5歳ってどうしてあんなに親をイライラさせるのかしら。イライラしてケーキ2つも食べちゃったわよ

2019年11月22日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1574062513/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART152
240 :名無しさん@おーぷん : 19/11/18(月)23:48:50
あー、もう!
生意気な5歳男子にイライラしてケーキ2つもファンシーしちゃったわ
5歳ってどうしてあんなに親をイライラさせるのかしら、全く!


244 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)00:04:18
私は年長の子供が薬をなかなか飲まなくてイライラしたわ!
飲むのもイヤ、イチゴ味だからイヤ、苦いからイヤ、
熱が下がらないのもイヤ、保育園行けないのもイヤ…って
もう色々受け入れて我慢してくれよって思う
いやいやチビチビ飲むから辛いんじゃんかよー
もう一人の子供は漢方でもなんでも一瞬で飲めるのになー
同じ親から産まれたのにこうも違うって不思議よね

245 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)00:22:23
我が家の息子は少しでも気に入らないことがあると
「ママ大っ嫌い」「ママやだ、べー」とかいきなり言い出して反抗するから、
こっちも「何なの?」ってなっちゃうのよ
子ども相手に売り言葉に買い言葉よ……

理由を言えって言ってもまだ言葉で表すのが下手なせいか「あっかんべー」しかしないし
あっかんべーされたりいきなり怒られたら不愉快になる!とは叱っているけど治らないわね

もう少し大きくなったら落ち着くのかしら

247 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)00:25:33
>>245
いつまでもあっかんべーし続ける子はいないわ~

お子様の成長は十人十色、きっと奥様達みたいに優しくて面白い大人に成長するわよ!

246 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)00:23:08
うちも上の子は病院平気、注射も泣かなかった
下の子は病院に近付くと泣いてごねて、
歯医者では「我慢してねー」と言われたら
「じゃあ自分がやってみなよー!」と先生に叫んでたわ

248 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)00:28:54
>>246
上のお子さんは我慢強い いい子ね
下のお子さんは頭の回転が早い いい子だわ

251 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)00:54:24
>>248
ありがとう
上の子は運動神経のいい呑気な子、下の子はマメで気配りできるひょうきん者に育ちましたw


263 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)08:10:46
245よ、夜中の愚痴に付き合ってくれてありがとう
今朝は機嫌良く登園していったわ


264 :名無しさん@おーぷん : 19/11/19(火)08:18:08
色々やっても病気の時は機嫌も悪くなって扱いにくかったりで、
病気は心配だけど相手するのも嫌になったりするわよね
ママが逆に体調悪くならないようにお大事にしてね
うちも薬飲まなくてゼリー使ったりハーゲンダッツ使ったり色々やったわ
結局イチゴ味のオブラートに包むのが良かったわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/11/22 06:20:47 ID: 2dVsclYQ

    恐らくオツムが5歳と同レベルなのでしょう

  2. 名無しさん : 2019/11/22 06:40:47 ID: jCXGPC1o

    10歳にもイライラさせられるし20歳にもイライラさせられるよ
    子供なんてそんなもんよ

  3. 名無しさん : 2019/11/22 06:42:41 ID: C0D8oMOE

    ※1みたいな人って自分の子供の時はどうだったんだろうか
    私は偏食酷くて親を困らせたりすっごい寝起き悪くてイラつかせた(自分がされたら絶対嫌)
    経験あるから、親も大変だよねーって思うけど。

  4. 名無しさん : 2019/11/22 06:45:38 ID: p.30km1w

    別に金をもらえるわけでもないのにこんな難行をやる親という人種
    もっと優遇してあげていい

  5. 名無しさん : 2019/11/22 06:56:15 ID: mQ.VkUPw

    デブの言い訳じゃん!
    イライラしても食うなよ

  6. 名無しさん : 2019/11/22 07:01:28 ID: hg7XTWj.

    甘いもの食べたくなるのは仕方ない。子育てのイライラって仕事とはまた違ってかなり脳が疲れるんだよ。八つ当たりも出来ないし、我慢するしかないから。

  7. 名無しさん : 2019/11/22 07:10:03 ID: N2dOqoKo

    ここふゆた
    わわえめい
    いいつのじ
    ここづなゅ
    ととけかう
    かか でが
    なな も

  8. 名無しさん : 2019/11/22 07:10:59 ID: z4h7ohSs

    自分も育児したけど、5歳児相手にイラつくとか有り得ない。虐待予備軍として逮捕して欲しいわ。
    こんな奴らが育児に関してデカイ顔して語ったりするからタチが悪い。

  9. 名無しさん : 2019/11/22 07:21:28 ID: Q6J4uNR2

    米8
    はい嘘乙

  10. 名無しさん : 2019/11/22 07:28:30 ID: oTGYoiq6

    こういう人がガキをボコボコ生んで本当に欲しい人にできないという不条理

  11. 名無しさん : 2019/11/22 07:42:14 ID: tT6N7ZcM

    女は共感の生き物って言うけどネットでまでこんなあほに共感しないと生きていけないの?

  12. 名無しさん : 2019/11/22 07:53:00 ID: 1sl5JqBQ

    どういう教育を受けたらこういう頭になるのか不思議。それこそ頭が5歳児並み

  13. 名無しさん : 2019/11/22 08:08:47 ID: cGPmN9Iw

    報告者を非難してはる人は、育てにくい子供でも上手いこと出来はるんやろね?

  14. 名無しさん : 2019/11/22 08:25:01 ID: DzFRHqAE

    子どもの性格にもよるけど、5歳くらいの子どもはホントに生意気盛りだよ
    何故か上から目線でコメントしてくる子どもとかざらにいるし
    イライラして甘いもの食べて愚痴吐いて、子どもに当たり散らさないでいられるならそれでいいじゃん
    報告者責める人は育児経験が無いんじゃないか?

  15. 名無しさん : 2019/11/22 08:43:20 ID: wHCpJjzY

    育てたこともないのに偉そうな奴いすぎだろ
    24時間365日子供育ててみろや

    むしろこうやって愚痴程度でガス抜き出来てる奴のが安全なんだぞ
    ガス抜き出来ずに子供に当たり散らす奴、ひいては子供放棄してコロす奴とかそっちに文句垂れろよ

  16. 名無しさん : 2019/11/22 08:59:12 ID: OVhy2PCU

    そうそう、うちの親はイヤイヤ期で感情コントロール効かない泣きわめく小さい子どもに対して
    思い通りにならずイラついたら顔面張る、グーで殴る、腹を蹴り踏みつけるとか平気でしてたわ。あとは完全無視とかさ。
    こんなネットの愚痴吐きなんか可愛いもんだろ。追い詰められたら暴力に走るかもしれん。
    そうならない為の愚痴程度でイチャモン付けられるとか可哀想なもんだな。

  17. 名無しさん : 2019/11/22 09:08:14 ID: B1i4Ws4E

    うちも今5歳児いるけどわがまま三昧で相手するのもほんと嫌になるよ…
    ありえないとか言ってる人は育てやすい子なのね羨ましいわ

  18. 名無しさん : 2019/11/22 09:12:48 ID: 9GnRvDdQ

    ①子供ができない既婚女性
    ②子供を育てるに足るだけの知能を有する女性と付き合えない高齢男性
    ③鶏ガラ

  19. 名無しさん : 2019/11/22 09:13:28 ID: xEPiu612

    報告者叩いてる人いて驚愕だわ
    叩いてる人の母親がイラつかずに育てたとか思ってんのかな
    子育てしてたらこのくらいの愚痴も出るし言っていいと思うよ

  20. 名無しさん : 2019/11/22 09:24:58 ID: ml/bKoJA

    育児したことある人と無い人がすぐわかって面白いw

  21. 名無しさん : 2019/11/22 10:09:47 ID: rcoXALQU

    ようやく「すぐタヒぬ生き物」から人として形ができてきて、人間としての自我が発達し始める時期だからそりゃ大変だよね しかもまだまだ「すぐはタヒなないけど大変にタヒにやすい」だもんねえ ママがんばれー
    知能的には馬鹿犬よりましになってきたとこだからほんと大変よね
    躾けるのが一番大変な時だけど頑張れー(犬レベルで語る)

  22. 名無しさん : 2019/11/22 10:30:26 ID: ldGawErY

    18
    ④チームワークも理解できないボッチ
    も追加でお願いします。

  23. 名無しさん : 2019/11/22 10:39:02 ID: Oa.NIDz.

    45歳児もイライラさせるよ。社会に出て働けないわけだわw


  24. 名無しさん : 2019/11/22 10:49:47 ID: dE.03GiY

    ケーキ2個くらいたまにストレス発散のためにたべてもいいじゃんかね
    安いもんだわ

  25. 名無しさん : 2019/11/22 12:19:38 ID: xEPiu612

    米20
    子育てしたことないけど分かるよ
    ひとまとめにされるとかなしいわ

  26. 名無しさん : 2019/11/22 12:21:35 ID: UwsiSjeg

    こういう話を聞く度に、「やっぱり、自分には育児は出来ないだろうな」と思ってしまう

  27. 名無しさん : 2019/11/22 12:42:44 ID: HtgciMRE

    子育てちゃんねるってまとめサイトなのに子育て未経験・無理解な人多そう

  28. 名無しさん : 2019/11/22 13:21:42 ID: xEPiu612

    米27
    そりゃ子育て専門のまとめサイトじゃないからね

  29. 名無しさん : 2019/11/22 15:02:45 ID: yxlazy32

    知人は「うちの子はいい子で乱暴しなかったし大人しくて育てやすかった」と言うんだけど
    飲食店のテーブルに乗るわ食器はガンガン叩くわ
    飽きれば騒いで周りに注意しないで走り回って人にぶつかって謝らないし
    成長した今も親そっくりの暴言マウンティングに育ってますよ
    親子共に自覚がないから人間関係を長期維持できないのもそのままだろうな

    母親の記憶ってうまく美化されて書き換わってる人もいるからあてにならない

  30. 名無しさん : 2019/11/22 16:59:24 ID: HXb15FIs

    愚痴の内容はどうでもいいんだがファンシーしちゃったとか気持ち悪いな

  31. 名無しさん : 2019/11/22 19:01:12 ID: j/oNg5gs

    ※8
    あなたにもし子どもがいたとしても、育児はしてないだろw
    子どもの機嫌が良いときにちょっぴり遊んでやるのは、育児とは言わんw

    うちの子かなり育てやすいタイプだけど、腹立つ時も泣きたくなる時もあるよ

  32. 名無しさん : 2019/11/22 19:40:42 ID: CfRIf5NE

    イチゴ味のオブラートとかあるのか
    知らんかった

  33. 名無しさん : 2019/11/23 02:23:24 ID: IahPZJTo

    ※30
    つまらんケチつけなさんな

  34. 名無しさん : 2019/11/23 10:58:47 ID: 38R5vcnU

    ケーキ2個で発散なんて微笑ましいよ。
    リアルで育児放棄している女性の殺気に満ちた顔と発言に比べれば…。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。