娘の夫が「お前の親は失礼だ」と愚痴を言ってたらしい。その愚痴を娘が私に言ってきてイライラする

2019年11月28日 21:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1567374115/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.24
847 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)11:20:56
リアル婆の愚痴です。
嫌な方は、読みとばしてくださいね。
娘にも、娘の夫くんにも、イラッとしているの。
娘の家は、わが家から近くて娘義実家からは各駅停車で1時間弱にある。
先日、孫の発表会が、婆家や娘夫婦家から各駅停車で10分弱の会場で行われ、
婆家も娘の義両親ご夫婦も行ったのだけど・・。



発表会終了後、皆で食事でもと言われたけど、事前に聞いてないし、
爺はそもそも翌日から仕事連勤というときは、家でも軽食しか摂らない人で、
できれば発表会も欠席したいくらいの人。
それと、息子一家と水入らずでの食事の方がいいかな?社交辞令かな?
と思ったのもあって、お食事はご一緒しなかったの。
そしたら、娘夫くんから娘に、せっかく遠くから来てくれた自分の両親に対して、
お前の親は失礼だと、愚痴を言ったらしい。
その愚痴を娘が婆に言うのよ。
1度なら婆も思案が足りなかったのかなって反省もしたけど、
日にちを置いて3回ほど聞いたら嫌になっちゃって。
婆だって、発見会の件では娘夫くんに言いたい事もある。
爺だって、ノンビリと発見会を見たかったのにビデオ撮影を頼まれ、
婆だって別の娘家事情でゆっくり見られなかったし・・
ゆっくり発表会を見れた、娘夫くんや娘義両親が羨ましかったわ。
娘が自分の夫に頼まず爺と婆に頼んだ事に、
彼は気づいてなかったみたいだから、娘が悪いのか・・
娘夫くんの家は、せっかく親戚になりご縁ができたのだから、
もっともっと親睦しましょう!というご家庭の方針で、
婆家は、爺も婆も事前に聞いてない親睦会は、心の準備がほしいのよね・・
あんまり娘に不満を言うと、娘も心が休まらないので、
愚痴を言わせてもらいました。


848 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)11:37:43
>>847
もうそれは話を整理して事実を淡々と伝えた方がいいんじゃないかしら
残念ながらあなたの娘さんはあなたの不満に気づいていないようよ
このまま不満ためて言わないでおいても、今後大きなわだかまりになるわ
突然のお食事会を断るのが失礼なら、事前に打診しなかったのは失礼じゃないのかしらね

850 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)12:00:16
コミュニケーション不足よね
子供夫婦は親に甘えすぎ
言わなくても分かってくれるよね的な甘えだわ
事前に言えとハッキリと伝えないと永遠に繰り返されるわよ

852 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)15:30:56
>>847
それは、あれこれこき使われて疲れちゃったから、
失礼させていただいたのって、ちくりと言いたくなるわね
娘さんの立場もあるからなかなか言えないでしょうけど……
娘さんはどう思っているのかしら?
旦那さんが何度も言うから、そのまま何も考えずに何度も伝言してるのかしら?
それとも、娘さんもそう思うから何度も言ってくるのかしら?
あちらのご実家も同じ意見なのかしらね
婆だったら、旦那くん飛ばしてあちらのご実家に直接お電話しちゃうかも……

853 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)15:50:24
>>847
婆もね、結婚してから数年だった頃、実家の親に迷惑をかけたことがあるの
婆は爺の意向に沿いたくて親も同じだと勝手に思ったのね
でも親はそうではなくて、婆に対して苦情を言ったの
その時は板挟みで本当に辛かった
でもあとになって、自分が自己中で悪かったことに気づいたわ
親の迷惑になるようなことははっきり夫にNOといわなくちゃいけなかったのよ

だから娘さんも、今はただただ夫の希望が大事で
親が自分と同じ事を考えてくれないのが理解できないんだと思うわ
でも自分が夫に尽くすのは勝手だけどそこに実家まで巻き込んじゃいけないのよ
そういうことをはっきり娘さんに言うしかないと思うわ

869 :847 : 19/11/27(水)22:32:39
>>848
>>850
>>852
>>853
コメント、ありがとうございます。
この件について3回ほど娘が愚痴ってきたあと、続けて別件でも、
娘夫→娘に婆家への不満の愚痴なのか何なのか言われて、
正直、娘夫に好感が持てなくなったところなの。
娘には、
彼(娘夫)の婆家への不満は、1件につき1回しか伝えるな!
たとえ、ダンナ(娘夫)が何回も同じ事でグチグチ言ってきたとしても、
聞き流すか、聞き流せないなら婆にではなくママ友にでも愚痴を聞いてもらって!
と、言いました。

妻や嫁としての立場や板挟みの辛さに立っている娘の気持ちも分かるので、
1回目は聞くけれど・・
娘の夫を嫌いにはなりたくないけど、今の形だと嫌いになるかもしれないのでね。





958 :847・869 : 19/12/05(木)08:49:30
前に、孫の発表会の時に娘の義両親から娘一家と共に食事を誘われた。
だけど急なお誘いなのと社交辞令なのかと思って断った。
すると、娘から、断った事で娘夫から「お前の親は失礼だ」となじられる・・
という愚痴を3回ほど聞いて嫌になった。

って愚痴を書いた婆です。

最初、娘には「同じ事での苦情は2回・3回は聞かない!」とだけ言いました。
が、悔しくて、思い出すと眠れない時も出てきたので、娘に言いました。

私たち夫婦も、あちらのご両親同様、孫の発表会に招待されたのじゃなかったの?
それなのに、お父さん(私夫)はビデオ係を頼まれ、ファインダー越しに。
お母さん(私)は娘の別用事で会場外のモニター越しに。
(ちなみに、娘は孫の付添などちょこちょこ動いてる)
あなたの夫は、悠々と会場で座って発表を観てる。
あなたの夫は、私たち夫婦に対して雑用させていたのは失礼じゃないのか?
その行動に対して娘夫のことを、気が利かないとは思ったし、孫の発表もモニター越しは寂しかった。
だけど、我慢した。そういう私たちに、そういう不満を言うなんて、バカヤローだ。
だいたい、前もって食事の話なんか聞いてないのに、相手の趣旨なんか分かるか。
雑用係までさせて、接待係までさせるのか?

って言いました。
接待係なんて思ってない、相手は親しくなろうと思ってたのに断られて云々言ってましたが。

心の内で思っていた時は、必要以上のいかりを感じたり、いらいらもしましたが、
娘に言ってからは落着きました。

娘の義父は親睦会を多く開いて親戚の和を深め強くするのが一般的な常識。
と思っているのが伝わります。
我が家は、例えばお宮参り・七五三など特別な時は食事を共にするけれど、
ちょっとした発表会などでは、特別そういうことはしたくない・・
というタイプなので、気乗りしなかったのも事実です。
なのでまた、似たような不満を、娘夫が持つこともあるだろうから、
娘に胸の内を伝えておいてよかったかなと思います。



959 :847・869・958 : 19/12/05(木)08:53:51
娘に伝えてからは、この件についていかりがわく事や眠れなくなることは無く、
そもそも、思い出すこと自体が減りました。
必要以上に我慢するのはよくないことだったなと、あらためて思いました。

960 :959 : 19/12/05(木)08:56:23
うっかりsageするのを忘れてました!
長く愚痴ばかりだったので、上げるつもりなかったのに・・
そそっかしくてごめんなさい。
だから、娘にも、娘夫にも、軽く見られるのよね・・

961 :名無しさん@おーぷん : 19/12/05(木)09:17:37
これ問題は娘さんよね
婆なら義親がのんびり孫の発表会観賞しているのに自分の親が
カメラ係任されたらもやって夫に抗議するしそもそも事前に食事会どうするか
親の意見や予定も聞いてすり合わせるわ
娘さん旦那にそれすら言えないの?何でもかんでも意見鵜呑みで逆らえないの?
だとすると娘さん夫婦の関係の問題であって向こうの両親さんは悪くないと思うわ

962 :名無しさん@おーぷん : 19/12/05(木)09:17:53
>>959
溜め込むのはよくないものね、他人に愚痴るだけでもスッキリしちゃうこともある位だしね
娘さんは婆様にどうしてほしかったのかしら、夫側に謝れ?
ただ何度も気が済むまで文句言われた自分のクレームを聞け?
娘さんは伝書鳩のように悪口伝えてきてたけど、今度の話は夫に伝えるのかしらね
婆は伝わったらいいと思う、娘さんもついでにこの機会に
伝書鳩することで起こる余計な夫婦間のトラブルもあると知るといいわ

963 :名無しさん@おーぷん : 19/12/05(木)09:44:37
普通父親がカメラ係するのにね
義父にお願いしたのは義父がカメラ趣味とか上手とかだったのかしら
それにしても自分だけ真ん中に座ってって変なお婿さんね
婆様お疲れ様でした
次から雑用するなら行かないくらい言ってもいいかも

964 :名無しさん@おーぷん : 19/12/05(木)10:03:42
きっと娘さんは夫には親がどう思ってるのか言えないと思うのよ
その娘婿さん、ちょっとDV気味なんじゃないかしら
嫁にも嫁親にもマウンティングしようとするタイプ
娘さんは夫の機嫌が悪くなることだけが心配で親には自分と同じようにただ言うこと聞いて欲しい
だから本当にどうにかしよと思うなら、
親御さんから直接娘婿さんに文句言わないとどうにもならないかもしれないわよ


965 :959 : 19/12/05(木)11:33:56
959です。
頂いたコメントを読んで思ったのだけど、いままでの私と、娘が悪かった部分が多いと思う。
私の夫は、ビデオ撮りは好きなわけではないけど、比較的撮るのが上手いの。
娘が自分の夫に「お父さんがビデオ撮り上手いから頼んでおいた」と言ってそう。
私のことだって、「お義母さんは、本当に孫が可愛いんだね」と娘夫から娘に言ってたことも
あったそうなので、私が好きで面倒みたりしているとナチュラルに思ったのかも・・。
私達夫婦が好きでやってたと勘違いしてそう。
それでも、招待した義両親に対してその態度はどうなのか?とは思ってるけど。
でも、娘が自分の夫にその辺の説明をしていなさそうな事が駄目。
私が娘の甘えに線を引いてこなかったのが駄目。
そう思ったので、娘に↑のことを言った次第です。
娘夫は、頼まれたら家事もするし、子どもと長時間留守番したり大きい方のオムツ交換も嫌がらない。
娘が、自分の夫と自分の身内と、どちらを怒らせたくないかな?って思う時に、
自分の身内に甘えるのを選ぶタイプなんだと思う。
娘夫は、自分の父の意見が絶対正しいと思ってるんじゃないか?って所がある。
自分の父に対して、何でもかんでも意見鵜呑みで逆らえないって所がある。
意見鵜呑みでもいいとしても、とりあえず自分の状況をキチンと親に説明して
おけよと思うことも、いままでもあったし。
自分の親に失礼というのは、彼の意見だけでなく、彼の父の意見も入っている気がするのよ。
結婚って、めんどくさいところもたくさんあるわね‥
実のところ、次にもし、娘夫婦から娘夫婦足す両家で食事でもと誘われたとしたら、
出席したくないわ。



966 :959 : 19/12/05(木)11:45:10
それにしても、婆様たちは、息子さんや娘さんの結婚相手のご両親と、
お食事会をするべきだと思いますか?
3~4ヶ月前に、孫の行事でお食事をご一緒したのよ。
婆的には、全国大会レベルの発表会ならともかく、ごく普通の習い事の発表会だし、
3~4ヶ月前は婆にとっては最近のことだし・・
なにかにつけて、ご夫婦共に一族で集合されるほど、一族仲が良いみたいなので、
あちらのご両親からみたら、婆家の方が、水くさくて可愛げないのでしょうね。

967 :名無しさん@おーぷん : 19/12/05(木)12:09:02
割りと離れてて会う機会があまりないのであればせっかくだし‥って流れに
なるのはわかるわ
うちの義両親もお祭り大好き!宴会大好き!知り合えばだいたい友達!な人達
だから、変わり者の偏屈なうちの親でさえ懐柔しててワロタ
でも私自身はそんなにしょっちゅうみんなでご飯!って苦手なタイプだから疲れるわ

968 :名無しさん@おーぷん : 19/12/05(木)12:55:26
相手の都合も考えないで交流するのが当たり前!という態度は違うと思う
価値観の押し付けでしかないもの
ばっさり言わせてもらうと、あちらのご両親と娘さん夫婦の配慮が足りないから
自分たちが失礼な態度でいることも気づかないのよ
娘婿さんの親孝行はっちゃけかと思ったけどぼけっとしてるだけね
あちらのご両親はただ距離を置かれていると感じて残念には思っているのでしょう
たぶんある程度は伝えないとこちらの意志を汲んではくれないわ
そして仲介役ができていない娘さん夫婦が元凶よねやっぱり

今後の方針は決めておいたほうがいいわよ
またすぐ次の「お食事会」がやってくるわ

969 :名無しさん@おーぷん : 19/12/05(木)13:24:34
>>966
うちは結婚前の顔合わせが初めてで、披露宴
第一子のお宮参りと第二子のお宮参りの後に
食事会をしたけど、それ以降は全くないわ
爺も婆も、気を使うし疲れるわ。
実家同士は中元歳暮のやり取りをして
年二回電話でお話しするくらいよ。
気を使うしお金も使うし、発表会の後に
食事会なんてできればしたくないわ。
子供が小さい頃は運動会や発表会にどちらの親も呼んでいたんだけど、子供が大きくなるにつれ
呼んでね!楽しみだわ!と言ってくれる婆の両親のみになったわ。
義両親は、娘の写真を送っても何の返事もないし
宗教活動の方が忙しいみたいだから
もう誘うのもやめにしたのよ。楽だわ~。

970 :名無しさん@おーぷん : 19/12/05(木)17:30:57
娘夫さんに腹立つわ!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/11/28 21:13:45 ID: iZBWMn6k

    「身内の身内」の批判できるのってすごいね。この場合、娘夫だけど。

  2. 名無しさん : 2019/11/28 21:14:15 ID: sO4M9U/I

    そんなん言うたら姑の愚痴を夫に言う嫁もやん

  3. 名無しさん : 2019/11/28 21:24:22 ID: tTyBVKpg

    鳩娘か。
    婿さんもまさか自分の陰口が嫁によって義両親に筒抜けで、着々と好感度を落としていっているなんて思わないだろうな。
    親睦深めようなんて目標からどんどん遠ざかってる。

  4. 名無しさん : 2019/11/28 21:25:33 ID: 6Zv127xM

    離婚か別居したいけど主体性が無くて動けないから勇気づけてほしいんじゃない?

  5. 名無しさん : 2019/11/28 21:27:43 ID: TGcPqzmU

    普通、食事会するなら事前に連絡してお伺いたてるだろう。まして、目上の人なんだから。娘夫の職業が気になる。嫁の両親を下に見てるのか非常識にもほどがある。

  6. 名無しさん : 2019/11/28 21:40:46 ID: 5c8EvmsY

    別の娘家事情でゆっくり見られなかったって何?

  7. 名無しさん : 2019/11/28 21:42:31 ID: KzaPMVkE

    これの親と子を全く逆にしたケースに遭遇したばかりだわ
    目上だから「より」やっちゃいけないとか本題と逸れた部分にこだわると泥沼一直線だよ
    この婆はよく言ったよ

  8. 名無しさん : 2019/11/28 21:48:05 ID: CT5tiVEI

    夫側が相手が非常識で考え固まってるからタチ悪いね

  9. 名無しさん : 2019/11/28 21:50:04 ID: COj/hQjQ

    娘夫もアレだけど、娘も育成失敗だね
    嫌なら距離おくしかないんじゃない
    その場合、孫には会えなくなるけどしょうがない

  10. 名無しさん : 2019/11/28 22:01:28 ID: cjY12sx.

    娘、頭悪いなー。こういう場合は緩衝役を務めないとダメじゃん。
    「うちの親は夜に重い食事ができないタチなの。もし外食するということであれば
    急だと厳しいし、あらかじめ言ってくれれば助かる」とか旦那に言って、
    アポなしはやめてくれるよう伝えればいいのに。
    旦那の文句を親に鳩して、自分の旦那へのヘイトをあおってどうするんだ。

    何度も言われるこの人も気分悪いだろうね。気の毒に。

  11. 名無しさん : 2019/11/28 22:09:04 ID: bF9Dn7OE

    ええ?食事会なら先に都合聞いて案内しておくよね?
    爺婆だって予定入れちゃってるかもしれないし、お伺いしてない当日急なお誘いを「断られた!」っていう娘夫も鳩る娘も変だと思うんだけど。それが一般的な感覚じゃない?

  12. 名無しさん : 2019/11/28 22:13:45 ID: JFhN6O.2

    実の親相手でもアポとったり1日のタイムスケジュールを伝えるのが普通だと思ってた
    娘さんは甘え過ぎだし娘夫は距離感おかしいしお気の毒さまだわ

  13. 名無しさん : 2019/11/28 22:23:40 ID: DGGCdWX2

    結婚して妻と暮らすようになったら自分はブラックホールになったつもりで
    妻、実両親、義両親からの不満、愚痴はすべて自分のなかにため込んで
    吐き出さないようにしてきた。俺自身にフラストレーションは溜まるけど今のところ
    正解みたいだわ
    観察するに彼らは愚痴をいいたいだけで実行動までは求めていなさそうだ

  14. 名無しさん : 2019/11/28 22:36:30 ID: WoCgK0Sc

    バカな娘だなw

  15. 名無しさん : 2019/11/28 23:41:17 ID: BfJF2Sv2

    ※6
    「別の娘家事情」が分かりにくいよね
    「別の娘」の家庭の事情?とも思ったが、娘夫へ言いたい事というからには「娘家庭の別の事情で」って事だろうね
    上の孫の発表会で、下の孫が体調不良か何かでぐずり出したから、お義母さん面倒見ててくださいよ~って丸投げされてゆっくり見られなかった、とかなのかな

  16. 名無しさん : 2019/11/28 23:42:31 ID: ick2bTV.

    何回も愚痴を言う娘に育てたのは報告者なのでは?
    それとも結婚したら突然そうなったのかな。
    結婚後に変わったなら、何かを抱えているのかも。

  17. 名無しさん : 2019/11/29 03:33:24 ID: QquRjJg.

    婿じゃダメなんだろうか

  18. 名無しさん : 2019/11/29 06:16:07 ID: NXlXZCNg

    一度に一個愚痴を聞く、って、娘から婿の親に関する愚痴ならともかく、娘から自分たち は愚痴というか文句言われてるんだから、都度向き合っていやだって言いなよ。この文だけだと察してちゃんに見える。

  19. 名無しさん : 2019/11/29 07:03:17 ID: aBpg6.EY

    ※16
    本当に性格の悪い書き込みだわ
    なにもかも親のせいなの?成人した大人なんだから親の性格こそわかってるだろうに事前に連絡なしにビデオ係や食事会のお誘いして社会人として自然に身につくような当たり前の調整能力もないのも親のせいなの?
    どんだけ自立できてないんだ、この娘も子供もいるのに親にだけ偉そうで面の皮が厚い

  20. 名無しさん : 2019/11/29 07:30:45 ID: L5b0glNM

    この夫が変でしょ
    ビデオカメラを義理の親に持たすってどうなの?
    俺なら断る、急な食事会もだ

    俺は、子供の結婚相手の親の気に入らない点は子供の前では言わないようにしている
    この投稿のように相手に伝わるからね

  21. 名無しさん : 2019/11/29 07:41:33 ID: Nk.sQb5U

    何が失礼なのかわからないけどうぜえな

  22. 名無しさん : 2019/11/29 07:58:30 ID: ohtyrMxg

    米18

    わかりにくい文章だが、1回会う毎に1件の愚痴ではなく、
    一度言った愚痴を(自分が何回も繰返し夫に言われたからといって)何回も言うなってことらしい。

  23. 名無しさん : 2019/11/29 08:35:51 ID: U0sbojHs

    ビジネス関係だと、唐突に「これから一緒に食事でも」って言いだす人って居るよね
    たいてい昭和のお爺ちゃんなんだけど
    そしてそういう人って、夜の付き合いよりも昼間の仕事の質をもうちょっと上げろよって感じの人が多い

  24. 名無しさん : 2019/11/29 08:54:53 ID: vMapbbkc

    鳩娘か〜
    「それを私に聞かせてどうしてほしいの?夫君を嫌いになれば満足なの?」って聞いてみて欲しいけど
    愚痴をいう人って愚痴を言うこと自体が目的だからなーどうにもならんのだろうな

  25. 名無しさん : 2019/11/29 08:57:33 ID: up0u4yO6

    娘夫がモラハラ寄り気質なのでは。
    娘(妻)を洗脳→自分の親(報告者)に鳩るように仕向けてるじゃない。
    毎日顔合わせてりゃ流されて、娘さんのほうも板挟み辛いんじゃないかな。
    鳩させられてるの無自覚段階ぽいし。
    娘夫は報告者をも自分の思い通りに、オレ正しい!オマエ間違ってる!をやって
    マウント取ろうとしてるようにしかみえない。
    気持ち悪い男だ。

  26. 名無しさん : 2019/11/29 09:10:43 ID: ueDMTfbI

    夫くんがこう言ってたの!ママ達がいけないの!て事でしょ鳩娘は、もうスルーでいいよ。

  27. 名無しさん : 2019/11/29 09:39:20 ID: 46quyx5M

    ※20
    義両親の気に入らない事なんか誰の前でも言うもんじゃないよ
    どうしても直してほしいなら配偶者に「相談」すべき

  28. 名無しさん : 2019/11/29 10:21:56 ID: iAQar1dk

    何度もぐちぐち言う娘夫の気が知れないわ

  29. 名無しさん : 2019/11/29 10:44:40 ID: SdPEsC8M

    ※19
    だから、親のいつもの様子も判らず、社会人なら身につくはずの調整能力もない、自立できてない娘を育てちゃったんだからしょうがないよね。自分自身の子育てが失敗したんだからって話だよ。
    そんだけ足りない娘を引き取ってもらったんだから、婿には感謝しなきゃダメなんじゃないの?w

  30. 名無しさん : 2019/11/29 11:12:19 ID: wxLsJ7S.

    ※29
    娘婿だって決して上等なタマじゃないことは明確なんだから丁度いいんじゃない

  31. 名無しさん : 2019/11/29 11:47:54 ID: dnSFhvTI

    みんな若いのねw

  32. 名無しさん : 2019/11/29 11:55:51 ID: S2BHs28k

    不満は一件につき一回しか伝えるなじゃなくて、
    娘夫婦の不満に対して自分はどんな不満を抱いたのか話をしろって言われてるのに
    それもせずにただ相手の不満のサンドバッグになってるだけだもんなぁ
    指摘されてるけどコミュニケーション不足だし、正直この人とこの人の旦那そろってちょっと付き合っていくとなると面倒臭そう

  33. 名無しさん : 2019/11/29 16:46:46 ID: atke07JI

    3回も遠慮なくいってくるアホ娘に対して
    >あんまり娘に不満を言うと、娘も心が休まらないので、
    愚図なババァ

  34. 名無しさん : 2019/11/29 17:03:21 ID: ick2bTV.

    頭が悪そう。

  35. 名無しさん : 2019/11/29 17:12:06 ID: AnNQR7/s

    この娘夫みたいな、自分は配慮が全く無いくせに人にばかり配慮を求めるクソ野郎ってほんと嫌だね。

    娘もいわゆる鳩夫みたいなバカだけど、この報告者はよくいる鳩夫トメみたいなヒスは起こしてないから賢いと思うよ。しかし鳩は男女関係なくやっぱりバカだ。

  36. 名無しさん : 2019/11/29 19:52:04 ID: IldWarhU

    娘も娘夫も報告者夫婦がいうこときいてよ!って思ってるんでないの
    旦那&旦那親>越えられない壁>娘親ってのが透けて見える

    なんかここまで図々しい旦那と旦那親ってやばいなって思ったw
    とはいえ結構ある話ではあると思う

  37. 名無しさん : 2019/11/29 20:44:22 ID: ick2bTV.

    「交通費かけて遠くから来てくれた自分の親に食事くらい驕れよ。
     お前の実家近くに住んでやってるだろ」
    かと思った。

  38. 名無しさん : 2019/11/30 13:37:12 ID: 0FXB98yY

    この人は
    >爺だって、ノンビリと発見会を見たかったのにビデオ撮影を頼まれ、
    >婆だって別の娘家事情でゆっくり見られなかったし・・
    >ゆっくり発表会を見れた、娘夫くんや娘義両親が羨ましかったわ。
    コレを言ったのだろうか。
    コレを言わずに
    >彼(娘夫)の婆家への不満は、1件につき1回しか伝えるな
    と言っても、何も解決しないと思うんだけど。
    鳩娘はダメだけど、鳩夫の場合姑がもう嫁イビリしてるだろうから
    なんぼかマシかなー。

    発表会の所要時間が分からないけど
    嫁の父親にずっと撮影させて平気な人達は無神経だと思う。
    突然当日に食事の誘いも失礼だよ。
    自分が失礼なことや無神経なことをするのは平気だけど
    されるのは、自分に過失がある場合でも傷つくなんて
    娘の夫は、繊細893の一種なんだと思う。

  39. 名無しさん : 2019/11/30 14:57:04 ID: ick2bTV.

    ※19
    あなたが言うように、娘が成人した大人で親の性格もわかっているなら、
    事前に連絡しなくても親が言うことをきいてくれると学習した結果がこれでしょう。
    そのような親子関係を作ったのは親である報告者。

    >あんまり娘に不満を言うと、娘の心が休まらない
    今でも娘を甘やかしていますけど?

    娘の旦那も似たようなかんじだろうね。
    してもらったことに感謝はしないで、思う通りにならないと他人のせい。
    調整能力も問題解決能力もゼロで、頭も性格も悪すぎ。
    こういう人達と関わりたくないわ、すぐ他人に噛みつく※19にもね。

  40. 名無しさん : 2019/11/30 17:13:12 ID: ypH1B59I

    娘が鳩ヨメじゃん
    実家離れできてないエネミー

  41. 名無しさん : 2019/12/05 14:25:10 ID: cjY12sx.

    >それにしても、婆様たちは、息子さんや娘さんの結婚相手のご両親と、
    >お食事会をするべきだと思いますか?


    食事会が苦手ならその旨娘に伝えて、娘夫や義実家への対応をあらかじめすり合わせればいいのにと思う。
    娘に対しては、「何事も鳩するな、前もって善後策を自分と話し合ってくれ」というのをよく言いきかせるべき。
    娘も娘夫もちょっと考えが足りないというか、自分がなくてアホっぽいし。

  42. 名無しさん : 2019/12/05 15:55:31 ID: eVYsvWiA

    ※40
    まさしく鳩嫁だし親のことなんたと思ってるんだって感じだなあ。
    夫家族に心酔してるのか夫家族に萎縮してるのか。
    このまま孫からの扱いも差を付けられてフェードアウトされそう。

  43. 名無しさん : 2019/12/05 16:18:57 ID: Fe2akiUY

    私も娘の立場だけど、お母さん優しすぎるわ〜。
    伝言してくる娘も神経疑うし、世話になっといてその態度の娘夫も無礼すぎる。
    結局、娘の夫婦親戚関係がうまくいってないのを娘親のせいにしてるだけでしょ。
    娘両親が我慢しようがしまいが自滅しそう。

  44. 名無しさん : 2019/12/05 18:56:45 ID: METGpcS6

    みんな鳩娘連呼だけど、女としては余り考えずナチュラルに甘えられるのをみると末娘かな?

  45. 名無しさん : 2019/12/05 20:58:38 ID: WuDXjG8A

    このカーチャンの娘夫婦に対する分析をそのまま当人達に言ってやればいいんじゃないかなあ
    冷静に見れてると思うし、当人達が謙虚な姿勢でいられるなら響くところがあるのではと思う

  46. 名無しさん : 2019/12/05 22:26:06 ID: kRveDXy.

    娘が夫と義実家への点数稼ぎに親をこきつかっておいて感謝しないのと
    調整不足な自分を棚に上げて思い通りにならない親を責める幼稚な精神の持ち主ってのがダメねえ

  47. 名無しさん : 2019/12/06 02:45:20 ID: 4vSrLBmY

    娘旦那と義実家が、嫁実家を下に見てるのかな。
    嫁にもらってやったって感じなのかも。
    娘さんも洗脳されてんのか、もともとの奴隷気質なんかで
    旦那と義実家に気を使い、自分親を使って良い顔したいんじゃないの。
    そんな娘に育てちゃた報告者が・・・

  48. 名無しさん : 2019/12/06 07:05:50 ID: L5b0glNM

    ✳47
    成人した子供に対しての親の責任を問われてもねえ
    あなたは「親を使って義実家に良い顔するべからず」と子供に教えているの?

  49. 名無しさん : 2019/12/06 08:31:42 ID: vMapbbkc

    やったね鳩娘

  50. 名無しさん : 2019/12/06 11:13:40 ID: TvnWWRX2

    あくまでも『招待』って言ってるんだったら雑用させるのはおかしいだろ。
    だったら「お手伝いしてもらえませんか」って頼む立場だろうし、
    やってもらって当然!って態度はそれこそ失礼だよね。
    呼んでやってるのに断りやがってってことでしょ?嫁(報告者娘)が
    『うちの親がやりたがってる』みたいに受け取ったんだろうか。
    今度から『招待』されても「招待してくれるなら行くけど雑用はしないよ」って言っちゃってもいいと思うわ。
    嫌味ったらしいけどねw

  51. 名無しさん : 2019/12/06 11:49:41 ID: Pc/SQKXw

    婿殿に直接言ったらいいよ、私たちは細々した用事を言いつけられて疲れた、だからすぐに帰ったって
    嫁に愚痴を言う→嫁親に文句を言われる、ってことを浸透させなきゃ

  52. 名無しさん : 2019/12/07 04:40:43

    自分は孫関係の仕事を仕事とも思わず嬉々としてやる婆になるのか
    不公平に感じる婆になるのかと考えたわ
    これはタイプによって出る不満も違うだろうしねえ
    正解はないよ
    やらせてもらえないから不公平だと感じる婆さえいそうだ

  53. 名無しさん : 2019/12/07 08:16:04 ID: S5/dMoLw

    娘が舅姑にいい顔したくて実親売ったのね

  54. 名無しさん : 2019/12/07 16:45:22 ID: rOd8rnig

    いやもう娘のきもちが分からん
    実家の文句言われたら実母の言い分聞いてなくてもつらつらと庇う言葉が出てくるわ
    信じられん
    義父が失礼だと思ってそうな事に気付いた日にゃあハラワタ煮えくり返っちまう…

  55. 名無しさん : 2019/12/08 06:22:05 ID: e4hWwC8Q

    次善に打診してないお誘い断られて失礼だ、と言える人間は、得てして仕事が出来んよ
    アポなし営業は断られる可能性がある物と理解せず、断った会社を悪く言うと、すぐに仕事回してもらえなくなるってのと同じ
    失礼だと言うのはまんま天に吐いた唾だわ

  56. 名無しさん : 2019/12/08 06:41:19 ID: rxkcRyss

    この夫も外で仕事していないのかな
    それとも嫁親は格下だとナチュラルに思ってるのかな

  57. 名無しさん : 2019/12/08 13:13:31 ID: IldWarhU

    嫁親は格下だと、娘旦那も旦那両親も思ってるんでしょうね
    報告者が接待までさせるつもりか、的な事を書いてるあたり
    多分今までの食事会もそんな感じだったのだろう事は推測できてしまう

    一族の結びつきが強いらしいから、それをそのまま当てはめちゃって
    外様な報告者娘と報告者夫婦に対する扱いもこんな感じ
    なのだろう…娘のほうは洗脳されてるけど報告者夫婦はあくまで娘と孫可愛さで
    そっちの一族と関係ないのにな

  58. 名無しさん : 2019/12/08 14:59:57 ID: a6vZ3Grw

    相手の家族が鬱陶しい
    そんな頻繁に食事会なんか開きたくないし
    雑用全部相手家族に押し付けて
    更に文句を言うって何様だよ
    そういう一家とは今後の交流は逆に減らした方がいいよ
    どうせまた些細な事で「失礼だ!!!」と文句を言って相手を従わせようとするから。
    旦那夫婦は娘の親に対する敬意がないよね

  59. 名無しさん : 2019/12/10 18:56:24 ID: U051BVck

    娘と娘夫は似た者同士のお似合いのご夫婦。娘がこんな感じに育ちあがってしまった原因の一部は報告主にある気がする。穏やかでさえあれば良いのではなく、きちんと伝えるべきことは伝え、結果摩擦が生じることもある、自分の気持ちばかり押し付けず、互いに尊重しあう関係を築くには努力が必要・・・てなことを教えてこなかった結果なのだろう。そもそも主ご本人も年齢を重ねてこなれただけで娘さんと変わらないタイプなのかもしれないね。

  60. 名無しさん : 2019/12/11 09:56:41 ID: 2FI1urLk

    >>58
    旦那親に対する敬意のかけらもねえだろお前らは
    いつもトメガー!トメガー!とやかましい記事ばっかじゃねーかボケ

  61. 名無しさん : 2019/12/12 08:53:14 ID: IM1t4Zo.

    義両親にわざわざ来て貰ったら「お食事でも」と誘うのは非常識だったのか。
    正直社交辞令だから断ってさっさと帰ってくれと思ってるんだけどw
    うちの義両親も元農家の家系だからか嫁は貰った物程度に思ってるし、かなり失礼な事も平気。
    だからか三ヶ月に一度くらい交流したがるのも似てるw

  62. 名無しさん : 2019/12/14 16:41:50 ID: 3pqXR7Q2

    娘夫くんは親睦会の料金を爺と婆に払わせるつもりだったのでは?
    だから帰られ当てが外れて怒ってる

  63. 名無しさん : 2020/01/07 05:37:14 ID: Nw0fexME

    パワハラの娘亭主に怒りぶつけるべきではと

  64. 名無しさん : 2020/01/19 19:18:14 ID: vHBPPDGg

    愚痴をこぼす、というのは……
    婿はそれを妻に聞かせる→妻がびっくりして実家の親を非難にいく 
    義親もびっくりして誤って来る を想定して言っている 
    だからそれははっきりとした宣戦布告だよ
    また娘は自分の実親が折れてくれさえすれば、自分の立場は婚家でうまくいく、
    と思って実親をたしなめに来ている
    どっちもろくなもんじゃない ただうじうじ思っているだけでなく、一度は次の食事会を受けて
    「わたくしたちを失礼だとおっしゃったそうですね」と切り出したほうがいい
    しかしどうも どう修正しようとしてもあちらとはうまくいかない予感もするね

  65. 名無しさん : 2020/01/22 16:05:51 ID: B84foU8E

    読んでいて自分も娘夫に対して腹が立ったけど、それ以上に鳩娘に腹が立った。
    そして※2を読んで、そのとおりだなと気がついた。

    それぞれの配偶者の身内の愚痴を、配偶者に言っちゃうのはしょうがない部分はあると思う。
    相手と結婚したために発生した親戚づきあいだし。

    そこでうまく調整できない側が悪い。愚痴をそのまま親に持ってくるんじゃなくて、
    親の性格や生活だって分かってるだろうから夫にうまく言って収めるなきゃダメな立場なのに。

  66. 名無しさん : 2020/01/29 02:06:26 ID: RYEBlNPI

    兄嫁一族がS価でうちの親父がはっきりとうちは入らないからねと宣言したから
    あっちも旨味無しと判断して接触してこないな
    向こうから接触してくるときは選挙のアレに投票のお願いの時だけ
    ハイハイて聞いて入れてないけどね
    兄嫁父さんは定年したのに毎月現役並の入金あって羽振りいいから
    幹部じゃねーのとうちの親が噂してたり
    それでなくともあんなでかいカルトに面と向かって喧嘩売るとナニされるか判らんから

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。