2019年12月09日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1553414878/
今までにあった修羅場を語れ【その27】
- 612 :名無しさん@おーぷん : 19/12/06(金)18:57:40 ID:83E
- 結婚2ヶ月でスピード離婚した時の話。
当時千葉在住。
元夫の地元は愛媛県の西部にあり、松山市まで車で2時間近くかかるようなところだった。
10月に結婚して翌月、連休を挟んで有休をとり5泊6日で義実家に結婚の挨拶に行った。
元夫は車の運転が好きなので車で行くと言い、私はさすがに長距離すぎると思い反対した。
が、眠くなったらほんの少し交代してもらうだけで、基本自分が運転していくからと言い、
また二人分の交通費を考えるとその方が安いと言い、仕方なく了解した。
|
|
- 元夫は普段から仕事で長距離に乗り慣れていることもあったので
安心とは思わないが、元夫がそこまで言うなら・・・と言う感じ。
ところが、帰る予定の前日に突然元夫が仕事で戻らなければならなくなり
飛行機が取れたからと先に帰ってしまった。
その時にちょっとした喧嘩になった。
元夫は「ゆっくりでいいからおまえが車運転して帰れ」と言い、
私はあまりにも無謀過ぎると断った。
「じゃあ車どうするんだ」と言うので、一旦こちらに置かせてもらって
(農家なので置き場所はあります)お正月にでも又来ればいいと。
お正月は2ヶ月後で、私の実家に挨拶に行くことになってたんだが、
この際それはまた後日でいいと思って。
「車がないと困る」と言うが、元夫も私も通勤に必要なわけでもないので
少しの間我慢しようよと言ったが、
とにかくダメだ。車は必要。お前が乗って帰れ。と言う。
私はこれまで最長距離で千葉~富士山までしか運転したことがなく
無茶苦茶だと抗議したが聞き入れてくれず「急がなくていい、ゆっくり走ればいいから」と、
さもそれが思いやりのある言葉かのように言い残し、振り切って帰って行ってしまった。
義父母もさすがに呆れていたが「まぁ息子が出来て嫁にできないことはないだろう」って感じ。
今になって思えば、元夫の言うことなんて無視して車を置いて新幹線で帰れば良かったんだが
その時はとにかく事故を起こさないようにしなきゃと言うプレッシャーばかり頭にあって。
で、高速道路を暗い時に走るのは怖いので、翌日は7時ぐらいに出発するつもりで
そうすると明るいうちに到着するのは私には無理だろうと思い、
どこかで高速を下りてビジホででも泊って、2日がかりで帰る予定にしたことを
元夫に連絡しようとしたが電話に出ず、メールしたが返事もない。
(LINEは元夫はやっていません)
無理をして事故を起こしてもいけないしと思い
会社に事情を話してもう一日有休を貰う連絡をして、翌日は朝7時に出発した。
ちなみに、往路では朝5時前に出発して途中食事や休憩をして14時間かかった。 - 613 :名無しさん@おーぷん : 19/12/06(金)18:58:00 ID:83E
- 私は夕方4時ごろになってやっと愛知県を抜けたようなペースで
もう疲れて疲れてギブアップしてしまい、浜名湖のSAで携帯で予約を取って
浜松市のビジホで泊まった。
ホテルからも何度も電話を掛けたが出ず、
留守電に折り返し電話が欲しいと入れておいてもかかってこない。
出ても文句言われるだけだと思って出なかったんだろうと思う。
(余談だが、そこは人工温泉があるビジホだったので、すごく助かったw)
そして翌日再び6時間ほどかけて自宅に戻ったが
一泊したことを「なに無駄遣いしてんだよ。帰ってこれただろう」ってすごく怒られた。
義実家には途中で1泊するつもりだと言うことは話してあったので、そちらで知ってはいたようだ。
私は自分が間違ったことをしたとも、無駄遣いしたとも思っていない。
寧ろ元夫の命令に対して最良の方法で帰ってきたと思っている。
無茶させられたことを謝罪されこそすれ、怒鳴られる覚えは全くない。
後になって考えてみれば、車を輸送する方法だってあったわけで
それは仕事の為とはいえ、車を置いて帰らざるをえなくなった夫が考えるべきことだったと思う。
義実家にひとり残してさっさと帰った上、こんな思いをさせられて
私はどうしても元夫を許せなかった。
夫からは、長旅を気遣う言葉も、無茶させて悪かったって言葉もなかった。
漸く自宅に戻ってクタクタな夜、帰ってきた元夫にそんなふうに言われて
まだ新婚2ヶ月にも満たないのに、こんなにも大事にされていないことに愕然とした。
どうしても気持ちが以前のように戻らず、愛が冷めたどころか
元夫のことが汚らわしくさえ思えた。
自宅に戻った翌日、貴重品を持って出社し、結局そのまま二度と帰らなかった。
友人の間では賛否両論。"それぐらいのこと"と捉える人と"それはない"と捉える人。
なかなか興味深かった。 - 614 :名無しさん@おーぷん : 19/12/06(金)19:02:36 ID:tTK
- >>612
乙
自分のせいで一人で車を長距離運転して帰る羽目になった妻の判断にケチつけるのはない - 615 :名無しさん@おーぷん : 19/12/06(金)19:12:35 ID:qOK
- >>613
事故がなくて良かった。
あなたは悪くない。 - 616 :名無しさん@おーぷん : 19/12/06(金)20:02:09 ID:83E
- >>614
>>615
ありがとう。分かってくれて嬉しい。
しばらくの間筋肉痛が酷かったんだよね。
本当にあんなに緊張して運転したの初めて。怖かった。 - 617 :名無しさん@おーぷん : 19/12/06(金)20:56:03 ID:Dma
- リアルで賛否両論になるのはわかる気がする
こうやって「読み物」としてきちんと読んで、消化して意見を言うならうわーひどいーねと言えるけど、
実際に会話してる最中に言われても「長距離運転させられた」くらいしか印象に残らないから、
それより「相手の家に挨拶に行って帰宅したら離婚」のほうがインパクト残ってしまう - 618 :名無しさん@おーぷん : 19/12/06(金)22:12:13 ID:pZG
- 謝らないにしろ労いの言葉があればまだしも
それすら無い人とは結婚生活無理だわ
ただ、話聞いた人は「成田離婚」みたいな印象があったのかもね
配偶者との価値観の相違や思いやりのなさって相手に説明するとなるととても難しい
モラハラも最近浸透したようなものだし
これが借金や女、分かりやすい暴力だったら相手の反応も違ったのだろうけど - 619 :名無しさん@おーぷん : 19/12/07(土)01:17:15 ID:2vu
- >>616
他の人たちも言ってくれている通りだ
貴女は間違っていないですよ。自分でも別れる。ご無事で何よりでした。
|
コメント
わいは旦那ひでぇ別れて正解派
これは判断力と決断力と行動力に優れている有能な人や。男を見る目は…無かったみたいだけど…
やっぱり思いやりのない人間はだめだよなぁ
一緒に暮らしていくのは無理だ
別れて正解派
そのままだったら今後別の案件でも同じようなこと繰り返してたと思うよw
このケースをそのくらいと言える人は口先だけで実際は人のためになにかしない人
よかったね、そうやってトラブルのときについでにCOしておくべき人があぶり出されていくんだよ
有事に下手に心を砕いてから「あぁまたか」と思わずに済む機会が減った ラッキーだよ
千葉から愛媛…運転苦手だから気が遠くなる苦行だ
休んででも言われたとおり乗って帰ったのは偉いし、むしろ休まないのは無茶だし、乗って帰れと強行して何の労りもないとか無理だわ
ま、能力が近い同士でないと破綻するわな
松山から二時間っていうと宇和島より先だよね
松山空港までどうやって行ったんだろう
正直、「別れて正解」と言うより、「なんで結婚前に見抜けなかったか」って感想
一連の流れから見て、最初から元旦那の幼稚な計画だったんじゃないか
「旦那の仕事の苦労を、嫁に身を以て理解させる」とかさ
判断力あったら結婚してないでしょ、普段からゾンザイに扱われてるタイプ
愛媛から千葉はキツイね
俺は帰省の時に片道500km運転するけど
毎度同じルートで高速使って慣れててもやっぱ疲れるよ
初めてならそりゃ不安だろうしイヤだろうね
というかアレだな、この夫婦はスピード離婚だったがスピード結婚でもあったんだろうな
有給取ってるのに仕事で急に戻らないといけなくなるような職種なら
半年くらい付き合ってれば交際中に同じようなトラブルは起こってたんじゃないかな
もしこれが自分の身に起きたらと想像してみた
尋常じゃない車好きのアメリカ人の友人に飛行機代+α払ってやれば喜んで飛んできて運転してくれるなとか思ったw
やっぱ第一に自分でって考えは出ないな
たった2か月の結婚生活のせいで×がついてしまったとはいえ、結果オーライな予感しかない
この苦行を「それくらい」って言える人は、自分の伴侶も同じくらいぞんざいに扱ってる人なんじゃない?
これは良いリトマス試験紙になるんじゃないかな
この件での離婚を否定する人はモラハラパワハラ傾向がある人って分かるので今後の付き合いの参考になる
電話に出ないのと、一泊したことを咎めたこと
これほんと身勝手で人としてありえない
別れて正解
夫を養護する部分はほぼ無いに等しいんだけど
喧嘩したまま別れちゃったから、そのテンションのまま
着信無視&一泊したことを咎める、ってなってしまったのかなとは思う
だからといって減刑はされないけども
投稿者は義実家では強烈に反発して見せたものの
いざとなると任務をきちんと遂行している、反発の勢いと行動にギャップがある
このギャップを夫は読めなかった感はある
行動だけ見れば夫のためにものすごく譲歩してくれているのに
ケンカの勢いに引っ張られて追撃をしてしまったって感じだな
しかし何と言い訳しようとこれは取り返しつかないわ
つい最近車で東京から四国回って山陽経由で戻ってくる1週間旅行を夫婦でしたけど、途中運転を交代しつつ一気に行かないで浜名湖一泊して鳴門に行ったな
帰省と道中観光とグルメをしながらののんびり旅行とは違うだろうけど距離感はわかる
慣れない長距離を一人で本当に大変だったと思う
思いやりのない配偶者に見切りをつけるのは早い方がいい
実家と職場が空気すぎる
新婚旅行扱いで長期休暇認めるのはあるかもだけど、
追加で一日って言い出した時に理由聞くでしょ、そんで止めるでしょ
ないない尽くし系のネタだな
新婚二ヶ月でそれなんだから時がたつにつれドンドン態度ひどくなるでしょ。
さっさと決心して見限って正解だと思うわ。
ちなみに離婚はすんなりできたんだろうか。
別れてよかったでしょ
クズ男だよこいつ
それぐらいのことじゃないわ
普段あまり車を運転しない人に知らない土地、しかも愛媛から千葉まで一人で運転して帰れはないわ
しかも途中で一泊して帰ったら、
家に着い途端に「お前は何を無駄遣いしてんだ!!!」と怒鳴りつけられるんでしょ?
新婚2ヶ月でなんでそんな地獄みたいな目に遭わないといけないの?
そのまま家を出て二度と会わずに離婚しても無理は無いぐらい酷い話だわ
お疲れ様、無事で良かったですね
私も運転が苦手なので、自分に置き換えたら
ガクブル((((;゚Д゚)))))))です
キッパリ別れて良かったです
逆に?2ヶ月で解って良かったと考えましょう
高速使うだけで新幹線を勧められる我が家と大違いだわ
実家も夫も甘やかしてるんだか馬鹿にしてるんだかと思ってたけど
この話聞いたら大事にされてると思った
ちなみに環状線はダメだけど高速は走れます
運転に抵抗がない人は「そのくらい」と言っちゃいそう
長距離運転慣れてない人に自分の車任せるような輩は、別れて正解!
そいつは車を大事にしちゃいない 。車を大事にできない奴は、奥さんも大事にしない。車はせいぜい道具扱い、奥さんは下僕扱い。
運転を苦労と思わない人と、そもそも運転しなくて長距離運転の辛さを分からない人には理解できないかもね
でも問題は長距離運転じゃなくて夫のモラハラなんだけど、それを理解してくれない友人がいるのは残念なことだね
これは旦那が酷すぎる
そのくらいって言う人は長距離運転平気な人か想像ができない人でしょ
何が問題かって自分の判断のせいでおきたトラブルの尻拭いで
嫁に嫌がることをやれと強制したのに連絡も無視した挙句
感謝せずに嫁の判断を否定して責めるところ
自分に甘く嫁に厳しいじゃん
嫁は俺の言う事聞いて当たり前ってどんだけ甘えてるのさ
嫁を大事にしない自己中のモラハラ素質ありのクズだから別れて正解
離婚はいい判断だったと思うよ。旦那が無茶を言ったせいで苦労したのに
金を使ったと怒鳴りつける旦那なんかと、この先生きていくの無理でしょ
この場合は離婚で全然良かったと思うなあ。運転好きな人だったら問題なかった話だろうけど。
報告者のこと大事にしてないって言うより、微塵も理解してないし、理解するつもりもなさそうって言うのは、
これから先厳しすぎる。
自分は何もしないくせに、相手にとことん無理させる人っていうのは、親になるもどうか?って
思う。子供が気の毒(子供も持つ気があったかは知らんけど)。
結婚する前に旅行とかアウトドアや長距離ドライブはするべきだなぁって思った。
俺は昔、この元夫の実家近くに住んでいたけど松山へ行くのさえ面倒だった
また四国の高速は殆どの区間で対面通行(片側一車線)だから本当に疲れる
それに途中の大阪名古屋東京で激混みするし、投稿者さんは物凄く頑張ったよ
結婚したとたんに思い遣りという言葉を忘れた男とは別れて正解
※30
関係ないよ。この手の男は結婚するまでは巧妙に隠すから。
相変わらず※欄に湧いてくる見抜けなかったのが悪いって言う奴は
世間知らずなんだなと思うよ。
籍入れた途端に正体現す奴なんざいくらでもいるから。
車の事、危険性を知らない奴に限って大丈夫だろ簡単だろと考えるんだよね
「それぐらいの事」じゃねぇよななんの気づかいも無いそんな男とは別れて正解
周りで批判する奴らは元夫と同じ穴の狢だよ
これは別れて正解だと思うわ
元夫の対応がひどすぎるし、報告者に責任転嫁してるもん
多分離婚せずに許してたら、自分の不手際や悪かったことも全部奥さん側の責任にされちゃう
報告者はさっさと離婚できる人でよかったと思う
慣れた道を1時間走るのと、
カーナビ頼りに初見の道を1時間走るのとじゃ、たった1時間でも疲労度が段違いだよね
ましてや初見の道を朝から晩まで一日中走るとなればどんだけ疲れることか・・・
米18
単純に疑問なんだが
職場に有休の追加申請して職場が止めるってマジで言ってるの・・・?
え、その車どうするの
職場がそこまで口をだすの普通か? ないない尽くしなのは18の脳内と職場環境じゃない??
途中で事故っても怒鳴ってきそうな元夫だな
※36
理由を説明されて、その人の普段の運転状況とか経験値とか知ってたら止めると思うが。普通に。だって、それで事故られたら一日出勤が遅れる程度じゃ済まないだろ。
ただ単に有休とるだけなら理由はいらないが、この状況下でいきなり一日伸ばしてくれってことなら事情を説明する人がほとんどだろうしね。
車に関しては、最初っから普段通勤に使わないんだから正月に帰省して乗って帰ろうって報告者が提案してるし、世の中には車を運搬してくれるサービスってのもある。つーか、どうしても必要じゃないのに手元に置いておきたい大事な車を、高速も長距離も慣れてない嫁さんに運転させて平気な時点で元夫がアウト。
そういう男だと分かってすぐ別れられたんだから上出来
事前にわからなくても気づいたときにすぐ行動できればOKだよ
運転慣れてない人が交通量の多い名神・東名・首都高の連続運転はきっついよ…
これはナイス判断、離婚して正解
自分のミスの後始末を他人にさせる上に謝りもしない、責任感の無い奴は結婚には早い
下手に子供が生まれてたら大変なことになってたよ
その元夫抱えて今後生きるよりさっさと捨てて大正解案件だよ
本当身勝手すぎ。見切り付けるのに十分な事されてるわ
結婚後初手でモラハラかます相手なんだし、即離婚で正解だわな
それくらいで別れてよかったじゃんw
※38
そもそも報告者が詳細を説明したのかどうかも分からないのに、なに決めつけてんだか。
仮に説明したとしても「危ないから止めた方がいい」と言うことは出来ても、そこから先はプライベートな問題。事故って会社に影響が出たら出たでそれはその時の問題。会社が踏みこめる部分じゃないよ。
お互いにとって別れた方がよかったな。問題は結婚するまでなぜそれに気づかなかったのか?
頑張ったと思うけど、
まったくの外野からすると、その状態で頑張るな運転するなとも思う。
わざわざ事故のリスクをあげるなよ。プロを頼めプロを。
この旦那再婚できてもまた離婚しそうだな
子供ができる前でよかったやん。
無理無理w
愛媛から千葉を一日は無いわ
その事件が早めに有って良かった。
遅かれ早かれ、妻の気持ちに寄り添えないような旦那とは離婚になってたと思う。
次行こー!
「そんなことで」って言うやつって100kmも運転したことなさそう
(二度と)帰らぬ人になったわけですね
こんなんでそれぐらいとか言ってる奴らとも縁切ったのかしら
高速乗ってスピード離婚。報告主は夫との関係性を初めて正しく判断出来た結果だよ。
米44が書いてるそのままの内容が本文に見られない。だから、職場が空気すぎるって書いた
有給一日追加を黙って許可する・しない
申請のさい、職場に理由を説明する・しない
どっちでもいいけど、何も触れてないのは社会人目線で不自然。
あと44のトーチャンカーチャンは、
44がこの記事みたいな無謀な旅を計画してもスルーするの?
それとも、44自身が何も話さないで勝手に行くタイプ?
「いやいやいや、ゆっくりって1ヶ月も仕事休んでられないよっ!」
てちょっと盛って拒否するな
福岡から大阪まで車で帰省したりするけど、2人で交代しながら+仮眠ありじゃないと無理。
仕事柄運転慣れしてる夫自身そう言ってる。
高速はトンネルも頻繁にあるし、電灯も少ない、一人で集中を切らさないように、と辛かったよね。
感謝じゃなく金金金というやつとは、共働きなら離婚で問題なしです。
東京から関西へ高速で帰る人いたけれど、一度、居眠り運転して路肩に擦ったって言ってたw
男でも疲労困憊なのに体力無い女にはキツ過ぎると思う
世の中にはとんでもない我が儘な男っているんだね
※9
この人は知らないけど
結婚する事自体が目的になってる人ってあまり相手の性格を吟味しないで大急ぎで結婚するからね
結婚できて目的達成、と安心してから初めて相手の欠点に気づくパターン
愛媛と愛知を空目した そりゃキツイわ
運転には全く抵抗がなく三半規管弱いために誰の車でも運転手をやってるし同じくらいの距離なら日帰りで行ける行ける、と思っている人間だがその旦那は切って捨てていい。ゴミだ。
マジでその距離なら一泊しないと無理でしょ。不慣れで初めての距離をよくやったし事故がなくて本当に良かった。
※7
>ま、能力が近い同士でないと破綻するわな
なんか超長距離運転する能力のない女側が悪いかのように書いているが、
そういう問題じゃないから。他者への理解の問題だから。
お前もこのバカちんと同じ匂いがするわ。
少し話がズレるが、山で複数パーティが遭難した際に、
出勤日に間に合わせるよう無理に下山しようとしたパーティは全滅し、
会社よりも命が大事だと待機していたパーティは助かった、
ってな話があったなあ
富士山大量遭難事故 (1972年) の名前でwikipediaに項目が作られている
嫁が帰ってきたら文句言われると思ったから先制パンチしたんだろうね。
先に怒っておけば怒られなくて済むという感覚なんだと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。