あるフリマサイトを利用して、客層の悪さに唖然とした。他と比較にならんほど、飛び抜けて客層がヤバイ

2019年12月16日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
223 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)14:30:20 ID:ut.7g.L1
○イ○イフリマを利用して、客層の悪さに唖然とした
色んなオークションやフリマサイトで学生の頃から数千件取引してきた経験から言って
○イフリは他と比較にならんほど、飛び抜けて客層がヤバイ
オブラートに包まずに言うなら、ルールを理解できない程度に頭悪い人が多い



一番多いのが商品説明を読まない人
50件以上取引したけど、5人に一人は絶対に商品説明を読んでない

タイトルの先頭、商品説明の最初と最後に【レンタル落ち】と目立つように表記し、
画像も大量に載せてるのに
「レンタル落ちが届いた!返金しろ!」と騒がれる

商品の大きさがわかるように、100円玉や500円玉を比較として置いて撮影したものは
商品説明に「硬貨は商品に含まれません」と書いてあるのに
「お金が同封されてなかった!」とクレームつけられる

画像の色合いは端末によって見え方が異なると説明した上で、
タグ表記の色がオフホワイトであることと、タグ画像まで載せたのに
「画像はキレイな白だったのに、黄ばんだ商品が届きました!」とクレームがついた

この三回で疲れて、商品説明に注意事項を書き、
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
上記注意事項をお読みになられた方はお問い合わせからコメント後、ご購入ください
コメント無しで購入された場合は意思疎通ができない方と判断してキャンセルいたします
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
と書いて出品しているのに、コメントなしで購入されること18回
その後取引画面で「注意事項をお読みになられましたか?」と確認するも、
無視されること10回
そもそも日本語通じないこと3回
わかりやすく書かないのが悪いとキレてくるのが3回
素直に謝ってくれたのが2回
ちなみに同一人物からの複数購入は一回にカウントしてる
ブロック機能ないから嫌がらせのように購入してくる人がいたんだけど、
それも純粋に数えたら30回は超えてる

きちんと売れて取引できた数と、商品説明読まずにトラブルになるかキャンセルした数が等しい
他のオクやフリマでは、これまでトータル1000件以上取引してきたが、
こんなにトラブルが連発したのは○イフリが初めて
正直どこからこんなヤバイ人たちが集まってきたの?というくらい、購入してくる層はおかしい人が多いが
取引そのものにトラブルがない人でも、いい取引でしたと書きながら、なぜか普通や悪い評価つけてくる
理由を聞いたら
後から変更できると思って適当につけたら変更できなかった
お得感がなくて、普通の取引だったから
と言われた

酷いものだと、悪いをつけた理由が
何回も値引きお願いしたのに断られました
返事が遅かったです(4時間後に返信していたが・・・)
おまけ何もつけてくれませんでした(記載のないおまけはそもそも規約違反)
等など

送料無料に釣られて利用したけど、とんだ魔境だった
今売れている分の取引が終わったら、アプリはアンインストールする

224 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)15:15:04 ID:im.cm.L1
>>223
そういう人たちって、地域的に偏りはあるの?
どこに住んでるかはわからない様になってるの?

229 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)18:43:24 ID:ut.7g.L1
>>224
アンドロイド版使ってるけど、わからないね
プロフィールの設定もないから、相手がどんな人か全くわからない
わかるとしたら、転売屋かどうかくらいかな

さっきも説明読まない人から購入されて
「商品説明読みましたけど(怒)
さっさと発送してください!」
と言われてキャンセルしたわ
購入者は購入者で掲示板で
「出品者が自分ルール設けて従わない人を一方的にキャンセルする」と愚痴ってるし
送料無料が終わったら人がどっと減るんだろうな

225 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)15:21:31 ID:Vk.51.L5
送料無料に釣られて利用した、最後の秘境の人々じゃないか?
いままでフリマサイトの存在を知りつつ手を出すきっかけの無かった最後の初心者の群れ

段取りと基本的なルールを解っていない。

実際、自分もわかんない。
解んないからやらないけど、「基準」が無い、経験が無いでやらかす自信あり

本当はメルカリで万年筆買いたいんだ。
もう1年くらいそう思ってるけど
トラブルでメンタル削られている様子見て、やっぱりお店にいくわ

226 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)17:20:20 ID:cT.zw.L1
最初からクレームつけるのが目的なのでは?
そういう層はある程度存在する

>>225
クレームつけるのは目的なのは実店舗にもいるんだ
女性店員が多い店が多いので、万年筆売り場にはいないだろうけど

228 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)18:29:41 ID:s3.qg.L37
ヤ○オクのですら民度低いのに、立ち上げ当初のサイトなんてそりゃ魑魅魍魎の巣だろうな。
>>225
買う時は説明文や過去の取引実績を見ればそこまで怖くない気がする。

230 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)18:44:29 ID:ut.7g.L1
>>228
ヤフオクとつながってるから、せいぜいヤフオクくらいの民度だろうと思ってたらとんでもなかったぜ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/12/16 09:11:08 ID: SC4ZTkz2

    ネットオークション黎明期もこんな状態だったゾ。

  2. 名無しさん : 2019/12/16 09:13:39 ID: gEZybQQ2

    これは大変そうだな
    売りたい物があるけど、今はどこがいいのかな

  3. 名無しさん : 2019/12/16 09:22:32 ID: .I8X4Zqk

    それなら利用しなければいいw

  4. 名無しさん : 2019/12/16 09:24:18 ID: dWLPMiKA

    ペイフリマは
    ブラックリストも入れられない
    購入者だけが評価できて出品者は評価できない
    受け取り連絡をしてくれない購入者にメッセージでしか催促できない
    送料は出品者が絶対負担
    以上の出品者にとってのデメリットが多すぎてキャンペーンだからなんとか出品してたけど
    出品者冷遇でデメリット多すぎだから、これから出品数どんどん減りそう
    ペイペイと提携しているのにドンドン自分からダメになっていくタイプのフリマサイトだと思う

  5. : 2019/12/16 09:33:27 ID: U.oS77pE

    スレ主は経験豊富だから関係ないかもだけど、売る商品によって欲しがる層が違うよね。

  6. 名無しさん : 2019/12/16 09:43:11 ID: RcqYQ9M.

    ヤフオクとメルカリは割と使ってる
    自分は巷で言われてるようなトンデモトラブルに遭ったことないけど
    知り合いは度々トラブっててその内容も同じ空間の話とは思えないヤバさ
    扱う物にもよるんだろうけど、引きの違いとかあんのかなー

  7. 名無しさん : 2019/12/16 09:45:03 ID: leqUbFB6

    へーそんなすごいんだ。使う予定ないけど。

  8. 名無しさん : 2019/12/16 09:47:35 ID: 2dfWPThM

    数千件も売る物があるというのがすごい
    業者かなんかなのか

  9. 名無しさん : 2019/12/16 09:56:50 ID: A4QUtiK.

    メルカリだが念のため発送する予定の商品をID付きでうpしろと言うあほもいる。念のためってなんだよ

  10. 名無しさん : 2019/12/16 10:06:57 ID: fM9RtgZw

    むしろ規約に載っていないルールがまかり通ってるメルカリより使いやすいとは思うけどねえ。

  11. 名無しさん : 2019/12/16 10:31:32 ID: 51EK2dWg

    えー、メルカリで売りたい物がいくつかあるんだけど怖くなってきた
    もう安く買いたたかれてもいいから、中古ショップに売りにだそうかな

  12. 名無しさん : 2019/12/16 10:46:52 ID: QHWdCCgk

    ヤフオクで落札し、かんたん決済しようとしたら
    「ペイペイボーナスは利用できません」
    クレカでないとダメなんだって
    いいや、ずっとネットバンキングだし
    ペイペイなんて利用せず、失効しても全然おk

  13. 名無しさん : 2019/12/16 10:51:30 ID: /EHaFodQ

    評価が普通なのは文句を言うところではない気がする
    問題がなければ良い評価するのが一般的だけど問題がないのは普通ととらえる人もいるだろうし

  14. 名無しさん : 2019/12/16 10:54:18 ID: 4ziopvMs

    そりゃだって〇イ〇イ自体が文字があまり読めない人しか加入しないサービスだしな
    あいつらキャッシュバックとか無料とかそういう文字しか読めないから
    “システム不具合”とか“決済トラブル”っていう難しい単語は理解出来ない連中だもん
    そりゃ民度も悪くなるわな

  15. 名無しさん : 2019/12/16 11:19:26 ID: SaF82Dzs

    自分もいらないもの売ってみようかなと思いながらも怖くて
    結局捨てちゃうわ

  16. 名無しさん : 2019/12/16 11:23:53 ID: cyRld7DQ

    そもそもネットオークションに民度なんて求めてる時点で頭悪そう

  17. 名無しさん : 2019/12/16 11:36:10 ID: jID4TlRA

    うへー。ヤフオクやってるとやたらこっちもどうですかって見出しに出てくるからちょっと興味あったんだけどやっぱやめるわ
    メルカリの民度も低い低い言われててヤフオクが民度マシみたいに言われる時代が来るとは思ってなかった

  18. 名無しさん : 2019/12/16 11:37:58 ID: .HPTd6lQ

    定価を払いたくない乞食が主な層なんだからそりゃそうだろ

  19. 名無しさん : 2019/12/16 11:42:58 ID: pfSlF0ts

    メルカリラクマは商品欄に値下げには応じないと書いていれば要求はかなり減るが
    ペイペイフリマは書いていても値下げ要求めちゃくちゃしてくる
    一番上に書いて目にとまりやすくしてもやってくる
    しかもどいつもこいつも大幅値下げ要求
    なんだここは…と思ってたけど同じこと思ってる人いて安心した

    私も今日で送料無料が終わるから出品辞める予定

  20. 名無しさん : 2019/12/16 12:34:25 ID: 0sTMHU.g

    ※4
    これすげーな。こんなん出品者増えるわけないよね
    せめてBLとかの落札側を多少ふるいにかけられる何かないと厳しい

  21. 名無しさん : 2019/12/16 12:57:42 ID: IM20IBto

    初回に500円引きクーポンを配ってたのも大きいかも。割引などの安そうなものやことには絶対キチがわく

  22. 名無しさん : 2019/12/16 12:58:23 ID: lsOE6GqY

    そもそも現実のフリマ自体おかしな客も店も多いし、
    さらにネットで、その中でもダントツ最下層なんだからそりゃそうだろうね、としか…。

    ペイ〇イのCMもううんざりなんだけど、どうにかならないもんだろうか。
    日本払え払えって連呼されてるんだよな、あれ。
    あのCMで宮川も嫌いになったわ

  23. 名無しさん : 2019/12/16 13:06:03 ID: yfV6ZLL.

    ※4
    出品者からは評価できないんだ、知らなかった
    何回か買ったけど誰も評価付けてくれなくて寂しく思ってたわ

  24. 名無しさん : 2019/12/16 13:17:00 ID: mxbWgYAU

    メルカリとフリル使ってるけどメルカリのが人口多くて色々なんでも売れる分、変な人が多い
    フリルではそれなりの服しか売ってないから変な人に当たったことはない

  25. 名無しさん : 2019/12/16 13:17:19 ID: /R2dv5zU

    ペ○ペ○って名前がそもそも嫌い。
    メルカリは購入専門、出品して取引やらするマメさも勇気もない。

  26. 名無しさん : 2019/12/16 13:17:44 ID: /R2dv5zU

    ペ○ペ○って名前がそもそも嫌い。
    メルカリは購入専門、出品して取引やらするマメさも勇気もない。

  27. 名無しさん : 2019/12/16 13:29:15 ID: Oq3ZCjtk

    ※9
    前にメルカリで買った物がAmazonから届いて無在庫空売りされたって判明した事ある

    出品者のAmazon垢に住所その他諸々履歴が残ると思ったら相当気持ち悪かったし、それを警戒されたんじゃない?

  28. 名無しさん : 2019/12/16 14:15:07 ID: A4QUtiK.

    ※9
    だったらますますメルカリで買うなよーって言いたい
    正規店でしか買い物しないでくれ

  29. 名無しさん : 2019/12/16 14:26:32 ID: BeKnaKd.

    ペイペイフリマやって無いから知らんがヤフオクみたいにマイルールはOUTじゃないの?
    あと大事な事とか自己紹介欄に書いてる人いるけど、ちゃんとそこも見る人は少ないと思う
    だからといって商品説明のところに長々と書くのも見づらいし、トラブルになったらマイルールを押し付けたり厄介な出品者だなと落札や入札を躊躇うわ

  30. 名無しさん : 2019/12/16 15:11:15 ID: sq6JKzpc

    店の商品の説明読まないで後から文句言ってくる客が、ネットで顔見えないのでパワーアップってところか

  31. 名無しさん : 2019/12/16 15:42:55 ID: 8xOXup0k

    メルカリかと思ったら違うのか
    メルカリよりももっと客層が酷い所があるなんて怖い

  32. 名無しさん : 2019/12/16 16:09:53 ID: Z0Bl5msI

    売る品物によっても客層が違うよね。
    書籍ではトラブル遭ったことないけど、服とか装飾品は面倒な人に当たる確率高い気がする。

  33. 名無しさん : 2019/12/16 17:59:51 ID: qtELp5zo

    その、ルールって奴がよく分からんから、利用しない。めんどくさい。

  34. 名無しさん : 2019/12/16 18:15:11 ID: p0tOPUEg

    メルカリやっててたまに変な人に当たるけど、ここまでじゃないな
    ブロック機能が無いのと、評価が購入者側だけってのが怖い
    出品者の立場弱過ぎるし、こんなの怖いからとてもこのアプリで取り引きなんか出来ないわ

    ※頂き物の調理家電(新品)を出品した時は酷かったw
    値下げなしで(元々定価の半値くらいで出品)って商品説明に書いてるのに、
    出品直後に更に半値に値下げしろっていうコメントが3件来たよ
    即ブロックしたけど

  35. 名無しさん : 2019/12/16 18:32:07 ID: 1ngb/8yE

    客層すごいなw

  36. 名無しさん : 2019/12/16 18:57:13 ID: mMVPPriY

    メルカリのステマじゃね?

  37. 名無しさん : 2019/12/16 19:10:48 ID: Z5sN4wvE

    いやペイペイは全てがヤバいって事でしょ
    中国資本で個人情報抜かれそうだし

  38. 名無しさん : 2019/12/16 20:14:25 ID: Z7aHrEu.

    できたてだから色々と改良する余地があるんだろうけれど、
    色んな所がやってるんだからいいとこ取りすればいいのにね。
    そんなに使い勝手が悪いんじゃよほど他所でブラリされて相手にされなくて
    行くとこがない人が行き着くところになっちゃいそう。

  39. 名無しさん : 2019/12/17 09:25:18 ID: Q6KVPxZw

    ヤ○オクで何度も取引してるけど皆お互いに紳士的で取引も明朗会計だわ
    まあ扱ってる品がエ○漫画やエ○同人誌だからかもしれんけど

  40. 名無しさん : 2019/12/17 09:44:10 ID: AhHp0yWA

    言われてみれば確かに「非常に良い」がデフォルトの評価って変だよな
    普通に終われば「普通」の評価にすべき、の方が筋が通ってる

  41. 名無しさん : 2019/12/17 14:26:32 ID: sq6JKzpc

    ※19
    ここじゃないけど愚痴で「フリマアプリに出品したら落札された。けど相手がここから値下げ交渉するのが筋と言い出してなにこれ…」ってのがあったの思い出したわ
    そんで※欄が真っ二つで「やらないのが普通、なんなら運営に言っちゃって」「そりゃ値下げぐらいするよ、それができないならフリマアプリに出品なんてしなきゃいい」に分かれた
    後者の主張は正直理解できん…

  42. 名無しさん : 2019/12/17 15:43:42 ID: 9/mDqN1E

    ※41
    変な世界だね
    フリマアプリに出品するときは最初から高めに値段をつけて
    自分が本当に売りたい価格まで値下げした方がスムーズに行きそうだね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。