2019年11月22日 15:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1574062513/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART152
- 249 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)00:31:32
- お話の途中ごめん。愚痴らせてください。
しんどいよー。
娘産んでから二年半。
貧血が悪化して、ついに会社で倒れた。
会議の直後だったから、本社役員の前で階段転げ落ちてしまった。
休職勧められたけど悩む…
ここで休職したら、なんのために早く復帰したのかわからないよ…
- 250 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)00:48:23
- >>249
奥様の会社の体制や福利厚生がどんななのかわからないけれども、
一度立ち止まって人生の優先順位を考えてみたらいかがかしら
休職の前に有給は取れないかしらね - 251 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)00:54:24
- >>249
階段転げ落ちたって、怪我はなかったの?
体を大事にね
じゃないと働けないよー - 252 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)01:01:04
- >>249
仮に納得がいかなくても、
会社があなたの身体を心配して休職をすすめてることを理解して欲しい。
会社にとって不要なわけじゃないの。
むしろ、大事だから万全の体調で戻ってきて欲しいと願ってると思う。
仕事は誰かに頼めても、母であり妻であり、何よりあなたという存在に代えはきかないから。
そりゃお金がなきゃ生きていけないけど、
無理して働いて、それで余計にお金がかかるとしたら本末転倒ってやつだわ。
今は休むべきよ。 - 253 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)03:00:17
- >>249
無理して働いて、ちょくちょく仕事に穴を開けるくらいなら
休職して回復してからしっかり働くのが良いと思うわ
お子さん2歳半でしょ?お金がかかるのはもうちょっと後だし、今はママが必要なんじゃないかな
産休育休の分も挽回しなきゃって焦るのはわかるけど、大事なのはそこじゃないと思う
1番が何か良く考えて - 254 :236 : 19/11/19(火)03:19:14
- >>249
先ずは何方かに相談してみましょうよ。
一人で焦っていると空回りしがちで、差し伸べられている手にも気付けなかったりするもの。
それに、誰かに話しているうちに、気付かなかった自分の中にある答えに行き着いたり、
不思議と焦りが消えていたりするわ。
厳しい事を言えば、もし会社側に損益を与えるくらいに体調を崩しているなら、休職はすべきよ。
ここでしがみついても、奥様が望みものを会社から得る事は出来ないと思う。 - 256 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)04:19:23
- >>254
「損益」でなく「損失」でないかい
「益」は与えて良いんだからさ
コメント
ここで踏ん張って、早死にするんだろうな
休職したくないのもわかるけど、この人には仕事だけじゃなくて育児もしなければならないんだから子供のためにもこの人のためにも休んだ方がいいと思う
それにこのまま無理して仕事を続けて仕事中にまた倒れたら会社側に迷惑がかかるしね
まずは医者に相談
原因が単純な低血糖か低血圧なら内服薬を出してくれる
何が大事か分かって無いんだろうな。
子供はもちろん大事だし、お金を稼ぐのも大事だが、自分の身をまずは大事にしないと、お金も稼げなければ子供を育てられない。
そういう事に気付いてほしいな。
頑張ってる、だけど頑張り過ぎて身体と心に無理をするのは一番やってはいけない事だよ。
内蔵のどっかで出血してるんじゃない?
こういう時に無駄な頑張り方する人って
子供も大事じゃないし、
会社にも損失を与えて平気だし穴埋めしてくれる仕事仲間も軽視してる。
何に対しても責任感もない人だよ
この人が報われない社会になってほしい
過剰労働がスタンダードになったら皆が不幸になる
実際はこれくらいやらないとお荷物扱いだもんね
休んだら休んだで裏で何言われるか
階段転げ落ちて死んだ身内持ち
なんのためにって、その頑張りが一瞬で無駄になると思う
すごく優秀ですごくがんばり屋さんほどこんな馬鹿な選択をするように思う
もう少し挫折や迂回ありきの人生を送ってもいいはず
このひと、死にたいの?
本当に損失だったらタヒんで幸せなんじゃないかな?
益だって場合より幸せだと思うよ経験上
レスにある、人生の優先順位を考えた方がいいってのに同意。私の夫も出世しようと頑張ってパワハラ上司に壊されかけた時、家族で話し合って出世はしなくていい、ゆるゆるぬくぬく働いた方がいい、家族が一番次いで仕事って結論づけてからかなり楽になったよ。
あのまま出世しなくちゃ頑張らなくちゃってやってたら心身ともにダメになってたと思う。一度振り返って考えるの大事。
?
貧血治療すれば良いでしょ。
点滴と投薬。
みんな心配して「客観的に見て無理だろ」と諭してるのに空元気で「まだ頑張れる」と思ってる人って
最終的にみんなに迷惑かけるんだよなあ
周りの人は心配しかできないから本人がどうにかするしか無いんだよなあ
役員に退職じゃなく休職勧められてるなら、必要な人だと思われてるんじゃないか(単に労災を出したくないかも知れんが)。
取り返しの付かない事態を引き起こす前に、人生の優先順位を考えてほしい。
せっかくだから少し休み貰って、まず病院行った方がいいよ
先に病院行きなよ…病気からの貧血かもしれないじゃん
迷惑だから来るなって言われないと分からないのかよw
会社でダウンしたら労災になるから会社からしたら大問題だよね。
自分の意固地で周りに迷惑かけるという発想がないんだろうけど
身内にも慢性的な貧血が何人か居るが、悉く頑張りが明後日の方向を向いている人が多いわ。
血が足りないと頭に栄養行かなくなるんだな。
長期間続くのならさっさと病院行け。肉やレバーを食べているのになるなら子宮内膜症の疑いがある。
つーか貧血の人間は鬱にもなりやすい。肉をしっかり食べないと。
役員の前で…って致命的だな
会社側からしたら労災なんて起こしたくないんだから、報告者が何を言っても無理やり休職させられるだろうよ
そこまでひどいなら、ちゃんと休職してライフプランから考え直した方が良い
役員の人たちも修羅場だったろう
報告者が倒れたせいで大怪我とか命に関わるような事態になったら
その会社は女性にどんな働き方をさせてるんだと袋叩きになりかねないし
そんな体調で無茶して出勤すると、職場全体に迷惑なんだってわかってほしい
何が原因ってわかってるんだろうか。
自分がどんだけ意地はって仕事続けようとしたって周りに迷惑かけるんじゃ
クビ切られちゃうんじゃない?
だったら仕事したまま治療できるのか、休まないといけないのか
医者に聞いて考えたほうが良いと思う。
働く意志は良いことだと思うけれど命には変えられないよね。
真面目で頑張り屋な人なんだろうと思うけど、本当に体が大事だよ。
うちも旦那が仕事のストレスで倒れて休職、最終的に転職したけど、だからこそお金よりも体が大事だと思うよ。
産後2年半ならそろそろ生理再開してるだろうし
特に病気というわけでもない妊娠中からの継続的な鉄分不足ってだけなら
内科行って鉄剤処方してもらう一択じゃないの?
すでに貧血症状出てるならがんばって鉄分含む食べ物で補おうとしても
まず体内に残るほど接種できない(排出されてしまう)から無駄だよ
血液検査して毎日鉄剤一錠飲むだけでも劇的に改善するのに医者にすら行かず
職場で動悸息切れ気絶して私貧血持ちだからアピールってただの迷惑なバカだよ
退職じゃなくて休職だなんて、いい会社じゃないの
ありがたく休ませてもらって、体調が落ち着いてから復帰すればいいんじゃないかな
保育園だって、年少以降なら定員も多いだろうし
慢性貧血は怖いよ。
健康診断受けて内蔵もCT受けた方が良い。
私も3人目産んでから慢性貧血で何度もふらついてたけど子育てや生活に負われて騙し騙し過ごしてたら病気潜んでて発覚した時には既に遅しの状態で今は投与中。
完治するのか太く短く終るのか分からない状態。
貧血は怖いよ。
会社員ってのは、会社で働いて企業を儲けさせてそこから給料をもらってる人
まぁ沢山「ぶら下がってる」人もいることだろうけど、会社組織に損失しか
与えない人に長くはいて欲しくないよ
無理し過ぎてトイレで脳卒中を起こし、朝まで見つからなかった知人がいた
打ち所が悪かったら障害かタヒだし、労務災害になってしまう
貧血だと思ったら、癌で手遅れになった人もいる
会社にとって元気になって復帰してもらわないと迷惑なだけ
10年以上かかってようやく体調が出産前の健康状態に比べて遜色ない状態に戻った話はザラにあるから無理しないでほしい
甘く見てると寿命縮むよ
貧血治療があまり効果ない人もいるんやろな
駅の階段でやって周り巻き込まれても困るんで休んでください
病院に行ってこれならヤバイね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。