2012年10月17日 17:05
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1346836236/
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/15(月) 18:56:53.67
- ちょっと相談に乗ってほしい。
最近嫁が、寝たと思ったら夜中にゴソゴソなんか食べてる。
暗闇の中で、嫁が煎餅食べてるのをこの間みた。
昨日は、寝る間際に
「なんかお腹へったなぁ。」と言うので
昼の残りのおにぎりを持ってきてやったら
モグモグ食べてそのまま寝た。
そしたら今朝になって嫁が
「最近、朝になるとお腹一杯でご飯食べれないんだよね。」
と言うので、だってお前夜中に食べてるじゃん?
昨日も、おにぎり食べて寝ただろ?
と言うと
「え?全然覚えてないんだけど...。」
と言われ、嫁と二人でビックリな感じになった。
嫁は寝る間際か、寝てから二時間くらいしていきなり起きて
なんか物食べてるみたいだ。
俺の把握してる範囲だと。
また、昼間に全然物食べてないとか、そういう事はない。
これは何か病気なんじゃないのかと思っててかなり心配なんだけど
これって病院連れていった方いいのかな?
|
|
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/15(月) 19:05:22.05
- >>147
嫁は多重人格なんじゃないか?
夜中に食べてる嫁に話しかけるしかないだろ - 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/15(月) 19:10:09.77
- >>148
多重人格か...。
夜中に起きてたときも話しかけた事あるけど
普通に会話出来てる。
これが多重人格なのかな?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/15(月) 19:51:24.87
- 夜中に台所で食い物を漁っている嫁に声を掛けようと近づくと、そこには巨大な猫が
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| 見たな>>147
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| ぶっとばしてやんよ
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 / - 151 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/15(月) 19:52:16.69
- そして頭から丸かじりにされる>>147
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ::::::::::::::::::::-=・=-、゙::: -=・=-:'、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ゴリゴリゴリ・・・
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、"| >>147/ 冫、 ヽ、
l;、-'゙: ,/ `| /| | /. \
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ (( // | | / ヽ.
,、‐'゙ ン;"::::::. U .U /
' //::::::::: {.
/ ./::::::::::::: ',
. / /:::::::::::::::::. ',.
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/15(月) 20:05:49.21
- >>147
マジなら夢遊病じゃないの?
どう考えても普通じゃないし病院行った方がいいと思うけど。 - 153 :147 : 2012/10/15(月) 20:52:21.61
- 不覚にもAAに笑ってしまった。
夢遊病かぁ...。
元々嫁は精神かに通ってて、今はかなり鬱の症状も安定してて
仕事もちゃんとできてるし
家事もちゃんとできてる状態。
落ち込むこともなくなったし
友達とか職場とかの人間関係は良好みたいだし
その夜中の行動以外は、かなり普通に生活出来てる。
通ってる病院に連れていって
薬変えてもらうなり、カウンセリングしてもらった方いいよな。
どうもありがとう。 - 154 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/15(月) 21:00:47.36
- >>153
精神科通ってるなら眠剤の影響かもよ? - 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/15(月) 21:18:20.80
- >>153
寝ている時は「自我」が働かないんだよ。
そして自我の縛りから解放された意識下が行動しだす、という仕組み。
嫁の落ち込みがなくなってきた、というが、落ち込んでいた当時は
夢遊病はなかったはずなんだ。
嫁の落ち込みの矯正は、薬によるコントロールか?
それとも心理療法による性格改造か?
嫁の落ち込みの減少が、「中身の統合」によるものならいいけれど、
「抑圧」の結果ならば、押さえつけてる意識下が存在するということ。
でも、意識下が自我に下克上起こすってのは、147の鷹揚な見守りがあって、
その環境がなかったならば、嫁の鬱屈状態に変化は起こらない。
異常だ大変だキチガイだ、って慌てて強引に夢遊病を「殺す」ことはない。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/15(月) 22:48:50.15
- >>153
> 元々嫁は精神かに通ってて、今はかなり鬱の症状も安定してて
後出しするなよ
そりゃ薬の影響だろ
昔付き合っていた女で睡眠導入剤を飲んで、寂しいから眠るまで電話で話してほしい
という女がいたんだが、翌朝目覚めると、俺と何を話したか全く覚えていない。
毎晩愛を語り合っていたので、翌朝リセットされてるとちょっとショックだった。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/16(火) 03:36:59.34
- マイスリー
でぐぐってみろ。
夢遊病症状が出る薬で
よく精神科で処方される - 159 :147 : 2012/10/16(火) 08:55:27.03
- ありがとう。
後だしすまなかった。
ちょっと慌ててた。
マイスリーでググッたら、確かに夢遊病のような症状が出るって書いてあったから
多分これかもしれん。
薬による安定というよりは
精神的に落ち着いたから、あとは環境が変わったからかな。
嫁の親が毒親だったから、実家を出て
俺と暮らしはじめてからみるみる良くなった。
その頃には、薬で歩きまわるとかはなかったな。
本当に最近だったな。
病院に連れていって、薬かえれるように見てもらうよ。
ありがとう。 - 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/16(火) 09:35:15.83
- >>159
夜中におせんべ食べてる行為については「放っておく」
もっと正確に言うなら
「夜中の食べ行為は、夫も事態を把握してるんだけど、でも『昼間の嫁』に説教はしない」
で、『夜中の嫁』には一切干渉しないこと。好きそうな物を用意とか、気を回したりしない。
それは駄目。あまりな食行動を見たら、そこは止めるべき(しょう油飲もうとするとか)だけど。
“嫁の意識下”の気が済んだら、夜中食べは収まるだろうから。
そこらへんの無関心のフリ、嫁への望ましい対応の塩梅は、先生に相談するとより安心。
毒親の監視下の中で、ずっと抑圧されてきた嫁の裏、つまり『昼間の嫁』が自分から必死に
反抗しちゃいけない、親に目を付けられたら危ない、と閉じ込め続けてきたマイナス感情を、
そうやって成仏させているんだから。
(“家の所有者に権利がある食物”を食べてやる=毒親への反逆行動、になっている)
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/16(火) 09:49:30.70
- ついでに言うと、嫁は自己回復の真っ最中なので、これからもどんどん
変化が続いていく。良いほうにも、時には悪いほうにも針が触れる場合もある。
でもどんな時だって、嫁は「良い人間になりたい」と心から願ってるんだ。
私らしい私を取り戻したい、そう心から渇望しているから、環境が変わった程度でも
欝状態からの早い回復が起こった。
嫁の性格により、回復ペースがつんのめったり、焦る余りまた自分責めモードに戻ったり、
色々トラブルは起こったりもするが、嫁と一緒に二人三脚の意識で幸せに暮らしていって欲しい。 - 162 :147 : 2012/10/16(火) 09:58:30.41
- 本当にどうもありがとう。
俺も、嫁が大分回復してくれて凄い嬉しい反面
どうして夜中にこういう行動するのかわからなくて
もしかしたら自分が何か悪いことをしてるんじゃないかって
スゲー悩んだ。
でも、毎日死にたい死にたいって言ってた嫁が
仕事が楽しい!とか
家事してるのが楽しい!とか言うようになって
月一で病院通ってる以外は、何ら普通に暮らせるようになってくれて
本当に良かったなって思ってる。
きっと、職場でも辛いことがあったり
体が言うことをきかなくて、家事するのにも
辛い時期があったかもしれないけど
笑顔で乗りきってる嫁みると
俺がなんとかしてやらなくちゃって思ってた。
夜中の行動については、嫁を責めないで
カロリーの低いものをあらかじめ用意しておくよ。
あまりに酷い場合は止めようと思う。
食べたかったら、食べてもいいんだってスタンスで行ってみようと思う。
あとは、病院の先生にも相談してみるよ。 - 163 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/16(火) 10:28:03.01
- あまり話しかけちゃいけないって寺生まれのTさんが
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/16(火) 10:52:29.51
- > カロリーの低いものをあらかじめ用意しておくよ。
嫁はそれ、食べないかもしれないw
だが、ガッカリするなよー。
無作為に置かれている物をコソッと盗み食いすること、これに意義があるんだから。
食べなくても「ローカロリー」に込められた見守り側の思いやりは伝わるかも。
夜中の嫁の人格を膨らませてしまうような、話しかけたり、気の毒にと構ってあげたり、
そういう働きかけを止めとけってこと。
|
コメント
ああ、ウチの旦那もマイスリーで夢遊病したわ
凄いよね、普通にトイレに起きて水飲んでPCちょっと確認して?
私と会話して(水飲んだらまたトイレに起きるよとかPCで何してたの?とか)
それから寝て起きて全く朝には記憶なし。
あとものすごく寝言も多かった。薬減らした今も寝言は時々言うから
まぁ、それは元からだったのかもしれないけど
すごいな、スレに専門家がおるわ
こういう行動の理由を説明してアドバイスできるって
そういう人が2ch見てるってすごいな
うちの嫁もかなり回復したメンヘラだけど
もうちょっとゆっくり見守ろう
夢遊病の人の隠しカメラ映像みたことあるけど、
夜中起きて食べるものがなかったら、
自分で調理して食べてるんだよ
それでも朝起きたら記憶がないんだって
寝てるのに体が動いて物食べるとか歩くとか不思議だねぇ
薬って怖い
ウチのトメが長年、それこそ何十年も飲み続けいていた安定剤を
ピタっと止めたら、酷い禁断症状が出てK察ざたになったことがある
飲んでてもそういった症状が出るんだなぁ
見守ってくれる、それだけで大分救われていると感じるんじゃないかな
知人も夢遊病みたいに夜中行動して、朝になったら覚えてないとか合ったわ
薬を嫌いな人にはとんでもない恐ろしい話に思えるのかもしれんけど
メンタルヘルス界隈ではよくあること
同じ効能の薬は種類もたくさんあるし相性や効果の出る量もすごく個人差あるから
それほど深刻に悩まなくても大丈夫 いろいろ試してればコントロールは可能
お酒で一部の記憶なくすようなもんだ
ていうか睡眠薬とか麻 薬みたいなもんだからね
嫁さん、毒親から解放されて、いい旦那と結婚できて良かったなあ
薬を飲まずにすむくらい、症状が改善されるといいな
一応書いておくと、
今日日、多重人格なんて言葉使わない。
解離性同一性障害が正しい。
私が睡眠障害でマイスリー飲んだときって、記憶は全部あるんだけど酔っ払い状態。
何が楽しいのか、床をバンバン叩きながら大笑いしてた。
別に多重人格でいいじゃん短いし
記憶障害じゃなくて記憶喪失っていうくらいどうでもいい
普通に夢遊病なだけだな
薬は大変だねぇ
でもとても優しくて良い旦那さんみたいで良かった
奥さんの病気もよくなると良いね
ハイジかよ
いい旦那さんだな
なんか専門家っぽいレスに混じって藪っぽいレスもちらほら。
医者が絶対間違わないわけではないが、医療・健康系は便所の落書きを鵜呑みにしてはあかんよ。
まずは医者に聞け。
妖怪二口女みたいだな
これが旦那だったら反対の意見ばかりな予感がなぜかした
そして離婚しろという人の不幸が好きな奴も出てくる
心の病に理解ある優しい旦那さんでうらやましい。奥さんと仲良く心穏やかに過ごせるといいね。
主治医がいるんだから責任とれる立場でもないくせにどや顔で出しゃばるなよとしか思わんのだが
眠剤で記憶飛んだ経験ある
同じように寝た後に起きて食べていたらしく
母親から叱られて辛かった
先生に相談したら薬による健忘だと説明され
何かから解放されたように泣いた
マイスリー飲んだらすぐ床について目を閉じないと
危うい手つきで寝ながら料理もしだして危ない
二人で幸せになって欲しいと素直に思える夫婦だ
それにしてもこんなことあるんだな、勉強になった
そういえば、寝言がハッキリしてて会話もできる(でも起きると覚えてない)タイプの人が結構いるらしいけど、同じようなものなのかな?
※20
俺も同じ妖怪を考えた
昔から夜中に食事をとる精神病があったんだろうね
いろいろあるのね
ああ、なんか、ちょっと、ホッとしたわw
ウチも同じ。兄貴が鬱で、薬を飲んでるんだが、寝起きにモノ食べると、
食べたことを忘れるんだわ。
朝、出かける前に、買い置きしてたアイスクリーム食べたのに、帰ってきてから探してる。
俺も母親もそれを見てたから、おいおい食べたじゃんって。そういうことが何回かあった。
虫歯にならないのだろうか。
旦那さんいい人だな。奥さんも旦那さんのおかげで楽しいって言えるようになったんだな。二人とも幸せになれ。
※25
マイスリーを飲んだ本人は寝たつもりでも、自覚なしに動いてるから困るんだよ。
相談者とアドバイスの優しさにホロッときた。
心理療法、いい病院あるかな。
授乳中はハラが減りやすいから夢遊病のように夜食を喰う母親もいるらしいけどね
そゆのとは違うようだね…
あるいはまた、ダイエット中でそのストレスから夢遊病のように喰い漁る…
ビックリした。。
私も夜中にトイレで起きて、その足で台所に行ってなんか食べてる・・・
食べてる時は意識もハッキリしてるし、太るからこれくらいにしないとって考えてる。
でも意識もそこまで。 朝起きると布団に食べかけの煎餅とかたくあんとか。。
え??って思ってよく考えると、お土産のように布団に持ってきてた。
薬関係も通院もしてないし・・・仕事で追い詰められると暫く続くんだよな。
そうなんだ。
高校一年の頃、やっと世間にうつ病がCMに出たりして認知されだした頃に、うちの母はその何年も前から酷くてジサツしに家出した程だったんだけど、良くなってきて笑顔も徐々に戻ってきた時に全く同じ事が起きた。
知識もなく、ネットも携帯くらいしかなくてまだパケホじゃないし2ちゃんねるも知らなかったから、また母がおかしくなったかと泣きそうになった事があった。
夜中に起きてきて、私もたまたま起きて飲み物を取りに行った時に、お腹すいちゃってーwと母が言ったからそうなんだー、チョコならほどほどにねwと会話したんだ。
そしたら翌朝食べかけのチョコを見た母がこんな所に置きっぱなしにしないのと、私に注意してきて何言ってんの、自分で食べたんじゃんと言い返したら全く覚えてないと…一瞬自分がおかしくなったかと思ったよ…。
母も私が冗談言ってる風に見えなかっただろうから不安だったろうな…。
もっと早く知りたかった。
マイスリー飲むと楽しくなっちゃってやばい
起きたらチュッパチャップスが髪にベットリ張り付いててびっくりしたことがある
こーゆー下らんことならいいけど
たまにお散歩行っちゃう人もいるから
運転できる人が飲んだりすると危ないんだよね
自分もマイスリー飲んでた頃は眠い、寝なきゃって思いながらお菓子食べるの止まらなかったなー。
あと壁紙がむにょむにょ動いて見えたよw
そこら辺にあるもの食うならいいけど調理して火の始末しないまま寝て
火事とか出されると怖いな
伊集院光がダイエット中、夢遊病の様に夜中冷蔵庫を漁っていたらしい
それを嫁さんが面白がってビデオ撮影してたらしいが、本人は覚えてない・・・
って話を思い出した
薬でそんなふうになることがあるんだ…興味深いね。
しかし、ええ旦那やの。
病気関連ならスレ民の話は参考程度に
奥さんの主治医に聞く方がいいんじゃないかな……
なんで身の上話はじめてんの?さっさと問題解決にいそしめよ
良かった・・・妖怪二口女は居なかったんだ・・・。
マイナートランキライザーって、前向性健忘(寝るちょっと前のことを覚えていない)の副作用があるのは薬剤師には常識中の常識なんだけど
薬局で薬もらうときに説明されてないの?
その薬局がいい加減なのか、一般的に説明しないのか知らないけど…
怖いなー
※43
こんな話にまで報告者叩きとは、よく訓練された家庭板脳ですね
※45
自分は不眠でサイレース処方してもらってるけど、確かに最初処方された時に
「寝る少し前のことを忘れてしまう副作用が出ることがある」とは聞いた。
けどまさか夢遊病のように歩き回ったり食事したりするとまで思わなかったよ。
せいぜい会話とか見てた映像や本の内容を忘れる程度かと思ってた。
ある日、起きたら食べた記憶のまったくないカップ麺の空があって驚き。
すぐに薬の副作用とは気が付かなかったよ。
専門家にとって常識だからといって、一般人が正確に把握出来るもんじゃないよ。
夢遊病が目立つようだけど、普段の様子も気にかけないと。
奥さんは回復期っぽいけど、その時は用心すべきだよ。
『うつ病と思われたくない』『皆に心配かけたから、元気なフリをしよう』と思うと、いつもニコニコ元気なフリをする。
悲しい事があってもニコニコ、普通怒るだろって事があってもニコニコするなら危ない状態です。
またうつ病に戻るどころか悪化する人もいます。
毒親に育てられたなら尚更、親のご機嫌伺いする生活してる人や責任感が強かったり自己犠牲のタイプがなりやすい。
私がそうだったけど、最終的には笑えてるか自信が無くなって無表情になった。
笑いたくても笑えないとか。
ああ鬱って回復期が危ないっていうよな
良くなるといいな
マイスリーこんなやばい薬だったのか……
下階の深夜騒音に悩まされてノイローゼになった時処方してもらったけど
ちょっと頭がぼーっとするくらいで全然眠れないから
「なんだこのインチキ睡眠薬」と思ってた。
※7が怖い
薬=悪みたいな人いるよね
何故禁断症状だと思ってしまうんだろう
長年安定剤が必要な精神病の人が、薬やめたから悪化しただけでしょう?
こういう無理解な家族がいると悪化するよね
だから薬には頼らない事にしてる
でもトランプタワー並のメンタルなので結局駄目なまま
マイスリー、俺もう1年飲んでるよ。
俺は相性がいいのか、おかげさまで快眠です。
(夢遊病もしていない・・・・うあず)
TVで寝ている間に起きだして料理して食べてるの見たわ
この奥さんと違って薬の話じゃないけど・・・
昔テレビで見た
ダイエット始めた奥さんが、食べてないのに痩せるどころかどんどん太っていく
夜中(無意識に)起き出してドカ喰いしてたっていうのが原因だった
食べれないストレスからって話だったな
うあず
わろた
薬の心配より、みるみる良くなった、なにもかも楽しくてうまくいってる、
辛いことがあっても笑顔で乗り切るってのが怖い。そんなの普通じゃない。
心理療法の勉強がしたい
というか記憶が残らないだけでその時は別に意識無いわけでも判断力無いわけでもないからね?
薬の副作用による「健忘」の状態じゃないのかな よくあるらしいよ
主治医に相談したら
薬変えてくれるか「そのくらいの行動なら大丈夫」ってそのままか判断してくれると思う
ほっほー。
あの行動はマイスリーの仕業だったのかも知れないのだね!
勉強になる…。
うつ病で薬飲んでるけど、病院にバスで行って帰ってきたことをうろ覚えだったこととかあるよ。
バスに乗ったのは覚えてるが降りた場所とそこから病院にどのルートで行ったのか覚えてない。
病院で先生に体調が悪いので早く帰りたいと伝えたのは覚えているが薬局に行った覚えもないし、バスにどうやってのったのか覚えてない。
家に帰ってきて疲れたと思ったのは覚えているが着替えて寝るまでの記憶もない。
知り合いが1日何してたか覚えてなかったけど、健忘は恐い。時分が何してたか分からないから不安になる。不安になるようなことはしてないんだけどね。
絶対歯磨きしてから就寝出来てないよねぇ
虫歯になっちゃうぞよ~
ここで二口女説を提唱してみる
じゃけん主治医に相談しましょうね~
そういやアンビリーバボーで同じ症状の人の特集してたな
なんでこういう不確かなところで相談して納得できるのか。
良い旦那さんだな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。