他人の紅茶やコーヒーの出がらしをもらって二度、三度と飲む正統派ケチママ

2012年10月16日 12:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349011787/
587 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 20:40:38.74 ID:8WsTqY8w
職場にすごくケチな人がいる。小学生幼児二人の三人の子持ちのA。
お茶、コーヒーを適当に持ち寄って入れておく箱があるのだけれどAは持ってこない。
だから勿論その箱からは飲まないのだけれど
誰かが紅茶を淹れたりドリップオン?のコーヒーを淹れたりするとその出がらしを強請る。
で、それで自分の紅茶やコーヒーを淹れる。
他人の出がらしを二度、三度と使って飲む。二人分の出がらしが出る日はどちらも強請るので
Aの机の中には他人の出がらしがたくさんしまってある。空き袋にいれてテープで止めてあるが
いつか机の中でバラけるだろうと思っていたら案の定バラけてあわてていた。
ここまでは正統派のケチだけど、そんなAが泥に進化しそうになっている。
私がほかの職員にお菓子をもらい、冷蔵庫の私のスペースに仕舞っておいた。
二三日忘れていて、そういえばお菓子があったと冷蔵庫を開けるとなくなっていた。
「あれ?わたしお菓子たべたっけ・・・」と独り言を言うと
「あーあれ、賞味期限切れちゃってたからいただきましたー☆」とA。
それもう泥棒・・・と思ったが冷蔵庫の不要なものは問答無用で捨てちゃうよって取り決めがあるので
正しくは泥棒じゃないな。忘れていた私が悪い。でも食べるかな・・・
A本人は賞味期限ぶっちぎりのパンやヨーグルトを(平気で二三週間たってる)食べているのに
人の賞味期限には厳しいのね・・・と思った。
Aはカビたハムを洗って旦那に食べさせたら食べたよーと自慢したり
子供たちの医療費を払いたくないからと子供間で抗生剤を適当に使いまわしたり予防接種は
「受けてもかかるから」と受けさせず「インフルなっちゃいましたあ」と何週間も休んだりするので
あまりかかわりたくないが時々目玉が飛び出すようなケチをやってくれるので観察するのは楽しいが
上の子がマイコプラズマだから下の子の咳もきっとそうよねと薬を使いまわし
どっちも中途半端に服用したからかどっちも入院したときは
病院勤務であり医療技術者であるということをもう少し考えくれと上司に怒られていた。
もうすぐ退職するが半年に一度くらいはAの話を聞きたいと思う。




588 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 20:46:10.94 ID:CDE15pw1
出がらしかあ・・・
ウスイサチヨ28歳の干しティーバッグが浮かぶわw

589 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 20:54:42.21 ID:efhxqyOM
ギリギリ正統系だけど病院勤務ならそろそろ院長か上司かがもう少し考えるべきだな
そんな人間を病院においておくほうがおかしい

590 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 21:00:50.43 ID:KBPe6cnt
自宅の薬が足りなくなると患者からくすねていきそうで怖いよね
「今日はあの患者さん調子いいから一錠くらい減らしても大丈夫でしょ~っ」てね
人のものに勝手な理由をつけて取ることに罪悪感がない人間は
職業倫理なんてあっさり超えられるから

591 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 21:04:03.56 ID:8WsTqY8w
ウスイサチヨは自分のリサイクルで干してあるがAは他人の出がらしで湿ったまま机の中に。
想像するとゾっとします。特に夏。
上司からは何回か注意されています。
しかし幼子がいるといくら注意していても急変するものだから強く言えないとこぼしていました。
(全員子持ち女性の部署です)
予防接種は本人は職場で無料でできるから接種するんですけどね・・・
薬のことはかなり非常識だと思いますが、(抗生剤をやたらめったら適当に飲ませる)
それで子供になにかしら(女の子なのでカンジダとか・・・)にあったとしても
自分の責任で、子供がかわいそう。
同職じゃなきゃそれでおしまいだけど、その辺の知識がある同職種の人間としては
とっとと仕事やめてほしいです。
同じ職種名乗らないでほしいです。

592 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 21:10:28.86 ID:5gvjO5kN
出がらしとか夏場なんてすぐに腐るのにすごいなw
机の中が腐海みたいに胞子が飛んでそう

593 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 21:50:41.62 ID:efhxqyOM
つーかどこの地域の病院か言ってくれる?
病院だからこそ衛生管理を徹底できない関係者が出入りするようなところに行きたくない
情報開示しれ

595 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 22:12:16.59 ID:8WsTqY8w
>>593
勘弁してください。Aに関しては直接患者さんに会う部署じゃないとだけ・・・少しはマシ・・・じゃないか。
西日本とだけ。
賞味期限切れてるもの食べてたり、カビてるかもしれない人の出がらしでお茶を淹れても
それを人に強制するわけでも勧めるわけでもないし、
抗生剤云々は医療従事者としては非常識だが(知識があるのに)
予防接種や風邪やノロの時期の手洗い、うがいや消毒に関しては
自分の手出しがないからかもしれないが(マスクも消毒液も備品)
A本人は神経質なくらいきっちりしている。
なんだろう、衛生管理もそうだけどなにより旦那さんと子供たちにはお金かけたくないのかな
そういえば一番下の子は男の子なのだけれど、保育園のプールに
「お姉ちゃんのお下がりのネズミの女の子の真っ赤な水着」を持たせたら
保母さんから「準備してあげてください」といわれたと憤っていたこともあった。
やっぱりお金使いたくないのかもしれない。
自分へのご褒美、といって新幹線にのって好きな歌手のコンサートには行ってる。
ケチで自分だけかわいい人、というイメージが強い。


597 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 22:20:58.91 ID:tr6iNo5K
>>595
食べ物をカビさせる時点でケチとはいわない…と思ってたけど
特売で大量購入→カビても食べるっていうのだったら、立派なせこけちかw

598 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 22:29:26.97 ID:8WsTqY8w
>>597
ああ、そのとおりです。スーパーとかで見切り品を大量に買うって教えてくれたことがある。
大体ヨーグルトや菓子パンで、「30円引き」とか赤いシールが貼ってある。
もしかしたらカビてるのかもしれないけど、2・3週間すぎても平気みたい。
旦那さんは気づかないっていってた。ハムのカビとか洗って焼いて出すって。
平気だよって言っていたので平気なのでしょう。
マックが安いときは大体帰るだけ買って、数日はお昼にもってきます。
無料バーガーの券がもらえるときにはいろんな人に強請ってた。
カビても多分Aは捨てない・・・食べると思う。

599 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 22:37:25.74 ID:kVBypidg
なあに、かえって免疫力がつく

600 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 22:51:10.22 ID:wehIb0rG
>>598
その旦那さん、メシマズスレの住人じゃないか?w

601 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 22:51:22.16 ID:tr6iNo5K
>>598
ウヘァ…オエッ
すぐ食べるなり冷凍しとくなりするでしょ普通。

何より、そういうセコケチエピソードを人に話すのが痛い。
武勇伝とでも思っているのか…。

602 :名無しの心子知らず : 2012/10/15(月) 22:58:59.91 ID:8WsTqY8w
案外人間って丈夫なのだなあと。
>>599
がリアルすぎる。

>>601
かなりいろいろ教えてくれる。ガストの39円を何食食べた、とかは正統なケチというか節約?ですが、
保育園の延長保育代(300円)が高いから
「何をあげなくていいし、お世話しないでいいからお外にでも居させてください」
で10分くらいはやりすごせる、とか。その間ほかの子が延長のお菓子食べたりビデオみたり
しているのにお庭に放置させるのか、と切なくなってかわいそうじゃない?と言ったら
「案外お菓子もらったりしてるものなのよ」・・・これがスレの主旨に沿った本当のセコケチかな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2012/10/16 12:17:41 ID: j8WfPcjk

    セコケチの末路はどうでもいいとして、こんなのをヲチりたがってるなんて
    報告者も暗黒面に堕ちてしまいそうだな

  2. 名無しさん : 2012/10/16 12:18:58 ID: hSWxbLe2

    もしかしてここのサイトではないかも知れないのですが
    赤ちゃんが夜寝る前に考えていそうな事、のようなスレタイで
    赤ちゃんのAAが独り言で喋っている、と言う様な内容を以前見てまた見たいと思うのですが中々見つかりません。
    ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  3. 名無しさん : 2012/10/16 12:25:53 ID: t2Zw2GYg

    2>>

    まとめは知らないけど現行スレ

    ★あかちゃんが夜一人 布団の中で考えること3★
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1342230995/

  4. 名無しさん : 2012/10/16 12:35:44 ID: T4S98rVM

    Aは頭おかしいけど、
    半年に一回その人の話聞きたいとか言ってるこいつも大概キモイだろ

  5. 名無しさん : 2012/10/16 12:41:22 ID: 3fmj7VGg

    あかちゃんが夜一人 布団の中で考えること
    ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-651.html
    ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-967.html
    この辺だな。
    スレチだから今度からは自分でggrks

  6. 名無しさん : 2012/10/16 12:54:24 ID: AahT4Al2

    ※4
    まとめサイトまで巡回してセコケチ逸話を読んでる我々が言えた義理じゃない
    鏡を見ろ

  7. 名無しさん : 2012/10/16 13:06:24 ID: aupekc6g

    この母親は子供に見捨てられると思う。
    幼稚園児とはいえ男の子が女の子の水着とか、かなり傷ついていると思う。
    こういう屈辱ってずっと覚えているものだよ。子供をナメない方がいい。

    以前、母親がバーゲンで買ったフリフリピンクが着たく無くて
    幼稚園の着替え用トーマスを着るために、わざと服を汚す子。というのを思い出した。

  8. 名無しさん : 2012/10/16 13:24:24 ID: o4Oa6JS6

    犬用の薬液プールを盗んで、幼児をカビで死なせた話を思い出した・・・・
    子供に被害いくようなセコケチはやめてくれ、読むほうがつらいわ

  9. 名無しさん : 2012/10/16 13:53:31 ID: 0GdU5/6s

    人の出がらし貰うとかプライドないんか…

  10. 名無しさん : 2012/10/16 14:01:47 ID: 2nBuCgas

    ※6
    目からウロコのような物が落ちました、ありがとうございます

  11. 名無しさん : 2012/10/16 14:14:07 ID: AnYAtzvk

    紅茶って二度目はもう出ないだろ

  12. 名無しさん : 2012/10/16 14:19:47 ID: 0g8amgTU

    リアル殿下じゃねーか

  13. 名無しさん : 2012/10/16 14:22:27 ID: 27NAxFJk

    セコケチじゃなくて、セコキチだね。

    そういえば最近、テレビのお節約特集とかで、
    常軌を逸した節約主婦とか見なくなったな。
    一時、節約通り過ぎて犯罪に踏み出してるようなのも紹介してたけど。
    真似するバカが出て苦情がいったか…?

  14. 名無しさん : 2012/10/16 14:25:44 ID: milnsnl2

    ※1,4はまとめサイト読んでる時点で
    報告者のこととやかく言えないと思わないんだろうか?w

  15. 名無しさん : 2012/10/16 14:50:22 ID: OLi1K3Js

    他人のティーパック持ち帰って二番煎じってツルピカはげまるに出てたわ
    現実でやる人がいたとは・・・

  16. 名無しさん : 2012/10/16 14:53:05 ID: Cc9nbfT.

    このセコママは、もしかしてO型なんだろうか?
    O型って、血液型物質がどうとかで(←失念)食中毒菌に強いとか。
    メシマズスレか何かで、家族中が食中毒にされたのに、
    作った妻だけ平気で「あんたたちがお腹弱いから」って怒る話を見た。
    でも食中毒にならなくても、カビた物を食べてたらガンとかになりそう。
    「宵越しのお茶を飲むな」とも言うし、そんな不潔な出がらしを飲むなら、
    白湯なり水なりの方がはるかに安全でおいしいと思う。
    冷蔵庫だって詰め込むと電気代がかかるし。
    なんか「頭の悪い」節約だと感じる。

  17. 名無しさん : 2012/10/16 15:16:49 ID: iMdwKXpY

    節約は、無駄を減らすこと。
    ケチは、金を渋ること。
    似てるようで全然違うけどね。このケースは後者。

  18. 名無しさん : 2012/10/16 15:48:31 ID: jLLc9Xq.

    ティーバッグなんて安かったら100個入り298円位で買えるのに、わざわざ他人のダシガラねだる気が知れないな。

  19. 名無しさん : 2012/10/16 16:06:27 ID: sBGB2mvM

    かえって免疫力がつくwww東京新聞かwwww
    賞味期限はあまり気にしなくていいいけど、衛生に関してはきちんとしておきたいな。

  20. 名無しさん : 2012/10/16 16:25:59 ID: KEjqQGUU

    そう言や昔、キン肉マンに"ティーパックマン"ってのが居たのを思い出したw

  21. 名無しさん : 2012/10/16 16:31:46 ID: hSWxbLe2

    >>3 >>5
    ありがとうございます。
    カスですいませんwwwもちろんカスなりにググったのですが見つからなんだ…お許しを!

  22. 名無しさん : 2012/10/16 17:14:03 ID: OLi1K3Js

    米17もかなり頭が悪いと感じる

  23. 名無しさん : 2012/10/16 17:29:30 ID: DU4DbJ9A

    ケチが過ぎてそのうち虐待に走りそうだな
    子供はお金かかるもんだろ

  24. 名無しさん : 2012/10/16 19:18:43 ID: CQnAxEjw

    進駐軍の施設から出たコーヒーの出涸らしを集めてたって話を思い出した

  25. 名無しさん : 2012/10/16 19:25:15 ID: uszMebhk

    すっごい倹約家がいたけど、その人は超年上(15歳ぐらい上の)旦那&子供達を支えるために必死だった。

    このドケチ看護師(?)は自分だけ可愛くて、我が子にすらケチるのか…そのうち子供達が思春期を迎えたら強烈な反撃をされそうだな。

  26. 名無しさん : 2012/10/16 19:56:04 ID: CVSJDLsE

    ちなみによっぽど馬鹿でない限り医療従事者はインフルエンザの予防接種を受けない(子宮頸がんのワクチンも絶対に摂取しない)

    何故かはぐぐれ。これはマスメディアが絶対に報道しない事です。

  27. 名無しさん : 2012/10/16 20:01:17 ID: u4TkGd9.

    読み始めは、子だくさんのシングルマザーで汲々かつかつの生活してるのかと思って、
    そんな紅茶もまともに飲めないのに子供のために働くママをpgrするなんて!って思っちゃった。
    読んでみて、なんだよ。新幹線に乗ってコンサートなんて!

  28. 名無しさん : 2012/10/16 20:11:00 ID: 3xtogT4.

    子どもの医療費が無料じゃない地域って日本にまだあったんだ…

  29. 名無しさん : 2012/10/16 21:35:49 ID: YY5X3yOg

    どっかの胃腸科の先生が言ってた気がするけど
    出がらしってあんまり体に良くないんじゃなかったっけ…

  30. 名無しさん : 2012/10/16 23:23:28 ID: Q6xgQzu2

    毒母が看護士なんだが、病院(歯医者でも)に行かせて貰えなかった。
    学校が病院に行くよう指示された時のみ行けた。
    だいたい点滴されるか薬渡されるか。
    それが備品を盗んだ物と分かってから拒否したらファビョって『可愛げがない。私が看病してあげてるのに。』とか言い出す。
    吐いても処理するのは私だし、ご飯も食べれず吐いたら『せっかく作ったのに』と怒りだすから意味わからん。
    妹には上げ膳据え膳で何でもやってあげるのにね。

  31. 名無しさん : 2012/10/17 00:52:46 ID: wsRAXoF.

    一言で言うなら、お ぞ ま し い!
    自分も一杯だけ飲むのは勿体ないかな。と
    ティーパックを、お湯いっぱいのやかんで入れたりするけど
    他人が使ったのをクレクレしたあげく、ストックとか・・・。

    万歩譲って、使ったすぐなら、口付けたわけでもないだろうし、
    そこまで不潔とは言わないかも知れんが・・・。
    あー・・・、それでも無理無理。

    正統派のケチって、水筒でお茶や水とか、
    安くお腹いっぱいになるように嵩ましご飯とか、
    使えるモノは絶対に無駄にしないとか、そう言うのじゃないの・・・?

  32. 名無しさん : 2012/10/17 02:56:54 ID: Rk8VU0ps

    ※23
    えっ?正論だと思うけど…

  33. 名無しさん : 2012/10/17 07:53:42 ID: 7HWpmf76

    途中までふーんと思って読んでたが医療関係者で目玉が飛んだ
    確かに医療関係者って自分の家族には異常に雑な人がいるらしいけどさぁ…
    これはねーわ

  34. 名無しさん : 2012/10/17 10:45:57 ID: Vzg9.sS.

    そう言えば、B型はノロウイルスに強いとか聞いたことあるな。
    血液型占いはくたばれ。って思うけど、こういう細かい違いの雑学は面白いよね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。