2019年11月27日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
その神経がわからん!その53
- 574 :名無しさん@おーぷん : 19/11/24(日)14:25:44 ID:nT.7f.L1
- 会社の同僚が退院したので快気祝いに皆で食事したんだけど、
AとBが海鮮丼を頼んで、醤油が私のそばにあったから、
斜め前のAに「お醤油です」と差し出した
そしたらAはすっごいナチュラルに私に丼を差し出し、「はい」と言った
- 意味がわからなくてフリーズしてたら、Aの左隣に座ってたBが
「何当たり前のようにかけてもらおうとしてんだよw自分でかけろよwお前は醤油を受け取れw」
と茶化すように言ってくれたことで、Aはハッとして丼をおいて醤油を受け取った
でもその後の行動もスレタイ
普通自分が使ったら左隣のBに醤油を渡すだろうに、Aはごく自然に自分の右隣に醤油を置いた
これもBが「俺も使うんだよw次俺にまわせよw」と言われて、
Aはやっとそのことに気づいて醤油を渡した
それからAのことを気持ち悪く感じるようになり、Aの行動が目につくようになったんだけど
Aは仕事中も共用物を使ったら元の位置に戻さず手元においており、
他の人がなくて困ってるという状況を結構見かけた
私物も使ったらしまわないせいで、いつもデスクの引き出しはあいてるし、机の上ゴチャゴチャだし
何よりお菓子の包装紙とか欠片とかそなままだったり、
引き出しの奥にハッピータンが忘れ去られてたり
なんかもう気持ち悪くて生理的にむりになっていった
Aは自分がだらしない、不潔だと思ってないみたいで、
怒ってきちんとしてと伝えても、首をかしげてるだけだった
ちょっと育ってきた環境が違いすぎて、Aから交際を申し込まれたけど気持ち悪くて仕方ない - 575 :名無しさん@おーぷん : 19/11/24(日)14:57:13 ID:6R.7f.L1
- >574
あ、それは無理。気持ち悪いですね。
断って正解だと思います。
偏見だけれど、母親べったりはりついた実家暮らししてそうだわ
Aの酷い振る舞いに底上げされてBさんが物凄く良い人に見える。
>>575
そういえば先輩がAから「お母さん」と間違えて呼ばれてました - 576 :名無しさん@おーぷん : 19/11/24(日)14:57:30 ID:fB.as.L1
- >>574
Aについてはもうどうしようもない奴で同意なんだが
それよりBのこなれ感に笑ってしまうw - 583 :名無しさん@おーぷん : 19/11/24(日)21:23:57 ID:ch.fb.L1
- >>576
Bは新人のときからAと組まされてた方です
院卒なので年上の方なんですが、
すごくコミュ力もあって、場をまとめるのがうまく、モテモテです
もちろんAをおいてどんどん出世されてます
コメント
家ではかけてもらうのか…あーきもいきもい
2代目お母さんに任命されても嬉しくないです。
なんか頭の障害かと思ったらボクちゃんで何も出来ない男?
不思議なんだがこういう人って友達いないのかな?
仮に家の中では甘やかされていたとしても、友達付き合いの中で気遣いとか学ぶもんだと思うんだけど。
発達系だろう。そういう人とおもって付き合うか、関わり持たないか、どちらか。
これはきもい
交際申し込まれるとかマジで迷惑でしかない
てかそれも相手の好感度とか全く見えてなくて自分の気持ちだけで申し込んでるっぽくて無理
はっきり強めに断った方がいい
発達障害だと思う
Aの変なとこもそうだけど、Bの指摘が上手くてコミュ強な感じもすげぇ伝わってくる
どういう経緯でこんなのに交際申し込まれるはめになったのか気になる
Aが気持ち悪いのはわかるけど、報告者も環境とか変な勘違いしてそう
そういう人同士で仲良くしてればいいのに
※10
どういうこと?
※9
そりゃあ、この例で言えば、
この俺に醤油を差し出す→俺に好意がある
みたいに、普通の人が普通にする気づかいを、
エクストリーム曲解したに決まってる
※4
なんとなくのイメージだけど男性同士の付き合いだと
そういう「醤油を回さず手元に置く」みたいな気のつかえなさはあんまり気にされなさそう
※13
そんなことはない
特に体育会系エキスが入ってると、むしろ敏感
エクストリーム曲解ww
これは親の躾の範囲内と思うけれどなあ
社会人になった後は本人の資質
※10
意味不明同士相性が合うみたいだから、お前が付き合ってやれよ きめぇ奴
※9
「女の子なのに醤油をかけてくれなかった。ママンはしてくれるのに」
→「醤油をかけてくれなかったのはただの同僚だから」と学ぶ。
→「交際すれば醤油をかけてくれるに違いない!
「ママンみたいに色々してくれるはず!」
と閃いたんじゃ…?
発達障害の人ってこんな感じだよね
※4
たぶん学ばないかも
子供の頃はガチで友達いなくて、高校辺りから周りが大人になって表面上の付き合いになって、
学年が変わるごと、進学、就職の度に縁が切れるんだけど、そんなもんだろうと思ってるみたい
体育会系の先輩とかに注意されても、その場ではハイハイ聞いているけど良くはならないから、そのうち周囲が諦めて回す順番最後にしたり、対策を取り始める
たぶんこの人も、Bに何度注意されてもこのままだろう
発達だー!って意見が他のサイトでも多かったけど、これ単純に甘やかされて自分の事なんにもできないボクちゃんなだけだと思う
発達障害の自分からしたらAの社会的振る舞いの足らなささが滅茶苦茶理解できて胸と頭が痛い
自覚してる今でも中々改善できてないし、気持ち悪がられて避けられても当然なのを理解してる
報告者さんは全然悪くないし、※欄の指摘もよくわかる
せめてAさんは早く自覚して発達専門外来に出向いて受診してほしいわ
(もしくは既に親が気づいて療育したものの身が結ばなかったかもしれないが)
そんな事よりBと突き合いたい
ハッとして作家
ハッとしました作家
Aきんも〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!
海鮮丼のしょうゆですらママにかけてもらう
最悪のタオパンパ男
しかも交際申し込んで来んな
きっしょ!!
醤油とか自分でベストの量に調節したいとは思わないもんなのかねぇ
ごはんよそうのとかも量を調節したいから基本家では自分でよそいたいので理解できないわ
何か何が何でも発達系に絡めたいコメントが執念深く出てくるので、軽く引く
発達なのか甘やかされて自分でやらないのかわからないな
Bが気が利くから余計Aがヤバイ奴感凄いけどさ
ADHDだけど自分の場合はむしろ気を使いすぎて空回りすることが多いわ
でもどっちも定型からしたらうっとおしいんだよね
こういうタイプって一見大人しくて乱暴な口を利いたりしないから
「きっと常識がないだけで悪気はないんだろう」と錯覚してしまうけど
内心では(醤油くらい取った奴がついでにかけろよ)(Bも使う?いちいち面倒くせーな)
って相手の事バカにして軽んじてるんだよ
気持ち悪いと言うか、可哀想な人なんだなぁって感じ
サリーとアン課題とか出来なそう
子供は経験不足だからしょうがないけど大人でこれはキッツイなあ
しかし本人が生きづらさを感じているなら可哀想だが
自分が非常識とか不潔とかまるで気づいていないらしいので
なんも考えないで生きていられるならある意味気楽なのかもしれん
※26
いやどう見ても発達だろ
そしてお前も発達障害だから怒るんだろw
無駄に過保護に育てられた人だと思った
母親・女がするのが当たり前…な家庭環境だと無神経な言動をしがちになる
そこまできもいかな?
何があっても関わらない人認定したら、
「可哀想な人にそんな事言っちゃいけないよ」モードに突入するわ
※35
同僚で目に入る場所にいるの上に
告ってくるような人なんだから、嫌悪感しかないでしょう
※35
なんで遠慮も減ったくれも無いような相手に、そこまでこっちが配慮してやらねばならんのよ?
発達なのかママにやってもらう系なのか知らんけど、読む限りでは可哀想な人に思えるけどな。
きもいーーーって騒ぐだけの報告者より、上手く回してるBの好感度がひたすら上がるだけ。
なんなら1番キモいのは海鮮丼の件から人を監視しはじめる報告者だよ。
※36 ※37
優しいなあ
私は無理だわ、普通に生きられない人相手に嫌悪感とか配慮とかいう発想がもう優しすぎる。
自分ならこっそり距離取るわ
そして、同じ人間として扱ってあげられる優しい人にお世話係を任せるわ
※39
ああ、意識高い系でしたか・・・
言われてハッとする辺り頑張ればまだなんとか矯正できそうだけど
そこまでつきあってくれるような人間が社会に出るともういなくなっちゃうんだよね
付き合おうもんなら速攻『お母さん』扱いされるだろうな、そりゃ。
散々ツッコミ入れられてるみたいだけど疑問に思わないところが一番
気持ち悪いな。
>>41
>>23みたいな「ハッとして」警察がニタニタしながらやってくるわよ…
Aきっしょ
大人でそれでBに言われてもいい方向に変わっていかないって終わってる
一人っ子&親の過保護って感じがするな
発達とまではいかないけどちょっと足りない系なのかな
加えて「たおぱんぱ」で育ってきちゃったんだろうね
オカンにイラッとした瞬間を思い出した
例えば、しょうゆを使ってないなら、それはいらないから使ってないわけよ
ケチャップがそこにあるのも知ってる、でも使わないから手に取らないわけよ
しょうゆは?かけないの?かけてあげようか?(かけようとしてくる → やめんか!)
ケチャップここにあるよ?かける?(手渡そうとする → いらんわ!)
こういうのクッソウザかったわ
なんでこんなにムカつくのかなっていうくらいイラッとする
過保護の親って手の出し方が自己満で自分勝手なんだよな
手を出される側からすると邪魔をしてきているに等しい
タイトルだけ見て元放置子などでマナーとか教えてもらってなくて
動物みたいな振る舞いでもする人なのかと思ったけど
まさかの過保護でしたか
※43
ニタニタしながら「ハッとした」創作ばかりかいてるキモ作家さんって
自分の素性がバレると般若の形相で発狂してそうね
お大事に
これをただの過保護で発達じゃないと必死で※欄で書いてる発達が気持悪い
他の記事でも発達と言う言葉があると「これは発達じゃない!」と必死で否定してるいつもの発達本人かな
Bに指摘されて気付く所まではただの過保護かも知れないけど
その後で報告者に交際を申し込んでくる所がまさに発達なんだよね
発達とまではいかないけどちょっと頭が足りない系って実際いるもんなぁ
職場に1人いるけど何年経ってもまともに出来なくてイライラするわ
これって「お母さんの皿と勘違いした」
って報告者のミックスフライの海老を強奪した馬鹿男と同一人物?w
※47
過干渉系の親あるある
自立して物理的に距離をおくしかないよ、心安らかになる
※13
先輩後輩気にする男の方ががっつり配慮するやろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。