共働きとかパートで時給1000円ぐらいでヒィヒィいいながら低収入の大黒柱たてて(笑)

2019年12月04日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575084538/
何を書いても構いませんので@生活板82
41 :■忍【LV3,バラモスゾンビ,XP】 : 19/12/01(日)20:19:14 ID:m7.ka.L3
女は結婚すれば働かないって選択肢が選べるもんねーってたまに聞くけど、
そんな女一体何人いるんやろ。



大概は共働きとかパートで時給1000円ぐらいでヒィヒィいいながら
低収入の大黒柱たてて(笑)
家事に育児に24時間家計とにらめっこして
電気量ガー!水道代ガー!って布団にくるまって節約しながら、
それでもしあわせです!って自分に言い聞かせるオバハンばかりだと思うで。

それを言うなら最近は専業主夫増えてきてるし
寄生虫やら女は楽できて羨ましいいうならそう言う女と結婚すればよくね?
そう言うオンナが低所得なのに男のプライドばかりいっちょ前に高い
家事できなさそうなゴミ男に惚れるかどうかしらんが。

ちなみに私は小梨の専業。
医学部出てパッパの部下の一人とパッパの勧めで結婚。
新鋭子作りしとるが諦めとる。
それでも別れを告げられない理由は旦那の職場の経営が私の父だし
父の娘婿ってだけではるかに優遇されてるから。
運命の出会いをして全く違う業種で一から遠い場所で生活する覚悟があるなら
別だけどな?
ちなみに36にして未だに毎年お年玉(5万)貰っとるわ。
私みたいな恵まれた女さんはそうそういないと思う。
実家に挨拶しに行くたびに3万ほど包んで渡してくれるし、
ママりんと連れエステ行ったら20万なんてざらやし。
パッパ名義(事故った場合、私が怪我したら困るからベンツ)の車乗り回して
保険料代金諸々出した事ないわ。
困った事があればすぐに飛んでくるし、修理揉め事もなんでも解決してくれるし。
もしかしたら私は上級市民かも分からんわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/12/04 22:37:34 ID: bwAqaBeU

    なんやコイツ

  2. 名無しさん : 2019/12/04 22:40:46 ID: GxndNyMo

    無理して猛虎弁使わなくてもいいのよ

  3. 名無しさん : 2019/12/04 22:43:52 ID: JTsJNSjU

    でも実際は本当に結婚してもずっと共働きか
    一度専業になってからの低賃金パートが普通だもんなあ
    子どもが幼稚園保育園のときは違うけど小学校にあがるとさっさと働き始める女性ばかり
    ずっと専業は一部のお金持ちと働けない人ぐらいで
    旦那が低収入で専業の人はまじでかっつかつでぼろぼろになってるわ

  4. 名無しさん : 2019/12/04 22:44:03 ID: a8Yutjms

    いや、そんなことないですw

  5. 名無しさん : 2019/12/04 22:46:35 ID: Qq0/9zLE

    愚痴なのか自慢なのかよーわからん

    あと、新鋭って言葉はあるけど
    文脈からだと鋭意のほうが意味は通じるな

  6. 名無しさん : 2019/12/04 22:53:54 ID: RC4Ut/8g

    女のフリしたなんJ民みたいw

    旦那が低収入なのにペアローンで無理してまで身の丈以上の家を買ってる人はすごいなぁとは思う

  7. 名無しさん : 2019/12/04 22:57:16 ID: JHzDE2Xk

    不妊のコンプレックス凄そうだなコイツ
    女は大変だよな。結婚相手でマウント、子供の有無でマウント、子供の出来でマウント、生涯終わらぬマウント合戦。

  8. 名無しさん : 2019/12/04 23:01:21 ID: oPGneEFo

    「パッパ」「女さん」←こんな書き方する主婦おらんやろwいたら世も末やわw

  9. 名無しさん : 2019/12/04 23:09:42 ID: 47upeZMs

    本当に幸せな人は周りと比べて「自分は恵まれてる」とか声高に主張したりしない

    釣りか、自分は幸せなんだって自分に言い聞かせてる人なんだろうけど、どっちにしろむなしい人だな

  10. 名無しさん : 2019/12/04 23:11:11 ID: ixFPDD3I

    正社員の共働き率を1%でも上げてから言えよ寄生虫集団
    男性差別サイトだから相変わらず事実は伏せるんだな

  11. 名無しさん : 2019/12/04 23:11:12 ID: /mVXuQVw

    まーでも、今時女は寄生虫とか結婚したら~なんて無意味になってるし
    寄生虫なんて下手したら男側にブーメランなんて事態になる
    一人の収入じゃ家庭を維持出来ないからと妻に働かせてるのに
    家事育児は兼業の女に寄生してますよねっていう

    全ての男がって意味じゃないけど
    女は社会進出に合わせて色々進化してるのに
    男だけは都合の良い部分だけは現代に合わせ(女でも今時働くのが当然)
    その一方で旧時代の意識(←家事育児は女の仕事)が抜けないんだものね

  12. 名無しさん : 2019/12/04 23:13:06 ID: Tt3AOsxA

    新鋭…?

  13. 名無しさん : 2019/12/04 23:14:07 ID: /mVXuQVw

    >>10
    旦那がしない家事を一人でやる為に働く時間を減らすしかない
    旦那が協力してくれない育児を一人でする為に正社員なんて無理
    多少時間の融通が利くパートをするしかない
    そういう事実も考慮しようね
    正社員になって欲しいなら、旦那こそ協力しろってことだよ
    どっちが差別なんだかね

  14. 名無しさん : 2019/12/04 23:16:54 ID: RFZCf.EY

    素直に羨ましいと思ったわ
    実家が金持ちで親が甘い人ってなんか余裕ある

  15. 名無しさん : 2019/12/04 23:21:57 ID: hw2.dcBk

    妄想ニートbba乙www

  16. 名無しさん : 2019/12/04 23:22:57 ID: cL/xIk9M

    うん、普通に羨ましい
    生活に金銭的な不安がないって、それだけで十分に幸せだもんな

  17. 名無しさん : 2019/12/04 23:23:38 ID: 3u9i8oyI

    こんな所で自慢して幸せじゃないんだろうな

  18. 名無しさん : 2019/12/04 23:24:42 ID: 2SgTOorg

    雑、やり直し

  19. 名無しさん : 2019/12/04 23:31:43 ID: MX3tYXQc

    なってみたいけどなりたくない不思議な存在

  20. 名無しさん : 2019/12/04 23:32:13 ID: yOtjxKS2

    ?この人本人が医学部出たってこと?
    新鋭~あきらめとる、は子どもがなかなかできないってこと?
    いろいろ分からない!!

  21. 名無しさん : 2019/12/04 23:33:23 ID: Td/GTg.c

    子供を幼稚園に通わせてるが周りのお母さん8割くらい専業だよ
    もう少し大きくなったら働く人も増えるんだろうけど
    贅沢はしないけど節約でキリキリするのも味わったことない
    これくらいが中流家庭の1パターンだと思う
    子梨で働いてないと世間の感覚からずれるのか

  22. 名無しさん : 2019/12/04 23:36:57 ID: WVJ246qw

    新鋭
    その分野に新しく現れてきて、勢いが鋭いこと。そういう人、または、もの。
    だってさ
    人類初めての子作りをしてるかもしれんよ?

  23. 名無しさん : 2019/12/04 23:42:30 ID: cL/xIk9M

    働きたくても保育園の空きがなくて無認可に預けたら保育代で給料ごっそり削られ…るより満三歳になってからすぐこども園に入れて延長かけながら仕事することにしようと思うと二人目はいつ作るんだ?という壁にぶつかる

  24. 名無しさん : 2019/12/04 23:42:53 ID: pLLPGbkI

    ※21
    そりゃ幼稚園だからじゃない…?
    いま既婚女性の専業主婦率ってたしか4割でしょ、しかもそれっておばあちゃん世代も含んでるわけだから
    若い世代の専業主婦率ははもっともーっと低いでしょ
    400万以下が多いんだもん

  25. 名無しさん : 2019/12/04 23:44:13 ID: 6Vopo8Dw

    親は金持ちじゃないけど余裕で小梨専業
    だって夫の稼ぎいいから
    けど成功した私が言うのもなんだけど稼ぎがいい夫捕まえるより自分で稼ぐ方が確実だよ
    高学歴の男だって高収入とは限らないし高収入の男だって家計握らせてくれるとは限らないし

  26. 名無しさん : 2019/12/04 23:45:39 ID: Df0WRP3M

    めっちゃ早口で言ってそう

  27. : 2019/12/04 23:47:43 ID: rmg3y6ZE

    とても医学部でた人とは思えない…

  28. ななし : 2019/12/04 23:52:10 ID: ae5WYnfs

    ばかなの?

  29. 名無しさん : 2019/12/04 23:56:08 ID: I7mb.Xho

    時給1000円て高いイメージ

  30. 名無しさん : 2019/12/04 23:56:19 ID: Tt3AOsxA

    ※21
    そりゃそうだよ
    うちの子は保育園だけど99%の母親が兼業よ

  31. 名無しさん : 2019/12/05 00:03:55 ID: coNTL/r.

    ※25
    自分で稼げてないくせに何を根拠にそんなこと言ってるの?

  32. 名無しさん : 2019/12/05 00:07:15 ID: cL/xIk9M

    上級市民はまちがいない。
    でもお年玉は意外に安いんだな。
    あと生まれながらのお金持ちにしては
    視点や表現が粗野だな。
    このひとがほんとに言ってるとおりのひとと
    思うのむずかしいな。

  33. 名無しさん : 2019/12/05 00:30:38 ID: 6P1qLp2U

    こんなに頭悪そうな医者の娘いないと思う
    下品にも程がある

  34. 名無しさん : 2019/12/05 00:48:15 ID: 7jkLKI7A

    この人医者やってるの?
    こんあセンセイに診てもらいたくないわ

  35. 名無しさん : 2019/12/05 00:51:53 ID: GxndNyMo

    金銭面では全く不自由無さそうでうらやましいけど
    なんか物っぽい人生だよね、感情の無い品物

  36. 名無しさん : 2019/12/05 01:13:35 ID: 7uohtSK6

    やっぱり上級さんの想像力って低いんだな
    ケツをプリプリさせて上目遣いで頬笑む娘が寒くないように、
    乾燥して風邪ひかないように
    隣の部屋の暖房付けて加湿器ガンガン炊いとるわ

  37. 名無しさん : 2019/12/05 01:46:42 ID: RQKFMmIA

    妄想乙
    貧乏人故に金持ちの生活に想像力がついていってないのが悲しいね

  38. 名無しさん : 2019/12/05 02:26:01 ID: JmOhF9K6

    親父は立派でも子育ては失敗してるな

  39. 名無しさん : 2019/12/05 02:32:48 ID: GEzjvkbA

    半端だからなあ
    本当の上級お金持ちだったら医学部出たのに専業主婦とかまず許されないもん
    分院やら別院やら作られて院長にされるよ
    もしくは政治家絡みルートにイン
    つまりどちらも無理または不要なレベルのお金持ちランクでしかなく、跡取りとも書いてないからおそらく次子以下で一生雇われ医者の妻
    医者一家の娘だから若い頃からお金持ちではありつつ、芯から品格を求められ半ば洗脳して育てられるランクの上級家格でもなく、更にある程度自由さを放置されてた次子以下、普通になんJ民もやってたんだろうな

  40. 名無しさん : 2019/12/05 03:01:27 ID: GBf4w4Dw

    ※10
    まず平等に雇ってから言えよ。
    苗字妊娠出産家事育児金親戚付き合い介護寄生虫。
    必要な家事育児はせず必要ないのに長時間無駄に会社にいるだけの分際でw
    日本を衰退させた戦犯が。

  41. 名無しさん : 2019/12/05 03:18:30 ID: E28AKd9c

    こういう女だから子供を産んじゃダメだって神様が采配してくれたんだよ
    こんな女に子供が出来なくて良かったね

  42. 名無しさん : 2019/12/05 04:45:13 ID: DBnivYQI

    「女さん」と「パッパ」はすでに指摘があるが、
    「ママりん」もすさまじいオッサン臭のする言葉だな

  43. 名無しさん : 2019/12/05 04:56:01 ID: zBC.wXKY

    結婚しても共働きする事の、何が悪いんだろ?
    むしろ結婚したくらいで無職になるのって怖くない?
    医師や薬剤師レベルのいつでも復帰できて充分な収入を得られる資格があるなら別だけど、そうじゃない場合、もし離婚や夫に何かあったら人生即終了。

    私は公務員で一時期母子家庭支援の仕事をしていたけど、本当母子家庭って経済状況悲惨な家庭が多いよ。
    あんなの見ると、絶対結婚や出産ごときで職を手放しちゃいけないと思うと同時に、何故結婚や出産で自ら望んで無職になった女を支援するためにこんなに多大な税金を費やさないといけないのか本当に腹が立つ。
    本人や元夫だけで何とかしてよ。

  44. 名無しさん : 2019/12/05 05:18:53 ID: MKJ9jjDU

    共働きか専業かって問題じゃなく
    金あるか金ないかがだよね

    金持ちで専業の奥様は綺麗な人が多い
    金持ちで共働きの奥様は常識的な人が多い印象

  45. 名無しさん : 2019/12/05 06:29:11 ID: 46SPDZc2

    ✳43
    男女関係無く手に職を持つのは重要だと思う

    先日ドイツの大学が「長く付き合うパートナーに対して女性が望むもの」を複数の国で調査した結果を発表している
    日本は、経済的な安心感である相手の銀行口座を重視をする女性が最も多いという結果になった

    なのに自分は資格も取らず正社員の職を簡単に手放す女性が多い現状が不思議

  46. 名無しさん : 2019/12/05 06:42:36 ID: gnP2kPoY

    >>45
    >正社員の職を簡単に手放す女性が多い

    不思議も何も
    そりゃ日本の女は妊娠・出産後は復帰も難しいっていう現状があるからじゃん

  47. 名無しさん : 2019/12/05 06:44:12 ID: 3LD.WVFY

    なにこれおっさんの妄想?

  48. 名無しさん : 2019/12/05 07:20:25 ID: pLLPGbkI

    ※46
    フランスで女子の就業率のM字カーブがないのは(日本は妊娠出産時で離職して見事にM字がある)
    夏に2ヶ月近いバカンスがあるし、そもそもそんな長時間労働じゃないし、自宅で作るメシは時間とらないし、赤ん坊のときは国から「夫婦のデートのために」ベビーシッターが派遣されてくるし、夫婦デートで出かけても外野が親の自覚ガー!とぎゃーぎゃー言わない環境があるからだし、正規に結婚しなくとも手厚い保障があるし…

    日本の女をとりまく環境と比べようがない

  49. 名無しさん : 2019/12/05 07:58:04 ID: Dy.yrkr2

    前半のレスと後半のレスで主張したいことが真逆に思える
    不妊で精神病んでない?
    女さんパッパと言ったり、ママりんと言ったり、なんJにかぶれてるのかと思ったらそうでもないし

  50. 名無しさん : 2019/12/05 08:15:36 ID: QtYBSkMo

    親が亡くなったら詰みだな

  51. 名無しさん : 2019/12/05 08:18:34 ID: zSmV4PQs

    新鋭じゃなくて鋭意って書きたかったんじゃないかな
    事実だとしても実力ではいった医学部ではなさそう

  52. 名無しさん : 2019/12/05 08:39:39 ID: 1b0OVS9U

    「家事育児と子供が病気した時の休みをピッタリ半分こしてくれるなら喜んで仕事する!」って人はかなりいると思う
    家事育児8割以上、子供が病気のときは毎回よろしく、もしかしたら親の介護もお願いするかもって言われて(もしくは無言の圧力を掛けられて)、男と同じペースで仕事するのは無理。
    「専業主婦は寄生虫」って言う連中は、奥さんがバリバリ仕事をしたら、その分自分の負担も増えるって分かってて言ってんだろうか。

  53. 名無しさん : 2019/12/05 08:41:59 ID: DnFBE1Ao

    ※10
    どう読んでも男性側に不備があるとしか読めなかった

  54. 名無しさん : 2019/12/05 09:06:10 ID: p5VkeG86

    お年玉がたった五万のあたりがリアリティがない
    知ってる金持ちの娘は毎年お年玉数十万もらった上に誕生日プレゼントに百万一束か二束(その時の親の気分による)もらってるからなぁ

  55. 名無しさん : 2019/12/05 10:07:49 ID: oTJs/3SA

    この人、ホントは働いてるらしいよ
    懲りずに同じスレにまたしょうもない事書き込んでるし、他の書き込み読んでも医学科出てる訳ではないらしい多分知能的には看護科出てれば御の字レベルだった

  56. 名無しさん : 2019/12/05 10:10:17 ID: BTmu3VbI

    新鋭?
    医学部って日本語ができなくても卒業できるの?
    おかねもちの娘さんはお年玉ならポンとマンションや車買ってもらうでしょ

  57. 名無しさん : 2019/12/05 10:11:27 ID: LsXLX7Pk

    他所でなんj語を得意げに使う奴は馬鹿ってはっきり分かるわ
    ネットリテラシー最下層

  58. 名無しさん : 2019/12/05 10:19:45 ID: hnHRcr52

    新鋭?よくわからんな

  59. 名無しさん : 2019/12/05 10:30:24 ID: 58Xh8L5w

    ほんとだったら「へーそうなんですか、いいですねー」で終わるけど
    なんか文章のところどころオッサンくさいし
    これで医学部出られたんなら、自分も医学部いけそうだなと思ってしまうわ

  60. 名無しさん : 2019/12/05 10:42:27 ID: asKoPhCo

    余り外で活動していない底辺が、大雑把にしか知らない世界の夢見てるかんじw

  61. 名無しさん : 2019/12/05 11:01:19 ID: hC57QtIQ

    医学部って書いてあるけど医学科でも看護学科でもなく
    コメディカル系の資格(〇〇療法士とか)すら取れない雑魚学科では?

  62. 名無しさん : 2019/12/05 11:33:45 ID: K9D4n0GU

    よく○○って聞くけど~
    ○○という風潮あるけど~
    狭い世界に住む住人のお約束

  63. 名無しさん : 2019/12/05 11:45:24 ID: lGbr/TL.

    医学部出てるほどの人間が、新鋭子作りって…
    流石に苦しいわ
    他にも色々日本語怪しいしこれはあかん
    騙るにしてももう少し自分のレベルを弁えないと
    ボロが出過ぎる
    見てて辛い

  64. 名無しさん : 2019/12/05 12:19:12 ID: 1No6U4YE

    >>41
    子供虐待してる親は、神様から許された存在ってことかよ
    虐待されてる子供や、それで命奪われた子供らにそれ言えるんかよ

  65. 名無しさん : 2019/12/05 12:34:48 ID: sWaIR4fc

    米22人類初めての試み…まさかの旦那側を妊娠?そりゃ子無しだわ。婿養子は大変だな

  66. 名無しさん : 2019/12/05 14:12:11 ID: eRAIA9WA

    でもまぁ確かに女はイージーモード派閥の男は
    超キャリアウーマン掴まえて専業主夫になったらいいよね
    何でそっちは目指さないんだろうかと考えると面白いわ

  67. 名無しさん : 2019/12/05 14:31:45 ID: BfzodQgQ

    >女は結婚すれば働かないって選択肢が選べるもんねーってたまに聞く

    言うほど聞くか?

    あとナニコレ泣きながら書いてんのか?痛々しいぞ。

  68. 名無しさん : 2019/12/05 18:54:26 ID: OEQV6aLk

    医学部出といて専業って。勿体無いな

  69. 名無しさん : 2019/12/05 19:29:33 ID: ThJezI6k

    ※68
    私も医学部卒、女医で子供2人いる兼業主婦だけど、この人は医学科じゃない気がする
    女医は夫も医者か高収入が殆どだけど、専業って周りにはほぼいない
    育児中は多少仕事セーブする人は多いけど
    貧乏で共働きしているよりは専業のほうが格上かもしれないけど、夫の収入が十分ある上で世間受けのいい仕事をしてかなりのお小遣いになるのって、あまり嫌な人いないと思うんだ

  70. 名無しさん : 2019/12/05 20:49:55 ID: cKlLQH7o

    気がついたらこっそり看護師といいことしてた…なんてこともあるだろうから
    あんまりあぐらかかないほうが良いとは思う。
    よくあるじゃん。婿養子とかで嫁の親の会社で働いてますとか、家とかも嫁名義です
    なんて男が色んなとこで女作って修羅場になった!みたいな話。どこまでホントかわからんけど。
    人生何事もいきなりどんな事が起きるかわからないからお金がある内に少しずつでも
    ためてたほうが良いよ。

  71. 名無しさん : 2019/12/05 20:53:04 ID: 2BXlQ0G6

    金銭的には羨ましいけど、なんかすごく悲しい人だね。
    子供ができないことが引っかかるんかな。

  72. 名無しさん : 2019/12/05 23:34:19 ID: k8QGxKkU

    新鋭子作り???
    なにそれwww

  73. 名無しさん : 2019/12/06 01:19:57 ID: .Ymx3ZXQ

    自己紹介乙話をする人ってこんなだよね

  74. 名無しさん : 2019/12/06 04:00:57 ID: RUg816yo

    男だって、結婚したら家事しなくていい
    俺が家事なんてしなくたって奥さんゴキゲン☆
    なーんてのは滅多にいないだろ。

    男だって、嫁さん専業主婦でキリキリしてて
    小遣いは収入の1割のはずが、昼飯代や携帯代金に侵食されて五分とかで
    共稼ぎで家事やらないでいたら、嫁さん毎日不機嫌だし?

    現に
    >それでも別れを告げられない理由
    なんて考えてる女が嫁さんだって時点で
    報告者の旦那さんは、幸せな家庭は手に入れられてないよ…。


    ※32
    それは思った(小遣い少ないって)
    きっと5万じゃなく、50万なんじゃね?wwwww

  75. 名無しさん : 2019/12/06 09:39:31 ID: oh3nRqIU

    突っこみどころ満載だけどね
    >寄生虫やら女は楽できて羨ましいいうならそう言う女と結婚すればよくね?
    っていう一文だけ突っこんどく
    女って自分よりも稼ぎの悪い男とは結婚嫌がるんだってさ
    だから年収2000万円の女の人は、それ以上の男性を探すわけ
    ヒモを飼うような金持ち女子って居ないのよw

  76. 名無しさん : 2019/12/06 11:40:00 ID: Ms/4oo8o

    一人じゃ何も出来なさそうな人ですね。

  77. 名無しさん : 2019/12/06 12:46:23 ID: JrDp1Fp2

    ※75
    だって居候なら女同士の方が圧倒的に楽だもん
    臭くないし
    男は稼ぎが悪くても無くても「ぷらいど()」で勝手に傷ついて面倒

  78. 名無しさん : 2019/12/06 15:47:36 ID: ks4.Msso

    働きたくないから結婚してって
    男友達に言ったら
    二人はいいよってなったぞ
    そのうちの一人と無事結婚したわ
    二股じゃないよ、そこから付き合おうって話

  79. 名無しさん : 2019/12/07 08:32:08 ID: GxndNyMo

    あんまり幸せじゃなさそう友だちいなさそう、としか思わなかった

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。