2019年12月21日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1574669829/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26
- 112 :名無しさん@おーぷん : 19/12/18(水)01:49:48 ID:hP.7q.L1
- 中学の時、学年全員で障害者とその家族の講演を聞いたが内容が胸糞だった。
健常者として生まれた康(やすし)さんは事故に遭って
肢体不自由と知的障害含む障害が残ってしまった。
両親は「私達が死んだらこの子はどうなるの」と思い康さんのために弟を作った。
|
|
- 康さんの弟には「康を介助してくれる子になってほしい」という願いから
「康介(こうすけ)」と命名。
両親は康介さんに「あなたがお兄ちゃんの面倒を見るのよ」
「ママとパパが死んだら康介ちゃんがいるから安心ね」と言って育てた。
そのお陰で、康介さんはかなり小さい時からお兄ちゃんのお世話をして頑張ってくれた、
幼稚園のお泊まり保育も「お兄ちゃんが寂しがったらいけないから」と自主的に休んでくれた、
康介さんには彼女もできたが彼女が康さんの介護を嫌がるからすぐ別れてしまった、
康介がいるから康を任せて夫婦で出かけることができるなどのエピソードを
微笑ましいテンションで語っていて怖かった。
講演には両親の他、ベッドみたいな特殊な車椅子に乗って何も言わない康さん、
康介さんも来ていて、
康介さんも
「僕には普通の子と違って友達と遊んだ経験はありませんが、
僕には兄を世話するという特別な役割があるので
友達と遊びたいなんて思ったことは一度もありません。」
「僕は将来、奥さんと子供達みんなで兄を介護していきたい」
「新婚旅行で奥さんと2人で兄の車椅子を押しながら沖縄に行くことが夢です!」
と瞳を輝かせながら語っていた。
康介さんは当時高校生で1年生だったと思う。
(制服姿で来ていた)
まだ結婚もしていない当時中学生だった彼女さんに
兄の介護をさせようとしたのか?とものすごいモヤモヤした。
しかも、康さんの上には「健」という息子さんもいるらしく、
「健には健の人生があるのだから普通の子供らしく康のことは気にせず
のびのびと成長してほしい」
「康には康介がいるから健は友達と遊んだり、勉強したり、彼女とデートしたり、
遠方の大学で充実した生活を送ることができる。」と言っていたことから
長男には全く康さんの介護はさせていないと思われる。
もちろん。これらの名前はフェイクなのだが、
長男と次男の名前を合わせると良い意味の熟語になることと、
障害がある次男のために作られた三男が
次男の名前に「介」という文字を足した名前になるのは事実。
先生方の中にも講演の後に両親を批判している人が何人かいたのを覚えている。
学年主任だけは「感動した」とその後何ヶ月もことあるごとに康さん家族の話をしてきて
みんながうんざりしていた。 - 113 :名無しさん@おーぷん : 19/12/18(水)06:36:22 ID:gb.pb.L1
- >>112
康介さん自身がその生き方を使命を与えられ全うできて幸せと感じているなら
それはそれでいいけどさ
でもそんなクソみたいなところに喜んで嫁げる康介さんタイプの女性なんてそうは出会えないと思うよ
そんな胸糞話でたっかいたっかい講演料を取ろうというのがクソ厚かましいご一家だなという率直な思い - 114 :名無しさん@おーぷん : 19/12/18(水)09:27:17 ID:37.2p.L1
- >>112
これはドン引き
目覚めない方が康介さんの幸せかもしれんが康介さんが目覚めた時が一家の終わりだな - 115 :名無しさん@おーぷん : 19/12/18(水)09:28:55 ID:Ii.ih.L16
- その状況で何故康介さんに彼女ができたのか
激しく疑問なんですが - 116 :名無しさん@おーぷん : 19/12/18(水)09:31:04 ID:Az.ul.L6
- >>115
学校では一見、普通なんじゃない? - 117 :名無しさん@おーぷん : 19/12/18(水)11:27:16 ID:hP.7q.L1
- >>115
今でも覚えているんですが康介さんイケメンだったんですよね。それが余計悲しかったです。 - 118 :名無しさん@おーぷん : 19/12/18(水)11:31:47 ID:Ii.ih.L16
- >>117
なるほど。中学生くらいなら交流無くても、
見た目と思い込みで感情募らせて付き合い申し込んだりするよね…。
大人になると、誰とも交友しないぼっちイケメンは遠巻きに見るだけでいいってなるけどw - 119 :名無しさん@おーぷん : 19/12/18(水)11:58:47 ID:jO.rn.L1
- 若いうちに容姿に釣られてオッチョコチョイな喪が押しかけても、条件と要請の重さで逃げて
瑕疵あり物件として広められるのがオチ>康介 - 120 :名無しさん@おーぷん : 19/12/18(水)12:01:37 ID:Ii.ih.L16
- もう元カノに広められてるだろうし、
親はこんな講演してキチ家庭ぶり広めてるし、
既に学校ではお触り禁止物件だろうな
コメント
障害者になった途端安楽死しろとは言わないが、
保護責任者が死ぬ時は一緒に安楽死して欲しいな…
おお…康介くんの目が覚めるとい良いな…いやいっそ一生気付かず死んで行けたら本人は幸せなのか…?
第三者としてはこれほど胸糞悪い話もないな。
きょうだい児って言うんだっけ?
高橋ちさ子も、お姉さんの面倒を看るように言われて名前も、ちさ子なんだってよ
さの字は、お姉さんの名前の一字で、さは、補佐するの佐だってさ
洗脳されたままの純粋な子は、覚醒することがあるのかな??
目覚めたきょうだい児のスレッドが2ちゃんねるにあったはず。
たしか、逃げたいとか、そんな感じの。
1人の人生を潰してまで、他人を助けさせるって何とも後味悪いけど、
昔からあるし、無くすのは無理だろうな。
「彼女が介護から逃げた」って別に親戚でもない中学生女子に介護させてたのか…
山岸凉子の「常世長鳴鳥」を思い出した
あれは愛玩子の病弱姉が美人だったからまた状況違うけど
搾取子の妹がぶっ壊れて陰惨な結末迎えてたよね
逃げてもぶっ壊れても尽くしても悲惨な状況しか残らない気がする
何かの映画でも障害児の世話のために子供作った話やってたな
その障害者のために兄弟の人生狂わせるのは絶対に間違ってるわ
まあこれはこれで…だけど
じゃあ他の個体と同じように遊べずに
介助犬になってしまったイヌ達はどうなんだろう
健の話はさすがに盛ってそう
康介さんタイプの彼女か。
「康介さんとなら私のお姉ちゃん(知的障害・身体障害)の介護ができると思うの!康介さんと康さん、私と私のお姉ちゃんの4人で沖縄に新婚旅行に行きましょう!」
こうですか?
いや、「康介さんならわかってくれるよね!私のお姉ちゃんの介護を手伝って欲しいの!それで私と康介さんでお姉ちゃんの車椅子を一緒に押しながら三人で沖縄に新婚旅行に行きましょう!え?あなたのお兄さんの事なんて知らないわよ」
こうだな。
小学校高学年の時、似たような家族の話を校長が朝礼で話していたことがあったな。。
俺らの周りは、白けてたけど(っていうか、当時の担任も白けてた)
同じ一家の話だったのだろうか。。?
30年前の学校での障害児教育ってだいたいこんなもんだったような
障害児は立派で天使で尊いから全力で全面的に協力するように!みたいな(そして現実的に無理だから誰もしない)
その頃先生やってて常識が更新されてない人には今も感動話に聞こえるのかも
こんな講演の伝聞で非難するのもどうかと思うよ
今まで見てた感じの話だけど。
害児の親も害児やで。
兄→勝
障害次男→優
搾取三男→優介
とかどうかな?兄と次男を合わせて優勝、次男に介を足すと優介。報告者は兄と次男の名前の順序については言及してない。
米3高橋じゃなくて、高嶋な。ちさ子のちがお姉さんから一字取ってるの。
親が2人がかりになれば1人の人間を洗脳して人生打ち壊すのも簡単って見本だね
弟さん、目を覚まして逃げていればいいけど
※5まさかと思うけど、シモのケアをさせようとしてないよな…?((((;゚Д゚))))
※19
若いうちに目が覚めればいいけど、中年以降で目が覚めると悲惨だな
夫がこういう洗脳された息子で結婚したって報告だと、説明するとその場では目が開くんだけど実家を完全に切れなくて実家帰るたびに再洗脳されるってことだった
だから完全絶縁させようとしてもどうしてもこっそり連絡をとっちゃうんだと
見切りつけて離婚したけど最後の最後に「あなたは愛されてない」って言ったら何を思ったのか実家で暴力沙汰起こしたってオチ
そんなに悲惨かなあ?
講演って一回10万↑のお金貰えるそうだから
将来康介さんは親から、講演のツテをそのままもらって
自分が苦労した話をして、ついでに苦労話を本にして聞きに来た人達に売れば
うまくやれば年間数百万稼げるよ
※22
悲惨だよ
介護するってところを忘れたらだめだろ
両親はいづれ年老いて介護できる状態じゃなくなり介護の主体は弟にうつるんだろ?仕事しながら介護して講演とか暇ないやろ
※22
そのお金を誰が使うかが問題だね。
まず康介氏にはいかないよ。一円も行かない。
私は姉がまあ病気で健&康役、自分が康介役という立場で中学生にして自覚はあって散々抵抗したけど、抜け出すのに40年かかったよ(ネットで脱出例見るのもだいたい40歳くらいが多い)。
あんなゴミは20歳くらいで見捨てりゃよかったとよく思うけど、生まれながらの洗脳を解くのは専門医でもたぶん難しいよね。40歳ですてられたなら上出来だと人生諦めてるわ。
スティーブンキングか誰かの小説?
長男長女が言われるあなたはお兄ちゃんなんだから、お姉ちゃんなんだからしっかりしなさいよ。の100万倍気の毒な話し
※22
おまえは介護する立場の弟じゃないからそんなこと言えるわなあ
学校にいる間は逃げ出すの無理よ
日教組の理想とする家族だもの
これに感動したという担任は、教師の資質に疑問アリ。
自分の人生を生きる事を親に否定された人間の話を聞いて感動できる教師とか恐ろしいな
いまの60代だと障害者の兄姉は自分の人生を捧げて弟妹の世話をするのが当然だし親が障害児の世話をさせるためにきょうだい子を作るのも当然って価値観だよ
かくいう自分も重度発達障害の弟が居て親に世話を頼まれてるが親が死んだらこいつは捨てるつもり。いままでどんだけ迷惑かけられたことか…
↑
捨てるつもりの内は説得力ないよ
親が死んだら~とか言ってないで今捨てない時点であなたは脱出できる人間ではないように思うよ。こんなこと言われて悔しいか?早く自分の人生を取り戻せ。上で40歳で脱出したって言ってる人居たけど、何も遅くない。今が一番若いよ。明日以降は今日より老いている自分だぞ。
いつやるの?
↑発破かけてるつもりなんだろうけど逆効果だし無関係な閲覧者にも不快でしかないよ
わたしのなかのあなた を思い出した
あっちは病気になった娘に移植させるためにもう一人子供を産む話
病気になった姉本人はいい子で妹を自由にしてあげたいといろいろするけど母親が発狂して…
でもあの映画はハッピーエンドでよかった
洗脳って怖いね
幸せなんか人それぞれだし何もしない他人に勝手なこと言われたくないだろうな。
あくまでその三男さんに対してだけの話としては。
(きょうだい児意図的に作ってるクソ親に対しては別)
康介さんが早く現実に気づくように願う
サッサとクソ親とアに捨てて楽しい人生を送って欲しいわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。