母が去年、交通事故で亡くなった。区役所に行ったら、母は20年前に亡くなってると言われて腰を抜かした

2019年12月21日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1574669829/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26
122 :名無しさん@おーぷん : 19/12/18(水)15:06:20 ID:A9.hk.L1
私が物心着く前に父が病気で死んで以来、母は女手一つで私と妹を育ててくれた
朝早くからお弁当作ってくれたり仕事掛け持ちしたり、
でも遊びにもよく連れて行ってくれたりと一生懸命、愛情込めて育ててくれた



そんな母が去年、交通事故で亡くなった
突然の事で私も妹もショックが大きく動揺したけど
周りの人達に支えられてなんとか葬儀の準備をしてた

区役所に書類を提出しに行ったら、母は20年前に亡くなってると言われた時は
衝撃的過ぎて冗談じゃなく本当に腰を抜かした
その後は色々とあったけど調べてもらった結果、
私たちが母だと思ってた人は父の愛人だった
産んでくれた母親が亡くなってから、
母の代わりに育ててくれたって事らしいんだけどそんなの知らなかった

123 :名無しさん@おーぷん : 19/12/18(水)15:36:33 ID:E5.eo.L1
突然に亡くならなることがなかったら、
いずれあなた方の結婚のときにでも話すつもりだったのかな。

124 :名無しさん@おーぷん : 19/12/18(水)15:43:58 ID:eJ.2p.L1
それはまた衝撃的すぎる…
実父も実母も養母も亡くなってるなら、
真相はその事実のみしか分からないのかな

125 :名無しさん@おーぷん : 19/12/18(水)15:44:18 ID:IJ.55.L1
>>122
122も妹さんも生みの母の子だったとしたら
育ててくれたお母さんは自分の子供を産まないと決めて
122姉妹を育てたんかな
問い糺すことも逆に感謝を伝えることももう無理なのが
お母さんも122もどっちも余計にせつないね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/12/21 16:50:35 ID: SjqjFav2

    あれ?前にどこかで似たような話読んだな。ただ母が結局誰なのかまで書いてなかったんだけど。分かったから書きにきてくれたのかな。気になってたからすっきりした。

  2. 名無しさん : 2019/12/21 16:59:06 ID: TykKE9xc

    愛人が子供引き取れるもんなの?

  3. 名無しさん : 2019/12/21 17:06:00 ID: weQ5Baow

    戸籍上も完全に他人のままなら色々不都合があっただろうけど、実母の死後に再婚してたとか養子縁組してたとかなら、普通に日常生活送る上では気が付かないか
    パスポート取ってたらアウトだったな

  4. 名無しさん : 2019/12/21 17:07:26 ID: QLhYlJbU

    >>2
    普通に父親と愛人が結婚してたんじゃないの?
    そして父親が死んでそのまま世話してたとか

  5. 名無しさん : 2019/12/21 17:26:09 ID: lY8HvJrA

    愛人だったってことは再婚してないのでは
    だってしてたら後妻だったって言うでしょ
    父親は屑だよなあ、物心付く前の子供二人いるのに愛人こさえて
    子供押し付けてるのに再婚もしてないし

  6. 名無しさん : 2019/12/21 17:32:51 ID: o82j0clk

    ※1
    私もその記事読んだ事あるけど、これは投稿年月も新しいし追記とも書いてないから別物だと思うよ。
    その記事はいくら調べても育ての母の正体は不明のままだった筈。

  7. 名無しさん : 2019/12/21 17:42:15 ID: A2dVhQ2M

    お父さんが亡くなったのと、実のお母さんが亡くなったのと
    どっちが先なんだろうか
    お父さんは「物心つく前」
    お母さんは「20年前」なんよね
    同時に亡くなったのかな

  8. 名無しさん : 2019/12/21 17:49:46 ID: 9twZPV5.

    女神がお亡くなりになりましたって話?

  9. 名無しさん : 2019/12/21 17:57:51 ID: SjUc6PyM

    20年の間に若い男女が3人も死んでるとか呪いだろ

  10. 名無しさん : 2019/12/21 18:09:42 ID: PPZxwHvs

    父と愛人が結婚してない、投稿者と養子縁組もしてないと仮定すると内縁とはいえ赤の他人
    いろんな手続きが面倒だっただろうな
    通帳とかどうもできないし

  11. 名無しさん : 2019/12/21 18:40:42 ID: Y58fRsDU

    大島弓子の「七月七日に」思い出した。
    あれは片思いしてたシングルファーザーが幼い少女残して亡くなった後に
    寡婦後妻?として少女を育て上げた話だったわ(もうちょっとややこしいけど)

  12. 名無しさん : 2019/12/21 18:49:14 ID: wXQgE936

    ※7
    怖いこと言わないで
    父親が死んだ時実母存命だったら地獄やん

  13. 名無しさん : 2019/12/21 18:57:08 ID: gu2u6CLE

    判子は?苗字は?
    ※7
    作者松さんそこまで考えてないとおもーよ

  14. 名無しさん : 2019/12/21 19:00:30 ID: LPqnf.nk

    父親の愛人だった女が家に入ってそのまま母親と偽って暮らしてたってこと?相続とか保険とかはどなった?

  15. 名無しさん : 2019/12/21 19:20:35 ID: w1ffccWE

    ※1
    似た話あったよね
    あっちは結局正体不明じゃなかったっけ?

  16. 名無しさん : 2019/12/21 20:52:24 ID: LmdUuPaM

    順番としては実母亡くなる→実父と愛人が一緒に生活→実父亡くなる、でいいのかな
    他人の子なのに亡くなるまで疑問を抱かせず生活できてたのはすごいな

  17. 名無しさん : 2019/12/21 21:04:56 ID: UTwZdJ6c

    腰を抜かした←嘘

  18. 名無しさん : 2019/12/21 21:13:58 ID: OKK5gC4.

    幽霊が子育てした話かと思ってwktkしました@オカルト板住民

  19. 名無しさん : 2019/12/21 22:46:20 ID: aZE6h4uw

    役所の不手際で戸籍消されてたとかそんなんかと思ったわw

  20. 名無しさん : 2019/12/21 23:34:13 ID: JjwgQdlk

    ※17
    日本語に慣れてない外国の方?
    そういうの慣用句って言うんですよ

  21. 名無しさん : 2019/12/22 00:04:35 ID: Y58fRsDU

    ※20
    17じゃないけど、その慣用句を使うのが嘘くさいって事だと思う。
    膝からくずおれた、号泣した、お茶吹いた、みたいな感じかな。

  22. 名無しさん : 2019/12/22 00:09:22 ID: Ns3vQKek

    爆笑したwww←嘘。本当は画面の前で真顔でした。
    的な指摘をしたくて「腰を抜かした←嘘」って言いたかったのでは。

  23. 名無しさん : 2019/12/22 00:22:27 ID: Y58fRsDU

    嘘くさいけど普通によく使う慣用句だよね。
    本気で取る人はいないみたいな。

  24. 名無しさん : 2019/12/22 01:32:39 ID: 7pVGQIus

    ※1※6
    自分もその話かと思った
    お母さんが亡くなって、手続きに行ってたお姉さんと近所のおばさんが蒼白になって帰ってきた。母だと思ってた人が全くの別人で、名乗ってた名前も戸籍も違う、どこの誰なのかも分からないっていう。
    偽装か誘拐か某国の成りすましか、結局未解決で終わってて気になってた
    続編かと思ったが違うのか。誰か知ってる人いないかな

  25. 名無しさん : 2019/12/22 03:05:37 ID: ci11HuG6

    腰を抜かす=強いショックを受けた的な慣用句だと思ってたけど、字面を真に受け止めて嘘マチュ認定とか日本の語学力の衰退を肌で感じるね。
    311の時の高台に避難した人の動画では実際に「ぅあああ、あー…」ってへたりこんじゃった人もいたけどな。

  26. 名無しさん : 2019/12/22 03:29:54 ID: QPuV0ghM

    愛人?
    籍は入れてたの?

  27. 名無しさん : 2019/12/22 07:59:52 ID: a7zeML4Q

    実父と愛人は入籍してなかったって事か
    でもそれだけだと実母の生前から関係が有ったのかは分からんよね
    子供が懐くまで入籍を待ってたら実父が死んじゃったとか?

  28. 名無しさん : 2019/12/23 05:47:01 ID: w/iUd.rY

    良い話なんだか酷い話なんだかよくわかんねーなコレ

  29. 名無しさん : 2019/12/23 10:27:02 ID: kGX125dM

    愛人が死んだ母親に成りすましてたってことなのか?
    愛人の名前のままなら報告者と姓が違うだろうし、報告者の名前が住民票と違ったら学校とか行けないだろうし、たぶん成りすましなんだろうけれど。
    その場合、どうやって本当の身元がわかったんだろう。

  30. 名無しさん : 2019/12/24 15:44:43 ID: FnMXTV7M

    >>29
    普通に考えれば両親亡くした子供を愛する男の子供だから
    かわいそうに思って育ててくれた、
    になると思うが。

  31. 名無しさん : 2019/12/26 00:47:36 ID: S0gLAFcE

    内縁の妻ってやつじゃないか?

  32. 名無しさん : 2019/12/26 21:09:21 ID: aNQqkw0E

    ※30
    愛人関係だった実父が亡くなってから、報告者の実母が亡くなり
    報告者姉妹を引き取って育てた
    ということだと私も思った
    名字が違うのはお父さんとは離婚したとか、
    色々ごまかせると思う

  33. 名無しさん : 2019/12/26 23:35:28 ID: G1/VwXw.

    愛人と父が籍を入れてなくても、内縁の妻としてちゃんと子どもたちを養育してればどこからも通報はされんだろうけど
    保険証もパスポートも戸籍も違うとしたら色々な不便がありそう

  34. 名無しさん : 2019/12/27 16:59:28 ID: DIvDcQdI

    姉だと思っていたのが報告者を産んだ母という話もあったような

  35. 名無しさん : 2019/12/30 04:56:14 ID: kYp.fvhk

    愛人から後妻に昇格したのかな?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。