運送業者の男性同士の愚痴が耳に入ってきて不愉快すぎて無理だった

2019年12月18日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1573049496/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part42
528 :名無しさん@おーぷん : 19/12/15(日)11:25:58 ID:RFx
運送業者の男性同士の愚痴が耳に入ってきて不愉快すぎて無理だった。
女性社員について、子供が大きいなら子供に家事をさせろ、
家庭があるから遅くまで働けないは甘えだって話を延々としていた。



なら、お前らは子供の頃に家事を手伝ってたのか、
そもそも子育てしたことある?家事は完璧にできるの?
自分はそんなに協力的な人間なの?
自分のことは棚に上げて他人のことは偉そうに。
自分の生活ベースに他人の世話があるって考えるだけで想像できると思うんだけど、
男の人ってそういう想像力全く欠如してるよね。

530 :名無しさん@おーぷん : 19/12/15(日)14:00:23 ID:SUu
>>528
子どもも大きいなら家事を分担させろ、というのは働かざる者食うべからずで正論だと思う。
洗濯物畳んだり食後の食器を洗ったりトイレ掃除風呂掃除などなど、
火も刃物も使わなくて切り分けが可能な家事はいくつかある
でもまぁ、もともと家事を夫と分担してない家庭だと、
子どもに仕込む子育ては母親がする事になるからやっぱり不公平か。

544 :名無しさん@おーぷん : 19/12/15(日)23:16:51 ID:RFx
>>530
子供に家事をやらせろって、結局は理想論だと思ったんだよ。
言ってやってくれるような子供ならいいけど、
言ってもやらない子供がザラなんじゃないかなって想像したんだよね。
まして、子供にやらせろっていう男性なんて
躾も手伝いもしたことないから軽々しく言えるんだろうし。
世の中の男性や子供がもっと家事に積極的なら正論で片付けてたと思う。
でも女性を都合の良いときには母親として、
都合の良いときには人間として扱うのが世の常な感じがして、
やっぱりもやもやする。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/12/18 15:19:03 ID: El6X8ZWQ

    自分たちも早く帰れるようにしようと考えろよ社畜

  2. 名無しさん : 2019/12/18 15:21:45 ID: LAFJMtmc

    この報告者面倒くさい

    つうか俺も男だけど、小学生でも家事のお手伝いくらいしてたぞ?(本当に子供のお手伝いレベルだけど)
    親に「明日いないから洗濯やっておいて」「今日帰るの遅くなるからご飯炊いておいて」とかやってるうちに男でも家事覚えてくぞ
    単純に親と子供のコミュニケーションがちゃんととれてれば、家事も少しずつだが覚えてくもんだと思うけど、違うのか?

    まぁ男性社員もちょっとアレだなと思うところもあるけどね

  3. 名無しさん : 2019/12/18 15:22:31 ID: Vk058cXE

    子供に家事を教えたりお手伝いをさせるのは将来の為にもやるべき事
    でも子供を労働力としてあてにして家事をさせるのはどうかと思うわ

  4. 名無しさん : 2019/12/18 15:24:59 ID: 6UOUXF2U

    子供が家事しない家庭がザラとか言ってるけど
    共働き家庭だと家事する子って結構多くない?

  5. 名無しさん : 2019/12/18 15:31:01 ID: AlL3A.k.

    まあ業界全体の問題だろ
    本当は全社員が早く帰れるのが理想だけど現状では子持ちの母親が帰るのがやっと
    愚痴りたくもなるよ

  6. 名無しさん : 2019/12/18 15:32:09 ID: AoWdliRs

    報告者の性格に問題があるせいで運送業者の話が正論に聞こえるな、勿論全てが間違いではないんだが
    伝える人間に問題があると正しい事も間違って伝わる典型的な例だな

  7. 名無しさん : 2019/12/18 15:33:20 ID: ZaQ/n1RA

    共働きだと子供も家事手伝わないと快適な住環境維持できないしな。自分の物は自分で片づける、から始まって風呂掃除や洗濯もの取り込み、畳む、皿洗い等など。家事が身近な労働で、自分も参加するべきことだと早いうちに認識させておくのが大事。
    もちろん、両親ともに家事を行い、一緒にやりながら教えることが大前提だけど。

  8. 名無しさん : 2019/12/18 15:33:30 ID: g7wpVjKc

    だから手伝うかどうかなんて子供によるんでしょ
    自分の弟は手伝いなんてやったこともないよ

  9. 名無しさん : 2019/12/18 15:35:39 ID: 8Oz1648E

    遅くまでってどのくらいの時間なんだろ
    子供の大きさにもよるし
    というかその分給料も違うんだから文句言うなよと思った

  10. 名無しさん : 2019/12/18 15:36:07 ID: JG.wsMEs

    全くの他人の話を勝手に聞いておいて
    勝手に腹立ててるとか相当気持ち悪いなこいつ

  11. 名無しさん : 2019/12/18 15:38:40 ID: ReuobLtA

    ※10
    この一言で片付く話題

  12. 名無しさん : 2019/12/18 15:41:21 ID: 8YqJH57E

    まあ愚痴吐いている男性陣は定刻通り帰宅しても家事しなさそう

  13. 名無しさん : 2019/12/18 15:44:38 ID: NqCE/T6.

    似た者同士仲良くすればいいのにw

  14. 名無し : 2019/12/18 15:56:52 ID: WrrI5Us2

    完全な奴隷になってないから社畜サマ達はムカついてんだろw

  15. 名無しさん : 2019/12/18 15:57:47 ID: c00hHThw

    偏見は承知だけれども、子供に家事をやらせれば、って人ほど五体満足なのに家事ができない(?)というかやらない、子供の時分はママ任せ、結婚後は奥さんに丸投げの印象がある

  16. 名無しさん : 2019/12/18 16:00:06 ID: TfRN1Rgk

    家事ys事件でも起きたら何で親は居ないんだよと

  17. 名無しさん : 2019/12/18 16:21:17 ID: uz7iYchM

    いやほんと、勤勉で品のある男性と並べると、すんげーイージーな生き物だなと思うよね

  18. 名無しさん : 2019/12/18 16:25:29 ID: EUU0d05Y

    これ自分の奥さんの事を子供に家事仕込めよって愚痴ってるんじゃなくて、会社の女性社員の話だろ
    他所の家庭のことそんな方向から責められる謂れはないだろ常識的に考えて

    報告者が子供の家事の有無を争点にしてるからズレちゃってるけど
    このおっさんどもの言ってる事にはなんの正当性もないよ

  19. 名無しさん : 2019/12/18 16:27:24 ID: RF0TM7hk

    そうやって業界や日本社会の問題をお前らの努力が足りないからだって言うから
    社員も自分の出来る努力を探すしかないんだぞ

  20. 名無しさん : 2019/12/18 16:29:39 ID: NqCE/T6.

    ※18
    その女性社員が常識的だったらその通りだが、おっさんどもと同じ会社なら同類なのかもよ?

  21. 名無しさん : 2019/12/18 16:35:34 ID: aXBtroqc

    >自分のことは棚に上げて他人のことは偉そうに。

    棚に上げてないかもしれないのに
    何言ってんだ このアホ女

  22. 名無しさん : 2019/12/18 16:35:41 ID: xiNS5VSA

    子供に家事の手伝いやらせないと
    子供が大きくなった時家事が出来ない人間になってしまう

  23. 名無しさん : 2019/12/18 16:39:21 ID: 4f9NsepQ

    そういう愚痴が出てくるってことはその女性社員の男性社員に対する気遣いがないんじゃないの?
    「あ、定時になったから帰るわ。あとよろしく」みたいな感じで性別の都合の良い使い方をしている気がするんだが
    最低限気遣いしてたら男も「仕方ないよな」って雰囲気になるぞ
    というか愚痴を勝手に聞いてネットで罵倒しているのが一番気持ち悪い

  24. 名無しさん : 2019/12/18 16:42:31 ID: UXE1bV3g

    >運送業者の男性同士の愚痴が耳に入ってきて
    だから愚痴だよ…自分で書いてるじゃないの
    他人の愚痴にまで介入するなって

  25. 名無しさん : 2019/12/18 16:46:29 ID: ieqn/jLM

    子供が家事やるやらないじゃなくて、家が子供だけなのは普通に問題なので早く帰った方がいいと思うけどね。
    小さい子供がいるお母さんは時短勤務になるなんてのは普通の会社ならよくあることだ。
    甘えでもなんでもないじゃん

  26. 名無しさん : 2019/12/18 16:48:34 ID: 87JNCP5A

    自分に愚痴ってきてるならともかく、他人同士の愚痴にまでいちいち反応すんなよ面倒くさい

  27. 名無しさん : 2019/12/18 17:02:15 ID: GwV8hl9U

    こうやってネットに書き込む行為も大差ないどころか、世界中に無差別に撒き散らすからもっとタチが悪いことをやっていることにすら気づかないとは憐れな人だなぁ。
    早くしねばいいのに。

  28. 名無しさん : 2019/12/18 17:04:34 ID: FmejSbzo

    × 手伝うかどうかは子供による
    〇 手伝うかどうかは親の教育による

    間違えるなよ

  29. 名無しさん : 2019/12/18 17:25:17 ID: n34N9IjQ

    いやいや、親の躾じゃないよやれって言われても自分は手伝わなかったな、妹はしてたけど子供によるんだって。
    家庭があってどうしても母親に家事育児が偏りがちなのに甘えっていうのは無理がある。
    相手も大声で話してたんじゃないの?職場の会話だって嫌でも人少ないから耳に入ってくるし。

  30. 名無しさん : 2019/12/18 17:38:57 ID: CtM/kZW6

    ※10
    ※24
    これよね。
    勝手に「無理」だのなんだのストレスためて勝手に敵を作ってる。
    無関係のバカにこんな書き込みされて運送業のオッサンが気の毒。

    まぁオッサン達も愚痴るなら他人に聞こえないところでやれやとは思うけども。
    そうでないとこういうガイキチが寄ってくるしなw

    ※27
    仰る通りw

  31. 名無しさん : 2019/12/18 18:01:17 ID: /D.ffRlc

    子供に家事手伝わせるのが無理なら無理で良いけど
    同じ待遇なら同じ成果あげないと評価は下がるよ

  32. 名無しさん : 2019/12/18 18:01:24 ID: pKxjTQAg

    性別で一括りにしてる時点で報告者も頭おかしい奴。

  33. 名無しさん : 2019/12/18 18:09:28 ID: FJtoqQJw

    もしかしたらバリバリ家事がこなせる男だったのかも知れない

    …わけないか。
    男様は「男と女は違うんだ!男にはできなくても女にはできるんだ」って
    わけわかんない思い込みを持ってる人がいるからなぁ。
    それなのに女は男よりも下だ、みたいな。
    頭おかしいんだろうね。

  34. 名無しさん : 2019/12/18 18:13:37 ID: 60urdtXk

    いや男でなくても思うよ。
    留守番すらさせないのか、ってくらい過保護な人に対してだけど。
    どっちかっていうと、子供を信頼してないのかな?って感じるんだ。
    兄弟姉妹がいるかとか、学齢がどのくらいになってるかとかにもよるけど、学校から帰ったら母親はまだ仕事中で、一人で鍵開けて置いてあるおやつ食べて適当に過ごす、みたいな育ち方をしている世代からすると、子どもが学校から帰る時間には家にいたいとか、会社が主催する年1回か2回しかない福利厚生の食事会でも旦那がいる土日じゃないと家を空けられないとかが謎んなんだわ。
    と言っても各家庭の問題だし、こうしろよ、までは思ってないけど。

  35. 名無しさん : 2019/12/18 18:19:00 ID: 2HfV1yIA

    仕事場に仕事しない奴が入ってきた
    仮にそいつが全力を仕事に振り向けるとすると
    ここやあそこを削ることができる、という議論だ
    性別とか家事とかを特に槍玉に挙げているわけじゃない
    事情はわかるけど、そういう事情のない奴を入れてくれっていう愚痴だろ

  36. 名無しさん : 2019/12/18 18:41:20 ID: f4xBu3.o

    ※欄にも似たようなのがいるけどただのキチおばさんって感じ

  37. 名無しさん : 2019/12/18 18:44:54 ID: piZD2f32

    子供は個人差があるからな。手伝いどころか、もしかしたら病弱だったり、一人で留守番させたら悪戯しまくってボヤ起こした過去ありとかだったら、その母親を責める事なんて出来ない。そもそも男二人はその子の年齢まで把握しているのか? 年齢によっては手伝いなんか無理だし。

  38. 名無しさん : 2019/12/18 19:06:43 ID: Cp9hS7tw

    子供のお手伝いってやっている家からすれば当たり前すぎてわざわざ言わないんだよね
    小学生から料理していた子は料理上手だったなあ

    運送業者の男性も子供の頃は普通にお手伝いしてたんじゃないかな

  39. 名無しさん : 2019/12/18 19:26:21 ID: d3uQWL/c

    今は物騒な世の中になってしまったから、子供だけで留守番させるのはなるべく避けるか短時間にするかした方がよいと思うわ。
    それと子供に家事させるかどうかは別問題だと思う

  40. 名無しさん : 2019/12/18 20:10:31 ID: czAhuBQI

    客に聞こえるような場所で言うのも問題かと

  41. 名無しさん : 2019/12/18 20:17:38 ID: sk2mwv4c

    典型的な馬鹿女の愚痴か…
    こういう女はなんでもかんでも文句ばかりだ
    主婦としてすら決して大成しない、その子供も同様だろう

    基地フェミの言ってるような理想の生活を目指したいなら
    フェミの故郷である中国にでも行ったらどうだね

  42. 名無しさん : 2019/12/18 20:19:14 ID: sk2mwv4c

    ※39
    神隠しとか子供の誘拐は寧ろ昭和の頃の方が多かったでしょう
    今はそんなに心配ないのに左翼がそういう報道をして
    無駄に危機感煽って女を神経質にさせてるんだよ
    女ってのはほんとに政治的なことに気が向かないから
    簡単にメディアに流される

  43. 名無しさん : 2019/12/18 20:28:58 ID: QXBlMnBE

    この男性らが子供の頃ちゃんとお母さんの手伝いしてた人ならその言い分もありだけども
    多分やってなかったでしょうね…

  44. 名無しさん : 2019/12/18 20:29:10 ID: 6NmiZOto

    母さん稼ぐって事は、子供らは家で洗濯食器洗いでしょうよ。
    ルンバも洗濯乾燥機も食器洗い機もあるんだし。
    給料一緒だったら、女でも働け。ちょっぴり安いならサッサと帰れ。
    要は、金よ、金。いくら差が出てんのよ。

  45. 名無しさん : 2019/12/18 20:42:23 ID: joaqWlJI

    ※40
    報告者が客の立場なんてどこにも書いてなくね?
    普通に路上で作業中に話してたのを報告者が勝手に聞き耳たてただけかも知んないし、それで客に聞こえるようになんて早合点するのもどうかと。

  46. 名無しさん : 2019/12/18 20:55:21 ID: f1EcHKvY

    あくまで自分の周りの男性の話だけど
    家事はできても家族のための家事はしない、ってひとがすごい多い気がする

    掃除はできるけど自室だけ。理由は家族でも自室に入って欲しくないから

    料理は出来るけど自分の分だけ。兄弟姉妹の分も一緒に作ったりはしない
    でも姉妹には自分の分も作れと言う

    洗濯に関しては基本完全丸投げみたいな感じ

  47. 名無しさん : 2019/12/18 20:55:52 ID: 9tVWePW.

    そもそもそういう愚痴が男性社員から漏れているのは
    女性社員が家庭を理由に残業はせず定時上がりしてるのに
    給与や待遇で男性と平等にしろとデカい顔して主張してる背景があるんだろう
    そういうのを棚に上げてる報告者が、他人を自分のことは棚に上げてと非難するのは滑稽でしかない

  48. 名無しさん : 2019/12/18 21:03:59 ID: im73mw2.

    運送業者なんて底辺しかいないからな
    女の奴隷がお似合い

  49. 名無しさん : 2019/12/18 21:05:33 ID: Q2GZe8m.

    この報告者がネットで愚痴って発散しているように彼らも互いに愚痴って発散してるのがわからないのかな?

  50. 名無しさん : 2019/12/18 21:17:46 ID: TX4slOGI

    ※47
    常識的に考えて給与が同じわけないだろ
    そんな会社あったら日本中から求人殺到してるわ

  51. 名無しさん : 2019/12/18 21:18:51 ID: TX4slOGI

    子供に家事をやらせて女社員は早く帰らず仕事しろ、って言いたいんだよね
    つまり夜の9時や10時まで子供は一人で留守番してろと
    それが本当に理想の日本社会なのかねぇ?
    自分が育った環境はどうだったんだろね

  52. 名無しさん : 2019/12/18 22:00:20 ID: qkpOgy.A

    過保護に育った報告者が、
    子供に家事をさせるなんて!って言ってるようにしか読めない

    やらないタイプの子供だった自分ですら(今でもダラ)
    上靴を洗ったり洗濯機まわしたり目玉焼き焼いたりして
    自分の衣食住は自分で、だったよ。もちろん完璧ではなかったけども

  53. 名無しさん : 2019/12/18 22:04:19 ID: /ehlYRm.

    運送業者って時点で高確率で家庭持ってないか
    持ってても仕事を言い訳に家庭大事にしてないだろう
    そんなのに子育て中の人間の事情が細かくわかるわけないからほっとけ
    ブタが最近エサが少ないってぶうぶう鳴いてるのをまともにとりあってどうすんだ

  54. 名無しさん : 2019/12/18 23:19:13 ID: o7w6ZG66

    たしかに、面倒くさがる子どもに家事を手伝わせたり、
    まだ慣れてなくて失敗ばかりの尻ぬぐいをしたり、
    「手伝わせろ」の一言じゃすまされないほど面倒があるから
    自分でやっちゃった方が早いってなるもんな

  55. 名無しさん : 2019/12/19 00:17:45 ID: XokXcz4A

    子供に手伝わせるという発想は、子供の頃に手伝いをしていたからこそだと思うが

  56. 名無しさん : 2019/12/19 00:27:23 ID: TX4slOGI

    >>55
    なんか※欄が全体的に誤解してるけど、子供に「手伝わせろ」とは書いてない

    『子供が大きいなら子供に家事をさせろ、家庭があるから遅くまで働けないは甘え』と言ってる

    つまり女社員は夜遅くまで働け、子供は家で家事して夜遅くまで留守番してろ、という意味
    運送業の男たちが少年時代に主婦代わりに家事やってたって? 絶対やってないと思うね
    むしろ夜遅くまで働いてるかーちゃんの元で育ってたら「子供のために早く帰ってやれ」って立場になるんじゃないの

  57. 名無しさん : 2019/12/19 01:00:45 ID: QAaLwlB6

    まとめると
    男「男を一括にして叩くな!そうじゃない男だっている!これだから女は!イージーモードのくせに!女はクズ!」

    めちゃくちゃ矛盾してるけどこれが男さんのいう論理()なんだねえー

  58. 名無しさん : 2019/12/19 01:20:59 ID: UdEA.b5A

    ※50
    給与がかわらん場合も多々あるし、早く帰る女性の尻拭いをしている男性も多数いるが?世間知らずかな??
    仮に残業代が出て給与が多少多くても、それより早く返りたい(=家事しなきゃならん)男性からすれば、早く上がってずるいとしか感じないと思うんだがね。
    男性側の利益には極めて敏感なのに、自分たちが得ている利益には極めて鈍感な差別主義者だよね。

  59. 名無しさん : 2019/12/19 01:28:51 ID: TX4slOGI

    >>58
    ストローマン論法でぐぐるように まんまそれだよオマエのやつ

  60. 名無しさん : 2019/12/19 03:56:24 ID: xcUeTekc

    その運送屋は専業主婦させれるくらいは稼いで無いだろが、運送屋なんてブラック業界だからそれが当り前になって女性でも同じ給料なら同じだけ働けとなる
    実際同じルート配送でも女性だからと荷物減らされ、男になれば倍近くにとか平気で雇ってる倉庫が配分変えるからしょうがない
    同じ会社の倉庫でも色んな運送会社が入り乱れてるしな

  61. 名無しさん : 2019/12/19 09:42:36 ID: TfRN1Rgk

    性別で一括りって事は
    アスリート並みの女性と普通の女性では荷物量一緒になるのかな

  62. 名無しさん : 2019/12/19 09:56:18 ID: CtM/kZW6

    ※57
    とりあえずお前が男でも女でもバカなのは確かだから安心して舌を噛め人類の敵。

  63. 名無しさん : 2019/12/19 10:30:09 ID: fKbtvf.6

    都合の良いときだけ、
    女だからぁ
    子供がぁ
    ってやってるからだよ。

  64. 名無しさん : 2019/12/19 10:46:03 ID: 2OCYOqN6

    つーか愚痴の内容がなんであれ客の耳に入るところでネガティブなこと言うの最悪
    入院してるときに廊下で看護師が延々と悪口言っててうんざりした記憶ある

  65. 名無しさん : 2019/12/19 11:37:38 ID: ieqn/jLM

    問題は子持ちの女性が定時で帰ることじゃなくて、毎日深夜まで全体的に残業が発生している状況。
    会社の状況の方を改善せずに内部でヘイトを募らせてもなんの解決にもならんわ。
    子持ちの女性が早く帰れない会社は、男性たちも介護や体調不良で残業できない事態が発生した時も帰れない会社ってことなんだ。

  66. 名無しさん : 2019/12/19 13:19:43 ID: Z5QfjASM

    小学生でも言われればお手伝いぐらいするよ
    食器並べや下げるのから始まって、小6頃にはお米研ぐのと野菜や果物の皮剥きは私の割り当てだった
    この報告者、「子供は勉強だけしてればいい」ってタイプの過保護ママなんじゃないかね

  67. 名無しさん : 2019/12/19 15:28:27 ID: 0SD7R8Fs

    え、これって定時に帰るな残業しろって愚痴だよね。
    たぶんこの運送業者は理由が介護でも病気でも同じように愚痴る気がする。

  68. 名無しさん : 2019/12/19 22:06:39 ID: bAHCptg6

    日本男はクソが多いからなぁ…

  69. 名無しさん : 2019/12/20 04:49:25 ID: bRHQAhTY

    親戚の45歳児は、ご飯炊いたことないw
    親は施設

  70. 名無しさん : 2019/12/20 17:04:57 ID: 4f9NsepQ

    ※68
    日本女は股が緩いの多いじゃんwwww
    ほら、お前の好きな男女差別で対応してあげたぞ

  71. 名無しさん : 2019/12/20 23:07:35 ID: K0G8w0V.

    どうでも良い事だが
    もやもやするって言葉にもやもやする。

  72. 名無しさん : 2019/12/22 14:36:15 ID: wZ/8N9DY

    日本男児は無能だからな
    女にすべて押し付けて自分は偉そうにして自分が無能なことにすら気づかないゴミカス

  73. 名無しさん : 2019/12/23 16:49:33 ID: 4f9NsepQ

    >>72
    この場合、仕事を押し付けられてるのは男性社員なんだけど
    女って読解力ないから使えないわ

  74. 名無しさん : 2019/12/27 01:02:47 ID: 3Fu2tMJs

    そもそも、就職試験どころか大学入試でさえ下駄はかせてもらってる男さんが家族を一人で養えるほど稼げないのが悪い

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。