私の父親は超高齢で祖父でもおかしくない年齢。事務のおばさんに「忌引きは祖父と同じね」と言われた

2019年12月17日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1553414878/
今までにあった修羅場を語れ【その27】
626 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)22:30:45 ID:kt9
私は父親が超高齢で祖父でもおかしくない年齢。
両親は年の差婚なので母親は若かったが母は早くに死んだので
父に男手1つで育ててもらった。
だが、私が大学生の時に父が死亡して私は1週間以上大学を休んでしまった。
(父の前妻が産んだ親子ほど年上の姉がいるが遠方に嫁いでいたので私が喪主になった)



父親が死んだ場合、大学は忌引きが適応されて5日間公欠になるので事務に申請に行った。

忌引きの証明に死亡届のコピーか、会葬礼状が必要なので会葬礼状を見せると
事務のおばさんに「え?お父さん、○○歳!おじいちゃんじゃないの!?」とかなり驚かれた。

イラッとしたが、そういうことは慣れっこなので「そうなんですよー」と笑って返したら
「祖父でもおかしくない年齢なんだから忌引きは祖父の場合と同じ3日間でいいですね。
あとは欠席ね。」と勝手に決められた。

「高齢でも父は父です!」とキレたら
「そんな年上だったらおじいちゃんみたいなもんでしょ。あなた、もう大人なんですよ。
忙しいので仕事の邪魔をしないでください」と追い出された。

教授に相談しようとしたら「事務室で失礼な発言をしたそうだね?」と話が盛られて報告されてた。
(会葬礼状を見せびらかして自分が若くして喪主を務めたことを自慢してきたということになっていた)

幸い、元から評判悪いおばさんだったので誤解は解けたが教授に怒られたのも修羅場だった。
つーか、若くして喪主経験を自慢ってなんだよ…。かっこいいもんじゃねえだろ。

627 :名無しさん@おーぷん : 19/12/13(金)23:08:20 ID:cTE
>>626
教育機関内で働いてるのは世、間知らずな上に身内意識だけ強い旧世代ばっかりだからねえ
辛い時に追い打ちかけられて大変だったね
おつかれさま

628 :名無しさん@おーぷん : 19/12/14(土)00:16:34 ID:vEp
>>626
その理屈じゃ親子ほど年が離れている兄弟姉妹や若い祖父母を
親や子と同じ長い忌引き期間を適用できることになるよね。
おかしいと思わないんだろうか。
思わないからそんな非常識なことが言えるんだよね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/12/17 09:26:09 ID: VIDtU8D2

    教員免許って馬鹿でも取れるからな
    そんなカスに期待するだけ無駄、事務のババァなら尚更

  2. 名無しさん : 2019/12/17 09:27:11 ID: 5V/dEyn.

    大学事務はほんとクソ

  3. 名無しさん : 2019/12/17 09:31:53 ID: d7XWQAgk

    大学事務員はパートでもなれるからな。
    とんでもない奴はいる。
    昔はマジキチ事務員がデフォだった。異国かというくらい言葉が通じなかった。

  4. 名無しさん : 2019/12/17 09:36:49 ID: WJDvPtEY

    読んでるだけでムカつくな…

  5. 名無しさん : 2019/12/17 09:38:02 ID: i1UNYius

    報告者が気持ち悪い。

    ジムのババアは最低だが祖父くらいの高齢の父とそんなジジイと子供を作った若い母親が気持ち悪く思わないところがすごい。

    「育ててくれた」とかポジティブな言葉書いているところが最高に自分に酔ってる。

  6. 名無しさん : 2019/12/17 09:42:11 ID: .JO1fHr6

    男手ひとつで育ててくれたお父さんを亡くしたばかりの学生になんつー態度だ
    喪主って悲しむ間もないくらい大変なのに報告者頑張ったね、誤解がとけて良かったわ

  7. 名無しさん : 2019/12/17 09:44:26 ID: AfkcPZvw

    ※5
    世間にはこうやって常にいちゃもんをつけていく人間が闊歩しているんだと驚かされるね

  8. 名無しさん : 2019/12/17 09:45:30 ID: jDo1EKUg

    ほんと読んでてイライラしたわ。教授もそんなもん鵜呑みにすんな

    ※5 まとめのコメントでこんなこというのもあれだけど、あんたみたいのは永遠に黙っててほしいわ

  9. 名無し : 2019/12/17 09:48:03 ID: 4Cdu3XmA

    組織で決めた規程を、事務員の裁量で勝手に変えられる大学が怖いわ
    ヒアリングをしないファクトを見ない教授もダメ

    「身内」だからそれでもいいかもしれんが、対外的に見たらアウト

  10. 名無しさん : 2019/12/17 09:48:32 ID: 2R6HeS02

    ※5
    頭腐ってるみたいだし本日中にしんでみられたらどうでしょうか?
    来世で頑張ってください

  11. 名無しさん : 2019/12/17 10:03:16 ID: Ix89wLlE

    強いていうなら、父親を亡くした人に対して「お爺ちゃんじゃないの」なんていう奴に、「そうなんですよー」と笑って返さない方が良かった。号泣しながら「何でそんなこと言うんですか」て周りに聞こえるようにすれば良かった。気丈に振る舞う人を傷つけたい人は一杯いるから。

  12. 名無しさん : 2019/12/17 10:05:27 ID: 29WsrF1E

    タイトルの私は、では日本語がおかしい、私の父親が、でしょ。

  13. 名無しさん : 2019/12/17 10:07:12 ID: pxYJUhLc

    俺の大学の事務員さんたち、みんな親切やったからそれが当然なんやと思ってたけど、そうじゃないんやなぁ。恵まれてたなぁ。

  14. 名無しさん : 2019/12/17 10:07:24 ID: ConqhCZk

    >>628
    この決めつけもなんかおかしくないか?
    実質親代わりの兄や姉、祖父母というケースもたまにあるからなあ

  15. 名無しさん : 2019/12/17 10:13:25 ID: NrHqG6VM

    頭のおかしいババアに絡まれて可哀想。って思ったら教授も嘘に踊らされる馬鹿だったか。救いようがないな。

  16. 名無しさん : 2019/12/17 10:18:41 ID: NrHqG6VM

    ※5
    可哀想に…あなたはもしかすると若い両親に育てられたのかもしれないし、この人と同じように高齢の両親に育てられたのかもしれないけれど、うまく育たなかったんだね。うまく育たなかったからそんな酷いことを思い付くし、コメント欄に書けちゃうんだよね…。それは本当に悲劇でしかないし可哀想だと思うんだけど、自分の不出来さを誤魔化すために誰かを罵ったとしても、あなたの価値が上昇するわけではないんだよ。

  17. 名無しさん : 2019/12/17 10:19:19 ID: OTsP1dSQ

    ※14
    特に決めつけではないのでは
    実質って公的にはなんの権限もないってことは往々にしてあることだし。実質家族と同じペットが法的には物だったりね
    祖父母に育てられたとしても書類申請では公休3日になっちゃうんじゃないかな。情の裁量とかが無ければ

  18. 名無しさん : 2019/12/17 10:21:47 ID: u2o3Z5/A

    大学生で実父がタヒんで喪主になってのを自慢???
    親がタヒんでるんだぞ
    そんな馬鹿な話を最初は信じた教授も頭おかしい

  19. 名無しさん : 2019/12/17 10:33:27 ID: FoIShTw.

    公立大学だったけど
    結局、県庁で使い物にならない奴が送られて来るので変な奴ばっかりだったなあ
    パートのおばさんが唯一まともだった思い出

  20. 名無しさん : 2019/12/17 10:50:12 ID: d7XWQAgk

    昔は、大学の職員も公務員扱いで、給料が良い上に終身雇用だった。
    コネ枠・キチ枠で入った奴は仕事ができないので、図書館や学生対応窓口に行くことが多かった。
    んで、学生相手で誰にも指導されないのでキチに磨きがかかって、ものすごいキチオバさんがいた。
    しかしクビにもできないので、それはそれはすごいキチバアになっていた。

    今は知らんけど。

  21. 名無しさん : 2019/12/17 10:51:58 ID: NvcaIg2Y

    私の女子大で働いてる事務は卒業してそのまま就職できなかった人が大学が受け皿になって引き取ってる場合があって、そう言う事務に当たると本当に最悪な対応取られる。意地悪だし幼稚な嫌がらせしてきたりクスクス馬鹿にしてきたり。特に中高女子校って本当に幼稚な人多い。お嬢様大学生って言われてるけどどこがお嬢様なの?って言いたくなる。

  22. 名無しさん : 2019/12/17 10:53:55 ID: NlxckE0M

    学生便覧もって来させて年齢で規定されてるのか確認させればよかったのに。もしくは教務課課長か事務局長でも呼び出してやれ。
    一緒にいたら是非やってやりたい案件だ。

  23. 名無しさん : 2019/12/17 11:11:43 ID: 87q/c636

    ※21
    お嬢様で合ってると思うよ
    意地悪お嬢様って昔からあるじゃん?

  24. 名無しさん : 2019/12/17 11:18:03 ID: bFyThxNY

    教育機関は無能の掃き溜めだからなぁ

  25. 名無しさん : 2019/12/17 11:29:30 ID: pb8m3WiQ

    よくコロさなかったな報告者は。
    俺も大学の時親父が死んだけど、書いてある通りのことが起きたら俺なら確実にいってるわ。

  26. 名無しさん : 2019/12/17 12:26:18 ID: 1b5pFTp6

    教授に相談というところをみると、所属している研究室の先生だとしたら事務おばさんの戯言とか以前に近かったら葬儀に参列、遠くてもお香典を送ったりしないのかなあ
    そういう関係ならもう少し思いやりのある言葉をかけたりできるはずなのに

  27. 名無しさん : 2019/12/17 12:39:07 ID: A.dPaEPM

    ※5
    なんだこいつ

  28. 名無しさん : 2019/12/17 12:59:31 ID: WGh/kecs

    事実確認もしないで一方的に責められシリーズ

  29. 名無しさん : 2019/12/17 13:35:36 ID: NqlZNYiQ

    うちの大学の事務員も滅茶苦茶態度悪かったわー
    教授でもない癖になんであんなに偉そうなのか

  30. 名無しさん : 2019/12/17 13:37:00 ID: tjCf5vDA

    感じ悪いというか頭おかしいわ。教授もどうかしてるぜ

  31. 名無しさん : 2019/12/17 14:58:51 ID: 3yaLhgbw

    ※15
    大学教授って専門以外は非常識でバカな人って珍しくないよ

  32. 名無しさん : 2019/12/17 15:06:56 ID: kza4tcYQ

    ※26
    大学で教えてるけど、学生の忌引に関しては続柄を確認したりお悔やみの言葉を
    かけたり、それなりに神経を使うよ。
    ただ、学生の親の葬儀への参列や香典を渡すまでは普通しないし、周りでも聞かないかな。

    この教授もまず「お身内が亡くなったんだって?」と声をかけてから失礼な発言の
    有無の確認をすればいいのにとは思った。
    事務の無能おばさんが忌引のところを省いてチクったのかもしれないけど。

  33. 名無しさん : 2019/12/17 15:51:42 ID: B4dVw05Y

    うちの大学の事務は良い人多かったからビックリだわ
    こんなクソみたいなのいるのかよ

  34. 名無しさん : 2019/12/17 16:26:12 ID: 0SIisi8.

    大学事務は派遣でくることもあるし、大学で採用することもあるけど
    大学で採用だとわりとコネも多いんだよな。
    コネが使えるような良家の育ちって、普段から礼儀を躾けられてる人と、ドラな人との差が、わりとある。

  35. 名無しさん : 2019/12/17 16:46:01 ID: NrHqG6VM

    ※32
    お前大丈夫か?「忌引きのことを省いてチクったの"かもしれない"けど」って、事務の意地悪おばさんが自分に不利になるようなことを吹聴するわけないだろ。忌引きのことも、亡くなった人の続柄がどうだとかいう話も伏せて「喪主自慢してた」って嘘だけを教授に吹き込んだって読めるだろ。
    そんなんで「大学で教えてます!」って不安でしかねーよ…。

  36. 名無しさん : 2019/12/17 18:22:13 ID: X0AGvDpA

    事務員なんて大した事ないのに大学で働いてるからって勘違いするババア多いと思うよ
    教授まで片方の言い分だけで確認せずに話してくるなんて報告者ショックだったろうなあ
    家族を亡くした人間相手に酷いよ 報告者が気の毒だ

  37. 名無しさん : 2019/12/17 20:42:31 ID: e2b8YiLE

    ※1
    もしかして大学教授になるのに教員免許が必要だと思ってる?

  38. 名無しさん : 2019/12/17 21:50:08 ID: KcH1NZ8M

    大学の事務は本当にクソだった。
    が、もっと酷かったのが県立高校の事務だわ。

  39. 名無しさん : 2019/12/17 22:55:32 ID: omJ4VWxo

    誰に言っても確実に失礼と叩かれるキチ発言よくできるな。

  40. 名無しさん : 2019/12/17 23:23:25 ID: HpxeaF2o

    大学事務やってるけど、キチを押し込めとく部署は大体学生対応か図書館だわ
    報告者は気の毒すぎる

  41. 名無しさん : 2019/12/17 23:54:46 ID: KcH1NZ8M

    ※15
    なんて羨ましい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。