2019年12月26日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575084538/
何を書いても構いませんので@生活板82
- 740 :名無しさん@おーぷん : 19/12/22(日)10:32:42 ID:aO.ss.L2
- 同じ職場のAがお買い得品でやりくりアピールが半端じゃない
このスーツ型落ち?セールで半額、って名札つけたまま持ってきたり
高い化粧品もフリマサイトで買えばなんと2割引でゲット!
ブランドのバックもドンキで購入すればお安くなる!
やら聞いても無いのにアピールしてくる
|
|
- 外回りに行く寸前に呼び止められ
「また安く色々手に入れた」とどうでも良い話をされるのは毎度のこと。
他にも被害者多数。
買い物の仕方など人それぞれだから好きにすれば良いが
正直セール情報の類に興味無いし、本人にもそう言ってるの止めようとしない
この前も友人のプレゼントのブランド財布を正規の値段よりお安く買った
とかいうどうでも良い話で呼び止められたが、
ここまでくると「買い物上手」ってより
「身の丈に合ったものを選べない見栄張り」にしか見えない
うんざりしてきてその話興味無いからやめろと伝えるも効果なしだったが、
前日に半額で購入した惣菜をカフェご飯風(笑)に盛り付けしたものを
昼飯時にアピールしてくるということが数日続いた時に
派遣の若い子に「なんか可哀想」とコメントされてからすっかり落ち着いて、
言い方はどうかと思うが正直派遣GJだったよ - 741 :名無しさん@おーぷん : 19/12/22(日)10:47:38 ID:i7.aa.L17
- 型落ちとか売れ残りですし正規の値段がそもそも見合ってないという
|
コメント
なくてもいいものを値段が理由で買って
本当に必要なものは値段が理由で買えてなかったらウケる
まあ品性はお金じゃ買えないからねえ
関西の人なんじゃないの?
なんか値段とかすぐ言うし聞いてくるよね
俺も100円200円の安値のために通販サイト巡りで小一時間潰すような事をしばしばやらかすから笑えない
私もせこいし、○円安く買えたとかしったらかなり凹むけど、ブランドはドンキで買うより正規店で買うなあ。後で使わない、売るとかになった時に正規店の保証とかレシートがあるだけで違うと思うけど
名札じゃなくて値札
※2
関西でもここまでの奴いない
>友達のプレゼントのブランド財布を正規の値段より安く買った
ここがよくわからない。
それいいね!
と言われたら
7割引ドヤァ
って言うのは癖になってる
※7
友達への誕生日プレゼントを普通に買うよりも安く買うことができた!ってことじゃないの?
何がわからないの?
自分の努力と苦労をわかってほしいのかなぁ?承認欲求?
ちょっと話して同意してくれる人を探してその人と盛り上がればいいのに。
全員が全員興味があるわけじゃないのに。話ができる相手がいないんだね。
貧乏臭
プレゼントを値引きはなんか嫌だけどそれはおいて
自慢せずに黙々使ってれば何も問題ないのに
最新の型の物を正規の値段で買えない自分を正当化した行為なんだろね
普通なら「安く買えてラッキー!」程度で終わりなんだろうけど
安い物しか買えない自分を安く買えた自分スゴイ!と思う事で誤魔化してるんだろうね
まさに「なんか可哀想」状態
セール品のプレゼントは自分の中に留めて吹聴しない方が良いのに
その人からの頂き物にありがた味が無くなっちゃう
ドンキって安売り量販店じゃないの?
ブランド物なんて売ってるんだ
ま、量販店でエルメスやグッチを買ったって聞いても偽物のオモチャとしか思えないけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。