2019年12月16日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1574669829/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26
- 69 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)13:28:18 ID:kt.w4.L2
- ど田舎に住んでいる。
近所のヤンキー夫婦(夫の方が私の同級生の兄)に娘が生まれたのだが、
その子の名前が古風通り越してシワシワネームだった。
「ウメ」「シゲ」「セツ」みたいなザ・おばあちゃんというカタカナ2文字の名前。
- なんでそんな名前にしたかというと子供をギャルにするのが夢で
おばあちゃんみたいな名前のギャルって可愛くね?というおバカな発想。
見た目が怖い二人でもお年寄りが多い地域なので近所のお年寄りは赤ちゃんを見て
「可愛いね~。」
「何ヶ月?」
「名前なんていうの?」と夫婦に話しかけるのだが、
あるおばあちゃんが「ワシのおばあちゃんと同じ名前や!」と発言して
ショックを受けたらしい。
夫婦は「おばあちゃんのおばあちゃんなんて生きてたらいくつだよ…」とショックを受けて
次の子供には「愛奈」「有紗」みたいな今風だけど
当て字でもDQNでもない可愛い名前をつけたので、ますます上の子が不憫になっている。
今では上の子の名前すら呼ばない。 - 70 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)14:31:31 ID:aR.tb.L16
- 今の後期高齢者で~子がブームになった世代だから…
- 71 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)15:01:44 ID:kt.w4.L2
- >>70
80代~90代の親戚やご近所さんでも「芳子」とか「茂子」みたいな「~子」率が高いんですよね。
「春恵」「幸代」みたいな「え」や「よ」で終わる名前の人もいますが
私はカタカナ2文字のおばあさんに出会ったことないです。 - 72 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)21:41:24 ID:AM.vq.L1
- 20年以上前に90台で他界した祖母2人がカタカナ2文字ネームでしたよ
生きてたら120才くらいかな - 73 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)23:03:35 ID:aR.tb.L16
- ほぼ生きてる人いないのでシワシワネームではなく
ホネホネネームとでも言い直したほうが - 74 :名無しさん@おーぷん : 19/12/14(土)00:20:12 ID:GM.e1.L3
- ホネホネロック
って知ってる人いないだろうな
コメント
シワシワネームって言葉はやってるの?
まとめでしか見た事ないけど
この言葉使う奴が気持ち悪い
どんな名前つけようがまともに子供育てられる夫婦じゃないし何も変わらん
愛羅武勇くんや魔苦怒奈流怒ちゃんよりはマシじゃん
と思った俺は大分毒されてる
キラキラとかシワシワとか気にしてる時点でこの人の育ちもお察し
嘘か本当かは知らないが他人の家の事情をネットにさらしてる時点で
その親よりスレ主の方が性格が悪いのは分かる
平成生まれでも千枝とかおるからなぁ
※5
タイトルの時点で他人の家の事情なんだってわかるしぶっちゃけこのサイト他人の家の事情ばかり扱ってない?
まとめサイトなんか見てる時点で「他人のプライバシーを勝手に晒すなんて性格悪い!」とか言えた義理じゃないと思うけど…
まあこういう人のために特殊嫁先生みたいな作家が存在するのか。
ホネホネロックを思い出そうとしたら、いつの間にかパタパタママに歌が変わってしまうorz
ホネホネロック大好きだったからYouTubeで子供に見せてたわ
人食い土人の酋長が今は放送禁止なのかな
どんな名前だ
シゲとかキヨとか?
古風な名前好きだけどな。理由はどうあれキラキラよりマシじゃね?泡姫やキティーちゃんとか付けられるぐらいならウメの方がよっぽど良い
トラ、クマ、シカ、とかでなければよろしいかと。
ウメならいいけどカメとかクマだったらかわいそう
そうやって一生子供に怨まれてりゃ良い。
ホネホネロックは流石に放送できないでしょ
ちびくろさんぼだって無理なのに
本当にいい名前だったらジジババの世代にいたとしても別にいいんじゃないかって
思うけど。
人の名前にケチつけるやつはお前の名前はそんなに立派なのかってネチネチ言ってやりたいわ。
シワシワネーム発案したやつ○ね。
自分もホネホネロックを思い出そうとしたけど
出てきたのはメキシカンロックだった
リンとかアイとかサヤとかアヤだったらギリ今風なんだけどねえ。
米19
ギリでもなんでもない
普通の名前だわ
へーけー
昔のおばあちゃんが付けるような名前、自分はつけられたくない。
報告主の性格の悪さが際立つ。
ギャル()ならどうせ本名ウメでもうめぽよ。とかうめちーとか名乗ればいいよ
従妹が立春の日に娘産んで、名前をカタカナで「ハル」にしてた。
最初はおばあちゃんかよ!って思ったけど、いまはしっくりきてるよ。
※25
なんでそれをおばあちゃんと判断したのか謎
ウメとかトヨとかムギなら、一周まわって可愛いかも
シワシワもなにも江戸明治ネームだから、年寄りくさいとかの外側だw
洋服でも流行語でも、中途半端なのがいちばん古臭く感じるしね
ホネホネロックなつかしい もうサビしか思い出せない
十二支のうたで十二支覚えたなぁ
あとさすらいのカメ・ハメハがすごい好きだった
名前として広く認識されてるなら何が悪いのかわからない
判読が難しいキラキラとは違う
セツはチョットかっこいいと思った
男でも女でも
あまり古風すぎてもつけられた方は苦労するんだな
まぁ他人の名前なんてどうでもいいのはその通りだけど
※17
DQNネームとかいってよその子の名前pgrしまくってる奴らにブーメラン刺さってんぞ
大体愛奈とか有沙みたいな可愛い名前付けられた妹の横で名前も呼んでもらえないウメだかイネだかって子に「別にいいでしょ」とか無神経にもほどがあるよ
>今では上の子の名前すら呼ばない。
こんなことまで書ける程度にずっと見てんのかよw
「夫の方が私の同級生の兄」程度の付き合いの家庭なのに。
※26
この程度の認識の奴がシワシワだのなんだの言ってるっていう良い例なんだろね。
どうでもいいけどキラキラネームは悪いイメージをオブラートに包んでる感じあるけど
シワシワネームはあえて悪意持って使われてる感じがして好きじゃない
うちの婆ちゃん種尾って名前だった、タネオ
自分で改名してたけど施設に入ったら本名なんだよね
※33
家がお隣さんだと嫌でも情報入ってくるよ
動物のお医者さんのおばあさんが「タカ」さんだったな
名前に対してキラキラネーム、シワシワネームってつけるのどうなの。こう言う呼びの人が増えすぎて、人の名前を馬鹿にして楽しんでるのみると気持ち悪いって思うようになった
シワシワネームが通りますよっと
辛いのは小中学生の間だけでその後はへーきへーき
ちょっと名前を弄られ同級生におちょくられるだけだ
名前なんて大人になったら記号でしかないさ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。