子供同士で遊んでる時に「色鉛筆貸して」と言われたが断ったら友人親子が帰った後に母親がマジギレ

2019年12月12日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/
その神経がわからん!その53
820 :名無しさん@おーぷん : 19/12/08(日)14:20:55 ID:El.ka.L1
小学一年生の時の話。
家に母親の友人が子連れで遊びに来た
子供同士で遊んでると相手の子が「色鉛筆貸して」と言ってきた
色鉛筆は持ってたんだけどお気に入りで大切に使いたくて
人に貸すのは嫌だったので断った



そして友人親子が帰ったら母親が豹変
「何で色鉛筆貸さなかった!」の怒鳴り声から始まって次々と怒号が飛んできた
それだけじゃ飽きたらず私の机の上の物を部屋中にぶちまけ始め
最後に「散らかったものはお前が片付けろ!」と部屋を出ていった
これで怒られるのはいくらなんでもおかしいと30年も経って気付いた
自分の物を貸そうが貸すまいが自分の自由だろ、と。
あんなにキレた母親の神経がわからん
自分の友人付き合いに子供を自分で巻き込んでおいて
大人の対応を子供に求める様な人間だったから
結局は友人にいい顔したかっただけなのかな?それも神経わからんが
因みにそのブチキレ事件をクラスの文集に作文として載せた私の天然っぷりは
スレ違いということで…

823 :名無しさん@おーぷん : 19/12/08(日)18:05:54 ID:LU.81.L6
>>820
意図しないぷち復讐GJ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/12/12 08:01:04 ID: pwRH8Qs6

    世間体が大事な母親は毒親

  2. 名無しさん : 2019/12/12 09:04:28 ID: ixy3nj5Q

    ご機嫌取って何か頼むつもりがうまくいかなくなって八つ当たりだと思う。

  3. 名無しさん : 2019/12/12 09:06:19 ID: jpVWWSQ6

    う~んまあ大事に使いたかったんだろうけど、別に持って帰られるわけでも
    ないんだから貸してあげればよかったのに とは思ったが6歳かそこらの子に言っても無理だな

  4. 名無しさん : 2019/12/12 09:26:35 ID: drU/dTs2

    この後PTAや役員会や子供会にずーっと行かなきゃいけない母親もかわいそうやな

  5. 名無しさん : 2019/12/12 09:48:10 ID: M5n5DVG6

    母親は肩身が狭くても自業自得じゃん
    世間様に公表されたら恥ずかしくなるような理不尽な事する方が悪いわ

  6. 名無しさん : 2019/12/12 09:54:07 ID: qLK9c2qE

    親なら怒る気持ちはわかる。
    だけどブチ切れて破壊しまくりはない。

  7. 名無しさん : 2019/12/12 10:09:28 ID: TZChlfoM

    たしなめたり貸してあげようって諭す、普通に叱る、ならまだわかる。
    ぶちギレ破壊の地点で自分の感情優先であったり、世間体を気にしたようにしか思えないなー。

  8. 名無しさん : 2019/12/12 10:50:53 ID: /jhwwOb6

    自分で物投げ散らかしながら『ほら片付けなよ!』と怒る人間の心理がわからないんだけど
    5歳の甥っ子がそういう行動をとるんだがあれはどういう心理なんだ?

  9. 名無しさん : 2019/12/12 10:56:08 ID: SnSN0t8Q

    ※8
    5歳甥の場合は親の真似じゃない?
    親相手にそれをやるわけにはいかないからオジオバにやる
    優しめのオジオバは彼らにとっては甥姪>>>>オジオバな上下関係なのよ

  10. 名無しさん : 2019/12/12 11:48:11 ID: SCE3UDws

    >因みにそのブチキレ事件をクラスの文集に作文として載せた私の天然っぷりは
    スレ違いということで…


    スゲー気持ち悪いな。オタク臭いというかなんというか。

  11. 名無しさん : 2019/12/12 13:09:42 ID: jcD50mTM

    しっかりプチ復讐しててワラタw

  12. 名無しさん : 2019/12/12 13:12:26 ID: 4bOO8Q1U

    見栄っ張りだったのかな、母親
    子供が大切にしてる宝物だから貸せないってのを理解してなくて持ち物を
    貸してやらないケチだと思われたくなかったとか?
    どういう遊びをしてたのか知らんけど、友だち()になにか嫌味言われたのかもね。
    今母親とはどんな関係なんだろう。文集にそんなもんw載せられてブチ切れなかったんだろうか、母親w

  13. 名無しさん : 2019/12/12 14:16:27 ID: C//B8Wqw

    母親がおかしい
    自分も小さい頃に母親がクラスの意地悪な女子を親子で家に招くのが迷惑だったわ
    もの凄く意地悪な子だったら一緒に遊びたくなかったし
    しかも家で遊ぼうとしてもやっぱりその子は意地が悪いから意地悪してくるし、
    そこでケンカになりそうになったら私だけが一方的に怒られるし
    母親の交流関係を子供に押し付ける親は最悪だよ

  14. 名無しさん : 2019/12/12 14:18:10 ID: mR.2gu1Q

    こういう毒親って最悪だよね
    子供の頃だから親に逆らえずに仕方なく片付けるけど、
    大人になったら「お前が散らかしたんだからお前が片付けろ」と言って
    絶対に自分じゃ片付けなくて父親にいいつけると思うわ

  15. 名無しさん : 2019/12/12 15:17:35 ID: 4hdNM91Y

    その場で言えよと思うな
    あとでブチ切れられても困るわ

  16. 名無しさん : 2019/12/12 16:51:45 ID: mv/i3wj6

    昔の記憶って自分に都合いいように改ざん記憶してるから
    母親ブチギレの前に何かひと悶着あったんじゃない?
    偽記憶とか捏造された記憶という単語でググってみなよ

  17. 名無しさん : 2019/12/12 23:30:34 ID: LwIJ1/x2

    ※16
    自己紹介?

  18. 名無しさん : 2019/12/13 15:07:58 ID: rRQhBhdw

    生徒の自主性にまかせている場合でも
    最終的には先生のチェックは入る。
    この騒動を、クラスの文集に載せた先生もすごいなw

    母親の友人…というよりは
    母親を下僕扱いする、母親の知人 だったのかな?と思ったり。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。