2019年12月24日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/
その神経がわからん!その54
- 103 :名無しさん@おーぷん : 19/12/20(金)19:42:16 ID:7i.h3.L4
- 私の方が神経わからんな話かも。
義実家に行くたび、私のお皿や茶碗にだけ異物混入
(何かの破片とか小石とかビニールの切れっぱしとか)があって
「何が楽しくてやってるんですか?」と面と向かって義母に訊いてしまった。
- 義実家で食べるときは先に箸でかき回して探る癖がついちゃったから、
噛んでしまってイタタ…みたいなのはもうないんだけど
さすがに馬鹿馬鹿しくなっちゃって。
「私が気に入らないなら疎遠にすればいいし、直してほしいところがあるなら話し合えばいい。
食べ物に破片やビニールを入れても何も解決しないですよね。建設的じゃないです。
話し合うか疎遠にするか選んでください」
と言ったら最初は「何言ってるかわからない」みたいにとぼけてたけど
「息子くんと並んで一緒にごはん食べて厚かましい」と言われたから
「存在が気に入らないってことですね。では疎遠で」と言って一人で帰ってきちゃった。
家に着いてから「あ、旦那連れて帰るの忘れた」と気づいたわ - 104 :名無しさん@おーぷん : 19/12/20(金)19:44:17 ID:cK.u3.L6
- >>103
建設的だ - 105 :名無しさん@おーぷん : 19/12/20(金)19:58:01 ID:JE.pc.L1
- >>103
旦那は何してるんだろう
ふつーにご飯食べた上に今晩泊まるとかだったら笑う - 106 :名無しさん@おーぷん : 19/12/20(金)20:22:18 ID:nQ.h3.L17
- 手伝って欲しかったら手伝ってって言えばいいのにね
他人の台所なんて勝手に触れないしさー - 107 :名無しさん@おーぷん : 19/12/20(金)20:37:43 ID:pA.lu.L1
- 子供が居ないなら、夫の対応次第では夫ごと義母と縁を切るのも
選択肢に入れていいんじゃないかな?
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/
その後いかがですか?7
- 71 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)11:51:35 ID:HVB
- https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/103 その後
義実家に旦那を置き忘れて帰ったのが金曜。
旦那は日曜の午後に電車で帰ってきました。お昼ごはん義実家で食べてから出たんだろうね。
第一声が「おまえ何怒ってんの?(半笑い)」だったから返事せず、
そこから口をきいてない。言っても無駄だし。
頭カッカしてくわしく書いてなかったけど
義実家に月イチで通ってたのは、義父手術後で体調悪いから。
はじめて異物混入された時は思いっきり噛んじゃって
「痛っ!破片が入ってた!」と声を上げ、吐きだした。何かのプラスチックの破片。
夫は「大丈夫?」「もー、気をつけろよ」
アホな私は「大丈夫?」を私に向けて、
「もー、気をつけろよ」を義母に向かって言ったんだと思い込んだ。
食事しながら皿を見て言ってたから、誰に言ってるかわからなかったんだよね。
その時は何かの手違いで入ったんだろうと思ったし。
二度目は口に入れる前に箸に当たってわかった。
旦那を小突いて「これ」と見せたら「うん」とうなずいた。
あとで義母と何か話してたからてっきり注意したんだろうと思ってた。
帰りに「破片のこと言ってくれた?」と聞いたら頷いてたし。
三度目からは食べる前に箸で探ることにしたから思いっきり噛んじゃったのは一度だけなんだけど
これはうっかりじゃなくわざとだなと確信してからは
「入ってました」と言ってテーブルにでんと置くようにした。
夫は「大丈夫?」「もー、気をつけろよ」
ぬるい言い方だとは思ったけど、一応義母に注意してくれてるからいいかと思ってた。
しかし先月気づいてしまった。
旦那は「もー、気をつけろよ」を私に対して言ってるんだということを。
「お前って注意散漫ってやつだよな」という言葉が付いたから。
で、金曜に「今日こそ言ったる!」と意気込んで言ったのが先回書き込みの言葉です。
冷静なつもりだったけどやっぱりカッカしてたから、
まくしたてたっきり旦那の存在忘れちゃって帰ってきた。
結婚してまだ七ヶ月だけど夫婦続けられる気がしないわ。
義父母も旦那もハズレだった。
失敗しない人生がベストだけど、失敗したら気づいた時点でやり直す人生がベターよね
今日は午後から出勤だから午前は荷物まとめに費やせた - 72 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)12:09:19 ID:qgZ
- >>71
まだ7ヶ月なら人生やり直した方が早くない?
子供ができたら大変だよ…ってか、そんな人間関係の中で子供産んで育てたくないよね
うっかりだろうと故意だろうと子に傷をつけられたら殺意湧く気がする
一度旦那に最終通告のつもりで真剣な話し合いを申し込んで、
日本語が通じなかったら実両親に相談、みたいな流れでどうかな? - 73 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)12:59:40 ID:ppH
- >>71
人生やり直しは効く
ただしやり直すなら早いに越したことはないよ - 74 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)13:12:30 ID:cxR
- >>71
金曜に嫁が帰る時に一緒に帰らなかった上に
日曜まで実家でのんびりってさー大事なのは嫁より実家なのかよ
話し合いするのも疲れると思うけど
聞く事メモしといて簡潔にサクッと短時間で終わらせる様にできるといいね
あと録音もね - 75 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)13:55:44 ID:caw
- >>71
もまた行くようなことがあれば、出された食事を旦那の入れ替えればいいよ - 76 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)14:57:40 ID:G1t
- >>75
それがいい!
まぁそんな機会二度とこないかも知れんが - 77 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)16:11:13 ID:Dud
- 一回話し合った方が良いのは同感だけど、嫁だけ先に帰ったのに実家でのんびりした上
帰ってきての第一声がアレな旦那相手だと、話し合いも一苦労じゃないかな? - 78 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)16:35:51 ID:7Y3
- >>71
義実家で義母とのやり取り聞いてて自体を把握出来てないなら
頭おかしいレベルでしょ
そんな奴さっさと捨ててしまえ - 79 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)17:14:47 ID:Sxk
- >>71
>>74
「お前(嫌がらせしてたの俺じゃないのに俺に対して)何怒ってんの?」だろうねー
そんで金曜日すぐに帰らなかったのはその時71が義母に対して怒った直後だったから
「義母に対する」怒りの感情の「とばっちりを食って」「八つ当たりされる」と思って
71の「飽くまでも義母に対する」怒りが収まるまで冷却期間のつもりで日曜まで開けたんだろうなあ
「言ってくれた?」「うん」の内容も「なんか入ってたって言ってたよ」と伝書鳩してただけで
「嫁に対してこんな嫌がらせするなよ」なんて意識1mmも無かったろう
疲れたね。無事に自分を取り戻せるまで気力体力が続くよう祈るわ - 80 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)17:21:56 ID:Sxk
- 異物混入に「気をつけろよ」ってのも
毎度毎度母親に「なんか入ってたって言ってたよぉ」って言う度に
「おかしいわね。71さんの髪や服にでもくっついてたのが落ちたのかしらね~」
とか言われてそれをそのまま鵜呑みにして思考停止してた末の「気をつけろ」
だったかもね - 81 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)18:11:44 ID:oQ3
- >>71
>>72さんの言う通り
最終通告(という名前の言質とり)をして別居がスムーズかもね
離婚を勧めたかないけど、そんな旦那を信頼はできないわ - 82 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)18:16:56 ID:rO0
- >>71
そもそも1回目の時点で旦那が嫁に絶対に発言すべき言葉は「大丈夫!?」なので
1回目の時点で既に旦那の態度はあり得ない - 83 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)19:00:21 ID:ppH
- >>71
この亭主はなぁ......
はたからは良く物が見えると言うけれどもね、言い辛いけども、ハズレだわなあ
- 84 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)19:04:10 ID:ppH
- >>71
言い忘れました
たんと嫌な思いをさせられたよね
お疲れさま、あなたは間違っていないからね
意地の悪い姑と僕ちゃん大事の夫に苦しめられていただけで、何もあなたは悪くないからね
コメント
別れて正解って言うしかない状況
旦那もダメすぎるし頑張って離婚が良いと思う
続報が気になる!
別れて正解
これはあかんわ
離婚一択
こんな事して何が楽しいんだろうな。世のばばぁ達。何のつもりなんや。こんなのが性格悪いと言うのだろが。
はぁ〜?
舅の介護手伝ってもらっといて嫌がらせ?
しかもムチュコたんと並んで食べるのが気にくわない?
紐解いたらこのBBAも姑にいびられ介護させられ夫が庇ってくれなかった過去があるのかもしれないけど
だからと言って嫁に嫌がらせしていいわけないだろ
分かってない息子共々顔の形変わるまで殴りつけたい
あーー姑に言う前に皿を取り替えればよかったのにー!
「大丈夫?気をつけてね。」って目を合わさずに言ってほしかったー!
もしくは、姑の目を見ながら!
犯人の供述聞いてもなに怒ってんの(笑)なら燃えるゴミに出して燃やしていいわそいつ
無事に離婚できたかな
ババアと呼ばれる歳になってまで下らない嫌がらせするなんて
嫁が反省()して土間で小さくなって残飯食べるようになるとでも思ったんかな?
続き気になるな
本当こんなことして何がたのしいの
旦那も更に上をいくくずだし
これはゴミを処分してすっきり信念を迎えたいですね!
モラハラする奴って現実とは思えないほどくだらない嫌がらせするよな…
でもリアルでこういうやつ知ってるから嘘だとは思わない
報告者の親御さん泣くで
まずは親御さんに報告して荷造りして別居に向けて頑張ってください。
まだ結婚して7か月で子供もいないなら別れるのにうってつけ
報告者さんと報告者さんの親御さんは気の毒だ
かわいい我が子をこんなやつと結婚させてしまってと悔やむことだろう
ほんましょーもな。ゴミはゴミ箱へ
最初のうちこそ卵の殻程度の異物混入だったけど
二段階で茶碗の小石を排除したらご飯ににがりいれてあった友人元姑みたいなのも居る
アレルギー物質や毒物にエスカレートする前にクソサイコの血引いた半笑いクソ夫ごと捨てれ
ひとんちのご主人っつーか義実家にアレだけど、きもちわりぃなオイw
似たような話で食べる直前に旦那のと食器を取り替えて義母があたふたした話無かったっけ?
知らないで異物を噛むとほんとすごい衝撃だから報告者かわいそう
離婚できたら報告求めます
守ってくれない夫なんていらんのよな
これは別れて正解のやつ
今年の汚れ、今年のうちに
きれいさっぱりして新年を迎えていただきたい
判断力と行動力のある強い女の人だな。男を見る目は無かったけれど…
うわあ……
気持ち悪い義母と旦那だな
結婚して7ヶ月で子供がいないならまだ傷は浅いよ
即離婚して人生やり直した方がいい
そこまで散々嫌がらせされてて旦那も嫁に気をつけろよなんていうなんて
即離婚出来るよ
若いうちから人を見る目がきちんと育ってる人なんていないよ
失敗から学べばいい
クズ夫とできるだけさっぱり別れられるよう祈っておくわ
離婚する前に姑に対して異物満載の飯を出してやりたいわ
米欄に書いてる奴も将来やりかねない可能性
それが感情だけで生きる女というナマモノである
※26
あなたにご縁があるとは思えないから安心しなよ
※26が乾き物の新古品であることはわかってしまった
トメもクズだがそれをのさばらせているのはエネ夫だよね
早めに損切りできるチャンスだ
姐さんって感じのかっこいい人だわ。
これが本当のサバサバ系かと。
※26
お前は他人にやられた嫌な事をそのままやり返すようなド腐れた根性で、
しかも自分と他人の区別がつかないから「『自分と同じように』こいつらも将来嫌がらせするに違いない!」と思うんだろうけど
他の人は「性格が歪んだあなた」とは別人だからやらないよ
安心してね
さっさと離婚するに限るね。
夫は、離婚したらプラスチックの破片が料理に入っていて痛い思いしても嫌がらない、
夫や姑に文句も言わない女性を妻にすればw
※欄の腐れオスさんの負け惜しみも込みで楽しめる記事
よく我慢したな
旦那に毎食プラスチックごはん食わせてやって「あなたのママを見習ってみたの」と
返してやってもバチは当たらんよ
私なら二回目でキレてそう
我慢強い人だわ
これはぜひ続報期待したい。
早よ 続き
娘いないけど、自分の娘が義父の介護を手伝いに行って異物噛まされたら怒りで沸騰するわ
まず娘の旦那呼びつけて異物食べさせてから追い出して、娘には家でお取り寄せグルメでも特製のケーキでも食べさせてゆっくり過ごさせたい
7ヶ月なんて我慢するには充分長いわ、今すぐ終わらせて新年をすっきり迎えてほしい
>「息子くんと並んで一緒にごはん食べて厚かましい」と言われたから
こんな事言ってくる時点でもう絶縁でいいわ
そして旦那もそんな自分の母親に対して全く何も言わないんでしょ?
離婚するしか無いよ
母親も息子も異常だもの
最近息子が嫁をころして母親がその計画も嫁の遺体の始末も手伝った事件の公判をニュースでやってたけど
ああいう異常な母子もいるからね
そして死人に口無しで嫁が暴力を振るって来るし嫁から毎日怒鳴られてたのでころしたと証言してたけど
旦那の顔や目つきを見たらどう見ても旦那の方がモラハラDVする男の顔なんだよね
身長も高くてガタイがいい男だし
あれ実際は全部逆だと思う
※35
お前の事は聞いてない
皆さん同情的ですが状況がよくわからないので書こうかな…たまたまみつけてすみませんが、義父が具合悪くて義母さんも大変なのになぜ最初から『手伝います(*^^*)!』とか、『私がなにか作りましょうか?』とか自分から声はかけなかったのですか?
月一ってことはたいして介護の助けになってるとも思えないのですが…?
義理のお母さんが大変な時に、いくら新婚とはいえお嫁さんが家に来て息子と一緒に大きな顔して息子とただ隣に座ってお客さんとしてふるまわれたら、アタシが義母ならイラッとするかなー、異物混入が嫌なら一緒に台所で自分の食べる分よそえばいいんじゃないのかなあー?
…といっても、歳がいった女性は、ほんとうになにこの人?っていう人が多いのは確かですけど。
まずは自分の行動をよく思い返してから文句言うべきではないですかねー?自分が義母になったつもりで考えて見てはどうでしょうと思いました。
皆さん同情的ですが状況がよくわからないので書こうかな…たまたまみつけてすみませんが、義父が具合悪くて義母さんも大変なのになぜ最初から『手伝います(*^^*)!』とか、『私がなにか作りましょうか?』とか自分から声はかけなかったのですか?
月一ってことはたいして介護の助けになってるとも思えないのですが…?
義理のお母さんが大変な時に、いくら新婚とはいえお嫁さんが家に来て息子と一緒に大きな顔して息子とただ隣に座ってお客さんとしてふるまわれたら、アタシが義母ならイラッとするかなー、異物混入が嫌なら一緒に台所で自分の食べる分よそえばいいんじゃないのかなあー?
…といっても、歳がいった女性は、ほんとうになにこの人?っていう人が多いのは確かですけど。
まずは自分の行動をよく思い返してから文句言うべきではないですかねー?自分が義母になったつもりで考えて見てはどうでしょうと思いました。
自分の実家に連れていき同じ事やったらいいがな
行かないってんならでは私も義実家には行かないで通せるし
ハズレってわかったらサクッと離婚したほうが身のためだよね。女の時間は短いんだから。
さっくり家を離れたところでコロナ禍か
別居がはかどりますなあ そのまま離婚できてますように
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。