚しておけばよかったのに。

  8. 名無しさん : 2019/11/14 15:31:22 ID: 2GmAyfBI

    昔の携帯は電源OFFでもアラーム作動するものもあったから犯行は可能だな

    でも途中の「記憶がなく→学費がなく進学を断念→最後のざまぁ」は創作臭い

  9. 名無しさん : 2019/11/14 15:35:33 ID: E6Kc2n8E

    元嫁がゴミ過ぎて吐き気がする
    旦那の身内の受験は妨害しておいて自分の娘がF欄に行くから金出せとか完全にキチだろ
    母子家庭でそのままみじめにしねばいい

  10. 名無しさん : 2019/11/14 15:37:45 ID: k3Il.GIA

    そうそう
    auのガラケーは電源切っててもアラーム鳴るんだよね
    それで寝坊を防げたこともあったからあまり気にしてなかったが

  11. 名無しさん : 2019/11/14 15:38:14 ID: RjbPwJww

    米5
    隙きあらば自分語り
    一回の試験で人生がどうのとは言ってない、家計的な理由で大きな痛手
    ついでにインフル等の正当な理由なしに追試験は受けられない

  12. 名無しさん : 2019/11/14 15:39:39 ID: RjbPwJww

    米番ミスった、5回落ちたに釣られてミスった
    米11は米2へ

  13. 名無しさん : 2019/11/14 15:43:47 ID: 9pajfLho

    創作くさい
    元々国立いける頭があるなら宅浪だってあるだろ

  14. 名無しさん : 2019/11/14 15:46:18 ID: H5OXln5U

    従姉妹は東京の有名大学に受かったのに上京して来なかった。
    男尊女卑の県だからだろうなぁ…
    バカな男には三浪させてでも底辺大学に入れるし
    しかも就職できずに数十年

  15. : 2019/11/14 15:49:45 ID: ITN.se8s

    100%創作だろ。試験中、鞄の中にあるケータイが鳴っても、鞄を外に持ち出すだけだそ。ケータイを服のポケットの中に突っ込んでてそれがなったらカンニング扱いで一発退場だ。試験中にケータイがなって、試験管に連れ出されて、そして、戻って試験受け続けるなんてことありえない

  16. 名無しさん : 2019/11/14 15:50:58 ID: aHdeSync

    家系的な問題とかも別に関係ない。俺は5回落ちて浪人生活中は生活の全てを自分で稼いでまかなったし、学費も然り。予備校なんて大して意味ないから行かなければいい。結局自分に熱意がなかっただけ

  17. 名無しさん : 2019/11/14 15:55:44 ID: XRrtPN2Q

    なげぇw

  18. 名無しさん : 2019/11/14 15:56:11 ID: LalDaiVY

    めっちゃ香ばしいやついるじゃん

  19. 名無しさん : 2019/11/14 15:58:15 ID: BAwco7Ks

    ※16
    おっさん
    5浪してまで大学に入ったのに今無職ですか?w

  20. 名無しさん : 2019/11/14 16:02:14 ID: aHdeSync

    ※19
    今は個人事業主とアカデミックポストを兼任している。

  21. 名無しさん : 2019/11/14 16:07:13 ID: mGyvHZE2

    お母さんずっと怒っていたんだね。でも怒るだけの理由がある。
    その娘も、この親にしてこの子ありに育ってしまっているしね。

  22. 名無しさん : 2019/11/14 16:12:20 ID: L0MPSDLA

    頭の悪い人が無理にFラン私立行っても時間とお金の無駄じゃないのかと思うけど、一応大卒の学歴がつくだけ就職で有利なのかな
    お金がないならないで勉強して国公立目指せばいいのに

  23. 名無しさん : 2019/11/14 16:13:06

    少なくとも最近では鞄の中で携帯のアラームがなるなどした場合には,試験官は鞄ごと外に持ち出すのでご了承下さい,的な事を言うけど昔は違ったのかね.それよりセンターのリスニングが始まった時代の話が昔話になるのがショック...

  24. 名無しさん : 2019/11/14 16:22:17 ID: bGqbxzt6

    周りの受験生も見るくらい大音量で鳴ってリスニングやり直しにならなかったの?
    機械止められないから聞こえなかったとか言う人いたらまずいじゃん
    私が受けた時リスニングの機械が落ちてイヤホンが外れる→やり直しって子いたからわりとちょっとのことでもやり直しされるもんだと思ってた

  25. 名無しさん : 2019/11/14 16:23:13 ID: 3DDbVsR6

    巻き込まれた同室の他受験生が気の毒

  26. 名無しさん : 2019/11/14 16:25:36 ID: 92mayuME

    ※2 途中まで受験した場合は再試験の対象になりません。今後受験する予定があるのであれば、要項等をよく確認したほうがいいでしょう。合格して更なる幸せが訪れることをお祈り申し上げます。

  27. 名無しさん : 2019/11/14 16:32:53 ID: /AtZcJ8E

    ※13
    兄が浪人費用出そうとしてくれたけどどう見積もっても足りず、高校も貸与タイプの奨学金で通っていたので浪人するような金銭的余裕がなかったとある

  28. 名無しさん : 2019/11/14 16:43:09 ID: /AtZcJ8E

    昭和生まれも末期の方だと大学全入だったけどな。

  29. 名無しさん : 2019/11/14 16:47:03 ID: HpWO3yjw

    「ストロングゼロ飲んでます」まで読んだ。

  30. 名無しさん : 2019/11/14 16:59:04 ID: .ZBwtfBs

    ※28
    田舎だとそうでもない
    四大は頭がいい娘だけ、それか専門か短大で充分とか言われてたけど

  31. 名無しさん : 2019/11/14 17:01:31 ID: I5xGYq7I

    あほくさ
    高卒の作り話

  32. 名無しさん : 2019/11/14 17:05:56 ID: l7wsAJuE

    人生目茶苦茶になった話は読んでて辛い
    そして元兄嫁に育てられた娘もしょうもない人間になってやり切れないな

  33. 名無しさん : 2019/11/14 17:25:24 ID: vmYV4If6

    その状況で孫の入学金支払ってもらえると信じている元義兄姉が頭おかしすぎる

  34. 名無しさん : 2019/11/14 17:29:25 ID: izsXwTnE

    地域性なのだろうか。
    携帯持ってる子の方が多いぐらいの世代で女子に学問は必要ないっていう風潮だったとは酷いな。

  35. 名無しさん : 2019/11/14 17:38:28 ID: 2dxlyBTw

    ※7
    そうだな
    三つ指立てちゃうレベルのバカには高卒どころか小卒の知的グレーメンヘラ女がお似合いだな

  36. 名無しさん : 2019/11/14 17:40:04 ID: L6QKKuhw

    昭和生まれ関係ないかと

  37. 名無しさん : 2019/11/14 17:43:36 ID: x6Myhs8c

    高校も奨学金でガラケーを使いまわすほどの貧乏家庭に同居してる兄世帯に酒を飲む金がある闇

  38. 名無しさん : 2019/11/14 17:44:23 ID: nhqVSG.Q

    この話が嘘でも本当でもどちらでも構わないけど
    コメ欄の嘘を嘘として楽しめないアホは気の毒に思うよ

  39. 名無しさん : 2019/11/14 17:52:36 ID: E2DBZWyk

    どんな事情があれ娘の養育費を払わない兄はクズだわ

  40. 名無しさん : 2019/11/14 18:15:37 ID: bRFaqmkg

    ※7
    スリーピースは今日はここで荒らし?

  41. 名無しさん : 2019/11/14 18:26:32 ID: JE3Q2D/M

    ※34
    わざわざ兄嫁は昭和生まれって言ってる辺り、報告者は平成生まれで年が離れてるんじゃないかな
    とは言え今の60歳でも大卒・短大卒女性はそれなりにいるから兄嫁親族の問題だろうね

  42. 名無しさん : 2019/11/14 18:38:19 ID: LoOUKRfc

    元嫁もだが兄にもむかつく
    妹が女に学歴いらないって馬鹿にされながらそのままにしてたのか?普通ならその時点で離婚、最低でも別居だろ
    何かあってから償おうとしても遅いんだよ

  43. 名無しさん : 2019/11/14 18:41:21 ID: omAlJN5c

    クラスメイトが担任にケータイ没収されたのに、電源切っても鳴る目覚ましうぜぇって理由で早々に返却されたの思い出した

  44. 名無しさん : 2019/11/14 19:02:13 ID: cIJUVbT6

    母ちゃんやるじゃん!

  45. 名無しさん : 2019/11/14 19:07:03 ID: BeEu1yPs

    ※34
    ところが今でもあるよ。学問は必要ないというより、
    女子はどうせ嫁にいくのに金かけたくない。
    金かけて高学歴にして嫁に行かなくなると困るし。
    という書きこみが、育児板でわりと賛同されてたよ。

  46. 名無しさん : 2019/11/14 19:18:53 ID: 6PXGiBp6

    最後の方で逆転エピソードあるだろうと思ったら案の定

  47. 名無しさん : 2019/11/14 19:20:27 ID: mEKi1BwQ

    auのガラケーは電源オフでもアラーム鳴ってたけど
    電車で倒れたとか奇行は大げさすぎない?
    ていうか別に予備校行かなくても宅浪という手段もある
    あとリスニングが導入された初年度にセンター受けた世代だけど、九州のど田舎でも女は普通に大学行ってたぞ
    創作かフェイクの入れ方に失敗したね

  48. 名無しさん : 2019/11/14 19:21:59 ID: pgWm3c7E

    兄は途中で死んだのかな?

  49. 名無しさん : 2019/11/14 19:24:33 ID: PmwWcnaM

    寝坊した友達がセンター再試験受けてたから誰でも申請すれば受けられるのかと思ってたわ
    この人は体調崩して再試験どころじゃなかっただろうけど

  50. 名無しさん : 2019/11/14 19:26:24 ID: bwsfbD6w

    すごいな元兄嫁
    よりにもよって自分が人生めちゃくちゃにした相手に金寄越せって
    さすが異常者だ

  51. 名無しさん : 2019/11/14 19:31:54 ID: 4qs4XxKw

    創作くさすぎて

  52. 名無しさん : 2019/11/14 19:32:47 ID: dpwUktkk

    創作創作言ってるやつはそう思うならなんで書き込むんだろw

    女子の進学は同じ地方でも家庭差が大きいんじゃ
    自分は義姉と多分同じぐらいだけど親は普通に県外の私立に行かせて貰ったけど
    貧乏な家の女の子は旧帝ストレートで入れる学力があっても4大は駄目って言われてたよ
    奨学金も今ほどメジャーじゃなくてまして女子が借金してまで行く必要はないって感じだった

  53. 名無しさん : 2019/11/14 19:53:01 ID: 3CuYGmBE

    報告者兄が娘の養育費払わない理由が全く理解できないから
    親の因果がまわってきたって感じじゃなくてなんかスカッとできない
    慰謝料と相サイってことなんだろうけどでもやっぱ養育費は別だと思うんだけどなー

  54. 名無しさん : 2019/11/14 19:57:46 ID: n1L4JOA2

    某スレで大学の話題になるとガチ切れする人達いるからそういう家庭もあるんだろうなと思う
    (自己責任とか独力で行けばとか揶揄うやつがいるとガチ切れで延々といかに女子は大学に行けなかったかとか語る)
    報告者も高校奨学金で国立目当てで下にも妹ってなったら諦めるのもあるだろうなと思う

  55. 名無しさん : 2019/11/14 20:08:25 ID: CUDP4pEE

    今なら災害の警告でどこもかしこも鳴りっぱなしになりそうだ

  56. 名無しさん : 2019/11/14 20:26:26 ID: AtBVZX0s

    元々報告者は元嫁にいびられてたのか…隠してたのか知らんけど兄がポンコツだな

  57. 名無しさん : 2019/11/14 21:19:57 ID: KWbpB70s

    親の因果が子に報いとしか言い様がない

  58. 名無しさん : 2019/11/14 21:51:55 ID: gCq3VwO.

    ※38
    楽しみ方が違うだけでお前みたいにクサクサしてるやつよりは
    よっぽど楽しんでると思うぞ。

  59. 名無しさん : 2019/11/14 22:46:37 ID: 7.G5kGKU

    コメにもあるけど何故無実の娘の養育費を払わなかったのか?
    報告者もジジババもそれは娘の権利だと分かって無いのかな?
    それに同居してたなら親権だって争えばとれただろうに

    兄は娘に父親として何もしてないのはいいの?

  60. 名無しさん : 2019/11/14 22:54:02 ID: PUC.fzpQ

    金の無心てシナリオに無理があるだろ

  61. 名無しさん : 2019/11/14 23:07:42 ID: 7.G5kGKU

    なんで母親の罪を今回の件に全く関係ない娘の養育費で支払わせたのか?
    母親の罪を娘が背負う必要ある?
    兄の子供でもあるのに報告者一族も変だわ

  62. 名無しさん : 2019/11/14 23:08:15 ID: PMGzPZsA

    子供に重々「お前の母親のせいで昔とんでもないことになった。あなたが
    大学に行けないのは母親のせいだ」って言っとかないと。

  63. 名無しさん : 2019/11/15 00:10:19 ID: vLiGXam.

    ※52
    地域差や家庭のレベルで学歴の価値が異なるのがわかるからこそ「昭和生まれ」で括る必要あんの?というところなのでは?

  64. 名無しさん : 2019/11/15 00:50:52 ID: bwsfbD6w

    DQNに普通の人の普通の感覚を期待して
    養育費は養育費、慰謝料は慰謝料でお互い払いあいましょうが通じるわけないじゃん
    元兄嫁一族がDQNじゃなければよかっただけ
    実際、娘の親権を希望したのも払うべきものを払わず償わない代わりに
    養育費ナシの取り決めに合意したのも元兄嫁なんだから
    養育費のことで報告者側が責められるのは違うんじゃないかなと思う

  65. 名無しさん : 2019/11/15 01:16:10 ID: q/ua0kTA

    ※14
    男尊女卑県なのにわざわざ受験させて遠方までの宿泊費とかムダ金使わせたの?
    変な親戚だね。
    まさか「有名大」とやらが私立であなたにとって無名の国立大に受かってそっちに行ったとかじゃないよね。
    学費とか生活費とか卒業後のあれこれとか色々考慮した上での選択に内情知らずに差別で男尊女卑県だから~って言ってないよね?

  66. 名無しさん : 2019/11/15 03:21:51 ID: AWYmVhWI

    ※25
    ほんこれ

  67. 名無しさん : 2019/11/15 04:36:11 ID: jxI8wVlc

    浪人決定時点で兄の貯金(何も考えずに出せる金)が七十万あるなら
    離婚する配偶者はむこうの実家に帰して
    元々同居ってことは家から会社に行けるんだから何の条件も変わらないし
    食費以外吐き出させれば
    年間百万ぐらいはたたき出せるだろ?
    奨学金の利子分もそのあと出させればいい。

    なんか設定甘くねえ?

  68. 名無しさん : 2019/11/15 07:09:10 ID: /lf/CL3U

    追記は本人なの?流石に盛りすぎでは?

  69. 名無しさん : 2019/11/15 08:06:22 ID: wqe.FIKc

    ※52
    一応県で一番大きい市のそこそこの進学校出身だけど、医者や弁護士の家の子ですら「女の子に学はいらないから、適当に結婚相手見繕えばいいよね」って風潮が半分くらい残ってた
    校則が厳しくて不良みたいなのがいないから丁度いいと、そういう親は入学させてた
    これが10数年前だからね
    今はどうなのか知らないけど、案外根強く残ってたりするんだよな

  70. 名無しさん : 2019/11/15 08:39:43 ID: wXsdwezI

    ※68
    反応がいいと調子乗っちゃうんだよね…

  71. 名無しさん : 2019/11/15 08:51:49 ID: oAM2U.WY

    調子に乗りすぎて設定忘れた?
    お兄さん良い人だったはずなのに
    男悪いが根底にあるんかね

  72. 名無しさん : 2019/11/15 08:53:26 ID: FRO..vbU

    兄を穀潰しと追い出せる母は、元兄嫁を家の中には入れないと思うんだ…

  73. 名無しさん : 2019/11/15 08:53:28 ID: 2GmAyfBI

    元々臭かったけど、
    追記はさらにヤバいな

  74. 名無しさん : 2019/11/15 09:19:21 ID: WoaZhIcc

    さすがの創作認定叩き勢もこれには閉口かw

  75. 名無しさん : 2019/11/15 11:35:37 ID: /AtZcJ8E

    追記笑ってしまった
    調子のっちゃったね

  76. 名無しさん : 2019/11/15 12:03:36 ID: Emovppdk

    昔の記事かと思った
    令和でこれは盛りすぎでしょ

  77. 名無しさん : 2019/11/15 13:28:09 ID: oAqos7PI

    ずっと迷惑を掛けられ続けているのに「事実を教えてあげるほど私は親切ではない」だなんて、ものすごく頭が悪いと思うんだけど
    実際の時代よりもかなり古い時代設定を感じる作風のいつもの人、という感じがする

  78. 名無しさん : 2019/11/15 13:58:54 ID: C/kfOh9U

    追記の内容から想像するとかなりいい年齢してるだろうに
    ネットの反応で調子に乗って色々やり過ぎでしまうあたり哀しさがあるわ。

  79. 名無しさん : 2019/11/15 15:11:52 ID: tmrRLir2

    スマホ登場以前でガラケーを高校生が普通に持つ時代って事は10数年前か
    試験会場は大学だろうしアラーム鳴ったくらいで試験中止になんかするか?と思ったら追記の香ばしさよ

  80. 名無しさん : 2019/11/15 17:21:02 ID: p0YDC.TA

    高校に通うのすら要返済の奨学金なのに大学行けるはずだったのが凄い
    例え特待生で学費いらなくてもそれより家にお金入れてくれって言われる話はまとめに転がってるパターン

  81. 名無しさん : 2019/11/15 19:15:14 ID: I5xGYq7I

    創作認定するなってうるさかったやつ息してる?

  82. 名無しさん : 2019/11/15 21:24:20 ID: zovOuc7A

    昔入試業務に携わっていた者だけど、携帯のアラーム鳴ったくらいで続行不可能にはしないし
    鞄だけ教室の外に持ってくだけだよ
    馬鹿馬鹿しい

  83. 名無しさん : 2019/11/15 21:34:53 ID: BgjJSJw2

    質問だらだら答えなくていいのにと思ったが
    アラーム位なら受験無効にはならないわな

  84. 名無しさん : 2019/11/15 22:31:03 ID: jbLuWfTA

    それより昭和生まれが大正生まれのような書き方にショック
    もう平成生まれも三十路過ぎだものね

  85. 名無しさん : 2019/11/16 02:05:54 ID: PMGzPZsA

    なんで昔の確執とか教えてやらないんだろう。
    無知のまま母親を信じればいいってただたんに報告者とその周りが
    恨まれるだけじゃんね。
    どうせ元兄嫁は本当のこと言わないだろうし、自分が悪いなんてちっとも
    思ってないだろうからずっと報告者たちのせいで大学に行けなかった。
    自分は不幸だって理不尽に恨んでると思うぞ。
    行きたきゃ他に方法だってあるだろうに報告者の母親からもらうしか方法がないって
    思い込んでるところから見るにそんな学力ないんじゃないか?とも思うが。

  86. 名無しさん : 2019/11/16 04:02:19 ID: /AtZcJ8E

    今の27歳がクリスマスケーキとかいうか?ことばのセンスがどうみても昭和生まれなんですが。

  87. 名無しさん : 2019/11/16 04:34:11 ID: 3TMqQkEQ

    ※34
    今でもフツーにあるよ。
    大学の進学率がいつまで経っても
    男>女 なのは、その「女に学問はいらない」のせい。
    女がバカだから合格できなくて進学できないわけじゃない。

  88. 名無しさん : 2019/11/16 10:17:35 ID: gCq3VwO.

    ※87
    昭和で頭止まってるクソフェミさん乙。
    今や女の方が教育費に金かけられてる

    Benesse 教育研究開発センター 教育支出額調査参照

    お前みたいな性差に甘えて被害者面してさぼりまくってるクソ女が
    日本の性差を拡大させてるんだよ。

    東大の合格者数は男女比 4:1 それに対してハーバードは1:1

    いつまでも人のせいにしてサボってないで真面目に勉強しろよ日本サボり女様。

  89. 名無しさん : 2019/11/16 10:21:16 ID: gCq3VwO.

    女の政治参加が少ないのも単に日本クソ女様がサボりまくってるせいだからな。
    有権者数は女の方が多いのに立候補者は少なきゃ当選者も少ない。

    これはつまり同類の女ですら日本のバカ女に政治は任せられないと思ってるということ。

    仮に性差によって差別されてると本気で思うなら立候補して政治変えろよ。
    繰り返すが女の方が有権者数は多い。
    女が本気になれば政治をひっくり返すなんて容易だ。
    選挙は数の勝負だからな。

    結局ブーブー文句言って女は被害者ーって言いながら
    今の地位に甘んじてサボってるのが大好きなんだよ 日本クソ女様は。

  90. 名無しさん : 2019/11/16 10:29:04 ID: gCq3VwO.

    あと女様が声高に主張する大学進学率の男女差、
    男55%に対して女48%(総務省(2015)学校基本調査)

    女様が差があるって言ってるのは本当にこの程度の差だと意識して言ってんのかな?

    ごく一部に存在する本気で大学行きたいけど親の反対をはねのける気力もなく、奨学金もらって(あるいは自分で稼いで)自分で大学行ったるわとも思わず
    言いなりになって大学進学をあきらめるなんていう
    女様大好きなシナリオ通りの女性がどれだけ数いると思って言ってんの?

  91. 名無しさん : 2019/11/16 11:45:42 ID: WoaZhIcc

    日本人女性の3割が専業主婦希望
    本人も学歴なんかいらんと思ってるんだろう

    フェミさんは性差教育の被害者というが
    勉強苦手だけど家庭的なことは得意だし好きって女性も
    当然一定数いる。

  92. 名無しさん : 2019/11/16 13:29:36 ID: Xyt1/XGA

    ※90
    その統計の大学って四大なの?短大は含まず?

    女で東大なんか行ったら嫁のもらい手がないからって
    いわゆる一流大にハッパかけられずに、女の子なんだからそこそこで手を打てっていう親(や親族一同)は未だいる

  93. 名無しさん : 2019/11/16 13:45:12 ID: Xyt1/XGA

    あと、三浪してがんばって入った!っていう東大生いるけど
    女の子にその選択肢はないだろうなとも思う
    現実的に、学歴に家族の理解とバックアップとは深い関係がある
    はねのけるガッツだけをあがめ褒め称えてもどうにもならんくらいに

  94. 名無しさん : 2019/11/16 14:47:09 ID: gCq3VwO.

    ※93
    逆に言えば女は受験に失敗しても結婚して専業主婦になるって逃げ道があるけど
    男は逃げられずに何度もチャレンジせざるを得なかったってこともあるだろうに。

    3浪なんか普通の親ならそりゃ反対するよ
    説得のしやすさに男女差はあるかもしれないが
    全部そのせいだから仕方ないと言っちゃうようなバカしかいないから
    日本の性差はなくならないだよ

    都合の悪いことはみんな世の中のせい、自分の努力不足じゃないって?w

  95. 名無しさん : 2019/11/16 14:54:31 ID: gCq3VwO.

    フェミさんが大好きななんでも他人のせい理論で説明できるほど、
    本当に大学行きたくて努力もして能力も十分なのに
    親や親せきのせいで強制的に大学に行けなくされた人なんてのが
    (まして自分で奨学金貰うことも、一人暮らしして大学行くこともできない)
    本当に世の中にどれだけ存在していて、
    それが統計的有意な差が出るほどだと本気で思ってんのかねー

    女は勉強しなくていいという傾向にのっかって
    これ幸いと努力を放棄した層も相当数いるだろ

    根拠はいまだに女の3割が専業主婦希望。
    大学に入った女の中でも4割も専業主婦希望と言ってるってデータがある。
    (マイナビ学生の窓口調べ)
    大学に入った女の中でだぞ?
    ほんとうはサボりたいという女の本音に他ならないだろ。

  96. 名無しさん : 2019/11/16 15:01:32 ID: gCq3VwO.

    先ほども上げたが女性の政治参加数見れば明らかだよ
    本当に女性が虐げられてて不満なら
    女性がもっと立候補して、女性の有権者がこぞって女性に投票する。
    そうしないと世の中変わらないなんて誰でもわかるだろ
    民主主義で平等な国なんだからな。

    今だに女性に参政権が与えられていない時代であるかのように
    女は非差別者だと被害者面してるのが大好きなんでしょ。

  97. 名無しさん : 2019/11/16 15:10:27 ID: gCq3VwO.

    非差別者→被差別者

    普通に読めば文意は理解できると思うけどさすがに意味が真逆なのは気になるから訂正しときます。
    すんません

  98. 名無しさん : 2019/11/16 18:00:35 ID: JBNciY5g

    高校ですら貸与型の奨学金借りてて、それで予備校まで行って合宿にまで行っちゃうのね〜
    そこまで必死こいて勉強しても返済不要の奨学金も貰えず
    授業料免除も取れる見込みがなく、特待生にもなれる見込みがなく…
    馬鹿って辛いね
    てか嘘くさ。誰かの体験談を改悪したような感じ

  99. 名無しさん : 2019/11/16 18:43:57 ID: 42F8FsCY

    少し読んだけど読む気が起きないぐらい下手で読みづらいし嘘臭い
    次回はもう少し他人を引き付ける文章を書けるように頑張って下さい

  100. 名無しさん : 2019/11/16 18:48:53 ID: bi8qo3zo

    創作でしょ
    センターじゃない試験業務やってるけど、アラーム鳴ったくらいでは不正行為にはしないよ

  101. 名無しさん : 2019/11/17 00:08:53 ID: 2qvxkQMk

    東大合格比は男女比4:1かもしれんけど、底辺や犯罪者の男女比はどれくらいなんだろうね?
    女性議員の少なさは問題だけど世界的に見て政治家が世襲まみれってのも問題だよね。歴代総理の血縁関係みるとほんと笑える。大臣の失言不祥事も結構出るけどあれなんでだろうね?男も女も政治に関心なんかないからだと思うよ。

  102. 名無しさん : 2019/11/17 07:20:53 ID: dHGxgs92

    センター試験では,携帯鳴ったらカバンを外に持ち出すだけ。
    不正行為で退場とかにはならない。もうちょっと勉強しろ。

  103. 名無しさん : 2019/11/17 13:58:24 ID: t45IoA9s

    俺もリスニング導入前の試験官業務してた人間なんだけど
    自身の足音含めて受験生にはかなり配慮してた覚えがある
    指摘されている方もいるが、別室にて隔離し試験を受けさせるとかならありえるんだけど
    携帯の電源鳴ったところで、受験資格剥奪して追い出すなんてことしないと思うんだが?
    リスニング試験の時間を延長したりって措置が取られるだけと思うんだけどな

  104. 名無しさん : 2019/11/17 23:45:41 ID: YnFtBNK.

    クリスマスケーキが腐るなんて表現若い子が使う?

  105. 名無しさん : 2019/11/18 21:48:28 ID: Rhgs7Wlo

    日本のチベットと言われる県の昭和40年代前半生まれだけど
    女には学は必要ないなんて一度も言われた事はなかったわ

  106. 名無しさん : 2019/11/20 18:19:04 ID: u/zFbKvU

    鳴った電話その場で電池抜いて終わりだよな
    普通

  107. 名無しさん : 2019/11/22 00:06:01 ID: DdH90o62

    長文過ぎて読むのやめたらコメ欄に女叩きが沸いてて草

  108. 名無しさん : 2019/11/22 00:07:13 ID: FJ.oQnOc

    センター試験で携帯鳴って追い出されるなんてありえないよ。
    大抵のハプニングはあらかじめ対処法がマニュアル化されてる。
    盛りすぎ凝りすぎで失敗した創作ネタ…

  109. 名無しさん : 2019/11/23 04:04:44 ID: CZSzifeA

    >>88
    ハーバードは、できる限り同数取らないと差別になるんだよ
    アジア人が多すぎて、今はアジア人はあんまり取らなくなった
    そのためアジア人がデモしたりしてる
    中国人とインド人がとにかく多い

  110. 名無しさん : 2019/11/24 14:13:46 ID: udDuQmq2

    >服の袖に隠したボイスレコーダーで録音した上で警察に被害届を出し、

    なんで創作ってこういう無理な設定が出てくるんだろう
    服の袖にw
    隠したボイスレコーダーw

  111. 名無しさん : 2019/11/24 14:29:06 ID: eppoRMFQ

    えええ
    兄も会社辞めて今どこで何をしてるかわからないの?
    こわい
    変な嫁に一家の人生潰されてる。実質潰されたようなものだよね、これ。
    妹は嫌がらせで大学に行けずに兄も嫌がらせで会社辞めるなんてこわすぎる
    どういう嫁だったのか素性を知りたい
    5歳年下の新入社員の男に必死に食らいついて行くようなクソ女にまんまと騙された兄のせいで
    一家離散しかけてるじゃない

  112. 名無しさん : 2019/12/01 09:57:29 ID: hzNw2d3g

    元嫁と娘さん()のお友達がちらほら

  113. 名無しさん : 2019/12/01 18:02:22 ID: Ibds/cM.

    >兄のお嫁さんは昭和生まれの高卒で、「女に学はいらん」と言われて育ってきた人だった
    >(お嫁さんが高校生の頃は確かにそんな風潮がありました)

    いやいや、兄の嫁さんなら投稿者とせいぜい10歳違い程度でしょ
    そんな風潮30年以上前に滅んでるよ

  114. 名無しさん : 2019/12/01 18:10:21 ID: Ibds/cM.

    わざわざ「昭和生まれの高卒」なんて表現してるけど
    よく考えたらガラケーが主流の頃(2000年~2008年ぐらい?)にセンター試験受けてる投稿者も
    昭和生まれでは?

  115. 名無しさん : 2019/12/05 08:39:33 ID: zZ67Kj2s

    >高校も利子ありの奨学金で通っており、
    な貧しさなのに、

    >私や妹が高校生なのに11時過ぎまで帰ってこないこと(自習のため)
    >受験前は高校と塾で泊まり込みの合宿もあったので、何日も帰ってこなかったこと
    レベルで塾に金費やすってことあるのか?

  116. 名無しさん : 2020/01/11 04:34:24 ID: SduqBhCE

    ※115
    偏差値が非常に高い場合、塾に支払う金額が違う、というパターンがないこともない。

  117. 名無しさん : 2020/01/26 23:37:22 ID: aHZtAt2E

    他の人も書いてるけど、ハーバードってw
    わざわざ男女比や人種比を同率にしているのを知らないのかな
    そんなおバカさんにサボってるって言われる主婦の方が
    たぶん役にたってるし、求められてると思うのよ

  118. 名無しさん : 2020/02/26 21:40:10 ID: 527RCI9Q

    米583
    >長文だけど読みやすいのはなるほど学のある人なんだなと
    1段落目の時点で長々と携帯禁止の説明をし続けてて、興味が沸いて続きを読みたいと思わせるような文章じゃなかったぞ。
    速攻読む気なくなってスクロールしたらずらっーと長文並んでるしさ・・・。
    内容は読んでないから知らんけど、この謎の投稿者持ち上げコメは謎すぎ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。