2019年11月30日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564912539/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 9年目
- 259 :名無しさん@おーぷん : 19/11/27(水)00:43:46 ID:Bhn
- 就活全て書類選考落ちする彼の履歴書作成を隣で見る機会があったんだけど
学歴:正式な名称じゃなく略して表記(例 東大理系。)
職務経歴:経営。
資格や免許:パソコン。バイク。
こんな感じでものすごく適当だった。
|
|
- 今までは友人と店を出したり投資で稼いだりで企業に勤めたことが無かったから
履歴書の書き方を知らなかったというけど、
初めての試みであれば尚更下調べしようするのが普通だと思うし
何だか冷めてしまった。
- 260 :名無しさん@おーぷん : 19/11/27(水)08:47:08 ID:q3u
- 履歴書買ったら、見本もついてたような
- 261 :名無しさん@おーぷん : 19/11/27(水)10:26:44 ID:3Jm
- 市販の履歴書用紙は、大抵の場合見本、記入例がついているね。
書店へ行けば書き方本もある。
今の時代ウェブで記入の仕方は調べることは出来るのに、
彼はどうしてそんなるん?
コメント
まあ履歴書の書き方とかいうクソ情報で落とす方も落とす方だけどね。
日本企業では実力ではなく見栄え(履歴書の体裁やスーツの着こなし)が重視され、だから競争力がない
※1
どうせ新人なんて大差ないから。
常識あるレベル1と常識無いレベル1ならそりゃ前者とるだろ
※2
いや個人で能力や適性や人格の差は存分にある。
大差ないと思ってるのはお前の知ってる職や企業が誰でも訓練すればできるような非クリエイティブな仕事だからだよ
※3
アホか。
当たり前の常識を自分で調べてその通りできないって時点で
能力、適性、人格に問題あるだろうがw
逆にお前が言ってる能力とやらは
そういったものに一切関係ない特殊な技能だけだろうがw
今までどういう生き方をしてきたんだろう。
友だちと店やったり投資してたけど、上手くいかなかったから就職活動してんのか。
※3
海外だろうが何処だろうが
自分の実力をアピールできないやつが認められるわけない
その能力を表現するべき履歴書でかけないやつのどこを見て能力判断するわけ?
俺の隠された能力を見抜いて採用しない企業が悪いとかっていう中2病患者かよ
こんな適当な履歴書提出するのは適正や人格に問題ありって判断されたんだろ
そいつにしか出来ないような能力があるとかならともかく、こんな地雷物件お断りだわ
そもそも資格欄でパソコン、バイクとか、真っ当な意味でのコミュニケーション力も皆無
これで人に正しく情報を伝えられると思うの?
こんなところで仕事のマウント取り合うような人にならなくてよかった
正直金稼ぎができればええからなー。
いちいち取り繕う為の文章考えるのほんまめんどくさい…。
アメリカだったら日本よりはるかに細かく書かないとダメだぞ
推薦人の欄もあるしカバーレターも鬱陶しいくらい細かく書くからな
そもそも何才なんだ?
投資はともかく店出してたってことはそこそこの年齢だよな
米1
この報告の例読んで見栄え以前に中身が問題だと分からないバカは働いたことあるの?
お前にはこれが履歴書のフォーマットに収まらなかっただけで本来採用するべき高い能力アピールしてるのに落とされたケースに見えるのか?
書き方わからなきゃ普通調べるしな
今までやったこと無いが理由になるわけ無いよ
就活や社員ならともかく、バイトや派遣でも
職務経歴書出せってクソ企業が多くて呆れる
しかもその時点で大体ハズレ会社だしな
※14
職務経歴書くらい出せばいいだけだしなんか問題ある?
説明できないニート期間があるとか
やたら短期間の実績しかないっていうあからさまに問題ある人以外は
全く問題ないと思うけど
※15
正社員にしてやるわけでもない臨時雇いにそこまで求めるのはおかしい
派遣については、法律で企業は人を選んではいけないことになってる
派遣会社が業務を遂行できる人を送り、企業は業務に対してお金を払うって形だからね
※16
それ派遣会社から派遣される側の企業の話で
派遣会社やバイトで雇う側は当然必要なんじゃないの?
ないと業務遂行できるか判断できないだろ
しかしまあ企業が人を選びまくった結果が今ってのが皮肉だよなぁ
国際競争力ガタ落ちだもんな
黒一色横並びから少しでも外れたら落とし、綺麗な歯車だけを選んだ結果がこれ
履歴書もまともに書けない、
書きたくてもまともな職歴が無くて落とされたニートの遠吠えにしか見えないw
そりゃ何度も派遣会社やバイトの選考受ける機会があって
クソ企業が多いとか大体ハズレとか判断できるくらいの経験があるんだからずっと底辺ですって言ってるようなもの。
横並びから外れても本当に能力あるなら復帰できるはずだが
本当は能力ある自分を認めない社会が悪いとか言っちゃう時点でお察し案件だろ
ついでに言えば、
こんなゴミ採用したところで国際競争力上がるとは思えん
当たり前のことを当たり前にやれませんとわざわざアピールしている奴をあえて採用しようとする企業のほうが異常だわ
書き方が決まってる書類を勝手に自我流で書く奴なんてリスクでしかない
※17
バイトと同列に語るなら就業する時の話では?
企業が顔合わせと称して面接を行うことが当たり前に行われていて、
履歴書と職務経歴書の提出まで求めることがあるんだよ
本音ではきっとヒモになりたいんだよ
※20
横並びから外れたら復帰できないのが日本社会だとさんざん問題になってるのに何を言ってるのか
新卒で就職できなかったり何らかの理由で職歴にブランクができるともうアウトなのが現実だよ
氷河期世代がどうなったか、ニュースも見ない人なのかな?
本当に能力があれば復帰できると言うが、能力を見せる場を与えられないことが問題なのに何を言っているのやら
履歴書をまともに書く能力すらないことを逆アピールしてたら受かるもんも受からんというだけだ
※20
ハズレ会社は多いとは言ったが、こんな社会が悪いなんて
一言も言っていないんだけどな。おまえ頭大丈夫?
他人にケチる前に自分の思い込みの強さと決めつけを
どうにかしたほうがいいぞ。それができないからお前は俺以下の底辺なんだろうけどw
国際競争力とか言っているけど、おまえはそんなの関係ない人生送ってきたくせに
よく言えるよなあ。すごいよ尊敬するよw
大学の正式名称すらきちんと書かないのはどういうことなんだろう。
取りあえず、面接をすり抜けて行く使えない人間とか迷惑人間を採用する会社の多いことw
ありのままの自分を愛して欲しい!俺は優しいのに女はDQNばっかりが好きなバカ!といいながら
歯も磨かず風呂にも入らず髪もとかさず異臭ぷんぷんさせてるオタクみたいなもんだ
それはただのだらしない不潔な人間の存在証明であって
「ありのまま」という人間同士の人付きあいの最低限の土俵にすら立ってないってやつ
今までは細かく書類を書く作業は必要なかったんだろうか、確定申告とかけっこう大変だと思うけど
税理士さんに頼んでたのかな
自分を知らない他人が読む、という基本的な視点が全くない人なのか。
他人にわかるように書く=説明しない時点で、落とされるよね。適当とかじゃなくて。
いくら説明や見本つけた所で、取り扱い説明書を絶対読まないタイプの前では無力
調べようと思えば調べられるけど調べたくないんだろう
そもそも履歴書に関わりたくないから最低限しか触れたくない
ふんわりテキトーにやってる間に何かが上手くいかないかなーとか思ってるだけ
若さをただ切り売りしてきた完成形みたいなもんよ
こういう奴たまに見るわ
友人と店を出す→子供のお遊びレベルで大損を出した挙句仲間割れして終わる
投資で稼ぐ→FXとか株式先物に手を出して大損して終わる
この彼氏を必死に有能だったことにしたい米は何なの?
勝負のレギュレーションに自分を合わせられない奴は何をやってもダメに決まってるやん
※25,27
そんな底辺かニートしか困らない問題を熱く語られましてもw
まともに履歴書もかけないような人間の隠された能力見抜いて採用したら国際競争力上がるとか本気で思ってんの?w
まともな職歴書けなくても能力を証明する手段は他にもあるぞ。
高難度資格でも取ってみろよ。
なんでできないの?能力あるんでしょ?w
1.常識あって能力ある人
2.常識なくて能力ある人
3.常識あって能力ない人
4.常識なくて能力ない人
日本の横並び主義がどうとかって
せいぜい2と3の序列が変わるくらいの話なんだけど
4の層の人間は当然海外でもどこでも必要ない。
まず自分が4じゃないと証明するのは誰の役目だと思ってるんだろう。
>>29
凹凸ちゃんねるの発達あるあるの話でも出てくるね
履歴書とか面接は基本的な対策マニュアルがあるから好印象で入社するけど
入社したらポンコツなのがバレて数年で退職に追い込まれるけど
採用試験では優秀だからすぐに再就職して数年後に同じ状況で退職してを繰り返す
俺のことかと思ったわw
投資で稼いだ金で起業したけど、潰してしまって就活した
就活前にキャリアコンサルタントのところに行って、面接のマナーから職務経歴書の作成まで叩き込んでもらってから就活したら、受けたところ全部内定もらったよ
キャリアコンサルタントって人事出身の人も多いらしいから、面接で見られる点をよくわかってて、さすがプロだなと思った
彼氏の問題点はわかったけども、報告者はそれを教えてあげたのかな?
>職務経歴:経営
地雷臭やばくない?
ネットとか本で調べれば分かる事をしないで分からないーって言う人間って見ててイライラするわ
※43
それ自体が明確に「仕事ができない」ってことだからなぁ
履歴書まともに書けないってことは報告書とかまともに書けないと判断されても仕方ないわ
海外にも当然履歴書があって日本とは内容や書き方など求められることは違うが、それでも記入する必要項目、書き方は決まっていてそれを間違えると受け付けてくれないし、書類選考的なもので落とされることもある
ろくに履歴書が書けない奴がいらないというのは万国共通
履歴書はアッサリ書いて、面接で語ってやろう。さあ、聞くが良い!!って感じの人かもよ?面接まで行けないのが悲しいけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。