2019年11月28日 22:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1574605078/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】Part155
- 684 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)07:52:15
- あー、今日は週に一度の歯医者の日ー
神経なかなかとりきれなくてもう一ヶ月
麻酔なしでも痛くなく触れるようになったら終わりですっていつも痛いから手をあげちゃうのよね
そして麻酔を打たれると
旦那なら痛みセンサー切って乗り越えるのに
私ってやわだわ
|
|
- 686 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)07:54:04
- >>684
痛みセンサーって自分で切れるの? - 688 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)07:59:21
- >>686
切れるらしいわ
ちなみに痛み止めとかを使うのは自分を甘やかすからって使わないわ
事故で顎かちわって絶飲食のときに普通に食堂でご飯食べてたわ
あと他にバリウム飲んだあとに処方される下剤は飲まないわ
検査終わったら即水飲んで吐けるだけ吐いてトイレにこもるのよ
あの人何者?
私の旦那ながらわからないわ - 693 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)08:05:55
- >>688
旦那さん体のセンサーを操れる異能者と言う設定の厨二病患者では? - 696 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)08:08:08
- >>693
中2の冷静な息子を持つ父なのに… - 698 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)08:08:41
- >>696
男の人はずっと中二病よ - 705 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)08:19:04
- >>688
地球征服のためにやって来た異星人?
で、まさかまさかの地球人女性と恋愛して子どもも生まれて
母星は裏切れないし、妻子も裏切れないしで板挟みになってるとか? - 708 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)08:21:21
- >>705
あの人なら有り得るわね
って戸籍上は清く正しい農家の息子よ
|
コメント
ネクスタントなら痛みを制御出来るぞ
暑さセンサーが《センサーの側で》自分で切れるので
度々オーバーヒートしてぶっ倒れています・・・冬大好き
然し、ストーブや車両暖房の罠にはまるのである、嗚呼やってらんない
なんだこの明るい話題。自分なんか「実は幼い頃に壮絶な虐待を受け人格を新たに作り出すなどして痛みを回避していた」とか想像してたのに。
便利な体質だと思えるけど自分がそうなりたいとは思わんな
自分もできます。
正確には「痛みセンサーを切る」のではなく「痛みを無視する」です。
慣れれば誰にでもできるようになりますよ。
ランボー「痛みは無視しろと教わりました」
※5
コツを教えてください
近々親知らずを抜く予定があるんだが、麻酔をした上でその技を使いたい
横向きに生えてるから抜くのが難航しそうなんだ
「よく考えたらそんなに痛くないな」って感じ
蛮勇気取りのバカ
アホ
中2男が存在するのは、それをかっこいいと思う純粋(アホ)な女がいるからなんだな
スレ読んで、漫画「喧嘩商売(稼業)」の無極を思い出した。
※11
釣り?そんなわけないww厨二病のほとんどがアホな女()にすら相手にされないキモヲタ陰キャだろ
顎割ったのに禁止されてる固形食食べたら治療に悪影響が出るんじゃないの?
バリウムを嘔吐してトイレにこもる事で下剤で出すよりメリットあるの?
工藤さん結婚してたのか
嫁さんに「えウチの旦那しゅごい」て思ってもらえるメリットがあるじゃないか
この人が痛みに弱すぎるだけでは
だから旦那も痛みセンサー()で窘めてるんじゃ
痛みに対する感受性や耐性の違いっていうのはあるのじゃない?
旦那さんはたぶん耐性が高い、報告者は感受性が高い、ということでは。
バリウム飲んだ後に水飲んで吐く?
自分も特殊なんですぅがワラワラ湧きでそうw
亡くなった元F1レーサーのニキ・ラウダ氏がアイルトン・セナとやり合っていた頃に、
「レース中怖くないですか?」と聞かれて「レース中は恐怖を感じるスイッチを切る」
と答えていたのを思い出した
中二病はそういう設定だから自分はそういうことができるって思いこんでるだけだけど
本当にできてるなら中二病ではないよ。
>>19
場所が胃だから、できないこともないと思う
小腸まで行ったら流石にきついだろうけど
>>14
固形食はアゴの固定が動きそうだから止めた方がよさそうだけど
バリウムのほうは腸にバリウムが原因で憩室ができたりすることもあるらしいんで、腸に行く前に胃に居る時点で吐いたほうがいいのかもしれない
※23
うちのおばさんが盲腸だかにバリウム入って開腹手術になってたわ…
寒さセンサーなら切れる
>>7
そのレベルだったら痛みを感じなくなるまで麻酔を追加されるから問題ない。
体質で局所麻酔が効きにくいのだったら、そもそも無理。
そういうの無視すると後で更に辛くなったり悪化したりするから
痛いときは痛い、暑いときは暑いで、無理しないのが一番と思うわ
ていうか暑いを無視できるのは、熱中症による判断力低下とか
副交感神経がおかしくなってるとかの可能性もあるから
「能力」と思わないほうが良いと思う
歯の神経の治療で麻酔なしってすごすぎる
陣痛や分娩のときもセンサー切れるんかなぁ
だったら羨ましい、ぜひ切り方を教えてほしい
これはこういうものなのだお産で絶叫などするものではない
といった文化的規範が身についていたら
乗り越えられるだろう
麻酔なしの時代の外科手術を紳士が葉巻をくゆらせながら
受けていたように
足の小指を角にぶつけたときとか
ああ、痛みを満喫してるなあと思う
歯の痛み(治療する前)が自分的にごまかせない
噛むたび痛いとか強度に差があるのがいけない
>>29
その葉巻、モルヒネとかアヘンとかってオチじゃないよね
ガチで痛いと失神するらしいよ
そしてまた痛みで覚醒して再び痛みで失神…エンドレス
吐き気あるくらいの強い痛みが苦しいよね
胃痙攣も尿路結石も痛かったw
恐怖心で痛みは増幅するから無心になれば痛みは和らぐと思ってる
初めての胃痙攣のときは何がどうして痛いのか
わけがわからなくて結局痛みで失神したっぽいけど
(というか深夜だったためそのまま寝オチしたのかもしれん)
出産の痛みはどこがどうなって痛いのかを理解していたから
「痛いことは痛いけれど平気」で終始落ち着いてた
ただ産道がどれくらい開いてるのか確認する時の
助産師さんの指はめっちゃ痛かった
あれはなんであんなに痛かったのか未だによくわからないw
自分は痒みセンサーを切れる
蚊に刺された痒み限定だけど
わかる。私も痛みセンサー切れる。まさに痛みを無視する感じ。
いってー!てなっても、ああ、ここがこうなって神経が刺激されたのだな、と冷静に考えると、雑踏の音を聞き流すように痛みを聞きながせる(感じ流せる?)ようになるのよ。
唯一感じ流せなかったのが誘発分娩での陣痛だったわ。
普通分娩の時は結構いけた。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。