小学校の同級生が10歳近く年上だった。「いじめでずっと学校に行ってなかった」と説明された

2019年12月06日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1574669829/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26
20 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)08:35:00 ID:Uv.ig.L2
平成の話なんだが、小学校の同級生が10歳近く年上だった。

その同級生は3年生として編入してきたのだが、
「いじめでずっと学校に行ってなかった」と説明された。
みんな、驚いたが、そういうものかと思ってふつうに過ごした。



さすがにランドセルや学童帽子は使っていなかったが体操服は同じものを着用していた。
小学生なので運動会も遠足も参加した。
中学もそのまま通ったが、制服はふつうに着ていた。
(OLのスーツみたいなダサい制服に女子は靴下禁止でストッキング強制だったので
大人が着ていても全く違和感がなかった)
高校は受け入れてくれるところがなかったとかで
引っ越して通信制高校に通ったと聞いた。
高校に入ってからバイト先の友人にその話をしたら嘘つき呼ばわりされた。
「子供の頃に誘拐とか監禁されてたんじゃないの?」と言われたが
生まれた時からこの街に住んでいる人で親同士も知り合いなのでそれはない。
毒親に監禁されていた可能性はないとはいえないが、
見た感じふつうの人に見えた。

よく考えたら、子供の頃、不登校で勉強が小学生の範囲から分からないとしても
普通なら高校から行くよなと思うが、
嘘つき呼ばわりされるほど珍しいことだと知った時が驚きだった。

21 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)08:42:24 ID:pJ.df.L16
>>20
さすがにその体格差になるといじめようと思う子もいないだろうから
本人も安心して通えるんだろうなあ…

22 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)09:23:27 ID:tV.nn.L1
っていうか出席してなくても小学校は卒業扱いになるしな。

23 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)10:10:45 ID:pJ.df.L16
戦争で小学校いけなかったおばあさんが小学校に通うニュース見た事があるw
自動的には通えないけど、実現しないこともないんじゃないの

24 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)13:00:13 ID:Uv.ig.L2
>>21
児童生徒からのいじめはなかったと思うが
たまにデリカシーのない教師がいて子供ながらに可哀想だった。
小4の時は算数だけ教える先生がいて「大人なのにこんなこともできないの?」
「うちの息子はあなたと同い年だけどストレートに●●大に進学したのよ」
と嫌味を言うババアだった。

>>23
知人の学校では地元の農家に嫁いだフィリピン人や韓国人の奥さんが
国語の時間だけ授業を一緒に受けにきていたと言っていたから意外とあるのかな?と思う。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/12/06 13:44:33 ID: BKNPKtoo

    10歳年上だけど年誤魔化して普通に高校通ってたって人思い出した。

  2. 名無しさん : 2019/12/06 13:45:16 ID: 5iExkZGw

    ちょっとぐぐったらすぐ出てきたぞ

    学齢児童生徒以外の者が公立の義務教育学校への就学を願い出た場合には、
    教育委員会は、相当の年齢に達し、且つ学歴、学校の収容能力等の諸事情を考慮して
    適当と認められる者については、その就学を許可して差支えない
    っていうのが文科省の見解

  3. 名無しさん : 2019/12/06 13:50:18 ID: TpalkUZE

    よく解らんけど、勉強したいって人に向けてチャンスを与えるのはありだろ

  4. 名無しさん : 2019/12/06 13:54:15 ID: S7irFMbk

    小学校なのに出席日数不足で留年した、と解釈されたら嘘つきと言われちゃうかもな
    上に出てるみたいな特例だって認識があれば違うだろうけど
    しかし、10年遅れても小中通信と進めるなんてすごい努力家だよ

  5. 名無しさん : 2019/12/06 13:54:26 ID: 3wfq8jlo

    事情はどうあれ学ぼうという意欲を持って頑張っている人に対して、
    いやみしか言えない数学教師はものすごく性格悪い

  6. 名無しさん : 2019/12/06 13:56:11 ID: XYM47LQo

    義務教育だと珍しいよね
    高校、大学だと学校によってはいろんな年齢の人が当たり前に同級だったりけどね
    ゼミと研究室に当時40近いおばさんとおじさんがいて今も仲良いけど
    最初は学生だとは思わなかったw

  7. 名無しさん : 2019/12/06 14:03:23 ID: 45p8TmFU

    うむ、褒めこそすれ、嫌味を言う奴はダメだな。

  8. 名無しさん : 2019/12/06 14:10:33 ID: H2YHQO.k

    女の人かね?
    もちろんルックスにもよるけど十人並みだとしても
    高学年くらいになって異性に興味を持ち始めた男子にはたまらんよな
    小五から小六で20−22くらいってことだろ?

  9. 名無しさん : 2019/12/06 14:11:52 ID: d9ci5HIM

    うちの小学校に居た算数だけ教える先生も凄い嫌味なおばさんだった。
    おかげですっごい数学嫌いだったけど、結果的には理系の大学行った。

  10. 名無しさん : 2019/12/06 14:11:58 ID: VD3xHDqc

    義務教育修了してないならもう一度通い直すのも有りだと思う
    ただ入学を許可されたのは成人前の若い女の子だったのも大きいのかなと思った
    報告者たちからしたら10歳近く年上のお姉さんだけど、教える側からしたらある程度若いほうが指導しやすいだろうし
    同じ年代でも男の子だと他の保護者たちがあまり良い顔しなさそう

  11. 名無しさん : 2019/12/06 14:27:41 ID: u8wsSmS2

    すごい鋼のメンタルだな、嫌味じゃなくて


  12. 名無しさん : 2019/12/06 14:41:23 ID: 0sQLzZ.I

    俺様も小学生からやり直せとか言われてる。仲間?

  13. 名無しさん : 2019/12/06 14:47:45 ID: GNuXsw6s

    病気で入院してたから○年遅れなの、って言ってた人居たから実際にあり得るんだろうね。

  14. 名無しさん : 2019/12/06 14:52:46 ID: g7WTwuls

    新潟で監禁されてた女の子、こういう感じに復学できてたらいいな

  15. 名無しさん : 2019/12/06 15:06:13 ID: Fd0Jege.

    中学生の時に3歳年上の同級生がいたよ
    モンゴル人のハーフかなにかだった
    だから義務教育の同級生に年上がいても驚かないよ
    嘘認定されると嫌になるね

  16. 名無しさん : 2019/12/06 15:07:29 ID: vgshTNvI

    バイト先程度の相手にペラペラしゃべるようなことか?

  17. 名無しさん : 2019/12/06 15:12:58 ID: 7D67nRzo

    これ新潟の話だったらアレじゃないのか?

  18. 名無しさん : 2019/12/06 15:13:13 ID: WVhrowq6

    ※15
    そういや、うちの小学校にもいたわ
    10歳近く上とか言われるとえ?ってなるけど
    たしかに普通のことなんだな

  19. 名無しさん : 2019/12/06 15:26:09 ID: 5H1ijWgE

    受け入れてくれる高校がなかったって、どうゆうことだろう?年齢上限設定がある土地なのだろうか?

  20. 名無しさん : 2019/12/06 15:59:12 ID: eJoLi6iQ

    この嘘つきは定時制の存在を知らんのか

  21. 名無しさん : 2019/12/06 16:10:10 ID: RLZWJ692

    法律上は年齢制限ないから、高校側の裁量で入学ダメだったんだろうね
    義務教育じゃないし、通信制や定時制の高校あるから全日制に無理やり通わなくていいしな
    怪我や病気、帰国子女とかで1〜2歳上くらいならなんとかなったかもね

  22. 名無しさん : 2019/12/06 17:03:47 ID: pcozYD3U

    昔は保育園幼稚園年長時点で、言葉や行動に遅れがあると
    一年送らせて入学とかあったんだよ
    40年以上前
    今はそれやらないで特別支援学級なんだろうけどね
    意外と柔軟だった

  23. 名無しさん : 2019/12/06 18:15:17 ID: h7PRGctA

    子供に混じって小学生をやり直すとか、相当のガッツがないと無理じゃね
    そんな人が不登校になるほどのいじめってどんだけ酷かったんだろうか

  24. 名無しさん : 2019/12/06 20:38:49 ID: nZvnhXZY

    ※14
    年数知らないけど、一度外れたら難しい
    オッサン主導で子供ズ使ってやる排除もそれ目的だからな

  25. 名無しさん : 2019/12/06 22:44:56 ID: 8E/RfJ3E

    自分が知らないからと言って嘘だと決めつける人って一体どんな世界で暮らしてるんだろう。
    たしかに珍しいかも知れないけれど「へえそんなこともあるんだなぁ」くらいでしょ。
    わざわざ嘘つき呼ばわりするとかあまりの浅さにドン引きするわ。
    そいつとは喋りたくない。

  26. 名無しさん : 2019/12/07 00:43:37 ID: QpJwh6jo

    ※16
    隠すようなことでもないのでは?

  27. 名無しさん : 2019/12/07 06:33:20 ID: 79tDBvOA

    小学生の時に拉致されて19歳まで監禁されてた子の話かと思ったら
    ※欄でも同じ事思ってる人がいた

  28. 名無しさん : 2019/12/07 13:00:08 ID: u4xUP8oY

    ※25
    自分の知っている世界が全てって、発達障害あるあるじゃんw
    そういうことでしょ

  29. 名無しさん : 2019/12/07 17:08:42 ID: nSlHllNw

    24のような外国出身の人が結婚して日本国籍になって、
    もし母国で教育を受けてなかったら義務教育に
    行かなければならいんだろうか?

  30. 名無しさん : 2019/12/07 20:49:55 ID: HUMQ4KhI

    自治体によっては夜間小学校や夜間中学がある。
    戦争で学校に行けなかったお年寄りや
    教育を受けられなかった外国人が通ってる。

  31. 名無しさん : 2019/12/08 04:24:35 ID: lCuFp6mE

    よく考えたら~って書いてるけど
    もっとよく考えて「卒業しなけりゃ次の学校に進学できない」
    ってとこまで気づいて欲しかったw


    ※30
    数はずいぶんと減ったけど、まだあるね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。