冷凍食品も家電も充実してない不便な時代でも毎日弁当作ってたなら、料理スキル低い私も弁当作れるかも

2019年12月22日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1574669829/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26
133 :名無しさん@おーぷん : 19/12/19(木)02:48:56 ID:GA.f3.L1
うちの姉の話
我が家は弁当が必要な人は自分で作れという教育方針で、
姉は高校生の頃からお弁当が必要だったので
料理スキルが無いなりに考えて、冷凍食品を詰めまくった弁当を持っていってた
冷凍庫から取り出して詰めるだけの5分もあればできるお弁当



そんな姉が婚約して、双方の親族で食事したとき、向こうのお姑さんたちが
「今の子はいいわよね、冷凍食品があるからお弁当づくりが楽で。
私たちの頃は無かったから」
という話をしてた
嫌味とかじゃなく、便利な世の中になったよねという言い方
でもそれを聞いた姉は、
「冷凍食品も家電も充実してない不便な時代でも毎日お弁当作ってたなら、
料理スキル低い私も冷凍食品使わずお弁当作れるんじゃね?」
と思い立ったそうで、急に冷凍食品の購入を辞めて、いろんな調味料とかを買い集め始めた
「昔はこんなの無かったんだろうなー」と言いながら、
チューブで使いやすい豆板醤やら柚子胡椒やら買ってた
そして「昔は無かったもんなー」と言いながらスマホでレシピを検索
作れそうな簡単「だけレシピ」なるものを使ってお弁当を作り出した
そしたら冷凍食品の頃よりお弁当の単価は下がるうえ、
お弁当のメニューも増え、残りは家族の昼食になった
料理はコツをつかめばトントン拍子にレパートリーが増えるためか、
姉はどんどん色んな料理を覚えていった
冷凍食品オンリーのお弁当がたった半年でレパートリーに富んだ
栄養バランスの考えられた彩りのいいお弁当にかわって衝撃だった
「昔の人はこんなに色んな調味料売ってなかったんでしょ?
料理もネットでいつでも簡単検索、なんてこともできなかったんでしょ?
お姑さんたちってすごいよね?私、今の時代じゃなかったら三食カップ麺生活だったかも」
と姉はお姑さんたちをリスペクトしていた

ちなみに、姉はもともとものすごく偏食で、毎日同じものを食べ続けることができる
夏休みの間、両親共働きだったので母はインスタントラーメンを買い置きしてたのだが
姉は夏休み期間ずーっと私が嫌いで食べられないチキンラーメンをかわりに食べ続けた
美味しいと感じるものは毎日どころか毎食食べても飽きないらしく、
私が子供の頃は毎朝納豆ご飯を食べてた
納豆食べすぎて痛風になり、納豆禁止令が出た後は
毎日卵かけご飯(醤油もなにもかけない)を食べてた
そんな姉だから、毎日同じ冷凍食品のお弁当でも生きていけたんだけど
お姑さんたちの会話をきっかけに、料理に目覚めていろんなジャンルの料理を
覚えたのが私にはとても衝撃だった

だけど義兄の話、義兄にはいろんな料理を作ってくれるのに
姉自身は昼間は同じものを連日食べているらしい
キャベツが安い時期は、毎日キャベツ焼き飯
キュウリが安いときは、毎日かっぱ巻き
そして今の時期は、大根おろしを味もつけずに直食べしてるらしい
野菜が軒並み高かった頃は、保存してた玉ねぎを焼いただけのもの
それも少なくなってきたら、きのこのバターソテーを食べ続けてたんだとか
「食費は驚くほど安いけど、なんか俺、申し訳なくて・・・」と義兄から相談された
でも姉の偏食は昔からなので私でもどうにもならない

134 :名無しさん@おーぷん : 19/12/19(木)08:17:27 ID:ei.qg.L6
え、納豆食べすぎると痛風になるの?
最近、毎朝納豆ご飯なんだけど

136 :名無しさん@おーぷん : 19/12/19(木)09:35:25 ID:fi.ar.L1
>>133
女性の痛風は98%が遺伝性で食べ物の影響はごくわずか
納豆は一日1パックくらいなら問題なし
女性の場合はほぼ尿酸排出困難型なので、ひたすら水分を摂る

もともと尿酸値が上がりやすい家系なので家族で気をつけて
極端な食生活はだめだよw

なんで詳しいかというと私が遺伝性痛風だから
ノーマルなひとの8倍痛風になりやすい体質
治験者にもなったよ


>>136
姉が納豆を毎日食べてた頃は小学校低学年の頃
そして姉は赤ちゃんの頃に阪神大震災でミルクが飲めない環境が続き
二ヶ月間一切体重が増えないという飢餓状態になってたそうで、
その影響か体がとてもとても小さいんだ
そんな姉に納豆1パックは多いと医者は言ってた
あと父親が酒を一切飲まないのに痛風になったから、元々なりやすい体質なのかも


137 :名無しさん@おーぷん : 19/12/19(木)09:45:00 ID:n4.xo.L1
女性で尿酸値高い人って本当少ないよね
そうかほぼ遺伝なのかー勉強になった
男性で尿酸高い人は大体飲兵衛だもんな
うちの上司も何回も痛風発作起きてたらしいけど
飲み会ではガンガン飲んでたからアホだなぁと思ってた
スレチすまそ

135 :名無しさん@おーぷん : 19/12/19(木)09:14:54 ID:Gt.v9.L17
>>133
ここんとこ胃の調子悪いから
大根おろし直食べで食事が済んで体が持つなら真似しようかな…

138 :名無しさん@おーぷん : 19/12/19(木)10:21:02 ID:GA.f3.L1
>>135
大根おろしって胃に優しいのかな?
姉は胃が悪くなると蒸し焼きにしてやわらかくなったブロッコリーを食べ続けてたよ
ブロッコリーは胃潰瘍も治すらしい
今の時期はブロッコリーも安いからオススメかも

139 :名無しさん@おーぷん : 19/12/19(木)10:27:41 ID:Gt.v9.L17
>>138
大根おろしは消化助けるとか聞いた事があるから、胃に優しいのかなと。
でもよく考えたら他に消化するものがあっての効果かもしれなかった。

ブロッコリーにしてみる。ありがとう!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/12/22 16:26:03 ID: 6OfS6xA.

    おほー釣れとるね

  2. 名無しさん : 2019/12/22 16:44:37 ID: IPXC4AzI

    お姉さんス..ス...(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー!!!

  3. 名無しさん : 2019/12/22 17:09:53 ID: .Bo3xTr.

    ※2
    顔文字キモい

  4. 名無しさん : 2019/12/22 17:26:38 ID: SMlcrhbc

    素直に人の意見を聞けて、そんで実践していいお姉さんだと思った
    私だったらクソトメがまた嫌味かよ・・・という方向に考えてしまう

  5. 名無しさん : 2019/12/22 17:43:51 ID: I3O/GTM.

    大根おろし食いすぎるなよ
    吐き気でのたうち回るぞ

  6. 名無しさん : 2019/12/22 19:07:41 ID: dWlOPuVw

    お姉さん変わり者だけどいい方向に行ってるから面白い
    身体の調子が悪くならない事を祈るよ

  7. 名無しさん : 2019/12/22 19:23:31 ID: j1DrMt52

    さらっと書いてるけど乳児の時にミルク飲めない飢餓状態って酷いな。今時の避難物資にはミルクの用意がありそうだけど、当時は支援も無かったのかね。

  8. 名無しさん : 2019/12/22 19:25:08 ID: t1FMbcg6

    空腹時に大根おろし直食いって胃傷めるぞ
    消化するものないのに消化酵素たっぷりのもの食べたらいかん

  9. 名無しさん : 2019/12/22 19:49:37 ID: cOv7w4ZI

    ブロッコリーは万能とどこかで見た気がする
    それはともかくお姉さんのは偏食(いわゆる好き嫌い)っていうのとちょっと違くないか
    同じものを食べ続けるのは固食って言うらしいが
    むしろ好き嫌いなくどんなものでも美味しく食べられる、飽きない好きな味のものが沢山ある
    という人なんだろう

  10. 名無しさん : 2019/12/23 12:27:56 ID: 63r5Z7K.

    勉強になるな

  11. 名無しさん : 2019/12/23 15:09:53 ID: Mo8ugQg.

    >「食費は驚くほど安いけど、なんか俺、申し訳なくて・・・」と義兄から相談された
    みんな仲良いようで何よりだわw

    ※9
    トレーニングする人は鶏肉とブロッコリーをもしゃもしゃ食うからね。何が楽しいんだか知らんけどw
    まぁでもつまりそういうことだろうね。ごく簡単に言うと。

  12. 名無しさん : 2019/12/23 16:03:39 ID: K88t.cXc

    阪神大震災の頃はまだネットも普及してなかったし…。
    むしろ、阪神大震災がきっかけでネットが普及したという。
    もちろん、情報もテレビくらいしかなくて、場所によっては道路が崩壊してて支援の進めない箇所もあったらしいからねぇ…。
    もしかしたら、お姉さんの固食は震災が影響してるのかもね。
    非常時にあるものを食べ続けるという…。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。