ペットロスであんな悲しい思いをするなら二度と飼わないと思ってたのに家族が勝手に柴犬を引き取ってきた

2019年12月21日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1575619061/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.25
122 :名無しさん@おーぷん : 19/12/17(火)20:52:06
うちはね、柴犬がいるのよ。
毎日モフモフしてるわ。
子供もいるけど、さらに手のかかる爺もいるの。
爺が一番手がかかるの。柴犬は一番おりこうさんなの。



婆は以前飼い主が亡くなってしまったマルチーズを引き取って、その子が死んでしまってから
完全にペットロスになってしまってあんな悲しい思いをするなら二度と飼わないと思ってたのに
家族が勝手に柴犬を引き取ってきてしまったの。
まだまだ長生きしてくれると思うけど、
またあの悲しみを乗り越えられるとは思えないわ。
自分の子を亡くすような気持ちだと思うの。
本当に自分の子を亡くした方にはもうしわけないけど。
マルチーズの子の時は疎遠の祖父母を亡くした時よりも辛かったわ。
あんなに無償の愛を与えてくれる子はいないのよ。
爺や子供達はペットとして扱ってるけど
何かが私とは違うの。婆様達ならわかってくれる思って書き込んでしまったわ。

123 :名無しさん@おーぷん : 19/12/17(火)21:15:03
>>122
ペットは巣立たないしね
子供は小さいうちはお母さんが世界のすべての時期があるけど
すぐに反抗してやがて親離れしていく
でもペットはずっと反抗しない親離れしない子供だから
母親にとっては至上の存在なんだと思うわよ

124 :名無しさん@おーぷん : 19/12/17(火)21:31:46
>>122
婆も猫が3匹いるけど本当に可愛くて仕方ないわ。
純粋な愛情のやり取りができるような気がするわ。
言葉での表現じゃない分より本音だけの感情だし、
嘘とか上辺の愛情表現じゃないのよ。
動物は下等な生き物って言う人も居るけど、婆にとっては我が子よ。
婆、この子達と一緒に過ごせる毎日が幸せすぎて、
物欲が無くなったわ。本当にこの子達が居れば何もいらないのよ。
この子達が、健やかに暮らせたらそれが婆の幸せだと思うのよ。

126 :名無しさん@おーぷん : 19/12/17(火)21:38:40
>>122
わかるわよ、動物は無償の愛をくれるものね
心を開いた相手は無条件に愛してくれるもの

婆は訳あって家族と疎遠にしてるんだけど、
爺とこの子たちは婆にとってのかけがえのない家族なのよ
いつまでもそばにいてほしいし、そばにいたいのよ

今、押入の中でいびきかいて寝てるけどw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/12/21 08:03:20 ID: HVWpIIho

    そりゃ文句を言わないペットが一番育てるの楽だしな

  2. 名無しさん : 2019/12/21 08:05:55 ID: 9wYOg0g6

    ペットと親族を実際に天秤にかける基地
    しかもそれをネットに書くとか悲劇のヒロインごっこしてて気持ち悪い
    孫にペットよりどうでも良いと思われて一人寂しく往くといいよ

  3. 名無しさん : 2019/12/21 08:25:13 ID: qGhXNBE.

    チラバー「こんなに悲しいのなら、苦しいのなら、ペットなどいらぬ!!」

  4. 名無しさん : 2019/12/21 08:30:25 ID: PAXt98ho

    そんなに悲しむってことは大事にされて犬は幸せだっただろう。
    新しい犬だって幸せだろうし、なんでそんな主観の悲しみだけに囚われてんだよ。そんな暇あったら犬を構え。もふもふしろ。

  5. 名無しさん : 2019/12/21 08:58:03 ID: LK3/XO5k

    一番手がかかると言われる夫や勝手に柴犬引き取ってくるような家族がいたら、そりゃワンちゃんのほうがお利口だし可愛いわ

  6. 名無しさん : 2019/12/21 08:59:10 ID: M155LCiI

    毎日一緒にいれば疎遠な親族より愛着はわくだろうよ
    ましてや愛玩動物は年取っても小さくて可愛いままなんだから

  7. 名無しさん : 2019/12/21 10:31:52 ID: Nkqaezm.

    そうなんだよ、この子の為なら何でもする、何でも出来る。って気持ち。

  8. 名無しさん : 2019/12/21 10:36:00 ID: Nkqaezm.

    ※2
    どうしてそんなに酷い言葉遣いなの?どうしてそんなに苛々しているの?そんな人間性だと一人寂しくお亡くなりになるのはあなたの方かもしれないよ。
    そもそも一人で死ぬのも自由気ままで割とありだと思うよ。片付ける人は大変かもしれんけど。

  9. 名無しさん : 2019/12/21 10:55:06 ID: Y81g/DMs

    ロスってなんだよ 
    こんな言葉つかうな

  10. 名無しさん : 2019/12/21 11:22:56 ID: QSEb5UMU

    良い関係だとペットだろうと人間だろうと満たされるよね

  11. 名無しさん : 2019/12/21 11:23:22 ID: 3lH4CMho

    無償の愛情…ペットってメンテナンスフリーなの?

  12. 名無しさん : 2019/12/21 11:25:00 ID: vNn6xCas

    こ・・・こんなに・・・こんなに悲しいしいのなら苦しいのなら・・・・・・犬などいらぬ!!

  13. 名無しさん : 2019/12/21 11:56:46 ID: fFhI5Wng

    >>11
    機械じゃないし…
    ペットというか、愛玩動物って見たことない?

  14. 名無しさん : 2019/12/21 12:14:52 ID: voi3BBzU

    ごめんねスレ内容とは関係ないんだけど…
    犬や猫などのペット飼ったこと無いから知らんのだが、犬や猫でもイビキかくの?
    もしかして歯ぎしりとかするの??
    ハムスターは寝言いうけどさ

  15. 名無しさん : 2019/12/21 12:53:10 ID: B9hZGlbQ

    動画で探すと結構いびきをするペットが多い。
    うちで飼ってるヒヨコも「ぴるる、ぴるる」っていびきして、隣で寄り添っているヒヨコが徹夜明けみたいな顔してた。

  16. 名無しさん : 2019/12/21 12:53:43 ID: Nkqaezm.

    「いぬ いびき」でYouTube検索とか楽しそうやんけwww

  17. 名無しさん : 2019/12/21 12:59:30 ID: rmrAAGuk

    ※14
    犬猫でもイビキかくやつはかくし、寝言も言うし寝ながら走ったり
    シッポ振ったりするわよw
    歯ぎしりは珍しいかも

  18. 名無しさん : 2019/12/21 13:10:23 ID: 9zU784I.

    あまり知られてないみたいだけど柴犬は手がかかる犬種だよ
    オスは散歩をしっかりさせないと運動不足でストレス起こすし皮膚病になりやすいし高齢になると脳梗塞を引き起こす割合もほかの犬より高い
    老犬介護は本当に大変だよ
    報告者は何歳だか知らないけど世話が手に余るようになって老犬ホームに預けるような鬼 畜にだけはならないでね

  19. 名無しさん : 2019/12/21 13:43:46

    ※18
    報告者は愛犬亡くしたのが悲しすぎてもう生き物飼うの止めようとしてたのに、許可なく柴犬もらってきて報告者に世話させてる家族のほうがよっぽど鬼 畜じゃないか

  20. 名無しさん : 2019/12/21 14:24:26 ID: wY2TZ4/c

    「動物は無償の愛を与えてくれる」と言ってる人のヤバさ
    人間と美味く付き合えなくて人から絶縁されたりトラブルばかり起こしてる人がよくこういうことを言うよね
    エサくれる飼い主には犬は逆らわないよ

  21. 名無しさん : 2019/12/21 14:40:38 ID: Nkqaezm.

    ※19
    何にそんなイライラしてるの?少なくともお前と一緒にいるくらいなら犬と一緒にいた方が数段楽しいよ。

  22. 名無しさん : 2019/12/21 14:42:13 ID: Nkqaezm.

    ごめん※19さんじゃなくて※20だった

  23. 名無しさん : 2019/12/21 15:05:11 ID: G/6.29wM

    うちも21年いた猫を亡くしてから寂しくて、ふとした時に思い出しては涙がでて止まらなかったわ
    ペットはもう二度と飼うまいと思った
    でも職場の駐車場で怪我してうずくまっている仔猫を見つけてしまって家族に迎えたの
    この子を看取るまでしねないわ私
    この子も私も長生きできるように健康に気をつけるわ

  24. 名無しさん : 2019/12/21 15:12:53 ID: igoDmOsY

    押入の中でいびき…
    青い猫なんだろうか

  25. 名無しさん : 2019/12/21 15:37:47 ID: vNn6xCas

    >>24
    「僕は猫じゃない!タヌキ型ロボットだ!」

  26. 名無しさん : 2019/12/21 16:45:57 ID: 3DblT/KA

    そりゃあ疎遠の祖父母と比べたら毎日一緒に過ごしたペットの方が悲しみや喪失感は大きいのは当然だけど、「我が子」と比べるのはあまりに失礼だし違うと感じる。
    もともとの寿命が違うペットは最期を看取るまでが責任。
    自分より若い我が子に先立たれる苦しみとは全く質が違うでしょう。
    我が子に先立たれた人にはもちろん、ペットの老いを受け入れて介護して見送った人にも、この人の発言は反感買うと思うわ。

  27. 名無しさん : 2019/12/21 16:59:24 ID: DC7RdsvE

    家族のだれか一人でも反対してるならペットを飼うべきじゃない

  28. じょん・すみす : 2019/12/21 17:47:55 ID: 8d/W2c4A

    ペットロスを防ぐには、別のペットを飼うのが
    一番良いんだそうだ。

  29. 名無しさん : 2019/12/21 18:55:39 ID: 9p5zfHoU

    柴はちょっと手がかかる印象がある
    知ってるおうちの柴が警戒心強くて雷の日におびえて暴れて特にうるさかったし
    飼い主がとことんかまって面倒みないとダメらしいと聞いた

  30. 名無しさん : 2019/12/21 21:19:30 ID: jZPc71KA

    親戚にのうち、一組はペットロスで一度飼ったきり、もう二度と飼わないおうち
    一組は先代のペットが亡くなるたびに、新しい子を代々お迎えしているおうち(常に一匹だけ)
    どっちがいいってもんでもないよなこういうの

  31. 名無しさん : 2019/12/21 23:50:26 ID: eGNNo2tM

    別に自分だけのペットだった訳でもないだろうに
    少しでも自分のお気持ちに反すると駄目でしょとか被害者ぶって甘ったれたマイルールを振りかざすバカもどうかしてる

  32. 名無しさん : 2019/12/22 15:24:27 ID: nUJa2ZM2

    親や祖父母は、いつも一緒にいるわけじゃないからね。
    別の家に住んでいたり、仕事や旅行でいなかったりするから、普段はなくなったことを忘れていられる。
    ペットは、「いつもそこにいる」から、なくなったことを思い出しやすくてキツい

  33. ななし : 2019/12/22 17:00:23 ID: 0UHB.It6

    わかる
    失う辛さ知ってるから友達も恋人も作らないしなるべく人や生き物に関わらない生活してる
    高いものブランドのものとかも買わない
    常にどこででも手に入る大量生産品しか使わない
    物や人への執着を捨てることに全力で生きてるわ
    あなたと同じくあなたの旦那や子供みたいに何も考えないでヘラヘラ命の代替品取っ替え引っ替えする人間て恐ろしく感じるわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。