2019年11月30日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
その神経がわからん!その53
- 617 :名無しさん@おーぷん : 19/11/27(水)18:07:51 ID:PS.xa.L2
-
アラフィフの叔母(母の妹)がいて、俗に言ういにしえのオタク。
そんで私もオタク。
叔母は高齢喪だけど、早くから「一生独身」と決めて稼げる職に就いた人で、
郊外に一軒家をローン無しで建てた。
|
|
- 今は仕事をセーブして、オタ活半分・仕事半分くらいでオタ友(女性)と共に暮らしている。
私はそんな生き方もアリだと思うし、誰にも迷惑かけてないからいいじゃんと思うんだけど
父が事あるごとに叔母をディスる。
「みっともない」とか「負け組」とか「レ○じゃないのか」とか「ろくな死に方しない」とか。
母にしてみたら妹を貶されてるわけで、当然面白くないから止める。
そこから大抵喧嘩に発展。
父はオタクを理解できないタイプど真ん中の人だからそこは仕方ないとしても、
理解できないなら無視すればいいのに。
ていうか実は私もオタクだよ。家では隠してるけど。父には一生隠しとおさなきゃな。 - 618 :名無しさん@おーぷん : 19/11/27(水)18:22:38 ID:1b.6b.L1
- >>617
昔の人にとっては「他人と違う」ってだけで犯罪並なんだよ
周りと同じような趣味を持って、同じような仕事して、同じような人生歩んで、
という同じあることが絶対正義の時代があったの
今でこそ時代は変わって多様性が許されてるけど、それが通じるのって30以下じゃないかなあ
足並み揃える価値観で育てられた世代は、社会が変わるのを見てきてるけど、
見てきてるだけに拒絶反応が強い
置いてきぼりにされてる感あるからね
馬鹿じゃなければ外では口に出さないだろうけど、その分身内で発散する人は多い
うちの親は攻撃的ではないけど、本気で「女は結婚して、子供数人生んで、
一戸建て買って、それが幸せの最低ライン」って人だったから親切の押しつけが面倒だったわ
でもなーそれって宗教の勧誘と同じなんだよね
何が幸せか決めるのも当人の自由、となった今の社会は良い方向に変わった - 619 :名無しさん@おーぷん : 19/11/27(水)19:13:08 ID:9D.ea.L1
- >>617
オタクだからと言うよりは生涯独身とルームシェアが引っ掛かってるように見える
でも自分が支援するわけでもない姻族に対して
しかも社会的に自立していて問題を起こしてるわけじゃ無いのに余計なお世話だし
表現が悪口雑言なの気になるね
もうリアルで言われてるかも知れないけど、早めに自立する人生設計にして
足場を固めて行くのがいいかもね
父親でモラハラチックだから、就職か年齢きっかけで人生支配しに掛かってくる恐れあるしね - 620 :名無しさん@おーぷん : 19/11/28(木)01:17:19 ID:dd.vw.L1
- >>617
「女一人が意思を持って力強く生きて行く」というのが気に入らないんじゃないかな
女は自己主張するな、男に従ってればいいという考え
そういう考えを持ってる奴ほど、弱いと思ってた女が自分の意思を持つと、
自分の立場が脅かされるようで恐怖するんだと
異常なほど叩くのは恐怖の裏返しだよ
|
コメント
そーですね
お父さんも叔母さんみたいな生き方羨ましいのかもよ。てか大抵の「普通の人」には憧れじゃない?
それでも常識だと思って結婚して家族のために生きて来た人の人生にも感謝と敬意を。
※2
同意
そこで異様にディスるのが小物なんだけどね
気に入らないとしても
「ろくな死に方しない」←この言い草はない
失礼すぎる
たしかに型にはまってないと見下し非難していい
みたいな空気が強い時代だよね昔は(もちろん今もあるとは思うけど)
出る杭は打たれるというし嫉妬と臆病性からそういう同調圧力ができてたのかな
いにしえのオタクってなんよw
いにしえのオタクなんて俗称聞いたことねーよw
>>報告者父
人の生き方に口を出すのは止めた方がいいですよ、みっともない。
せめて「昭和のオタク世代」と言って欲しい
男の見苦しい嫉妬だわ
618の説明分かる。
中堅の会社とか未だにそういう傾向あるね。
馴染めない人は抜けていくから、ますます同調圧力の濃度が上がっていく。
いにしえのオタクっていうと
割と早い回からコミケに参加していて24年組も網羅し
今もなおバリバリ本だしてる感じのイメージ
世間体でお父さんみたいな偏見持った心狭い男と結婚するより
仕事もプライベートも充実した生活して、
価値観が近くて気も合う友人とルームシェアするほうがずっと幸せだよ
って言ってみたら頭硬い父親はどんな反応するかね
気の合う友人とルームシェアで晩年まで上手くいくって環境は憧れるわ
半分はろくでなしの血か。哀れなことだ。
頭の悪い女どもが考えなしに反感を抱いているようだがバカなのがバレるからリアルじゃ止めとけよ(笑)
無知で愚かだから知らないだろうが男も結婚してないと信用されないんだぞ
あと社会全体でみれば本人の身勝手で搾取している状況なの
老後の負担を他人の子供に押し付けるハメになる
まあ関係ないと言えるのはその老後を自費でなんとかできるぐらいの金を溜めたらかなあ
あと社会に自分を育てた恩返しができているかどうか
それをしないで只自分のためだけに生きていると受け止められたんだろう
しかしいつも女って自己中心すぎやしないかねそれを咎められると男がーと妄想をもってして反発
よかったね女に生まれて都合が悪いときは男がーですむからさ
※16
お薬飲み忘れてますよ
父総受けの同人誌を描かれて恨んでるんだよ、きっとそう
晴海でガメラ館~クジラ館~とか言ってた世代ですね
わかります
独身オタクでもそこまで充実した人生を送れるなんて一握りじゃないか
楽しそう
いにしえの~は女オタが使う言葉だから
それ以外が「そんなの使わない!」とムキになったところで無意味
※17
レスすると20円入るバイトかもしれないから無視無視
もし叔母が亡くなったら遺産でめちゃくちゃ騒ぎたてそうだなこの親父
いにしえのオタクっていうと晴海とか東京流通センター時代からの猛者ってイメージ
男オタでも同様なのに女オタばかりに使われるのはなんでだろうな
叔母さん楽しそう。
お父さん「稼げる職業」への嫉妬では?
女がローン無しで家建てたってところも腹立ちポイントなのかもね
※23
妻の妹の遺産て、夫には口を挟む資格ないのにね
しかしそれを差し引いたうえで尚騒ぎ立てそうな恥知らずっぷりは感じる
いーなー
そんな生き方憧れる
※26-27あたりはありそうだ
男のプライド(笑)
※24
女と男ではオタク用語が違うからなあ。
仲間内で自然発生するものだから、同性でもジャンルや年齢が違えば同じことを別の呼び方をしたりするし。
アラフィフというと、だいたい高校生くらいのときに「オタク」という呼称ができた世代かな。
同人バブルで儲けまくった人は女同士でマンション買って住んでる人とか
めちゃくちゃいるからなぁ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。