過去のトラウマから男性恐怖症の子がいて、休学やカウンセリングを経て男性と普通に話せるようになった

2019年11月29日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
その神経がわからん!その53
598 :名無しさん@おーぷん : 19/11/26(火)19:06:24 ID:au.32.L1
前にも書いたけどゼミの先生(男性)が物凄く面倒見が良くて
いろんな学生から悩み相談を受けているのだが、
おそらく先生にだけ話したであろう話を本人がいない時に
他の学生に「○○さん(くん)には内緒だけど」と言ってベラベラ話す。



本人が隠している精神疾患や障害、病気、犯罪被害、恋人や家族とのトラブル、
副業の収入、他大学に落ちた話など…。

過去のトラウマ(いじめや虐待)から男性恐怖症?の子がいて、
最初は男子学生や男の先生を怖がっていたが
休学やカウンセリング等を経て今では男性と普通に話せるようになって、
大学のイベントでも男子と手を繋いで一緒に踊ることまで
できるようになった子がいる。(高校は女子校らしい)

正直、この話だけでも「喋るなよ」と引いたのだが、
その虐待が家族による性的な被害だと
本人がいない時に男子学生もいる時に言ってしまった。
その家族がその子とどういう関係でどういう流れで虐待を行ったのか。
男性に恐怖感を持つことに関しては調査書にも書いてあったらしい。
(過去のパニックや先生の話から多分そうだろうなと薄々気づいてはいたが)

その子本人が話したわけではなくお母さんが話した模様。
その子が大学で体調を崩したり、休んだり休学した時には電話したり、
時には家を訪ねてお母さんやその子の相談に乗ったりして、
かなり信頼されてお母さんが詳しく話してくれたと。

先生は相変わらず良い先生で通っているが私は引いている。
男子と会話するだけでパニックを起こしていた入学当初であればまだ分かるが、
だいぶ状態が良くなった時期に「なぜ?」と思う。

他の先生に「大学生にもなって過保護」「入れ込みすぎ」という批判もあったそうだが分かる。
ベラベラ喋らなきゃいい先生だとは思う。

先生はもう信頼できないが、大学の機関に相談すると私が相談したことバレる気がする。
だからといって個人情報をベラベラ喋り続けるのを聞きたくもない。
あの子も自分の性犯罪をいろんな人に言いふらされていたと分かれば
せっかく戻った体調も悪くなるだろうしどうすればいいのか。

601 :名無しさん@おーぷん : 19/11/27(水)00:20:15 ID:0z.qn.L3
>>598
どうしようもないでしょう。
大学の教授なんて下手に敵に回していいことはない。
あなたがその子に惚れ込んでいて、
その子のために人生棒に振ってもいい!くらいなら物申せばいいけど、
中途半端な正義感振りかざしているだけなら何もしないこと。
最悪、教授には嫌われ、その子には逆恨みされ、
周囲からは「余計なことする奴」って見られて終わる可能性だってあるしね。

これから社会人になればいくらでも、
「一見人当たりはいいが、裏は最悪」
なんてやつ沢山いるからさ。
そういう人を見抜く修行の場と考えて、
下手に刺激せず、その教授にはバラされて困る話はしないようにするのが一番です。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/11/29 10:49:00 ID: LHj69HrI

    前にも書いたけど、思ったような反響がなくて盛りました?

  2. 名無しさん : 2019/11/29 11:12:19 ID: s4PB.wKQ

    「前にも書いたけど〜」ってなんで誰かの被害をネットとはいえ何度も書くんだ

  3. 名無しさん : 2019/11/29 11:27:27 ID: LFyxGqqM

    それをネットで広めてる君はどうなの?

  4. 名無しさん : 2019/11/29 11:29:04 ID: XKzBjWUM

    この人だと特定されないから大丈夫だと思ってるんだろうけど、
    やってること自体は批判してる相手と同じと云うねw

  5. 名無しさん : 2019/11/29 12:21:48 ID: 8znyzZP2

    外面の良い人 社会的信用の高いクズって結構いるよ
    人から信頼を得ている事は、実際の人間性を何ら補償するものではないからね

  6. 名無しさん : 2019/11/29 12:29:20 ID: ew3zo6KA

    全然同じじゃないと思うが。
    そりゃ特定されないから何でも言っていいわけじゃないけど
    特定されないからこそしてる相談だよこれ。明後日な正義感だなぁ

  7. 名無しさん : 2019/11/29 13:05:43 ID: PK0WyfzE

    どんな背景があれネットに上げた時点でそれを見た誰かから批評されるのは避けられない
    自分が求めてる反応だけが返ってくる訳でもないし

    こうしてまとめサイトにまで掲載されちゃってるけど被害者の子の目に入らないといいね
    流石にフェイク入れてるだろうけどさ

  8. 名無しさん : 2019/11/29 14:06:10 ID: 2p7Hg/rI

    不謹慎厨の亜種みたいな奴多いな
    正義側に立って人を批判するのは楽しいからね

  9. 名無しさん : 2019/11/29 14:29:28 ID: l1THvuY.

    ※8
    まさに※7みたいな奴の事だね
    どこの大学の誰か特定されてる状況でその人の酷い過去を不特定多数の人間に言い触らすのと
    どこの誰かもわからない状態でネットに書くのは全く違うのに
    ※7にはその違いもわからないらしい
    どうせ人とあまり接触しない無職の引きこもりでしょ

  10. 名無しさん : 2019/11/29 15:00:45 ID: XHF1NviQ

    いまだ『いい先生』として扱われてるってことは聞いてしまった人たちが
    他に広めてないからってことだろうか。
    報告者はドン引きだったんだろうが誰が見てるかわからんとこで書き散らしてるあなたもおんなじようなもんだよ。やっぱり。
    ※9
    ネットの匿名性そんなに信じてるの?

    なんていうか話す前に何かしらの契約書交わしたほうが良いんじゃないかって
    思えるよね。
    皆の秘密を抱えてキャパ超えしてるからツルッと出ちゃうのかも知れないけれど
    誰だか特定されちゃいそうな場所で喋っちゃダメだよね。

  11. 名無しさん : 2019/11/29 16:02:11 ID: doFcWXLY

    王様の耳はロバの耳
    王様の耳はロバの耳
    王様の耳はロバの耳


  12. 名無しさん : 2019/11/29 17:20:15 ID: zvbjty66

    こっそり録音してデータコピってから被害者の子に渡すかな
    「名誉棄損で訴えるかは貴方次第」つって

  13. 名無しさん : 2019/11/30 00:54:04 ID: PWHwpabI

    米10
    ネットの匿名性を信用してるわけじゃないけど、ネットとリアルの差が付いてないお前や米7みたいな奴もどうかと思うがね
    顔も名前も知ってる現実の多数の人間たちに、信頼でもって打ち明けた秘密にしてほしい超デリケートな話をバラすのと、具合的な名称は一切出してないネットでの愚痴・相談が同等だとでも?
    報告者がこの教授と同じ偽善者のドクズだと思ってるなら、ちょっと頭おかしいんちゃう?

  14. 名無しさん : 2019/11/30 06:35:07 ID: HCaDS1.o

    ✳13に同意する
    ✳7と✳10を書いた人=現実世界では相手にされない人

  15. 名無しさん : 2019/11/30 21:10:39 ID: 8gx6ddZA

    5chで「友達が愚痴や悪口ばかり言うのでウザい」
    と書くと
    「そういうお前もここで愚痴や悪口書いてるじゃんwww」
    というクソレスが必ず付くよね
    それで論破してやった!って気になれるならおめでたいね

  16. 名無しさん : 2019/11/30 21:59:38 ID: pR9peBWo

    ※3
    釣りやフェイクはあるだろwww

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。