2019年12月01日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1565641842/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op17
- 563 :名無しさん@おーぷん : 19/11/28(木)09:17:56 ID:uUD
- 愛知の人なら知ってると思うけど、香嵐渓っていう紅葉の名所がある。
香嵐渓に向かう道路が片側一車線しかなくて、紅葉のシーズは鬼渋滞。
駐車場も少ないのでなかなか止められない。
渋滞を避けるにはとにかく早朝出掛けるしかないんだが、
早く行くと折角の紅葉が山の影になって美しく見えない。
美しい紅葉を見たいと思ったら、鬼渋滞を覚悟するしかない。
- 昨年遠方から嫁いできた義兄嫁が、香嵐渓に行ってみたい、連れて行って欲しいとしつこい。
行きたいなら自分の旦那に連れてってもらえばいいじゃんって言うと
義兄は渋滞やだって言って連れて行ってくれないらしい。
私だって渋滞やだし、うちは小さい子がふたりいるから大変すぎる。
だったら東山動植物園の紅葉だってきれいだよ?って言うと
子供もいないのに動物園とかヤダって言う。
大人でも十分楽しいところなんだけどって言うと、とにかく香嵐渓に行きたいって。
って言うか、義兄嫁よ、あんた運転できないじゃん。
なに私を運転手にしてうちの車で行こうとしてんのよ。
あんまりしつこいから、この人と一緒に行動すること自体に抵抗が出てきて
「そんなに行きたいなら、今からでも免許とって来年自分で行けば?」って言ったった。
「ひどー!私ちゃんて性格良くないね」ってどの口が言うか。
旦那に話したら「うぜーな、兄嫁。兄貴にうちの嫁を足代わりにしないように言っとくわ」
って言ってくれた。
愛してるよ^^ - 565 :名無しさん@おーぷん : 19/11/28(木)09:23:59 ID:TLZ
- >>563
運転しない人って乗るだけだから運転の大変さとか理解してないよね
誰でも同じように遠出も渋滞も平気って思ってる節がある人がいる
暇だから乗せてってあげればいーじゃん旦那じゃなくて何より!! - 566 :名無しさん@おーぷん : 19/11/28(木)10:16:23 ID:ugt
- 義兄嫁もあれだけど義兄もひでーな
子供もいないんだし新婚なんだから県外から嫁いできた新妻の
希望くらい聞いてやればいいのに
義兄がクソだから義兄嫁もクソなのか
なんか義兄が563なら主婦だし車あるからあいつに連れてってもらえよとか
陰で吹いてそう - 568 :名無しさん@おーぷん : 19/11/28(木)16:15:39 ID:niC
- >>563
香嵐渓って1日仕事で疲れに行くようなもんだよね
小さい子を連れて行くようなとこじゃない
免許持ってない人に限って
簡単に「あっちに連れてけ、こっちに連れてけ」言うのはなんなんだろう
小さい子が2人も居たら兄嫁にかまってる暇なんてあるわけないじゃん
頑張って逃げ通してね - 569 :名無しさん@おーぷん : 19/11/28(木)16:38:10 ID:rTs
- 免許持ってないけど、そんな非常識な人と一緒にされたくないわ!
私ならなんとか違う手段を捜すか、無理なら諦めるわ。
563は、非常識な義兄嫁をもってご愁傷さまとしか。
さほど重要でもない紅葉狩りでそんなだから、義兄夫婦に子どもでもできたら、
車に限らず色々めんどくさそう。 - 570 :名無しさん@おーぷん : 19/11/28(木)17:48:12 ID:1Qi
- 足がわりに都合良く今後も利用できる要員と思われてるだけだし
>>569さんの言う通り今後とも自分達夫婦の手下としてターゲットとされてると
けっこうな悪い予感。 - 572 :563 : 19/11/28(木)18:57:55 ID:uUD
- なんか心配して下さってる方がいる。ありがとう。
でも大丈夫、嫌なことは嫌と言える性格なんでw
最初は東山動植物園での紅葉狩りなら連れてってあげてもいいかなーって思ってたのよ。
子供も喜ぶ場所だし、久しぶりにシャバーニにも会いたいし。
でもその後の流れで、こいつはあかんやつ認定して今後一切断るつもり。
夫もそう告げてくれるらしいし。
コメント
>>義兄嫁
自転車で行けば?
地元民だけど、バスで行けっていっておくといいよ
他者に簡単に面と向かって「性格が悪い」と言える人間に
性格と頭が良い人間は一人としていたことがない
香嵐渓の付近に住んでいる遠距離通学の学生さんは、
シーズンになると渋滞で学校に行けなくなるので、
その間は学校付近に下宿したりする、という噂を聞いたことがある。
一度行ってみたいと思ってたけどそんなに混むのかぁ
早朝となるとうちからじゃ午前2時出発とかになるし諦めるか
猿投駅からタクシーに乗れと言ってやってw
BY豊田市民
香嵐渓そんなに混むのか
一度行ってみたいと思ってたんだが
香嵐渓へ行くなら遠回りになるけど豊田方面からじゃなく
足助方面から行くと意外と空いてる
愛知県民だけど秋の香嵐渓なんかテレビで十分
行く気もしないよ
香嵐渓ヘビセンター無くなったんだな。大好きだったのに。
男児は大喜び。一部のお母さんは、吐くほど苦痛だったらしい。
愛知県民です
一度行ったことあるけど二度と行きたいと思わないってレベルの渋滞。
一本道で裏道無し駐車場が小さいので
イメージとして道路渋滞ではなく駐車場の空き待ちの行列が何キロも並んでると思ってください。
誰かが帰れば1台分前に進む・・・コレの繰り返し
普通の渋滞と違って信号変われば少し進むなんて無い。
目的地は全員香嵐渓オンリー
たまに流れるときは誰かがあきらめてUターンしたから進むだけ
基本は駐車場が空いた分しか進まない。
普通の交通渋滞を想像してるなら考え方を変えないと地獄。
参考までに・・・
近くに空いた土地とか無いんかいな
観光客が多すぎたんで、道路整備して、休耕田潰して、大きい駐車場作った観光地もあったが
8時着で十分入れるレベルでしょ?
今違うの?
散歩していたら11時になってお昼軽く食べて帰るのがデフォだったけど。
香嵐渓蛇センターのコブラとマングース対決というCMを覚えている
夏の湘南海岸より酷そうだわねw
>>12
Google Mapで航空写真見てみ
香嵐『渓』という名の通り細長い谷間でそもそも土地がない場所だから
※13
いまあちこちで観光客(海外からも含む)が増えてるから、前まで余裕で入れたところが混んで混んで仕方ないとかザラよ
>>13
だから報告にも書いてるように、早く行けば入れるけど
紅葉が山の影になってあまり美しくないんだよ
車出してもらって運転も押し付けようとかどうせお礼とかも考えてないだろうね。
しかも報告者の方には子供がいるってことだけど絶対に面倒見ないだろうし、
しかも「うるさい」とか色々文句言い出しそうだわ。
ダンナが一応兄にクレーム入れてくれるってことだからいい方向にいけばいいね。
朝早く行って、いい感じに見れるまで居ちゃダメなの?時間制限あるの?
駐車場の料金高すぎると思うなぁ
北側にトンネル作っても渋滞緩和しなかったか…
地方で免許持っていない人ってマジでこんなのばかりだから
(まともな人で免許取らないって人は車使わないトコへ引っ越していくし)
免許持ってないって公言する人は地雷認定されても仕方ないってことになる
昼過ぎに出掛けたらライトアップの時間になった。本当に進まないのね。連れてって欲しいと言われたら全力でお断りするわ。東山行けと。
香嵐渓は渋滞のイメージしかないなぁ
紅葉は綺麗なんだけど渋滞が凄くて記憶の中で紅葉を見た感動が消えていく
香嵐渓ってきれいな名前の場所ね。
行ってみたいけど、渋滞と聞くとためらうなあ。
30年位前に一度だけ行ったな
確かにもう二度と行きたくないと思わせる渋滞具合だった
うちの母親こないだの月曜にバスで香嵐渓行ってたよ。自家用車はもうしんどいだけやろあっこは
あとなばなの里にイルミ見がてらいきなよ。イルミはGWまでやってっから、紅葉の方が貴重だよ。阿呆が泉に移りこんだ紅葉をバシャバシャ撮ってるよ。見返さんやろあれ。でもキレイですし、今がちょうど見頃です。
※26
なんで無駄に感じ悪いの
バスで行けば良いじゃんバスで
12月の半ばくらいに行けば、年によってはまだ観れるのにガラガラ
自分は11月にあの地域に足を踏み入れる気にはなれない
香嵐渓、5年くらい前に一度行って、確かに綺麗だったけど二度と行かねえ…ってなったわ
平日だったのに駐車場待ちで何キロも渋滞してて、もう上高地みたいにマイカー規制したほうがいいんじゃないかなって思ったレベル
11月上旬、まだ見頃前ならすいてる。テレビで中継する中旬から混雑する。
ライトアップ目当てなら上旬でOK
R153をまともに行くけら渋滞にハマる。
月原から抜ければ早い。
朝イチ行って車で待機、のんびり時間潰して昼頃みればいいんだよ。ベストの時間に行くから悪いw夜中から行けwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。