2012年10月18日 15:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344485665/
- 940 :名無しさん@HOME : 2012/10/17(水) 14:24:12.58
- 娘が来年から幼稚園。
色々検討した結果、旦那が昔通ってた幼稚園に決めたのだけど、
同居トメの「ムスコが行ってたから知ってるわ」アピールがウザい。
園に問い合わせの電話をしようとすると
「事務の○○さんまだいますか?って言ってみたらいい、きっと私のこと知ってるから」
いやいや、卒園後もずっと付き合いがあるわけじゃないよね?
30年も前の園児の保護者なんて、あっちは覚えてないだろ。
願書提出時に簡単な面接があると言うと、
「主人が昔こちらでお世話になってたからここに決めたんですって言ったらいい」
別にそういうわけじゃないし。しかも何故か一緒に来る気だし。
「園長の名前、多分ムスコの時の園長の娘さんね」
「孫子ちゃんはムスコに似てるから、この子の顔を見ればすぐムスコの子だってわかるかも~」
だから、なんで30年も前の園児の事を覚えてると思えちゃうの?
なんかもう面倒臭いから他の幼稚園にしようかな(´・ω・`)
|
|
- 941 :名無しさん@HOME : 2012/10/17(水) 14:48:23.45
- >>940
ウザいねぇw
でも
>「主人が昔こちらでお世話になってたからここに決めたんですって言ったらいい」
これはあながち間違いじゃないかも。
地元で長くやってる園なら喜ばれるよ。
ソースは私の実家w - 942 :名無しさん@HOME : 2012/10/17(水) 16:25:58.17
- 確かに親子で同じ幼稚園とかだったら園側としては嬉しいかも。
けどトメは純粋な気持ちじゃなくて「特別扱いしろコノヤロー」って感じなんだろうね。 - 943 :名無しさん@HOME : 2012/10/17(水) 16:40:02.56
- しかも自分をね…
- 944 :名無しさん@HOME : 2012/10/17(水) 16:54:18.14
- うちも自分が通ってた園に子供入園させた。
卒園児の関係者だと、入園はかなり優先されるよ。兄弟児と同じ。
願書貰いに行ったときに、自分が卒園児だと伝えるとちゃんと控えてくれた。
でも、自分の親に言われるとは訳が違うよな。トメに同じこと言われたら
たぶんニッコリ笑って違う園にすると思う。しゃしゃり出られたらウザイし。 - 945 :名無しさん@HOME : 2012/10/17(水) 17:54:43.51
- そういう園児なんてよくいるからそんなに鼻息荒くしなくてもと思うねw
ハイハイと流しておけばいいよ
でも運動会やらお遊戯会やら行事全てに絡んできそうなら
変えたいなあ私も
行事の日程全部教えなきゃ気がすまなそうw - 946 :名無しさん@HOME : 2012/10/17(水) 19:18:12.36
- >>940
ウザすぎw
大トメが老人ホームにいるんなら同じこと言って入居させたいわ - 947 :名無しさん@HOME : 2012/10/17(水) 21:36:12.08
- 940です。
「昔ここに通ってたのよ~」だけで済むならいいんだけど、
先生や見知らぬママを捕まえて長々と語り出して
相手を困らせるのが目に見えてるからね…。
せっかくいい幼稚園見つけたけど、今後の事を考えて他を検討してみるよ。
みんな聞いてくれてありがとう。ちょっとスッキリしたw
|
コメント
トメとしては常に「自分達母子と保育園」の1対1だから覚えていると思い込んでいるんだろう
実際は「多くの生徒と保護者と保育園」の多数対1
30年の間に一体どれだけの園児と保護者がいると思ってんだか
仮に覚えてもらってたら、よっぽど優秀な子供のお母さんか、DQNな子供とその
DQNな母親のどちらかだと思うけど…w 強烈な印象がないと30年も覚えてな
いでしょうよ…。
30年なんて長いようで短い
先生から見れば生徒はたくさん居ると言う意見もわかるけど
中学の時公立なのに親父の担任が俺の教科担当だった
親子揃って怒る事になるなんてといわれて
馬鹿ダメ悪ガキ親子でごめんなさい
保育園とかでもおばあちゃん先生だと親子で見てもらってることもあるけど
ただトメがうざいのだけは完全同意
携帯電話版のレイアウト変えました?
凄く見辛くなっている…
※4
同じく。
最初ビックリして、一旦ブラウザ閉じちゃったわw
冗談じゃなくてマジで言ってるから尚更ウザい。
こんなとこに書く事じゃないけど、すごい見辛い(T-T)
このサイト好きだからレイアウト元に戻してほしいです。
「昔通ってた」が「普通ってた」に見えたw
これブログがバグってるんじゃなくて、レイアウト変更でこうなってるの?
私の父親やトメもこういう事ありがちなんだけど
年寄りって昔のまま時が止まっちゃってるからなぁ
自分のときはあーでこーでと始まったら
「それ 何 十 年 前 の情報?」と白ーい目で見てやるわ
凄い見辛いよね
なんでこんななったの?
ミサワババアww
あーうちのトメと同じだわ
懐かしむ気持ちは分かるけど息子夫婦の付き合いや世界にしゃしゃり出ないで欲しい…
まあ、気持ちは解るけどねー。ここまで文句言うのを見て、940は器がちょっと小さいと思ったわー。とりあえずトメ叩ければ何でもいいって感じがした気が。
そのくらい許してやれよ
ちっさい嫁だな
これは仕方ないんじゃない?ウザいけど言いたくなるよー
姉妹で同じ高校通っただけでも、実母だけど特別扱いしろパフォーマンスしてきてうざかった…新任の先生ばっかりだったのに
う~ん、このエピソードだけだと、
そこまでけなしちゃうの?こわって感じ。
この人、義母のこと本当に嫌いなんだね。
ほかにもいろんなことが積み重なってるからこその
エピなのか、この人が真正鬼嫁なのか…。
どちらにしても修羅の道歩いてそうで怖いわ。
幼稚園だけじゃないんでしょ
行間に何にでも過干渉なトメに辟易してる報告者が見える
「細かい事にうるさい嫁」だろうけどチリも積もればだ
関係ないけど「ムスコ」ってカタカナで書かれると別の意味の方に思える
ムカつくほどのことじゃないだろ
そうかなー?
自分は20年前だけど園長先生は自分のことも母の事も覚えててくれたよー
まあかなり仲良しだったってのもあるけど一概には言えないとおもう
向こうが覚えてるか覚えてないかは別で、初めから特別扱いを期待して行くのは失礼でしょう。
それに幼稚園に30年務めてる先生は少ないし、園長先生だって変わってるようだし、向こうが覚えてなかったら気まずくなるだけ。
トメは、自分のテリトリーを誇示したいだけしょ?でも、出身幼稚園をアピールするのは、悪いことじゃないから、有難く利用すればいいのじゃ?一々気にしなくても。
どっちもどっちだなw
別居すればいいのに…
うっざいねw
特に「事務の○○さんまだいますか?って言ってみたらいい、きっと私のこと知ってるから」 とか言うコメントが出てくる辺り、普通の人が自分の子の出た園を懐かしむような程度の反応から脱していると思う
30年も前の話を振られたら相手は本当に困ると思う。園を出ている子なんてすっごくたくさんいて把握しきれないだろうに、保護者にそういうこと言われたら園としても話し合わせなきゃならないだろうしさ。
米3、21 たまたま覚えている場合もあるけど、覚えている前提で来られたら本当に面倒みたいだよ。知り合いで先生やっていた人も、何十年も前でもたまたま記憶に残っていればしっかり覚えているが、向こうから振られて記憶が飛んでいるときはアルバムとかをひっくり返して確認しなきゃいけなくてすごく面倒な感じだった。その人は自分の記憶をたどるためにやっていただけだったが、このトメみたいに覚えてますよねもちろん、って顔で来られたらうざいながら記憶をたどる作業をしなきゃならないんだろうね。本当にうざい
うわあああ、うちのトメと全く一緒だ…!
「この幼稚園は○○が●●だから~」「昔からそういうとこはやっぱり変わらないのよね~」って、
私が他の園ママさん(上の子が通ってたりして最近の事情に詳しい)から聞いた話とは違う事言ってひとりでご満悦。
別に害は無いんだけど、あまりに見当違いな事言っててムッと来てしまったので
「あらあら、30年も経ってるのにそんな訳ないでしょ?経営陣だってゴッソリ入れ替わってるのに~」ってニッコリしたらあんまり言わなくなった。
この報告者さんは、結局幼稚園変えたのかな…?
入れなきゃ入れないでトメがうだうだ言うだろうけど、頑張れー!
この幼稚園にしたらトメが地雷化するの確定だね。変えた方が子供のためにもいいと思う。モンペならぬモンスターグランドマザー持ちの園児にする必要はない。
あと946には地味に笑った。
同居している姑に子供の幼稚園の行事のスケジュールを知られたくないくらいなら
別居するのが吉
2ちゃんで同居のストレスを発散しているつもりで
トメ嫌悪をこじらせてストレスを益々高める悪循環のパターンじゃないか、この報告者
いるよねえ、こういう自分のテリトリーよ任せなさい頼りなさいフンガーな奴
トメに限らないけど
特に大昔の関係を羽織ってるとうざいったらありゃしない
20年前に通ってた近所の保育園に甥やら姪やら(兄子)が通ってて、たまに自分も迎えに行かされるんだが、当時みっちり絞られた保母さんが主任みたいな立場でまだ現役でやってて、甥や姪に当時の俺の事を事細やかに吹き込んでくれやがるので、かなり凹む。
俺の顔もバッチリ覚えてる…orz
持病で入院した時には、小1~2の時の担任の先生やら、小5~6時の担任の先生やらが居て、こちらもバッチリ記憶に残ってると言われた。
目立たないように生きてきたつもりだったんだが、先生達に言わせると、
「問題児ではなかったが、絶体に忘れないタイプ」
だそうだ。
それはそうと、30年も前に通ってたのが一体何になるのかと。
30年も前なら、当時の人達なんか一人も残っちゃいないよ。
でもその幼稚園が気に入ったのなら、姑には釘を刺しておいて入れればいいんでない?
この程度の干渉もさらっと受け流せないようじゃ、この先が思いやられる。
ああ、いるよね
なぜか自分の事は覚えてるだろって自信満々の人
はあ?いいじゃねーかよ これくらい
愚痴るほどのことか?
おまえの方がよっぽどウザイわ 糞女
たぶん自分達にだけ絡むならいいけど、この姑なら幼稚園関係者にも「30年前に息子がここに通ってて云々」言い出しそうで嫌なのでは。
うちの母親がそういうタイプで、家の中だけで言うならまだしも外でもそういう事を言うから本当に恥ずかしいんだよ。
実の母親に言われるのもウザいのに、姑にこんなん言われたらもっとウザイわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。