今時のCMって昔みたく女性ばかりが家事するシーンがなくなって感心してる

2019年12月18日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575084538/
何を書いても構いませんので@生活板82
476 :名無しさん@おーぷん : 19/12/14(土)23:30:53 ID:64.e9.L3
今時のCMって昔みたく女性ばかりが家事するシーンがなくなって感心してる
最たるものがクックドゥね
昔は旦那と子供たちがバクバク食い尽くして、最後の一口を取り合ってて、
そこに自分の分が残ってないにも関わらずニッコニコの母親が登場
おかわりを投入してまた家族(母親を除く)がおかずを食い尽くすという
地獄絵図を繰り広げていた



今は竹内涼真が坦々麺作って浜辺美波と仲良く食べてるの
ちょっと感動したわ
花王の洗剤のCMも、やっぱり昔は女性ばかりが宣伝していたけど、
今はむしろ男性俳優の露出が増えた(菅田将暉とか)
イメージって大事だと思うんだ
テレビが普及して、CMが流れるようになって、女性向けに女性が様々な商品を喧伝する
主婦が大半いた時代には適した情報発信だっただろうけど、
家事=女性がやるものってイメージの植えつけでもあったんじゃないかな
共働きが主流になってきた数年前まで女性主体のCMが多かったよね
だから、世帯スタイルが共働きにシフトしても男性の家事参加率が思わしくなかったんじゃない?
だって家事は女性がするもんなんだもの
テレビで見て育ったんだし
でも、こうやってCMからして変わってきてるんだから、
それ見て育つこれからの子供たちはまた違った成長をするだろうね
なんだか感慨深いよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/12/18 06:31:56 ID: 3tnTO6Xs

    今のこどもたちは、男女ともに家事できるようになるかもしれないけど、今の労働力の男性はCMを他人事のように見てると思うよ。
    「へー、出演者が豪華なCMだねー」「これはCMの中の出来事だから」「この旦那さん、ホワイト企業だなー」
    でも、できればCMに感化されて家事してくれるようになったら嬉しい。

  2. 名無しさん : 2019/12/18 06:37:44 ID: aD6T98uI

    家事をやる男かっこいいってCMにいい印象持つのがやはり女ばかりで
    クックドゥ買って料理するのも洗剤買って洗濯するのも女って思ってしまった
    家事寄生虫はいろんな屁理屈こねくり回してやらないんじゃないかなあ
    ただそれが「今時ないわー」って否定されるようになるだけでも立派な変化だと思う

  3. 名無しさん : 2019/12/18 06:40:04 ID: Cls2d1g2

    義母さんの育てかた次第だとは思うが、イメージは大切だよね。
    まあ、女性ばかりが家事してるCMは気分がいいものでは無いしいい傾向なのかも?
    各家庭でも躾が変わるといいね。

  4. 名無しさん : 2019/12/18 06:44:01 ID: 7n.bzGuE

    おっさんや息子が臭い臭いと馬鹿にされるCMは堂々と流れているんだよな
    まん様共は自分たちさえよければそれでいい動物だからなあ

  5. 名無しさん : 2019/12/18 06:52:38 ID: eix.RdJo

    先ずは女性が男並みに働いて見せれば男も家事せざるを得なくなると思う

  6. 名無しさん : 2019/12/18 07:06:26 ID: oaZMFhtI

    男って実際臭いし、不潔だし、でも全然自覚してないのが恐ろしいな
    その上こんなにおだてて持ち上げないと何も出来ないってんじゃ、
    男要らないなって結論に達するだけだな

  7. 名無しさん : 2019/12/18 07:09:14 ID: /hbdLR9Y

    ハリウッド映画の主役も女性だったり有色人種の男性だったり、変わってきてるよね。ヒーロー=白人男性じゃなくなってる。

  8. 名無しさん : 2019/12/18 07:23:15 ID: VJh295k6

    イエモンのヒーローは全然見たことないが

  9. 名無しさん : 2019/12/18 07:26:03 ID: 2sKzkGZk

    無意識に持ってる役割の決めつけを直すのと、食事の状況を地獄絵図だとか主人公が白人で配慮がないと糾弾するのは違うと思うんだよなあ

  10. 名無しさん : 2019/12/18 07:29:04 ID: p0Ovkl2I

    囚われのお姫様の元に王子がたどり着くも、
    「この部屋臭うよ!」と叫んで逃げ出す、みたいなCMあったよな
    別に臭いのは男に限った話じゃないんじゃね

  11. 名無しさん : 2019/12/18 07:29:36 ID: 3tR4F/dI

    ※5
    さすがに無理くりすぎて草

  12. 名無しさん : 2019/12/18 07:34:14 ID: 1.mPKkxw

    じゃあCMは取り敢えずスーパーで自力で購入してストック確認しながら洗剤も洗濯機に合わせて適量入れてっていうハウツー本よろしく男性向けにやった方がイメージしやすいかもしれん
    干す畳むまで、雨バージョンも
    視覚優位の男性多いから自分に置き換えてイメージってのが全行程みないとできないと思う
    ご褒美のありがとうなどの声かけシーンは二次元や小動物観葉植物に担って貰えばよさげ
    右上あたりにかかった時間記載されてたら素晴らしい
    洗濯機ゴウンゴウンしてる横でクイックルワイパー食器洗いトイレ掃除でもいいね

  13. 名無しさん : 2019/12/18 07:45:57 ID: zgOUEyTc

    父親がいつもコメディ役をやらされてるのは差別じゃないのか?

  14. 名無しさん : 2019/12/18 07:47:44 ID: BuPav6PM

    ふぇみきもい

  15. 名無しさん : 2019/12/18 07:50:26 ID: Tz8bUm1U

    こんなことまで文句つけるんや
    生きづらいやろ

  16. 名無しさん : 2019/12/18 07:51:44 ID: EUSyF3yA

    CM作る仕事してるけど洗剤始め家事用品のターゲットは変わらず圧倒的に女性だよ
    前は女性に向けた商品ですよ!って強くアピールしないと女性に売れなかったけど今は女性ばかりにさせませんよ、パートナーと分担しようね!とか家事できるイケメンとか出した方が女性に売れるんだよね
    どっちにさせようって訳じゃないんだけど買うのはほぼ女性で拘りあるのも女性なんで現状が変わらないとCMも変えようがないんだ
    何十億もかけて刺さらないCM作って売上下げたくないからね
    我々に出来るのは顧客の家事負担を楽にする商品が開発されたよってお知らせする事くらいなんだ…

  17. 名無しさん : 2019/12/18 07:54:20 ID: 50ybeYmI

    そうは言っても女性受けする小綺麗なアイドルやイケメン俳優が多いね
    アスリートやガテン系はキレイに洗濯されたユニフォームを着てるだけ
    矢沢永吉とか長渕剛とか 男が憧れるような人は出てこないじゃん

  18. 名無しさん : 2019/12/18 07:59:17 ID: WSYQp8/I

    変なところに感心するんだな

  19. 名無しさん : 2019/12/18 08:04:35 ID: EcP.GKtY

    気づかなかったけどクックドゥーは地獄絵図だったのか

  20. 名無しさん : 2019/12/18 08:05:06 ID: ipjw509k

    ※5
    それ妄想だよね
    嫁の年収が旦那より上回ると、どうなるか家庭板スレで見て来たら?

    どっちかがーじゃなくて共働きならお互いにやればいいんだよ。


  21. : 2019/12/18 08:05:29 ID: EIGXzZr.

    昭和の頃、「私作る人」「僕食べる人」というCMがあってな、議論を巻き起こしたのじゃ、、

  22. 名無しさん : 2019/12/18 08:13:09 ID: FJjkKp0E

    CMはそうだけど現実はまだまだ
    それどころか若い世代は
    「お茶くみマイカップ以外の洗い物ゴミ捨ては女の仕事、でも男女平等だから女も今まで若手の男担当だった雑用や力仕事や責任のある仕事もしてね」
    って子が増えてる
    女性らしさに徹すれば良かった昔より女が大変になっちゃってる

  23. 名無しさん : 2019/12/18 08:19:56 ID: 4JXPDe8o

    TSUBAKIのCMにSMAPが出た時もそんな感じだったな
    それまでのシャンプーのCMはロングサラサラヘアーの女性ばっかだったし

    全然違うが小栗旬が料理作って食べるCM有るけど、左利きでも普通にキャスティングされるんだ!と思ったな

  24. 名無しさん : 2019/12/18 08:26:00 ID: .9vZpDPI

    TSUBAKIのCMにSMAP出てた?
    曲はSMAPだったけど絵面自体は女性数人がロングヘアなびかせて歩いてた気がする

  25. 名無しさん : 2019/12/18 08:31:55 ID: p0Ovkl2I

    ※17
    ガチムチの男たちが出てきて
    「お前いいにおいだな」
    「柔軟剤使ってんのか?」
    みたいな会話するCMもあったような

  26. 名無しさん : 2019/12/18 08:34:25 ID: vicpIR82

    ※10
    あったあったw
    わざわざ外国人キャストでロマンチックな雰囲気からの~
    日本語で「クサイヨ!」って流れが秀逸だったw
    まあ、実際、お篭り部屋ならそうなるわな。

  27. 名無しさん : 2019/12/18 08:34:58 ID: RvFjcZX2

    20年近く前だったと思うけど、トイレ用洗剤のCM
    旦那と男の子がトイレでおしっここぼしちゃって、
    それを嫁さんが掃除してんのに、旦那らは後ろで腕組んで「よしよし」て感じでうなずいてるだけ、つーのがあった
    でもすぐに見なくなった
    暫くしたら、関根勉が「男の責任!」とか言ってブラシ持って掃除してるCMが流れるようになった
    同じ製品のCMなのか別メーカーの物なのかは分からんけど、あれ相当批判あったのかな

  28. 名無しさん : 2019/12/18 08:38:07 ID: 8drXRS/I

    テレビ見てる暇はあるんだねw

  29. 名無しさん : 2019/12/18 08:40:33 ID: K5puVhi2

    専業の立場にあるならまだしも、結局共働きという状況を作り出しても、無能共の家事寄生はなかなか減らないみたいだし
    これからの子どもたちには、ちゃんと2人でするものという認識・考えを持って成長してくれるといいね

  30. 名無しさん : 2019/12/18 09:23:15 ID: B72C8/ks

    でも男が料理してて「母さんの味にならないよ~」には萎えた

  31. 名無しさん : 2019/12/18 09:37:25 ID: i4mIyFOo

    ※23
    左利きってダメだったの?それはものすごい差別だよね

    昔と違って家電が進化してるんだから、おっさんでも洗濯くらいはできるよね
    やる気がないだけだし

  32. 名無しさん : 2019/12/18 09:56:18 ID: 7Bs65FFs

    食器洗剤は夫婦で並んで洗ってるCM増えたなそういえば

  33. 名無しさん : 2019/12/18 09:59:05 ID: HXC0PTtE

    残念ながらアニメ左遷で子どもたちは録画して番組をCM飛ばして観るし、あとはyoutubeとかだから、最近の子どもたちはあんまりCM見ない。

  34. 名無しさん : 2019/12/18 09:59:09 ID: kiqRrsy2

    洗剤では、数年前に「男子寮」的なとこで洗濯する後輩(?)男性、すごそうな汗染みも真っ白に!的なCMもあったね。
    けっこう昔からジャ○カレーは俳優が豪華なカレーを作ってくれてた。
    (今は反町だけど、その前は岩城こういちだった)でも、背景は非日常的だったけど。

  35. 名無しさん : 2019/12/18 10:11:44 ID: Dcb6bbHE

    ※4
    でも実際臭いし

  36. 名無しさん : 2019/12/18 10:27:54 ID: P8ITc6Ag

    基地外クレーマーからイチャモンつけられないようにしてるんだろうな
    実際ここにも、、、、

  37. 名無しさん : 2019/12/18 10:41:56 ID: 6s0Tyc3o

    学生時代にそういうCMについての講義を受けたことがあるが
    商品を使っているのは女性、効果や成分などを説明している(その商品を作っている)のは男性、というのが基本パターンだという話だった
    男性のナレーションで商品の説明がされながら使っている女性は「すごーい」とか「助かる~」とか言ってるようなの
    今でもそういうのはあるけど違うパターンも増えてきたね

  38. 名無しさん : 2019/12/18 10:43:49 ID: S2PTiha.

    カレーのCMってなんでみんな外で作るパターンが多いんだろうな

  39. 名無しさん : 2019/12/18 11:00:10 ID: .F2iRd4M

    まあよく考えたら竹内涼真が料理したり菅田将暉が洗濯したりしてるの見たほうが奥様方の購買意欲も上がるしWin-Winだよな

  40. 名無しさん : 2019/12/18 11:05:54 ID: wxnrZ5tE

    CMにまで怒りを燃やすフェミさん怖い
    自分の価値観認めてほしいなら
    それ以外の価値観も認めろよ

  41. 名無しさん : 2019/12/18 11:14:02 ID: MMyV4oEc

    CMをいちいちそんな目で見ているなんて疲れそう

  42. 名無しさん : 2019/12/18 11:25:51 ID: HXC0PTtE

    ※41
    CMやキャッチコピーって昔から世相や時代や価値観の移り変わりをダイレクトに反映するもの、そういう目線で見るのも楽しいよ。

  43. 名無しさん : 2019/12/18 11:51:08 ID: /VuURG1E

    いい変化だとは思うけど、やっぱりまだまだ異常だよ。少し前に炎上した『「ちょっと待ってね」って言わなくなったね』とか狂ったCMも沢山あるし。

  44. 名無しさん : 2019/12/18 12:02:27 ID: YU3HHBVU

    ※23
    わかる!小池栄子がCMで左でお箸持ってたのもびっくりした
    ※31
    まだまだおっさんおばはん世代には評判悪いのよ左利き
    特に女性の左利きは(だから驚いたの)

  45. 名無しさん : 2019/12/18 12:17:45 ID: FkLE3Qqc

    竹内諒真あたりで満足してるあたりこいつはまだまだ。

    「世の中の旦那および彼氏はあんなにイケメンじゃない!」って言い出してからがようやくいっぱしのフェミニスト。
    まだまだメディアとかの掌の上で踊らされとるわ。

  46. 名無しさん : 2019/12/18 12:18:18 ID: ItLSO76.

    そのわりに男性用のゴム手袋無いんだよ
    最近の洗剤は洗浄力アップとかいって薬品が強いの
    さすがに手が荒れるわ

  47. 名無しさん : 2019/12/18 12:56:26 ID: wxnrZ5tE

    ※44
    聞いたことないんだけど、どういう理由で左利き叩いてるの?その人たち

  48. 名無しさん : 2019/12/18 13:00:04 ID: 4uj4R39w

    主演を男性にするのも大事だろうけど時間帯変えなきゃ
    結局男性も見ないんじゃないか
    夜10時とかサラリーマンが家にいる時間帯に流さないと
    あまり意味ないような

  49. 名無しさん : 2019/12/18 13:03:43 ID: IE0dWEXs

    洗剤のCMはイケメンで女性を釣ろうとしてるんだと思ってた

  50. 名無しさん : 2019/12/18 13:41:12 ID: RFVFc4bM

    もう面倒だから食品や洗剤のCMに人間は出すな

  51. 名無しさん : 2019/12/18 14:06:28 ID: 3D7QxDwE

    子供が気に入って買った寝かしつけ絵本、様々な動物が抱っこしたり撫で撫でしたりで
    我が子を寝かしつけているんだけどやってるのパパママ半々なんだよね。
    母がこれ読んで「今の時代らしいね〜」と感心していたわ。
    CMだとお袋の味より少し前の車で父親は一人サーフィン楽しんで奥さんと子供がただ黙って見ているだけのやつがむかついたな。
    大人時間を楽しむ()じゃねーよと。

  52. 名無しさん : 2019/12/18 14:15:58 ID: DqHBQ.PA

    レノアビーズの女子アナは男性ウケはいいんだろうか?
    男性向け商品らしいけど

  53. 名無しさん : 2019/12/18 14:19:55 ID: f/LQ8aj2

    コメ欄見てて思ったけど
    「【「男女差別的なCMを叩く人】をくだらんことをするなと叩く人」って自分が同じくだらないことをしてる自覚はないんだろうか

  54. 名無しさん : 2019/12/18 14:38:20 ID: 90WgNz12

    ※53
    レイシストってすぐ被害者面するよね
    自分はいいけど自分がやられたら。

  55. 名無しさん : 2019/12/18 14:44:03 ID: fm1oT69Q

    ※47
    昭和以前からの風潮で、左利きはしつけで矯正されるべきものだった
    (武士が刀を持つとき右手だからという説を聞いたことがあるけど真偽不明)
    いまだにその意識が強い世代がいて、左利きを矯正されてないのはしつけがなってないって思ってる
    平成に入ってからは無理な矯正による弊害が大きく知られるようになってきたけど、
    いまでも古い意識のままの人がいる。根深い

  56. 名無しさん : 2019/12/18 14:52:58 ID: eAlUdONs

    ※50
    性別も年齢も人種も分からんようなCGなら、いくら差別的でも問題ないな

  57. 名無しさん : 2019/12/18 15:09:49 ID: 8Mzio7ns

    >>56
    もう全部ポケモンにしちゃえ

  58. 名無しさん : 2019/12/18 15:32:02 ID: 7pPA/kDc

    米51
    スバルのやつは嫌だったなー。なんで夫1人の楽しみを妻子が何もせずひたすら寒い中見守らなきゃならんのかと。
    夫と子供が一緒にサーフィン楽しんだり、妻と子が海岸沿いのカフェでゆっくりしたり買い物したりしたあとに合流して車でお互いの行動をワイワイ報告しながら帰るとかのほうがいいと思うんだけど。
    逆パターンの妻が大量の買い物楽しんで夫が荷物持ちでついて回る系も嫌だわ。

  59. 名無しさん : 2019/12/18 15:47:02 ID: w4TNzTCA

    ホラ時代に合わせてちゃんとやってますよ!ってアピールしたいんだなーと思ってた
    そのうち日本人と外国人の出演割合も半々になったりするのかしらね

  60. 名無しさん : 2019/12/18 15:54:20 ID: yeW994K6

    トイレ周りをふく商品だったかなーのCMで
    父親と息子がトイレ汚してテヘペロして
    お母さんが「もう仕方ないわねー!でもコレがあるから大丈夫!」って
    母が汚れた床掃除するCMは当時ぶっとんだなぁ
    汚した奴が掃除するんじゃないんかーい!っていうw

    テレビのCMはまだマシで、個人的にWEB媒体でモロ女向け商品なのに
    女ディスってる炎上系CMが個人的に一番気になるわ(もちろん悪い意味でw)

  61. 名無しさん : 2019/12/18 16:41:28 ID: 5PE2fu3s

    米58
    結局その商品のターゲットはどんな人かって事だから。
    あの車ってアウトドア趣味の男性向けの車だから実際あれが男性の願望。
    でも世間的にはアウトな本音だから炎上してすぐ消えた。
    クックドゥのターゲットは結局は女性。あれ見て男性の購入層は別に増えない。
    私たちのことわかってると思った女性が購入するだけ。
    女性に不快感与えないCMを作っておけば基本ハズレはないから。

  62. 名無しさん : 2019/12/18 16:42:51 ID: b4NstRKI

    回鍋肉のcm微笑ましいと思ってたんだけどな…
    まあそこまで捻ねた考えなら、卓上に母親の皿がない!母親は一緒に食べることも許されないのか!ぐらい言ってほしいわw

  63. 名無しさん : 2019/12/18 17:09:06 ID: khmFuUmU

    CM云々じゃなくて各ご家庭のお母さんが「ボクちゃんボクちゃん」と甘やかさずに
    家事やらなくてもいいってやらずにしっかりと教え込んで『やって当たり前』って
    育てないと変わっていかないと思うわ。
    まずは父親であるダンナをどうにかしないといけなくなるかも知れないけれど

  64. 名無しさん : 2019/12/18 17:13:42 ID: ntVHrZME

    回鍋肉と言えば、我が家では杉咲花のことをホイコーローって呼んでるわ
    ホイコーローが朝ドラ決まったらしいよ、とか
    どうでもいいけど

  65. 名無しさん : 2019/12/18 17:30:59 ID: xF1DQvhU

    ※41
    番組の内容とCMの性別世代別を考えるの超好き。
    最近はパチ●コや金買い取りみたいなのが増えてつまらなくなった。大手企業ばかりってのもつまらない。

  66. 名無しさん : 2019/12/18 17:55:49 ID: 4JXPDe8o

    左利きが悪いって訳じゃ無く、箸や筆を左で持つのが不作法とされてたのよ、昔は
    右利きが多い社会だから配膳や物を書くのが左利き向きじゃ無いってのが根幹にあるんだろうけどね

  67. 名無しさん : 2019/12/18 18:42:27 ID: lmsMYhfg

    逆に、白物家電や洗剤のCMに男性タレント急増で違和感アリアリだわ

  68. 名無しさん : 2019/12/18 20:42:43 ID: wokp1KpI

    昔は、夫が稼ぐ人、で、妻は金使う人、だったのよ。
    これが旦那の稼ぎだけで生きてけないから、仕方なーく妻も仕事いって、夫も仕方なーく家事してる訳。

    社会的資源が食い潰されて、男1人でもガッツリ稼げる市場が、もうほとんど無いのよね。
    社会が成熟すると飽和状態になるのは致し方なし。

  69. 名無しさん : 2019/12/19 07:40:39 ID: oaZMFhtI

    何でもフェミがーじゃ、121位も納得だわ

  70. 名無しさん : 2019/12/19 09:25:32 ID: .zrh6m9M

    ※69
    有権者は女性の方が多いのに立候補もしなければ政治参加もしないサボり日本クソメス乙w

  71. 名無しさん : 2019/12/19 09:46:46 ID: Z34yHOSM

    女の操り方が巧妙化している

  72. 名無しさん : 2019/12/19 12:06:40 ID: b4NstRKI

    女が政治参加しないうちにあなたが理想とする男尊女卑の世の中に戻せば?立候補してさ。
    こんなところで女がー女がー喚いてても何も変わらないよ?

  73. 名無しさん : 2019/12/19 12:12:07 ID: joa9V8Ho

    ※72
    先進国最下位は自業自得。
    自分からは何もせずに
    なんでも男のせいにしてる日本口だけクソメスは
    世界中から笑われてるぞ

  74. 名無しさん : 2019/12/19 12:22:39 ID: wb3JWseM

    数少ない立候補者も当選率は男性より遥か下
    同じ女性からも無能だから政治を任せられないと思われてるだけのこと。
    なんでも人のせいのクソメスだから当然だよねw

  75. 名無しさん : 2019/12/19 13:43:02 ID: .9vZpDPI

    性別が同じなだけで、そこまで偉そうにできるのがすごい。悪いのは家庭環境であって、あなたじゃないよ。

  76. 名無しさん : 2019/12/19 14:44:15 ID: OxHPvLdI

    ※75
    121位さん乙w

  77. 名無しさん : 2019/12/19 20:39:13 ID: M2u2Xo2A

    山城新伍と川谷拓三のカップラーメンのコマーシャルは、
    二人とも左利きやったやん。
    インパクトは個人的にはあったけど、
    当時、あれこれ言う人は居らへんかった。

    小池栄子と堺雅人のコマーシャルが
    小池と娘役が左利きやね。

  78. 名無しさん : 2020/01/29 17:35:28 ID: VUrlsL8s

    私、作る人、僕、食べる人
    って昭和中頃?のカレーのCMは
    あれは役割分担の説明が足りなかったからね。
    僕、水道、ガス、食器、食糧を経済的に用意する人
    なら揉めなかった。

  79. 名無しさん : 2020/07/19 21:16:24 ID: RUTthJ9E

    お前みたいなのがうるさいからな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。