旦那はいらないけど嫁が欲しい。大事にするから嫁に来てくれ。できれば整理整頓が得意な人希望

2019年11月19日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572510122/
何を書いても構いませんので@生活板81
509 :名無しさん@おーぷん : 19/11/16(土)22:56:57 ID:1M.6z.L2
旦那はいらないけど嫁が欲しい
心底嫁が欲しい
大事にするから嫁に来てくれ
できれば整理整頓が得意な人希望



仕事が忙しすぎて、気を抜くとすぐに衣類が散らかるんや…
コートやスカートがソファに放りっぱなしだし、
取り込んだ洗濯物が畳んだ状態とはいえ出しっぱで恥ずかしい
嫁に来てくれたらお弁当毎日作るし、料理だって和洋中華なんでも作るよ!
ゴメン嘘ついたエスニックはレベルが足りなくて作ったことなかったわ
でも、生姜焼きは得意だよ!食堂風とか料亭風とかバリエーションはたくさんあるよ!
明日の晩ご飯は大根と牛肉をコトコト煮たやつと、
蓮根のキンピラと、卵のスープと、手羽先の柔らか煮だよ!
トウモロコシがたくさんあるから炊き込みご飯も作るよ!
誰か嫁に来て!
そして衣替え手伝ってくれーまだ入れ替えできてないんだー

511 :名無しさん@おーぷん : 19/11/16(土)23:26:32 ID:VX.6l.L1
>>509
服のくだりすごくわかる
洗濯物って、干すとこまでは順調なのになぜ取り込むと途端にやる気がうせるのだろう

512 :名無しさん@おーぷん : 19/11/16(土)23:48:13 ID:p0.gw.L1
>>509
ハウスキーパーを雇えばいいのに
あなたがほしいのは嫁ではなく、面倒なこと押し付ける相手でしょ
だったらビジネスライクに必要な時に必要な分だけ来てもらうほうが精神的にも楽だよ

513 :名無しさん@おーぷん : 19/11/16(土)23:50:10 ID:pe.ne.L1
>>512
アスペって言われたことない?

515 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)00:15:06 ID:wp.1z.L2
>>512
洗濯物取り込むだけでご飯作ってもらえるなら喜んで衣類を片付けるけど?
しかも手伝ってとあるから509も一緒にやってくれるんだろうし
どう見ても持ちつ持たれつで面倒を押しつけてるわけじゃないのに、
あなたにとってはただの片付けがそんなに重労働なんだね
典型的な家事寄生虫で草

516 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)00:19:25 ID:wp.1z.L2
というかお嫁さんが欲しいのすごく分かる
男じゃ駄目なんだよね、女じゃないと
同性ならスムーズに助け合うことができるし、男みたくじりじりと家事割合を押しつけてこないだろうし
それこそビジネスライクにルームシェアできそうな信頼があるわ

517 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)00:37:30 ID:cy.1j.L1
独身でも気軽に家事代行システム頼める程度に裕福になりたいなあ。
知能検査ではっきりと「位置の認識能力弱い。自分でやるのではなく人に任せては」
って言われるほど物がどこにあるか分からない。
でも障害までいかないから何か助成があるわけじゃないし。

518 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)00:44:52 ID:Ok.4c.L1
>>516
必ずしもそうとは限らないけどね
一時期友達と同性でルームシェアしてたことあったけど(非同性愛者)
掃除や片付けの不平等でよく喧嘩になったよ
ルームシェアの情報とかを探すとやっぱり女同士のルームシェアでも
家事の押し付け合いは少なくないみたい
両方とも部屋が汚れてても平気って同士だと大丈夫っぽいんだけど
片方が綺麗好きで片方がだらしないとかだと掃除や片付けの不平等が発生して
喧嘩になりやすいみたい

528 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)09:14:54 ID:wp.1z.L2
>>518
いや、その軋轢の発生頻度が男女で比べると断然違うんだと思うよ
統計見たら分かること
あなたのそれは単に相性の問題だし
人は母親に世話されてきた経験があるから、
女は世話してくれる存在って先入観があるんじゃないかな
女からしたら自分も母親と同性だし、そういったフィルターは外れることが多い
私も妹と同居したことあるけど本当に楽だったよ
女手が多いと家事や子育てはすごく助かる

537 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)15:42:05 ID:nY.1j.L1
>>528
>私も妹と同居したことあるけど本当に楽だったよ
それは妹だからでは・・・?

そして相手が妹ってことは、528は楽だけど妹は負担だった可能性も大きい

538 :名無しさん@おーぷん : 19/11/17(日)16:28:15 ID:Ok.4c.L1
>>537
同意
気心の知れた肉親との同居と他人との同居じゃ全然条件が違うよね
それに年下の兄弟姉妹相手なら容赦なくあれやれこれやれと命令しやすいだろうし

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/11/19 15:15:23 ID: MjDnIEtI

    妹と同居で語ってる奴、書き込む前におかしいと思わないのかな

  2. 名無しさん : 2019/11/19 15:21:20 ID: OKjRAB0I

    女ですら
    「身の回りの面倒を押し付けられる相手=嫁」
    と思っていることが日本の闇。

  3. 名無しさん : 2019/11/19 15:26:16 ID: 7IFVl0Es

    お嫁さんがほしい気持ちわかる
    報告者みたいに、自分はここが得意だよってアピールできて、なおかつ相手を大事にするって人は、需要がありそうだなーと思った
    結婚相手のように、お互いを思いやって支え合っていける優しいパートナーと暮らしたいよね

  4. 名無しさん : 2019/11/19 15:33:26 ID: 7J33amxw

    でも何でハウスキーパーじゃダメなの?
    心的コスト払わずにお金払って両者ニコニコじゃない?

  5. 名無しさん : 2019/11/19 15:39:41 ID: iJPJ3boY

    片づけプラス家族の癒しみたいなのがほしいんじゃないかな。
    ハウスキーパーはどこまで行っても他人じゃん。
    でも嫁なら家族だし、甘えてもセクハラにならないし。

  6. 名無しさん : 2019/11/19 15:42:07 ID: JKLjB22k

    はい、女性差別

  7. 名無しさん : 2019/11/19 15:42:12 ID: O/KfzTmY

    ※2
    本当にね。

  8. 名無しさん : 2019/11/19 15:43:19 ID: bdTWi9Ko

    なんつか、世も末だな

  9. 名無しさん : 2019/11/19 15:44:55 ID: x6kY1NpU

    嫁になるっていうか姑だけいる家に入るようなもんやん。
    女同士だと相性が余程合わないと身勝手な男より生活しづらいぞ。

  10. 名無しさん : 2019/11/19 15:45:59 ID: tEzwGELE

    俺もハウスキーパーより嫁が欲しいけど無理。仲間?

  11. 名無しさん : 2019/11/19 15:53:27 ID: K3wsTrLI

    ジョークで言ってるのはわかるんだけどね

  12. 名無しさん : 2019/11/19 15:53:38 ID: AmNzv.i6

    仕事が忙しすぎという人が毎日料理するとは思えないんだけど
    結局それも嫁の担当になるんでしょ

  13. 名無しさん : 2019/11/19 15:56:48 ID: 1J3yqgts

    報告者は自分とそっくりな男と結婚したいと思うの?
    相手にとってはそれって一生続く地獄のような罰ゲームじゃん。

  14. 名無しさん : 2019/11/19 16:00:03 ID: 7J33amxw

    ※5
    なるほど
    説明してくれてありがとう

    でもそれだとインセルの良く言う「男女逆なら女は発狂するだろ」
    に珍しくあてはまる話になっちゃわない?
    男が家事をやらせたいから嫁が欲しいって言ったら
    経済力のある男が言っても反感買うようなセリフだよね
    女を機能としてほしいって言ってるんでしょ
    女が女に言ってもアリにはならないよね

  15. 名無しさん : 2019/11/19 16:02:26 ID: A6X1OiV6

    家事はいいけど体の関係は持ちたくない女性にはいいんじゃない?

  16. 名無しさん : 2019/11/19 16:04:05 ID: pddO9OE2

    80年代頃から出てきたキャリアウーマンがよく言使い古した台詞を現代で言っても女性自身が女性蔑視してるようにしか感じない。ハウスキーパー、家政婦で良いのに「嫁」。マジで自分より立場の弱い女に面倒事を押し付けたいだけじゃん。
    そのうち「旦那いらないから子供だけ欲しい」に進化しそう。

  17. 名無しさん : 2019/11/19 16:06:17 ID: JKLjB22k

    ※16
    それどういう意味で進化なの?

  18. 名無しさん : 2019/11/19 16:11:29 ID: 4IZXYzFk

    整理整頓はできないけど料理やお菓子作りは大好きなんでよくわかる。掃除と炊事は家庭科でくくっちゃいかんのよね。裁縫の中でも編み物は死ぬほど嫌いだけど小物作りは大好きだし。
    女友達とか妹みてても何かしたらありがとうを言う、とか可愛い小物、美味しいケーキなんかちょいちょいやり取りしてるからやってもらって当たり前なんて感覚ないんだよ。男といるより適度に気を遣いあってて楽なんだ。地雷のような女性にあったことないからそう思うんだろうけど。

  19. 名無しさん : 2019/11/19 16:30:01 ID: /YGJWxKw

    ※2
    ほんと怖いね。

    逆に男がいかにやらないかってことなのかもしれないけれど。
    やらせてもなんか斜め上で「なんでそんな感じになるの?」ってなることもあるだろうし。

  20. 名無しさん : 2019/11/19 16:30:05 ID: j.BPlDy2

    まぁ苦手なとこ補いあう関係がうまくwin-winで構築できるなら性別関係なくやればいいんじゃないの。

    大抵は理想通りにはいかないけどね
    一方が理想通りと思ってても片方は不満かかえて言えないだけだったりするし

  21. 名無しさん : 2019/11/19 16:34:39 ID: 2hcYAVpM

    ※15
    家事代行業者はあるぞ
    日雇いじゃなくて月極めみたいな長期契約の方が質は上がると思うが

  22. 名無しさん : 2019/11/19 16:42:18 ID: 3t1jx0Fk

    嫁=なんでも押し付けて良い相手、ではなく嫁さんに対価を払うから片付けやってほしいって事でねーの?

  23. 名無しさん : 2019/11/19 16:42:26 ID: fTFVM/Dc

    片付けも料理も苦手な自分から見たら気持ちはわかるww
    でも養うお金がないから諦めてるw

  24. 名無しさん : 2019/11/19 16:43:53 ID: 95j9w27.

    この人が嫁にしたい女性はこの人の事嫌うと思う
    金で人を雇った方が求める環境を作れると思う

  25. 名無しさん : 2019/11/19 17:04:08 ID: TZDZFzho

    旦那だと自分が女であることが求められるからじゃないかね>嫁が欲しい
    現状の仕事+人生エンジョイを崩されない前提だと同性(嫁)のほうがいいということだと思う
    あと自分と完全に異質なものを受け入れる精神的余力はないということでもあるかと。
    他人という意味では同性でも異質なんだけど生物的に女性ってのは大きい

  26. 名無しさん : 2019/11/19 17:10:38 ID: j.BPlDy2

    ※25
    いざやってみたところで
    片付けやってくれてるときだけありがたいと思うけど
    普段は邪魔になりそう

  27. 名無しさん : 2019/11/19 17:32:25 ID: iU7JIrCI

    普通に同居して家事分担してくれる友達が欲しい、じゃダメなんかい
    なんならそういう人を見つけて書類上だけ養子にしたらいいんじゃないの

  28. 名無しさん : 2019/11/19 17:39:37 ID: x12ycOWM

    家電にできない整理整頓や棚の上の拭き掃除ひてくれるのも「嫁」、
    自分の産休育休を穴埋めしてもらうのも「嫁」、(ただし自分が復帰したら出ていけ)
    生まれてしまった子供の授乳やおしめ変えの面倒見るのも「嫁」、

    嫁って単語の意味がこういうのに変わりそう。

  29. 名無しさん : 2019/11/19 17:53:18 ID: SQrifHy6

    この人が同性愛者で女性と結婚したいのなら嫁が欲しいでもいいんだけど、自分が苦手な面倒事をタダで引き受けてくれる人が欲しいんだよね?
    報告者の料理の腕前がどの程度かは分からないけど、それだけで来る人いるかな?大事にするって具体的には?
    家事代行サービスなら探せばあるだろうにそれじゃ駄目なのか。

  30. 名無しさん : 2019/11/19 18:10:04 ID: 1J3yqgts

    >>27
    それって一方的搾取と言うんだよ。

  31. 名無しさん : 2019/11/19 18:14:41 ID: W9Nm5im2

    いるいるこういう女w
    なーんにも考えてない典型

  32. 名無しさん : 2019/11/19 18:21:33 ID: E14kP2vs

    料理なんて手間暇時間がかかってあんな苦痛なもの他にある?
    って思うのでこの人と同棲したい
    掃除や洗濯なんて料理に比べたら何でもない

  33. 名無しさん : 2019/11/19 19:19:41 ID: 16OAbqDE

    ※2
    それなんだよね

  34. 名無しさん : 2019/11/19 19:38:24 ID: kHb0O9eo

    どうせ現実には叶わない夢だし、本人もそれと分かってて言ってんだから、皆んなそんなにマジにならんでええんやで

  35. 名無しさん : 2019/11/19 20:19:20 ID: TxFBX.lw

    自分も料理ならやるけど掃除片付けは致命的に下手だ
    家事シェアできる女性と住みたいわ

  36. 名無しさん : 2019/11/19 20:34:51 ID: 2OqHi/7Q

    >>512が叩かれてる意味がわからん
    男に置き換えたらしょじょ厨並みにキモイ理想だから叩かれるのも止む無しでしょ
    キモイ理想を好きなだけ垂れ流すけど反論するな!というならチラシの裏に書いてればよい

  37. 名無しさん : 2019/11/19 20:41:51 ID: hUazWD9M

    女性にってのも分からんでもないけどね
    まず男を家にいれたくないんでしょ、暴力に対する潜在的な恐怖心があるから

  38. 名無しさん : 2019/11/19 20:45:14 ID: TMkY9OgQ

    また頭のおかしいのが来た

  39. 名無しさん : 2019/11/19 20:57:18 ID: c1RyvFKs

    同性婚が偏見なく当たり前になって
    子供も純血主義の意識が薄くなって養子や精子バンクも普通な世の中になったら
    特定の男性と結婚する女性って減りそう

  40. 名無しさん : 2019/11/19 21:13:29 ID: 9Sjb0/Zc

    ※36
    今、表でやってるニュース関連だから
    普段テレビしか見てないコミュニティでもリアル雑談でも使えるだろうし

    エイベックスのスレッド見ておくといい

    本当は日米FTAを見ておくべきなんだが、興味ないだろうし
    まだ内容の情報も出てないしな

    まぁ興味あったら、管理人変わってからやや警察側に寄ったが

    情報速報ドットコム

    ってサイトがあるから、政治ネタはあの辺で拾っとくといい
    少なくとも2chまとめサイト群よりは役に立つ

  41. 名無しさん : 2019/11/19 22:14:39 ID: VLrFsbXM

    ※2
    が的確過ぎてワロタ
    「嫁」ってそんな都合良いもんじゃないよ…結婚をなんだと思ってるの
    ちゃんとハウスキーパー雇いなさいよ

    ていうか料理できるのに掃除できないって謎
    仕事忙しい人間が真っ先に外注するのが食事じゃないのか?
    あるいは忙しい仕事とやらが料理関係なの?そうでないならちょっと理解できない

  42. 名無しさん : 2019/11/19 23:52:42 ID: TxFBX.lw

    ※41
    料理は面倒くさいけど冷蔵庫と食材ストックからほどよくバランス揃えて
    ちゃっちゃっと作るだけだから簡単で気分転換になる
    常備菜もらくちん
    掃除片付けは考えるだけでとっちらかって頭がパンクする

    ただ単に向き不向きの問題なんだとおもうよ
    仕事は特殊スキル系だ

  43. 名無しさん : 2019/11/19 23:55:49 ID: 2sZTn9AY

    >>512
    がめちゃくちゃ的確なこと言ってると思うんだけど
    実際整理整頓が得意な女性がいたとしても一緒に暮らすと他の点で気が合うかどうかだいぶ不明
    やって欲しいことが掃除だけならハウスキーパーで十分な話なのに

  44. 名無しさん : 2019/11/20 01:18:58 ID: 5Bp05hTk

    うわー私も収入は男性平均の三倍くらいあるけど料理以外の家事がきらっきしだから
    旦那はいらないけどお嫁さんが欲しいって言ったら
    お嫁さんはハウスキーパーじゃないよ!とその場にいた女友達3人全員から
    メッされたことあるわw

    まあ欲しいのはお嫁さんじゃなくて優しくて心配してくれてお話してくれて
    身の回りの世話もしてくれる子供のお母さんだよな~と我ながら思うし
    余所のお嬢さんにお母さん求めちゃう幼児性ほんとよくないなとも思うわ

  45. 名無しさん : 2019/11/20 01:51:27 ID: aRrxt7x2

    その嫁側の女性にリスクが大きすぎる
    いくらに報告者に収入があろうが同性婚が認められてない以上、何かあったときに嫁側に権利がないから。
    都合がいいのは報告者側だけ

  46. 名無しさん : 2019/11/20 01:52:44 ID: aRrxt7x2

    そういう意味でもハウスキーパー雇えは的確。

  47. 名無しさん : 2019/11/20 02:42:57 ID: mvMw59eU

    自分も、女も女に面倒ごと押し付けるのか…と一瞬思ったが
    料理関係は引き受けてくれるみたいだから一方的な押し付けでもないので
    料理嫌いで掃除好きな人とのギブアンドテイクを望んでるだけだと思う。
    弁当も毎日作るつもりのようだから、夫婦なら、いわゆる共稼ぎだろうし。
    ハウスキーパーは他人で、嫁は家族だから、嫁なんだろうな。
    友達でも、ルームシェアでも他人だし。
    一緒に映画みたり、休日にランチに出かけたりするなら、ハウスキーパーじゃダメだしな。

    でも、料理の作れない女はそんなにいないし
    料理はできなくても、コンビニ弁当も料理屋もあるから
    「料理するから掃除して」は、女にとって、さほど魅力的な条件でもないかも。

    ※32
    うまいこと報告者のようなタイプとめぐりあえて
    ウマも合うといいねー。
    同性愛ってのともチョット違うんだよね。家族のような親友のような。

  48. 名無しさん : 2019/11/20 03:55:28 ID: OVuHUs/A

    住み込み家政婦だと月に2~30万くらい払うのかな?
    片付けが苦手な人は、引っ越しすると綺麗が長持ちするとかw
    自分の洗濯物なんて畳まないで積んであるなぁ
    脱いだ服も以下同文w

  49. 名無しさん : 2019/11/20 04:07:40 ID: fY.ortnM

    片付けのできる旦那じゃいかんのか?
    「女手」じゃないと、みたいな書き込みもあったけどこの人自体は別にそうは言ってなかったみたいだけど
    「嫁」云々もそうだけど「旦那はいらんけど」と言ってるあたり面倒事を押し付けてくるやつイコール「旦那」なんだね

  50. 名無しさん : 2019/11/20 04:12:51 ID: 9PHdWUqw

    マジレスすると家事代行の方が良い。
    金を払って契約する他人だからな。
    嫁とか身内の方が揉めるし契約終了(結婚なら離婚)
    する時ムチャクチャ面倒だしな

  51. 名無しさん : 2019/11/20 06:24:18 ID: MeeDmQDY

    林真理子さんみたい。

  52. 名無しさん : 2019/11/20 09:06:44 ID: OVuHUs/A

    ※49
    そうだよね「専業主夫」したい男だって少ないけれど存在するよねw

  53. 名無しさん : 2019/11/20 09:37:01 ID: co1XG7FM

    ある程度養ってくれるんなら、私行きたいわw

  54. 名無しさん : 2019/11/20 12:05:18 ID: 2iImuTk2

    普通に自分女で、恋愛対象的に女性好きだけど、それじゃきっとだめなんだよね

  55. 名無しさん : 2019/11/20 12:23:26 ID: IquWaVIA

    わかるーwめっちゃわかるーww

    ※49・52
    レスにもあるけど男性だとまたちょっと違ってくるんだよねー

  56. 名無しさん : 2019/11/20 13:16:56 ID: j0Eq15Iw

    米2コレ

  57. 名無しさん : 2019/11/20 14:24:36 ID: pKJbmVPg

    ペットの猫が洗濯もの畳んでくれたら一番いいな…

  58. 名無しさん : 2019/11/20 16:51:28 ID: bxkpn1/2

    「ハウスキーパー雇え」がなんでアスペになるんだ
    いちいち共感しないといけないのか

  59. 名無しさん : 2019/11/20 17:34:43 ID: 6tckmipE

    こいつにだけ都合のいいなぁなぁの関係なんか
    相手がよほどバカじゃなきゃ結べない
    よく叩かれてる家事しない男でも結婚って契約結んで
    ○んだり別れたら相手に金が行くようになってる

    ちゃんと金払って雇用契約結ぶのが妥当

  60. 名無しさん : 2019/11/21 01:20:16 ID: 4hNSxzXI

    嫁ならタダだから
    それが全てでしょ
    家事育児の値段は結局はあるだよなー

  61. 名無しさん : 2019/11/21 06:12:19 ID: tfYeRWk2

    >>2
    名言だと思う
    確かにそうだね
    金は出したくないけど、婚姻という契約で縛ることで
    自分の身の回りの世話をさせたいのだろう
    金を払って雇うべきだと思う
    私もハウスキーパーを週3で雇えるくらい稼ぎたい

  62. 名無しさん : 2019/11/21 10:57:59 ID: mvMw59eU

    ※49
    旦那だとダメなんだと思うよ?

    子供を持つ持たないの話になったり
    子供はほしくないのに、うっかり子供ができちゃったり
    行為したくないのに、旦那がしたがったり
    孫はどうすると親達のちゃちゃが入ったり
    夫婦は納得していても、あれこれと親達が昔の考えを押し付けたりでさ。

  63. 名無しさん : 2019/11/21 11:44:05 ID: 6tckmipE

    そりゃそうだろ。
    普通の結婚でいいと思う人間なら
    いちいち変わったこと望まないからな

    まず普通じゃダメって前提があることくらい理解してやれよ
    普通じゃないから異常なこというんであって
    普通でいいなら普通のこというわ

  64. 名無しさん : 2019/11/21 23:16:48 ID: 2OqHi/7Q

    ※47
    料理担当ったってこの人が好きな物を好きな時に作るって事でしょ
    嫁役のリクエストには応えてくれなそう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。