上司が「みんなの前で大声で注意して萎縮させる」タイプで新人たちが怯えてしまっている

2019年11月15日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
その神経がわからん!その53
410 :名無しさん@おーぷん : 19/11/12(火)16:56:52 ID:Wu.kq.L1
うちの会社の上司が「みんなの前で大声で注意して萎縮させる」タイプで
新人たちが怯えてしまっている。



勿論間違ったら叱るのは大切だけど、やり方が
・メールで社内一斉送信で「○○社員へ!(ミスしましたね!!見ていますよ!!)」
みたいな感じで、社長以外全員に見えるように恥をかかせる。
他の部署も巻き添え

・「失敗したんだよね?ミスしたんだよね?自分が悪いよね?
その顔は、納得してないのかな?納得してないなら言って!
納得するまでずーーーーーっっと、君が嫌だって言ってもずーーーーーっっと話するから」

もしここでミスしましたと言うと、
「あー、わかったわかったもういいよ!認めるんだね!
少しぐらい反論くるかと思ったけどな!ミ ス し た ん だ ね!?」
そこから45分位説教コースに入るし終わりもない

・他の上司と部下が相談していると「ちょっと待った、今の1から教えて?」と割り込み
→一応報告すると「俺だったら~」
→一時間延々とセルフツッコミ入れつつ自分語り

ウゼーことこの上ない。


412 :名無しさん@おーぷん : 19/11/12(火)17:02:41 ID:dp.pc.L1
>>410
逆に追い詰めてやればいい。
ていうかその手の勘違い馬鹿に地位なんか与えたいけない。

413 :名無しさん@おーぷん : 19/11/12(火)18:57:13 ID:u5.pz.L3
>>410
叱るという名の権力の振りかざし大好き!
正当な理由があるから叱るのは正義!
なクソだね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/11/15 11:03:54 ID: oczHF9u.

    もっと上の人間に相談しろよ
    そいつ邪魔だろ

  2. 名無しさん : 2019/11/15 11:04:56 ID: 7eV/YTmM

    パワハラにあたるか相談してみたらいい

  3. 名無しさん : 2019/11/15 11:10:33 ID: F6EV6DVA

    声のでかい奴はだいたい信用してない
    小っちゃい犬ほどよく吠えるのと一緒だよ

  4. 名無しさん : 2019/11/15 11:13:04 ID: lciFqdlY

    怒り方の下手な人っているよな
    やる気を出させるより頭を押さえつけるような感じで

  5. 名無しさん : 2019/11/15 11:17:20 ID: o//6Nylo

    家庭が上手くいってないんですか?って聞いてみて。

  6. 名無しさん : 2019/11/15 11:18:08 ID: qaj9nwuM

    社長はそいつの公開オ〇ニーにわざわざ金を払ってるわけだ
    人を見る目が無い、つぶれるわその会社

  7. 名無しさん : 2019/11/15 11:26:30 ID: ekAbNVZY

    ボイスレコーダーを持って、ありがたいお言葉を残しておこうと思いますので、もう一度お願いします。って言えばよし

  8. 名無しさん : 2019/11/15 11:37:57 ID: f50ggs1I

    うちの子の担任にすごく似てる!
    学校に相談してもしばらくしたら元通りで悩んでる

  9. 名無しさん : 2019/11/15 11:38:59 ID: zQuQi23g

    完全にパワハラです
    ありがとうございました

  10. 名無しさん : 2019/11/15 12:35:19 ID: mkxBkM36

    今時なら普通にパワハラです、で終わりなんだが

    まだ世がバブルを実感してなかった平成初期でも、そういうヤツに駄目レッテルを貼る人はいた
    「大声出すのは自信が無いからだ」
    「自信が無いから相手を勢いで萎縮させたいだけだから、内容に聞く価値は無い」と
    それを言っていたのは社内でも指折りの実力者で、しかも当時で50近い人だった
    オッサンでもまともな人もいるんだなぁと感じ入ったわ
    ご存命かしらん

  11. 名無しさん : 2019/11/15 13:02:22 ID: XYbNShhA

    怖いやつが偉いと思ってるんだろうね
    同じことを上からされたら簡単に心折れるタイプ

  12. 名無しさん : 2019/11/15 13:35:34 ID: Eoh5uJ4U

    萎縮させて誰にも逆らえないようにさせるのが目的だもんね
    悲しいことに上司の作戦は成功しちゃってる…

  13. 名無しさん : 2019/11/15 13:42:24 ID: 8AH6O3p.

    >>1
    社長もそのタイプなんだよ。

  14. 名無しさん : 2019/11/15 14:18:23 ID: p31t2Ajg

    人育てるのヘッタクソで可哀想

  15. 名無しさん : 2019/11/15 14:58:10 ID: fJPCU8fw

    パワハラだし人格異常者でしょう。
    叱るのが下手とかそういうレベルじゃない。
    >>5の通り、家庭や過去に問題が無いか聞いてみて欲しい。発狂すると思う。
    真面目な話、ちゃんとしかるべき機関に相談した方が良い。

  16. 名無しさん : 2019/11/15 15:06:37 ID: PhXo2DNY

    怒るのと叱るのは別だしw
    毒親育ちだと少々大声出されても何ともないけどさ
    褒めて育てられた人間は壊れちゃうんじゃないの?w

  17. 名無しさん : 2019/11/15 15:16:12 ID: XYbNShhA

    どう考えてもパワハラ
    このご時世、こんな分かりやすいパワハラ野郎なんかどうとでもできる
    頑張ってほしい

  18. 名無しさん : 2019/11/15 15:25:58 ID: xcvFcJ1Q

    転職先がそんなで入社早々「あっ、ここ駄目な会社」って思ったから理由を付けてすぐ辞めた。
    従業員が萎縮していて社内が不穏な感じなんだよね。

  19. 名無しさん : 2019/11/15 16:26:28 ID: fJPCU8fw

    >>16
    毒親育ちってその時点で心の何処かがもう壊れてるんだよ。本人に自覚が無いだけで。
    パワハラ・モラハラする人間に出会っちゃうと、遅かれ早かれ人間は壊れる。
    そして治すには膨大な時間が掛かる。

  20. 名無しさん : 2019/11/15 17:16:14 ID: ZaMmzRMY

    社内の部下どころか初対面の面接でさえこんなバカいるんだよなぁ…
    昨今新聞もネットも見ないの?って神経疑ったけど20年振りに面接をした零細だったそう
    「いいことを言ってやっている」って感じに自分本位で相手に悪く思われるなんて微塵も考えてないんだろうさ

  21. 名無しさん : 2019/11/15 21:41:25 ID: gyP4ZHGM

    説教する時間で作業させた方がゼニになるわ。

  22. 名無しさん : 2019/11/16 00:11:19 ID: od31QamI

    業務と趣味を混同するバカは迷惑だな

  23. 名無しさん : 2019/11/16 04:10:24 ID: b4rmnkiE

    ※8
    学校に相談してもダメなら教育委員会に持っていく手もある

  24. 名無しさん : 2019/11/16 10:39:00 ID: g3s27kCY

    お局さんこういうモラハラ大好きで若い子を片っ端から辞めさせてるもんで問題になってた
    上司も注意するんだけどちょっとするとまたやる
    おかげで部署たらい回しで最終的に分室に行かせて被害は最小限になったけど、それでもポツポツ辞める人がいた
    なまじ仕事できるもんで辞めさせにくいんだそうだが、あれは会社のために問題大きくしてクビにするべきだったと思う

  25. 名無しさん : 2019/11/16 14:26:07 ID: fJPCU8fw

    >>24
    仕事が出来るのにモラハラ大好きって何か意外だわ。
    仕事が忙しくて虐めてる暇なんて無さそうなのにね。
    モラハラって権力だけは有る無能な人が暇つぶしにやるイメージだった。

  26. 名無しさん : 2019/11/17 18:58:11 ID: g3s27kCY

    ※25
    仕事は本当にできるんだけど細かいところまでこだわりすぎて常にピリピリキリキリしてたもんで課の空気が悪くなる人だった
    上司は「もう少しおおらかでいいし、下の子達にもそう接してやってくれ」と言ってたんだけどね
    新人の子にまで自分と同じ技量を求めるから嫌になってみんな辞めるし、オシャレしてる子を休日に見つけると後日問い詰めて笑いものにしたりしてた

  27. 名無しさん : 2020/10/17 07:42:54 ID: Sm.kGIkI

    メールで公開説教、あるあるなのかな
    うちも部長から課長に公開説教してるせいでその課長がまた部下に同じことしてるわ
    モチベーション下がるわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。